鉄骨ラーメン構造でユニット工法
超大企業なので保証も安心な TOYOTA HOME を語ろう
煽り・荒らしはスルーの方向で。
http://www.toyotahome.co.jp
[スレ作成日時]2011-07-09 07:33:55
「トヨタホーム」について教えてください No.4
166:
入居済み住民さん
[2011-10-12 23:32:52]
|
167:
匿名さん
[2011-10-12 23:40:14]
壁に、設定以上の温度になると自動で廻る換気扇があり
夏の快適性に疑問があったので質問したら 夏は他の木造建物よりも暑くなるって教えてくれたよ |
168:
匿名
[2011-10-13 05:07:51]
↑そう思うなら、トヨタやめれば?
本当はトヨタで建てたいとか?(笑) 我が家は今年の夏程度の暑さなら、とても快適でした。 |
169:
匿名さん
[2011-10-13 09:28:01]
高気密高断熱が次世代省エネ基準クリアを表すなら、トヨタは高高住宅ですよ。
つーか普通に工務店でも、家の窓全部閉めて家の中の引き戸をどれか思いっきり 引いたときに抵抗を感じれば高気密って解釈で十分じゃないの? (数値にこだわる方には申し訳ないけど、ある意味、高気密なんてその程度の ものでたいしたものじゃないよ) |
170:
入居済み住民さん
[2011-10-13 09:40:06]
>壁に、設定以上の温度になると自動で廻る換気扇があり
マジ!?、いまのトヨタにはそんな装備がついてんの? エアナビじゃないよね。 ウチはⅡ地域にかぎりなく近いⅢ地域なので夏はエアコン数日しか使わなくてもったいなく 冬は日中はともかく夕方~朝方までは暖房かかせません。 日差しがはいるリビングの窓は断熱(のみ)ガラスなのでまだましなんですかねー |
171:
匿名
[2011-10-13 12:47:26]
|
172:
匿名
[2011-10-13 22:13:55]
|
173:
匿名さん
[2011-10-14 00:16:46]
24時間換気と高高住宅はあまり関係ないよ
それにトヨタは高高住宅じゃないし |
174:
入居済み住民さん
[2011-10-14 05:17:46]
>No.157さん
うちも、子供部屋とか、玄関の腰壁とか、R付けましたよ。 カタログでは、ラウンドなんとかって、言っていたような。 一カ所、2000円って営業の人が教えてくれたので、適当に嫁に場所指定させました。 実際には、シンセの場合、据え付け後に、樹脂っぽいRのついた部材を角に入れて その後クロスを上からでした。 幅木は、Rがついてなくて、Cカットになっています。 うちの嫁は、家中これすればよかったと、言っております。 参考になりましたか? |
175:
匿名
[2011-10-14 08:39:36]
|
|
176:
匿名
[2011-10-14 17:29:00]
174さん、初めて知りましたよ。
うちの営業が教えてくれなかったのが悔やまれます。 |
177:
匿名さん
[2011-10-14 18:12:33]
|
178:
匿名さん
[2011-10-14 18:40:31]
高気密高断熱の定義は次世代省エネ基準だろ
クリアしてれば高気密高断熱住宅じゃん ちょっと上で誰か書いてんだろ なに訳のわかんないこと書いてんの? |
179:
入居済み住民さん
[2011-10-14 18:53:33]
>177
>トヨタホームが高高だというソースは? http://www.toyotahome-tokyo.com/branch/komazawa/index.shtml トヨタホームのWEBに普通に掲載されてますよ。 機能:地震に強い/高気密・高断熱/通風・採光 もう昔の事なので忘れてしまいましたがスマステでも同じようなくだりだあったと 記憶しております。 |
180:
匿名さん
[2011-10-14 19:06:16]
次世代省エネ基準にするには仕様と数値があるんじゃないの?
トヨタは仕様を満たしているだけ、だと理解していましたが違うのかな? トヨタホームのサイトに載ってる →ECOモデル・プレミアモデル(次世代省エネ仕様Ⅳ地域Q値1.86) C値は今は公表していない Q値も理論値だから実邸ではそれより悪いだろうね C値に関しては数年前サイト公表していたときは5.0程度 設計に確認したときも高断熱には簡単にできるけど 高気密はあえてしないって言ってたよ 結露の問題とか言ってた 高高住宅を社員が否定しているからトヨタホームは違うのだと思っていました Q値1.86で高断熱と言っていいのかも微妙ですし なにより実邸測定をしないのであればその理論値も意味ありません |
181:
匿名さん
[2011-10-14 19:40:40]
|
182:
匿名さん
[2011-10-14 22:50:46]
>設計に確認したときも高断熱には簡単にできるけど
>高気密はあえてしないって言ってたよ >結露の問題とか言ってた 意味不明。高断熱で高気密にしなかったら壁内結露しまくり 高断熱にするなら高気密+計画換気による結露対策を行わないと壁内にカビはえちゃうよ。 高気密高断熱の定義は↓ http://www.toyo-dannetu.com/article/13918871.html なんにしてもうろ覚えで適当な事は言わない方がよい、鵜呑みにしちゃう人もいるんだから。 |
183:
匿名さん
[2011-10-14 22:54:55]
>なんにしてもうろ覚えで適当な事は言わない方がよい、鵜呑みにしちゃう人もいるんだから。
自己レス、上の話は、 >高気密はあえてしないって言ってたよ についてのレス。 >本当は明確な定義はありません。 は、そのとおりです。 誤解をまねく書き方ごめん。 |
184:
入居済み住民さん
[2011-10-14 23:07:31]
>>C値は今は公表していない
>>Q値も理論値だから実邸ではそれより悪いだろうね >>C値に関しては数年前サイト公表していたときは5.0程度 今の時代、C値(数値)にこだわって突き詰めるのは意味がないですよ。 気密シートによって維持されているC値なんか、度重なる地震でぶっちゃけビリビリですから 気になる方は、再測定してみるのも良いですけど下がっているのわかってて測るのも嫌ですよね。 |
185:
匿名さん
[2011-10-14 23:22:32]
適当な事って、そういわれたから書いただけだよ
あと断熱のグレードを上げるのも必要ないって話の流れだった 結露は防水シートがあるから大丈夫とも言ってた 契約後だったので深く考えて後悔するのも嫌だからそれ以上は突っ込まなかったけど 高気密にできない理由付けだったのかな? 仕様だけ見ると突出して良い物でもないし今では普通のものだと思った 最近の高高住宅謳ってるレベルからみれば トヨタホームの標準で高高住宅と言うのは違うとその担当は考えたんじゃないのかな C値は1.0切る程度、Q値は1.0前後が高高住宅の定義っぽくなってるし 0コンマの世界に入ってきてるから 多分トヨタホームではムリだからそう説明したんじゃないかな それと我が家はユニットなのでいずれも大きな期待はしていません |
全て窓閉めていると仮定して
外気温18℃の時の室温は27℃→室内の熱で温度があがってる、一階が暖かいのは熱源が多いから、普通は二階が暖かいはず
外気温34℃ぐらいある日に帰宅すると室内は37℃→外の熱に影響されない、断熱だともっと上がる
こういうことかな
それと遮熱だったら冬はあまり期待しないほうがいいでしょ