西武線沿線のお勧め駅は?
104:
匿名さん
[2019-11-28 15:04:56]
|
105:
名無しさん
[2019-11-28 20:42:27]
|
106:
匿名さん
[2019-11-28 20:54:29]
池袋線沿線の駅のほうがいいのでは?
|
107:
匿名さん
[2019-11-29 08:24:11]
|
108:
匿名さん
[2019-11-29 09:57:59]
上石神井ってブリリアシティ石神井台でしょ
あそこは大して安くないし値引きもしないから 資産価値がどうなるかなんて誰にもわからないし 共働きが増えて今何を一番重視してるかと言えば駅近が好まれてるように一番は鉄道の交通利便性だからね 新宿線は一切新線や乗り入れなどの計画がないから、現在のユーザーのローカル輸送にしかなってない いくら駅が便利になったって他所のエリアの人間に伝わりにくい 明日からJRと直通する相鉄の社長が言ってたのは乗り入れがなければ沿線外の人に知名度が上がらない、知ってもらわなければ使ってもらうことも住んでもらうこともないと まさに今の西武新宿線だよ |
109:
匿名さん
[2019-11-29 22:46:10]
|
110:
匿名さん
[2019-12-16 23:44:23]
外環の上石神井インター建設も進んできたね。
YouTubeで、 外環・青梅街道インター と検索すると、現在の建設状況が見るるよ。 上石神井インターは、上石神井駅から2分くらいとところに建設中です。 |
111:
匿名さん
[2020-01-28 17:23:51]
上石神井駅が気になります。良い情報+悪い情報をお願いいたします。
中井駅徒歩8分の50㎡に住んでいますが、買替を考えています。 |
112:
匿名さん
[2020-01-28 17:28:11]
何で新宿線がいいの?
西武なら池袋線のほうが利便性がいいでしょう。 |
113:
匿名さん
[2020-01-28 19:36:17]
勤務先が西武新宿から徒歩です。
|
|
114:
匿名さん
[2020-01-28 20:32:26]
通勤だけでなく子供の通学や買い物など、広域にアクセスできる利便性なら池袋線でしょう。
|
115:
匿名さん
[2020-01-29 14:20:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
116:
匿名さん
[2020-01-29 16:10:00]
新宿線は踏切が多すぎる。
高架化や地下化の計画はないのかな? |
117:
買い替え検討中さん
[2020-01-30 11:19:29]
最寄り駅中井ですけど、踏切に左右されないようになりました。
駅改修工事され、エレベーター、エスカレーターできました。 中野区は、高架化の工事中です。薬師前にゼネコンの資材置き場があります。 薬師前も変わりつつあります。 |
118:
名無しさん
[2020-01-30 11:23:06]
終点、飯能は?行き過ぎ?
|
119:
買い替え検討中さん
[2020-01-30 11:53:20]
上石神井から徒歩15分位の旧公団分譲団地・石神井公園団地が建替えられています。
デべは旭化成。 気にはなっていますが、やはり駅から遠いですね。 |
120:
デベにお勤めさん
[2020-01-30 12:04:49]
西武拝島線はどの駅も静かで良いと思います…都内に出るにはちと時間を要しますが。。
|
121:
匿名さん
[2020-01-30 16:28:34]
新宿線も他社線の相互乗り入れがあるといい。
路線的に無理か? |
122:
名無しさん
[2020-01-30 16:33:21]
|
123:
匿名さん
[2020-01-30 17:29:03]
他社線乗り入れの計画はないんですか?
JRも地下鉄も馬場での乗り換えは不便。 |
124:
買い替え検討中さん
[2020-01-30 18:44:33]
高田馬場で山手線と東西線に乗り換えできる。中井で大江戸線に乗り換えできる(ちょっと歩くが)
西新宿の高層ビルに勤務しているが、西武新宿から徒歩で行ける。 そんなに不便だとは思ったことがない。 |
125:
匿名さん
[2020-01-31 04:28:59]
新宿線推しは新宿勤務の人だけかな?
うちは両線とも使える場所だが、池袋線の相互乗り入れがはじまってからは家族全員池袋線しか使わない。 |
126:
周辺住民さん
[2020-01-31 11:38:07]
西武新宿線で一番便利なのは、中井です。
中井は、大江戸線も乗れます。 中井と東西線の落合駅は、とても近いですし、東中野も徒歩圏内です。 西武線、大江戸線、東西線、JR総武線が全部使えるんだから、最高の立地です。 |
127:
匿名さん
[2020-01-31 14:28:53]
確かに便利ですよね
|
128:
匿名さん
[2020-02-01 15:28:17]
乗ったままで湾岸や横浜まで行ける池袋線も便利ですよ。
|
129:
周辺住民さん
[2020-02-02 19:02:46]
昨年、横浜に行ったのは3回。
ベイスターズの試合に1回、中華街に2回。横浜直通でもうちには関係ない。 |
130:
匿名さん
[2020-02-02 19:16:22]
>乗ったままで湾岸や横浜まで行ける池袋線も便利ですよ。
西武池袋線のお住いの方が、重視しているとは思えませんが・・ |
131:
検討板ユーザーさん
[2020-02-02 20:55:38]
再開発が始まった上石神井は今後注目のエリアですね。
|
132:
匿名さん
[2020-02-03 23:43:39]
上石神井から西武新宿行きの朝の各駅の電車は混みますか?
|
133:
匿名さん
[2020-02-04 08:21:26]
>>130 匿名さん
横浜方面には学校が多いので子供の通学には便利。 |
134:
口コミ知りたいさん
[2020-02-04 22:00:37]
|
135:
通りすがり
[2020-02-05 02:27:52]
湾岸や横浜は年に数回程度だろうが、新宿(三丁目)、原宿(明治神宮前)、渋谷、飯田橋、有楽町、銀座(一丁目)辺りは池袋線ユーザーが結構降りますね。朝の新木場行きの始発待ちの列、座ってる人がなかなか降りないし。日中のFライナーも新宿三丁目や渋谷までの人が多いです。
そして3月14日、池袋線は地下鉄直通電車を強化するようですね。 日中の西武有楽町線の運行本数を2本増発して毎時10本に、それに伴いFライナー、快速急行は新桜台通過に変更され速達性を向上させるようです。 平日夕夜間の小竹向原発西武線方面も増発、23時台の運転間隔が見直されます。 平日のSトレインは小手指行きに延伸され西武線内の降車駅に練馬、西所沢、小手指が追加されます。練馬、保谷で各駅停車に接続、西所沢で西武球場前行きに、小手指で飯能行きに接続だそう。 東横線直通開始以来の大きな改正です。 https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2020/20200129diagram.pdf |
136:
匿名さん
[2020-02-05 02:48:08]
昔からの池袋線ユーザーだが、西武有楽町線毎時10本って、昔の毎時4本しかなかった時代から比べたら倍以上だから隔世の感だわ。
池袋~石神井公園8分、池袋~所沢21分に短縮も凄いし、Fライナーの新桜台通過も嬉しい。 有楽町線からの保谷行きが準急になってるけど練馬で各停同士接続していたし、石神井公園でスピードアップした急行と今まで通り接続させるためだろうか。 わずか1年で池袋線を走る特急車両を全部新型にしてしまうし。 池袋線は久しぶりに全体的な速達性・利便性の向上が見込めるダイヤだな。 で、相変わらず新宿線は減便される時間帯あるし、夕夜間の追い抜き廃止とかも急行使う利用者には厳しいな。池袋線みたいに複々線化しておけばね。 休日の午前中に快急が2本設定されるぐらいしか目ぼしいものがない。 残念だけど今の西武鉄道の立ち位置がよくわかる。新桜台通過の分を増発で補う一方、新宿線はただ「ご利用状況に合わせて」「運転本数見直し」という減便だからなぁ。 |
137:
匿名さん
[2020-02-05 05:31:40]
池袋線と比較して新宿線のメリットは何ですか。
新宿線のほうがいいと考える人は新宿勤めの人だけ? |
138:
匿名さん
[2020-02-05 08:41:52]
新宿線は複々線にならないですかね
|
139:
匿名さん
[2020-02-05 11:29:43]
|
140:
匿名さん
[2020-02-05 14:14:51]
池袋線石神井公園を優遇しすぎだな
日中20本って (急行池袋3、準急池袋3、各停池袋4、F快急元町・中華街2、各停元町・中華街2、準急新木場2、各停新木場4) |
141:
匿名さん
[2020-02-05 16:28:16]
新宿線とはえらい違いですね。
|
142:
匿名さん
[2020-02-05 17:33:54]
|
143:
匿名さん
[2020-02-05 17:42:23]
>>137 さん
ありがとうございます。各駅はすいているのですね。 |
144:
匿名さん
[2020-02-05 17:44:24]
↑間違えました。 >>134さん、ありがとうございます。
|
145:
匿名さん
[2020-02-05 17:44:37]
中野区は南北に長いから私鉄やJRの路線間の移動が大変。
木密地域があるので住居選びも難しそう。 |
146:
匿名さん
[2020-02-05 19:25:47]
中央線と西武新宿線のあいだが暮らしやすいです。
|
147:
匿名さん
[2020-02-06 11:08:22]
中野が好きなら、新井薬師前と沼袋。高円寺が好きなら、野方。
あまりいないかもですが、東中野が好きなら、中井と新井薬師前。 中央総武線と西武新宿線の間の微妙な立地が良いです。 西武新宿線の駅まで徒歩10分以内、総武中央線駅まで徒歩15分位が、とても良いと思います。 それ以外の郊外についてはわかりません。 |
148:
匿名さん
[2020-02-06 11:55:18]
ファミリーで住むなら新宿線は田無、花小金井、それ以外はおすすめしないな。
あとは池袋線の方がいう路線全体の投資の仕方が素人目に見ても違って、格差があると思う。 それはこれからも変わらないだろう。 東急電鉄が至るところで新空港線の事業化という話をしているけれど、国土交通相のヒアリングでは東京多摩川線から東横線、副都心線、西武池袋線と直通させると言っているので 将来は羽田まで直通運転する日が来るかもしれない。 |
149:
匿名さん
[2020-02-06 16:08:31]
>>147 匿名さん
中野区の中央線と西武新宿線の間の地域には、都の震災総合危険度でも上位にランクされてる木造住宅密集エリアがあるので注意が必要です。 |
150:
匿名さん
[2020-02-06 19:30:34]
現在の利便性で考えたら池袋線ですね。
将来路線拡張の可能性もあるようだし。 |
151:
通りがかりさん
[2020-02-06 21:24:42]
転居先候補として沼袋or大泉学園を考えていましたが、皆さんの意見を見ると池袋線沿線の方が良さそうですね。
|
152:
匿名さん
[2020-02-06 22:07:46]
大泉学園は駅からの距離に注意しないと学園町あたりはバスが必要になります。
大江戸線の延伸計画も要チェックです。 |
153:
名無しさん
[2020-02-06 23:20:49]
いろいろと参考になります。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
新宿線は他社線の乗り入れがなく、都心へのアクセスが超不便です。
池袋線のほうが有楽町線や副都心線が乗り入れてるから利便性が高い。