この度、マンションを購入し今年中には引っ越す予定の者です。
現在は1階に住んでいますが、新居は8階建ての8階になります。
我が家には、3歳と1歳の暴れん坊の二人の子(女)がおり、
音の問題で近隣の方々にご迷惑をおかけしてしまうのでは、と
気になっていたところ、こちらの掲示板でいくつか立っている
"音"に関するスレッドを拝見しました。
そこでは、かなり深刻な問題になっている事が多いようで、
心配になり投稿いたしました。
入居の際は、同じ階にお住まいの方々はもちろん、下の階にお住まいの方に
家族全員で挨拶に行こうと思っていますし、日々の生活の中でも、
子供達が、家の中で走り回ったり、飛び跳ねないよう注意するつもりでいます。
また、子供達がよく居るであろうリビングには2cmほどのマットを敷きつめようと
考えていますが、廊下などを含め、全ての部屋にマットを敷くのは無理なのでは
と思っています。
同じようにお子様をお持ちの方、いいアイデア等あればお教えください。
[スレ作成日時]2004-10-21 14:22:00
子供の出す音
251:
匿名さん
[2004-12-06 22:48:00]
|
252:
匿名さん
[2004-12-06 23:23:00]
昔の方が幼児には厳しかったでしょ。
というよりも、昔の方が子供と大人のスペース・時間ともに、きっちり 分けられていたと思いますが。 |
253:
匿名さん
[2004-12-06 23:56:00]
このスレはエンドレスに続きますね。
みんな244みたいにしようと思ってます! 子供は千差万別、家庭に事情も違う・・・一概には言えないでしょう。 時にははしゃいでも良いんじゃないの? 一番リラックス出来る家でいつもいつも静かにじゃ子も息が詰まるでしょ。 |
254:
匿名さん
[2004-12-07 01:14:00]
親が一番息が詰まっているのでしょうね。
|
255:
匿名さん
[2004-12-07 01:17:00]
親も息詰まるでしょ。
自分の家でいつも静かではね。こんな暗ーい家の子ってどんなだろう? |
256:
匿名さん
[2004-12-07 02:06:00]
「子供の出す音」というより、「育児ノイローゼの隣人対策」スレッドに
なってきましたね。 |
257:
匿名さん
[2004-12-07 10:07:00]
|
258:
↑
[2004-12-07 10:14:00]
あんたがね
|
259:
匿名さん
[2004-12-07 10:26:00]
一番良いのは子供らしくのびのびですよ。
今の世の中はこのあたりまえのことが 出来ない環境にあります。そんな中、 みなそれぞれの子育てがあり、元気いっぱいやんちゃな 子供、おとなしい子供、色んな親がいて あたりまえでしょうし。 個人的には子供の成長を妨げるくらいの 厳しい集合住宅は寂しいかぎりです。 これからますますがんじがらめに育っていくのに ほんの数年くらいもっと大らかに子供たちを 見守ってみてはいかがですか? もっとおおらかに!255さんも!256さんも! |
260:
255です
[2004-12-07 10:30:00]
うちは259さんと全く同意見です。
255の文は(静かに)とばかり言ってる親への意見です |
|
261:
匿名さん
[2004-12-07 16:37:00]
どうやろか。気はつかわんとあかんやろ、ある程度は。開き直りやな。
|
262:
匿名さん
[2004-12-07 16:53:00]
こどもらしさ、というのがそもそも大人の勝手な期待の押し付けでしかない。
子供が騒ぐ?あたりまえ。だって子供はケダモノだから。それを人間にして やるのが親の務め。ほっといても勝手に人間になるなんて思わないほうが いいよ。ケダモノのまま大きくなると、あとあと大変だから。 |
263:
匿名さん
[2004-12-07 17:38:00]
259の言う 「のびのび」とか「おおらか」って「野放図」のことだろう。
野生動物じゃあるまいし。 |
264:
匿名さん
[2004-12-07 18:20:00]
頼むから俺の居酒屋に餓鬼は連れてこないでくれ。
他の客にクレーム言われて辛いのだよ。 |
265:
匿名さん
[2004-12-07 19:58:00]
居酒屋に子供? そんなことあるんですか? 驚きです。。。
|
266:
匿名さん
[2004-12-07 20:34:00]
とりあえず、259さんにはうちの上階には住んでほしくないです。
244さんの方がいい。 たとえどちらの子供たちが同じ騒ぎ方をしても。。。 |
267:
匿名さん
[2004-12-07 20:42:00]
現実的にはうちもそう。
259さんは、近くに来てほしくないです。 |
268:
匿名さん
[2004-12-07 20:44:00]
小さい子供に躾なんて、とご意見があるけど、
トイレとかの躾はしてるでしょ? それと同じに考えて欲しいですね。 中には子供の英才教育として2,3歳から始める人だっているんだから、 家では大騒ぎしないって教えたっていいんじゃないですか? ちなみに私には子供がいませんから、分かってないな〜と思う親御さんは 何が違うか是非教えてください。 お互い共同住宅に住む物同士で、なんとかスムーズに暮らせるように 歩みよりましょうよ。 |
269:
匿名さん
[2004-12-07 20:48:00]
|
270:
259
[2004-12-07 21:05:00]
躾はしてもいいでしょう。 集合住宅なのでもちろん下の人に迷惑掛かるからね・・・ と諭す必要は当然あるでしょう。 2・3才で理解できなくても言葉は伝わるのですから。。。 ただ、親は当然に周りに気を使い、(騒音対策もきちんとして。) そして周りは小さい子がいて大変ですね・・・と。 歩み寄りってお互いの気遣いでしょう?268さん。 おおらかにとはそういう意味です。 子供がいるいない関係ないですよ。 |
271:
匿名さん
[2004-12-07 21:14:00]
259さんのように子供をのびのびと育ててあげるのもいいんじゃないですか?
でもそういう教育方針ならばはじめから1階の住戸を購入すべきでしょうね。 |
272:
匿名さん
[2004-12-07 21:23:00]
うまく逃げましたね。259さん。
|
273:
匿名さん
[2004-12-07 21:31:00]
259は日和見だね。急に言葉遣いも育児方針も変えちゃうんだからね〜。
その程度ってことがバレバレ〜。 |
274:
259
[2004-12-07 21:35:00]
頭の固い大人は何言っても無駄ですね。
お子様にはどうぞ頭の柔らかい親でいてくださいね。 |
275:
匿名さん
[2004-12-07 21:38:00]
そういう問題かな?
|
276:
匿名さん
[2004-12-07 22:03:00]
|
277:
匿名
[2004-12-28 13:30:00]
来春中層階の10階に入居予定です。うちには4歳の娘がいますが、どちらかと
いうとおっとりな方です。が、やはり子供なので、おもちゃを誤って落としてしま ったりとか、おトイレに行くのがギリギリになったりしたらダッシュしてしまうかも。。 いろいろ考えたら、入居が少し怖くなってしまいました。。もちろんちゃんと言い聞かせますし 対策もするつもりですが。(これを読んでなおさら。。) 270さん、いろいろ言われてしまってますが、わたしはおっしゃっていらっしゃってる こと分かりますよ。お子様を愛情もって育てられてるお母様とお見受けしました。 越すマンションにもいろんな方々がいらっしゃると思いますが、270さんみたいな 方もいたらいいなと思いました。 |
278:
匿名さん
[2005-01-01 23:08:00]
賃貸ですが子供の出す音の為にとりあえず1階に引越ししました。
全部子供のためというわけではなのですが、まぁ最優先事項でしたね。 現在、購入を考えていますがやはり1階に目が行ってしまいます。 躾しようとしても、今度は親の怒鳴り声がうるさいとか虐待と勘違いされ ても困りますし、子供がうるさいというのは子育てするまで自分でもわか らなかったので。 住宅は1階を優先、移動は自家用車で行こうかなと思い検討中です。 *エントランスで騒ぐのだけは何とか躾ました。 子育ってはしんどいですよ。個人的には9時くらいに布団に入ってくれる 家族が上階に住んでくれるのを希望しますが。 |
279:
匿名さん
[2005-01-03 17:31:00]
2歳ですが夜9時には就寝していますー。
もちろん家は早々買い替えもできませんので最上階を 選びました。できることなら一軒家が理想ですがそうも 金額が折り合いませんので、、。マンションなのでやはりこどもの ことだけ考えて選んで後悔もしたくありません。売れ残ってる 一階を多く見てますので、、、 勇気が出ませんでした。子供には理解してもらうつもりです。 〔もう少し大きくなったら。〕 |
280:
匿名さん
[2005-01-06 16:49:00]
>279さん
最上階で正解と思います。 上下階があると両方向に迷惑がかかる可能性が ありますから。 うちも最上階ですが、夜になり静かになると下階のドタドタが 聞こえてきます。多分、その下はもっとうるさいでしょうが。 |
281:
匿名さん
[2005-01-06 20:49:00]
|
悲しい時代。
躾をしないのは育児放棄ですが、躾をする年齢を勘違いもいけないですね。
幼児のはしゃぐ行動。成長過程では大事ともう少しお考え下さい。
はしゃぐといってもしれていますし。
幼稚園くらいからは真剣に色んなことを教え、理解させる。
躾・世間体も大事かも知れませんが皆さんもう少しおおらかに
子供の成長を考えられてはいかがでしょうか。