引き続き「ヴィラス星ヶ丘の森」についての情報を
色々交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
↓【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145859/
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.19平米~98.75平米
土地建物売主:大京
土地建物売主:トヨタホーム
建物売主:中電不動産
土地建物売主:長谷工コーポレーション
物件URL:http://www.kotona-v.com/
[スレ作成日時]2011-07-08 21:17:03
![ヴィラス星ヶ丘の森](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
- 総戸数: 278戸
ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】
952:
匿名さん
[2012-03-30 00:29:04]
確かに、一者駅から徒歩16分で隣の星ヶ丘駅まで行けちゃいますな。
|
||
953:
契約済みさん
[2012-03-30 00:31:06]
既に入居されている方、ディスポーザーの使い勝手はどうですか?当方、今回初めて使うのですが、気を付けることとかありますか?
|
||
954:
匿名さん
[2012-03-30 00:45:52]
俺は駅中心で考えるんじゃなくて、住みたい環境を重視するな。
そう考えると、一社周辺に住むのはあり得ない。 |
||
955:
買い換え検討中
[2012-03-30 01:03:01]
何はともあれ、思ったよりヴィラスは住みやすいんですね。
駅までの徒歩数も人それぞれみたいですが、みなさんそんなに 苦になってないみたいですし。 |
||
956:
購入検討中さん
[2012-03-30 01:21:29]
まだ30戸あるのでしょうか?webからだとどの部屋が空いているかわかりませんね。
|
||
957:
匿名
[2012-03-30 01:45:36]
ある日突然、残戸数少なくなるかも。
この前は一挙に9戸も少なくなったし。 纏めて更新してるのかな? |
||
958:
匿名
[2012-03-30 06:07:21]
ディスポーザー大変重宝しております。
備え付けの蓋でON/OFFして水流すから安全です。 |
||
959:
入居済み住民さん
[2012-03-30 13:38:46]
今回、引越し業者をサカイにして、トラブル続きです(怒
今まで何度も引越しをしましたが、こんなにトラブルが続くのは初めてです。 養生のパンダマークやトラックを見るたびイラッとします。 大京さん、おねがいです。 南住居は別の会社にしてほしい。。。 |
||
960:
周辺住民さん
[2012-03-30 16:34:38]
>>652
徒歩ルート 一社駅 ⇒ 星ヶ丘駅 1.1 km、14 分 東山通/県道60号線 愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1 ⇒ 星ヶ丘駅 ルート一覧1.6 km、21 分 県道217号線 googleマップ使用 |
||
961:
契約済みさん
[2012-03-30 20:47:01]
サカイでのトラブルって、どういった事ででしょうか。
もし良ければ、答えられる範囲で教えてほしいです。 うちは、もうすぐサカイで引越しです。 今まで引越しの経験は結構ありますが、サカイは初めてなので ちょっと気になりました。 |
||
|
||
962:
匿名
[2012-03-30 20:47:56]
私のところを担当してくれたサカイさんは非常に対応良く、親切でしたよ。
本来自分でやらなくちゃいけないことまで対応してくれ、大変助かりました。 対応した人によるのかもしれません。 ただ、若干、予定より作業時間が長引いたのは残念でした。 |
||
963:
匿名
[2012-03-30 21:49:54]
うちもサカイさん利用しました。
わりとスムーズに終わりましたよ。 ここは場所によってはエレベーターからの距離があるから作業時間かかってしまうようですね。 |
||
964:
入居済み住民さん
[2012-03-30 23:59:52]
我が家もサカイさんでしたが、トラブルなしでした。春休み前の平日で余裕があったのかな。
春休みに入り、繁忙期で人手不足になってくるとトラブルも増えるのかもしれませんね。 |
||
965:
入居済み住民さん
[2012-03-31 08:35:07]
我が家もサカイさんにお願いしました。
引越し時に起こった小さなトラブルについて、リーダーの方が適切に判断していただいたので、大変気持ちよく引越しができました。サカイのみなさんは、みなさん元気に明るく作業していただく印象です。確かに一部に養生のはがれとかありますが、なにかあったとしても最終的にはサカイさんを幹事会社に指名した”施主4社”が責任をもってサカイさんと調整し、適切に対処するのではないでしょうか。このあたり最終的な対応は施主4社の仕事だと思います。 |
||
966:
契約済みさん
[2012-03-31 09:21:40]
やはり、駅から遠いです。。。
最近、不摂生な生活をしていたせいか、少しつらかったです。 とても、10分程度では。。。 年をとったら、やはりバスですね。。。 |
||
967:
匿名
[2012-03-31 09:56:00]
大学の時に、引越会社で4年バイトしました。
サカイさんは、特に良い話は聞いたことがありませんでした。 (個人的感想です) |
||
968:
契約済み
[2012-03-31 09:59:08]
残り戸数が28戸になりましたね。9割が売れた勘定になります。
私は先週より住み始めていますが、そこまで人の気配がしませんね。 4月より本格的に引っ越しが始まるのでしょうか。 |
||
969:
匿名
[2012-03-31 13:36:08]
完成してから着実に売れているようですね。
駅に拘らない人にとってはいい環境だと思います。 |
||
970:
ご近所さん
[2012-03-31 20:58:15]
桜の木、花は咲いていますか?
URから椙山に抜けるルートを使っている人は それぞれの桜が満開になった時はかなりの見ごたえがありますよ! |
||
971:
匿名さん
[2012-03-31 22:30:35]
歩き応えもありますね!
|
||
972:
購入検討中さん
[2012-04-01 00:43:12]
みなさんは頭金とかはいくらぐらい入れたのでしょうか?
宜しければ教えていただけたら幸いです。 |
||
973:
契約済みさん
[2012-04-01 08:23:13]
うちは、今後、金利が上がることを想定し、
固定金利にしたので、少ししかいれませんでした。 2割弱です。 |
||
974:
申込予定さん
[2012-04-01 09:49:48]
残り27戸になりました。
|
||
975:
匿名さん
[2012-04-01 10:31:27]
タフじゃなきゃ生きていけないマンションか
駅遠とか徒歩利便とかオール電化とか時代に逆流する変わったマンションだからな |
||
976:
購入検討中さん
[2012-04-01 10:56:33]
春らしい陽気になってきましたね。樹々が多いヴィラスなので、見学も楽しいです!
|
||
977:
購入検討中
[2012-04-01 11:53:45]
消費税も上がることも想定されるので、早く購入する方が賢明でしょうね。
駆け込み需要も増えるでしょうし。 ヴィラス見学しましたが、素敵だと思いました。 |
||
978:
匿名
[2012-04-01 12:22:56]
確かに、消費税が上がれば一気に売れると思います。
消費税上がってほしくないですが…。 |
||
979:
匿名さん
[2012-04-01 20:30:48]
消費税が上がってしまうといまより結構な額支払わなければ額が増えますもんね。
|
||
980:
匿名
[2012-04-01 20:44:18]
数百万変わると嫌ですね…
上がる前に購入してインテリアに使うほうが得策ですね。 インテリア買うにもまた消費税かかるから10%なんてなったら余計高くつきますね… |
||
981:
入居済み住民さん
[2012-04-01 21:39:54]
咲かないはずの中庭の桜が今日ちらほら咲き始めました。
後一週間くらいで満開になりそうで この桜をバックに記念の撮影でもできそうです。 |
||
982:
契約検討中
[2012-04-01 22:00:59]
唐突にすみません。修繕積立金について、ヴィラスの上がり方に正直驚いています。修繕積立金が家計を圧迫しそうで迷ってます…
|
||
983:
契約済みさん
[2012-04-02 06:29:48]
そうですね。
共有設備が充実してますし、家具も高価とのことですし、、 その他、バスとか、マンションの売りのポイントが、 積立金が高くなる理由かも。。 さらに、消費税が上がれば、見直されるかもしれないですね。。 あと、固定資産税がありますが、これは、ローン減税とほぼ相殺でしょうね。 |
||
984:
購入検討中
[2012-04-02 14:34:44]
西向きの部屋を考えているのですが、朝の部屋の感じはどうでしょうか?西にしようか迷っています。
|
||
985:
入居予定さん
[2012-04-02 17:36:55]
24戸になりましたね。毎週末、多くの方が見学に来ているようです。
引越はもう少し先になりますが、楽しみです! |
||
986:
入居済み住民さん
[2012-04-02 18:11:50]
3月上旬で50戸以上あったけど、24戸になりましたか。
4Lは残り1戸のようですね。 南側の床下収納付きの広いテラスの住居だと思われるのでここは売れそうですね。 西側の日当たりですが、最上階のゲストルームのバルコニーの窓が、西向きで明るかったです。 参考になりますかね… |
||
987:
入居済み住民さん
[2012-04-02 18:21:43]
我が家は南向きですが、西側の植園公園に子どもを連れて行ってみました。
西向き住戸、植園公園とその向こうに植物園とスカイタワーが見えるのが 良いなと思います。 お子さんがいらっしゃるのでしたら、学校や幼稚園から帰ってから、午後 部屋で遊ぶのにずっと明るいのはいいな、と思います。公園に遊びに行っても 姿が良く見えます。 逆に朝方の生活をするとか、まだ外に出ない小さなお子さんのいる人なら 東向きが良いのではないかなと思います。東向きは高速道路の夜景がきれいです。 私が購入を決めた時は昨年の夏だったので暑さ対策ばかりが気になったのですが 入居した3月は寒さをどうしのぐかが気になりました。これからが一番良い 季節で、周りの散策が本当に楽しみです。 |
||
988:
契約済みさん
[2012-04-02 18:36:36]
修繕積立金についてですが、うちの担当営業マンは、
「予定表はあるが、物価上昇等を見込んだ計算であって、そこまで上がっていかないだろう」と言ってましたが…営業トークかな。 どうなるでしょうねえ。 個人的には、数年したら管理を見直して削りつつ、修繕の割合を増やす形で積立してほしいと思ってます。 あと、大京の管理の良し悪しを気にしていきたいですね。 |
||
989:
購入検討中さん
[2012-04-02 19:52:51]
ごめんなさい。修繕積立金ですが、上昇率の表みたいなものが既にあるのですか?
状況に応じてある程度上がることは年々止むを得ないかと思いますが。 |
||
990:
物件比較中さん
[2012-04-02 19:54:51]
というか、物価なんてしばらく上昇しないのでは?
|
||
991:
入居済み住民さん
[2012-04-02 20:21:12]
今朝、駅まで徒歩9分はさすがに無理だよなと思いつつ、
出来る限りの早足で駅まで歩いてみました。 ルートは、メインエントランス→UR南→椙山→星ヶ丘テラス→地下鉄駅入口 結果は8分でした。 |
||
992:
入居済み住民さん
[2012-04-02 20:32:49]
そうなんです、そのルートです。
ちなみに電動自転車にて同じルートで三越まで買い物に行きました。 立つことなく、簡単に到着出来ましたよ。 |
||
993:
申込予定さん
[2012-04-02 21:02:38]
駅まで徒歩8分で更に緑がいっぱいなんて羨ましいです。
バンベールやヴィークコートより駅や小学校に近くて素敵なマンションですね。 バンベールもヴィークコートも検討したのですがヴィラスの南街区を購入予定です。 バンベールは完売ですがヴィークコートは苦戦中みたいですね。 ヴィラスが完売するまではヴィークコートは苦戦継続ですね。 |
||
994:
匿名さん
[2012-04-02 21:21:35]
駅近でいったらヴィークの方が距離的に近いと思いますが、駅までの道や住む環境としては魅力無いですね。
またバンベールは星ヶ丘までの道程はヴィラスとそれ程変わりませんが、後ろが直ぐ東山の土手なので、大雨等の災害時は心配な立地です。 |
||
995:
匿名さん
[2012-04-02 22:11:53]
負け惜しみが見苦しいw
|
||
996:
匿名さん
[2012-04-02 22:45:51]
将来手放すときにわかると思いますが、どう考えてもヴークコートの方が高く売れると思います。
あちらも近くに公園もありますし、学区も名東小です。 ちょっとけなしすぎだと思いますよ。 |
||
997:
入居予定さん
[2012-04-02 23:22:58]
物価が変わらないのなら、なぜガソリンが上がっているんだろう。。。消費税は、実質的に値上がりですし、、
まさか、マンションの修繕積立金で、食料品を 買うとは思ってないでしょうね。。。 |
||
998:
物件比較中さん
[2012-04-02 23:36:20]
ヴィラスの営業が売れなさ過ぎて
周辺のマンションを引き合いに出して こんな掲示板でうさばらししてるんですか? 小走りで駅まで8分て、あんな山越え、夏だったら汗だくで着替えが必要ですね。 ヴィークコートだったら、同じペースなら余裕で5分切るでしょ。 8分で着くなら、駅まで専用バス不要ですね。 さっさと無駄な出費はやめて、管理費減らしなさい。 |
||
999:
契約済みさん
[2012-04-02 23:37:19]
なんだかつまらない比較論がまた横行していますが、結局のところ今住みたい住環境か否か、それがポイントではないでしょうか。将来の資産価値、駅近云々、それぞれのマンションを選ばれたのにはそれなりの理由が皆さんそれぞれにあるのだと思います。どこにどのように居住空間を持ち、どのように毎日を暮らすのか。来年生きているのかいないのか分かりませんが、今日という時間をどのように過ごしたいのか、そのようなポイントでマンション/住居は選んで欲しいものです。
私はVILASSを選びました。 ここを選び本当に良かったです。 |
||
1000:
物件比較中さん
[2012-04-02 23:40:33]
>No.998
ていうかヴィークコートからも5分じゃつかないよ。一社にしておけば? |
||
1001:
匿名さん
[2012-04-03 00:05:23]
もう住民板に行けばいいんじゃなの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |