引き続き「ヴィラス星ヶ丘の森」についての情報を
色々交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
↓【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145859/
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.19平米~98.75平米
土地建物売主:大京
土地建物売主:トヨタホーム
建物売主:中電不動産
土地建物売主:長谷工コーポレーション
物件URL:http://www.kotona-v.com/
[スレ作成日時]2011-07-08 21:17:03
- 所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
- 総戸数: 278戸
ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】
792:
契約済み
[2012-03-06 12:25:52]
|
||
793:
匿名
[2012-03-06 16:00:29]
高針でお願いしました。
ロールアップに加工したかったし、採寸に来てくれ取り付け代もお安い気がしました。 各メーカーのもカタログからオーダー可能です。 カーテンのみなら、生地専門の大塚屋はお安く作れると聞きました。 ジャストカーテンは1万円~オーダーカーテンが作れると広告入ってたことがありますね。 |
||
794:
入居予定さん
[2012-03-06 18:35:04]
通販でプレーンシェードをオーダーしようと思ったのですが、内覧会で採寸の難しさに
断念。ふつうのカーテンにしました。 サイズを測るだけでなく、重さを考えたり、どこで分けるかとか素人では判断が難しかったです。 現地に採寸にきてもらえる業者さんは少々たかくても正解だったかとちょっと後悔しています。 |
||
795:
入居予定さん
[2012-03-07 06:15:19]
上の方の言う通り、普通にカーテンでサイズが合うなら採寸は自分で可能です。その分価格を抑えられるのかな?
ブラインドやある程度加工するものは採寸に来てもらった方が安心です。 とりあえず図面を持っていけば見積りを出してくれるのでそれで価格を比べたら良いかと思います。 気に入ったのが見つかるといいですね。 |
||
796:
匿名
[2012-03-07 22:56:24]
そろそろ入居スタート
しはじめてますか!? |
||
797:
入居予定さん
[2012-03-07 23:11:24]
まだですよ。鍵の引き渡しが今月15日ですのでそれ以降になりますね。
|
||
798:
匿名
[2012-03-08 11:37:15]
来週には入居スタートなんですね!!
HPでは「まもなく完成します」から かわってなかったので まだかと思ってました~ 実際に入居した人達からの コメントがあると参考になります |
||
799:
匿名
[2012-03-08 22:03:12]
住民専用スレはないんかい
|
||
800:
匿名さん
[2012-03-08 22:46:38]
インターネットマンションなので
専用のHPは出来たようですね。 そこでは 共用施設の予約もできるようです。 |
||
801:
匿名
[2012-03-09 00:57:52]
井戸端会議もできるそうです
|
||
|
||
802:
匿名
[2012-03-09 11:43:34]
住民専用だと
閲覧ができないと思うので 完売するまで ここで実際に入居した人達からの 本音が知れたら参考になるんですけど 主旨が違っちゃいますかね… |
||
803:
匿名
[2012-03-09 12:21:49]
今朝の広告だと予約制で実際の部屋が見れるとあったので、行かれてみては?
|
||
804:
匿名
[2012-03-09 16:38:32]
もう見せてもらったのですが
実際に住んでみると 良い点悪い点がより具体的に 聴けるかなぁと思ったんです。 |
||
805:
匿名
[2012-03-09 18:27:11]
804
それは人それぞれ感じ方違うんだからさ… 書き込みで判断して購入して、住み始めてみて予想と違ってたら掲示板の書き込みのせいにするの? |
||
806:
入居予定さん
[2012-03-09 21:28:47]
スレだけで判断されるわけではないのでは?
でも、自分は今賃貸に住んでいるのでヴィラスに越したら快適なのは目に見えてますね…きっと書き込みも良いですよ~的になりますよ。 |
||
807:
入居予定さん
[2012-03-09 22:37:49]
収納力や、部屋の広さ、屋根の高さからくる居室としてのゆとり感はUR(賃貸)の方が上だと思います。 かっこいいキッチンも使いやすさで従来のよりは劣るかも。 ただし、そのデメリットを補うものをヴィラスはもっていると期待して住んでみたいと思います。 |
||
808:
入居予定さん
[2012-03-09 23:41:08]
悪い点ではなく、良い点を探す人たちが今販売中の部屋も購入されると思うので、良いコミュニティができそうで楽しみです。
今の賃貸も愛着ありますけど、所詮は他人のもの。 やっぱり自分の家、いいですよね〜。 早く来週になって欲しいです。 |
||
809:
匿名
[2012-03-10 01:25:44]
スレだけで判断はしませんし
書き込みのせいになんかしませんよ… 今までの賃貸でも 実際に住んでみると不便な点が出てきたりしたので 分譲となるとよけいに慎重になっちゃうんです。 実際に住んで生活しながらの感じた 素直な意見を聞かせてもらえたら すごく参考になるなぁと 営業マンは良い面しか言わないし 自分も素敵なマンションみちゃうと 浮かれて悪い点を想像できなくなっちゃうので(>_<) |
||
810:
入居予定さん
[2012-03-10 06:00:56]
今の賃貸で、でてきている不便な点をヴィラスは補っているのか、よい点は同じ様にヴィラスにあるのかを考えてみては?
スレよりも自分で納得できますよ。 わが家はわりと出遅れたので一番気に入った間取りはすでになかったので、そういうこともありますよ… |
||
811:
入居予定さん
[2012-03-10 21:49:31]
近くを夜通ったらシンボルツリーにブルーのイルミネーションが点灯しててエントランスがとても綺麗でしたよ。
来週の入居が楽しみです。 |
||
812:
入居予定さん
[2012-03-11 01:22:50]
入居開始まであと5日になりましたね。
私たち家族は一週間遅れての24日入居です。 とっても楽しみです。引越の準備まにあうかなぁ〜 |
||
813:
入居予定さん
[2012-03-11 01:27:00]
ここのサイトを見られている方で、家庭菜園される方はいらっしゃいますか?
うちも申込みを入れて、先日、当選通知頂きました。 幼稚園の子供たちがいるので一緒に野菜を育てるが楽しみです♪ |
||
814:
匿名
[2012-03-11 05:53:41]
モデルルームかっこよかったですね。
生活感ないけど、あこがれちゃいました。 |
||
815:
匿名
[2012-03-11 10:09:44]
いいですね、家庭菜園。
一年ごとの更新なので来年落ち着いたらやってみたいかなと思っています。 |
||
816:
入居予定さん
[2012-03-11 13:00:34]
はい、我が家も家庭菜園を申し込んで当選しましたよ。
もともと奥さんの実家が兼業農家でもあるので、奥さんが趣味で野菜などを育てる予定です。 私自身は、ツマミとなる枝豆などを栽培してみようかと考えています。 |
||
817:
入居予定さん
[2012-03-11 21:04:14]
家庭菜園はもうすこし安かったら申し込んだのですが・・
ヴィラスの工事は本当ならば完成している時期ですが大夫遅れているようですね。 長谷工さんには最後まで手を抜かずきっちり仕事して欲しいです。 もう少しなのでがんばってください。 (個人的には工事完了が15日過ぎてもいい仕事してもらえればOKです。) エントランス前の床面(割石)が凸凹してたり、 ロビーの窓付近や柱廻りの目地の詰めが甘かったり、 エコキュートから出てくる水が廊下反対側まで導水されず、 廊下に垂れ流される構造のため水跡が汚く見えるのは私だけでしょうか? |
||
818:
匿名
[2012-03-11 21:51:52]
家庭菜園は月千円と考えるとトランクルーム付きで個人的には妥当かなと思いました。
エコキュートの水はあまり気になってなかったのですが、入居し始めたら気になり始めるかもですね。 工期は遅れているのですか? 最初の内覧で私もエントランスの凹凸は気になり伝えたらきちんと仕上げますと言っておられたので我が家も長谷工さんにきちんとした仕上がりを期待しております。 |
||
819:
入居予定さん
[2012-03-12 00:43:58]
↑同感です。
エントランスの凸凹は内覧会の時に私も気になっていました。 あの仕上がりではダメだと思いますので、一斉入居の3/16までに直しておいて欲しいと思います。 |
||
820:
入居予定さん
[2012-03-12 00:55:26]
今年は中庭の桜並木は見れないだろうと思っていましたが
内覧会の時に長谷工の方が、桜の木はもうすでに芽が出てきているので このまま暖かくなってくれば今年から多少は桜並木が見れるかもしれませんよと おっしゃっていましたね。 あと中庭の噴水は素敵でしたね。ロビーから見ても癒されます。 |
||
821:
入居予定さん
[2012-03-12 01:05:18]
ヴィラスご購入のみなさん、入居時の大京の名を語った訪問販売には気をつけましょう! まあ、エントランスのインターフォンで門前払いできるのでいいのでしょうが、 1人館内に入れてしまうと、そこからは次々に玄関まで来られてしまうので。 |
||
822:
入居予定さん
[2012-03-12 16:06:28]
訪問販売に関しては、内覧会の時に関連業者の方々の説明や案内があったのと
エントランスに入ってもロビーから各棟に入るときにまたロックがあるからそこまで心配はしてまいませんが、注意するに越したことはないですね。 |
||
823:
匿名さん
[2012-03-12 17:58:55]
「水道メーターの点検します」とか「内覧会時の説明に都合で出席できなかったので、今全戸回ってます」とか、それっぽいこと言って開けさせようとする訪問販売必ず来ると思っておいたほうがいいでしょうね。
これほどの大規模マンションの入居開始を前に手ぐすね引いて待ってますよ、きっと。 |
||
824:
匿名さん
[2012-03-12 22:34:24]
えっ!!そうなんですか。
情報ありがとうございます。もっともらしい事言われたら「そ~なんだ。」と 開けてしまうところでした。 なにせ家を買うのは初めてだったので・・・・。 ほんとありがとうございました。気をつけます。 鍵の受け渡しの時にこれを見ていない方々の為にも一言アドバイスとか言って もらえたらいいですよね・・・・。 |
||
825:
匿名さん
[2012-03-12 23:07:17]
訪問販売ってどんな業者がありますか?
賃貸の今は貴金属の買取りくらいしか来たことないんですが |
||
826:
匿名
[2012-03-12 23:29:48]
一つしか知りませんが、換気フィルターの訪問販売がありますね。
|
||
827:
入居予定さん
[2012-03-12 23:38:05]
昔、新築アパートに住んだ時に
換気扇フィルター 買ってしまいました… 引越が落ち着いた当日に 来たんですよね~ 賃貸でもあったのでやっぱり新築はみられてるんですね 後は何があるのか調べてみないと。 皆さん気をつけましょう!! |
||
828:
匿名さん
[2012-03-13 12:36:08]
換気扇フィルターのオススメを教えてください。
|
||
829:
匿名
[2012-03-13 15:05:52]
うちは頼んでいませんがオプション会の時にガラス繊維のフィルターをすすめられた記憶が…
|
||
830:
匿名さん
[2012-03-14 12:23:41]
829さん
ありがとうございました。 調べてみます。 |
||
831:
まもなく入居さん
[2012-03-16 02:15:57]
昨日、とうとうヴィラスの新居のカギを頂きました♪
エコキュートの設定に部屋に行きましたが、なかなかむずかしく、 寒かったので断念してしまいました。 また、明日トライしてみます。 |
||
832:
入居さん
[2012-03-16 02:21:33]
イルミネーションきれいでした!
エントランスの石畳ブロックの凸凹もだいぶ直っていました。 今日から一斉引越スタートですね! ヴィラス星ヶ丘の森をご購入の皆さんおめでとうございます!! これからもどうぞよろしくおねがいします。 |
||
833:
入居予定さん
[2012-03-16 09:40:21]
昨日の夜、マンションの前を通ったら、既に引越のトラックが止まっていましたが、
もう引っ越しされた方がいるのかしら? 今週末が多そうですね。 我が家は4月に入ってからですが、週末ごとにちょこちょこ掃除に行こうと思っています。 |
||
834:
匿名
[2012-03-16 21:48:11]
大京さんやその他業者さんがたくさんいるので、訪問販売みたいなのは暫くは来ないかもですね。
入居楽しみですが、引越しの行程がしんどいです。 皆さんスムーズに入居準備されてるのでしょうか… |
||
835:
匿名
[2012-03-16 23:31:59]
私は前日夜に搬出、翌朝に搬入です。
引越し日時は抽選なので仕方ないものの、1日で搬出搬入よりも高くつきました。 まぁ仕方なし。 小さい子供(5ヶ月)がおり、ご迷惑をお掛けするかもしれませんがよろしくお願いします。 |
||
836:
申込予定さん
[2012-03-16 23:53:06]
緑の多い環境がとても良さそうですね。
ファミリー向けに騒音対策に力を入れていると聞いて安心しました。 うちの子どもたちがなんど注意しても、足音を立てたり、遊んでいるとどうしても音が出てしまうので、厚いコンクリートや二重天井になっているとのことで、騒音を出してしまってもずいぶん緩和されるかとおもいます。 子どもが小さいうちは泣き声や足音は、気をつけていてもやっぱりある程度はお互い様なところがあると思うので、全面的にファミリー志向を打ち出したマンションはとても安心があります。 残り少なくなってきたようなので早めに申し込みたいです。 |
||
837:
いつか買いたいさん
[2012-03-17 11:03:48]
長谷川工のモデルルームでリビングのダイニングテーブルが
とても気になっています。 どちらのデザイナーの家具でしょうか? 問い合わせ電話したのですが、勘違いされて照明のことを説明されて・・・ |
||
838:
入居予定さん
[2012-03-18 02:43:53]
今日、部屋の掃除に行ってきました。
エントランスロビーにスワンチェアが入っていて、パンフレット通り、それより良いかな、すごく感動しました。 我が家の引っ越しは再来週ですが、本当に楽しみです。 エコキュートの設定は管理人に聞いたら同行して教えてくれるそうですよ。 当分は大京さんや長谷工さんもマンションに常駐するそうなので色々頼ろうと思っています。 |
||
839:
入居さん
[2012-03-18 05:21:48]
結局、私もエコキュートの設定は現地にいた長谷工の方をつかまえてやっていただきました。
|
||
840:
入居済みさん
[2012-03-18 05:36:47]
引越の幹事会社のサカイは養生シートが各階のエレベータまわりに全然足りていなく、共益の壁面角がすでにボロボロのところがでてきているのはどうかと思う。
CMの「マイスター品質がどうのこうの…」が聞いて呆れる。 きちんと直して欲しいものだ。 大京さん、ちゃんと指導をよろしくお願いします。 ヴィラス周囲道路の交通整理も人数が足りていないのか、渋滞がおき、すごい迷惑そう。一般車両が前後から10台くらい連なり、前進もバックもできないような状況が続いていて、頻繁にクラクションを鳴らされていた。 幹事会社としては完全に力不足。 南街区のときはもっとノウハウのある、違う幹事会社を選定してほしいものだ。 |
||
841:
入居済み住民さん
[2012-03-18 11:57:42]
引越し無事に完了!まだまだ荷物を片付け中ですが、綺麗な作りで快適です!それにしても、引越し作業は大変でした。業者曰く、搬入口から住居までの動線距離が長く、予想以上に時間と労力がかかるとのことです。200世帯以上の搬入が毎日四月末まで続くと思うので、しばらくはバタバタ感があるかと思いますが、それはそれで楽しみたいですね。早く皆さん引越しなさって快適な生活を始められることを願います。お互いのプライベート、プライバシーを守りつつ、より良い生活、価値あるマンションを維持創造していかれるように、協力し合う部分はお互いを尊重し、笑顔溢れり環境にしたいですね。どうぞ宜しくお願い致します。
ところで、南街区の共用施設、北街区からの眺めがどうなるか楽しみですね!名前の通り緑溢れる空間にして頂きたいです!それはそれで、まだまだ楽しみが続きます! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
検索したら出てきたのですが、八事のジャス〇カーテンで頼まれた方はいらっしゃいますか?
以前の投稿だと高針のお店について情報がございましたが、どこかお勧めはございますか?