引き続き「ヴィラス星ヶ丘の森」についての情報を
色々交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
↓【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145859/
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.19平米~98.75平米
土地建物売主:大京
土地建物売主:トヨタホーム
建物売主:中電不動産
土地建物売主:長谷工コーポレーション
物件URL:http://www.kotona-v.com/
[スレ作成日時]2011-07-08 21:17:03
- 所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
- 総戸数: 278戸
ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】
772:
購入検討中さん
[2012-02-28 01:47:05]
|
||
773:
匿名
[2012-02-28 01:58:25]
値引きにセオリーなんて無いでしょ。
待つより攻めた方が長期的に正解では? そこまで経済力がないなら仕方がないけど。 |
||
774:
入居予定さん
[2012-02-28 07:39:04]
販売戸数が55戸となってますね。
残りすべての戸数なんでしょうか。 建ってから見たい人もいるでしょうけど、早期に完売するといいですね。 |
||
775:
匿名
[2012-02-29 00:09:04]
ガーデンヴィラかなり埋まってきましたね。
スプリングヴィラ、フォレストヴィラも段々と埋まってきましたね。 どこの棟も1階は若干空いている感じですね。 |
||
776:
物件比較中さん
[2012-02-29 01:25:21]
どこの棟も1階は若干空いている理由はわかりますか?
例えば、1階が屋外とフラットではなく、少し下に沈んだ感じになっているからですか? 防犯上不安なんでしょうか? 庭のイメージが良くないのでしょうか? 実物を見た方教えて下さい。 |
||
777:
入居予定さん
[2012-02-29 05:31:37]
776さん、個人的な意見ですがフェンスがあり防犯的には大丈夫な気がしました。
植栽を上手く使い光もそこそこでは。 アバウトですが周りとの高さは逆に地面を削り周りの道路の高さ位になってます。もとが高台だったので だいぶ出来てるから現地案内お願いしてみては? 一階は床下収納がついてるからか二階か三階の部屋と値段が同じだったかな。 一階がいい人より単純に上の階希望が多かったのでは? 個人的には床下収納良かったのと出入りが楽そうで惹かれましたが、 主人が上の階希望で駄目でした。 物件自体ははセキュリティは万全です。 死角ができないように何十台もの防犯カメラが設置されてると聞きました。 |
||
778:
匿名さん
[2012-02-29 07:44:06]
噴水なんていらないと思っていたけど背景の緑とマッチして意外に素敵でした
大袈裟な噴水ではなく低めでしたし癒されそうです 維持費はかかりますけどね |
||
779:
匿名
[2012-02-29 08:52:11]
先日見学しましたが、私が見た場所は、1階でも日当たりよく、テラスが大きくて、
眺望は望めませんが、緑が見えるので思ってたより好印象でした。 |
||
780:
匿名さん
[2012-02-29 12:20:26]
スプリングの1F(実際は2F)は小川に流れる滝の音にも気をつける必要があると思います。
音が気になって眠れなくなるような人は現地で音を確認した方がよいと思います。 私が現地で聞いた限りでは、不快で気になる音ではなかったです。 部屋に水の音が聞こえる珍しい物件。 むしろ揺らぎ効果というのか、リラックス出来る空間を演出するのかもしれませんね。 |
||
781:
匿名
[2012-02-29 13:12:22]
スプリングは植栽豊富で良いですね。
造り的にはどのヴィラもそれぞれ魅力的に思えました。 東側のほうは、低層住宅街なので朝日が気持ちよいだろうし、 西側は公園前だから今後前に高い建物ができる可能性が極めて低い。 南側はガラスのバルコニーが綺麗でした。くれぐれも手摺に布団は干さないで欲しい。 |
||
|
||
782:
契約済みさん
[2012-02-29 18:40:55]
噴水は、最初はきれいだと思うんだけど、
掃除とか、維持費用はどうなんだろう。。 ホテルなら非日常でいいのだが。。 まあ、でもそれが売り。。 2年後のバス費用とか、維持費用は管理組合の大なので、 少し心配です。。 |
||
783:
匿名さん
[2012-02-29 21:28:13]
売却後のことはデベには責任も義務もない
後のことは住民である自分たちで決めること |
||
784:
匿名さん
[2012-02-29 22:08:54]
南側の社宅取り壊し始まりましたね。
|
||
785:
物件比較中さん
[2012-03-01 01:02:11]
スプリングヴィラは気になります。
植栽もいい感じですね。 1階の特典は、まず専用庭だと思いますが、 (もちろん他にもいろいろ意見があると思いますが) 庭付きが欲しい方があまりいないのかな? 低層階、特に1階があいてるのでそう感じました。 |
||
786:
匿名
[2012-03-01 08:05:44]
専用庭ですか。
素人でイメージがわかないのですがどういう感じのものなんでしょうか?ある程度奥行きがあって駐車スペース付とかですか? 一階(スプリングは二階)はテラスがあってそこそこ広い感じで目の前は植栽なので個人的に拘らないですね。一階の床下収納はポイントですね。 |
||
787:
匿名
[2012-03-01 12:43:34]
ここを購入した方に質問です。
地震保険に入りましたか? あと、セキュリティがしっかりしている様なので、火災保険の盗難を外すか見当中です。 |
||
788:
匿名
[2012-03-01 18:55:24]
地震保険入りましたよ。
値段も別に高いわけじゃないので。 年度更新ではなく、5年契約にしました。 |
||
789:
契約済みさん
[2012-03-03 06:41:32]
地震保険は入らなかった。
共用部は、別で保険を入るようですし、 あくまで、自分の部屋分だけで、しかも、補償額が小さい上、 いざ地震の被害があっても、認定もされにくいし。。。 全壊以外は、ほとんど支払われないんじゃない。。 |
||
790:
匿名さん
[2012-03-03 08:31:15]
今日の新聞にちらしが入っていましたね。
もうそろそろ出来上がるとか。 近所の方など現在の状況を知っている人はいませんか? 掲示板の内容を見ていると購入された人が多いみたいなのですが、現在どのくらい売っている物件があるのでしょうか。 |
||
791:
匿名
[2012-03-03 09:50:32]
下のYahoo不動産だと48戸になりましたね。
先日東側の抽選も終り、 つい先日55戸だったから出来上がってからの方々がわりといるようですね。 今なら現地案内とかしてくれるんじゃないんですかね。 現地は仕上げに入ってて植栽をやってたり植え込みにライトがついたりしてますよ。 |
||
792:
契約済み
[2012-03-06 12:25:52]
カーテンを決めかねています。
検索したら出てきたのですが、八事のジャス〇カーテンで頼まれた方はいらっしゃいますか? 以前の投稿だと高針のお店について情報がございましたが、どこかお勧めはございますか? |
||
793:
匿名
[2012-03-06 16:00:29]
高針でお願いしました。
ロールアップに加工したかったし、採寸に来てくれ取り付け代もお安い気がしました。 各メーカーのもカタログからオーダー可能です。 カーテンのみなら、生地専門の大塚屋はお安く作れると聞きました。 ジャストカーテンは1万円~オーダーカーテンが作れると広告入ってたことがありますね。 |
||
794:
入居予定さん
[2012-03-06 18:35:04]
通販でプレーンシェードをオーダーしようと思ったのですが、内覧会で採寸の難しさに
断念。ふつうのカーテンにしました。 サイズを測るだけでなく、重さを考えたり、どこで分けるかとか素人では判断が難しかったです。 現地に採寸にきてもらえる業者さんは少々たかくても正解だったかとちょっと後悔しています。 |
||
795:
入居予定さん
[2012-03-07 06:15:19]
上の方の言う通り、普通にカーテンでサイズが合うなら採寸は自分で可能です。その分価格を抑えられるのかな?
ブラインドやある程度加工するものは採寸に来てもらった方が安心です。 とりあえず図面を持っていけば見積りを出してくれるのでそれで価格を比べたら良いかと思います。 気に入ったのが見つかるといいですね。 |
||
796:
匿名
[2012-03-07 22:56:24]
そろそろ入居スタート
しはじめてますか!? |
||
797:
入居予定さん
[2012-03-07 23:11:24]
まだですよ。鍵の引き渡しが今月15日ですのでそれ以降になりますね。
|
||
798:
匿名
[2012-03-08 11:37:15]
来週には入居スタートなんですね!!
HPでは「まもなく完成します」から かわってなかったので まだかと思ってました~ 実際に入居した人達からの コメントがあると参考になります |
||
799:
匿名
[2012-03-08 22:03:12]
住民専用スレはないんかい
|
||
800:
匿名さん
[2012-03-08 22:46:38]
インターネットマンションなので
専用のHPは出来たようですね。 そこでは 共用施設の予約もできるようです。 |
||
801:
匿名
[2012-03-09 00:57:52]
井戸端会議もできるそうです
|
||
802:
匿名
[2012-03-09 11:43:34]
住民専用だと
閲覧ができないと思うので 完売するまで ここで実際に入居した人達からの 本音が知れたら参考になるんですけど 主旨が違っちゃいますかね… |
||
803:
匿名
[2012-03-09 12:21:49]
今朝の広告だと予約制で実際の部屋が見れるとあったので、行かれてみては?
|
||
804:
匿名
[2012-03-09 16:38:32]
もう見せてもらったのですが
実際に住んでみると 良い点悪い点がより具体的に 聴けるかなぁと思ったんです。 |
||
805:
匿名
[2012-03-09 18:27:11]
804
それは人それぞれ感じ方違うんだからさ… 書き込みで判断して購入して、住み始めてみて予想と違ってたら掲示板の書き込みのせいにするの? |
||
806:
入居予定さん
[2012-03-09 21:28:47]
スレだけで判断されるわけではないのでは?
でも、自分は今賃貸に住んでいるのでヴィラスに越したら快適なのは目に見えてますね…きっと書き込みも良いですよ~的になりますよ。 |
||
807:
入居予定さん
[2012-03-09 22:37:49]
収納力や、部屋の広さ、屋根の高さからくる居室としてのゆとり感はUR(賃貸)の方が上だと思います。 かっこいいキッチンも使いやすさで従来のよりは劣るかも。 ただし、そのデメリットを補うものをヴィラスはもっていると期待して住んでみたいと思います。 |
||
808:
入居予定さん
[2012-03-09 23:41:08]
悪い点ではなく、良い点を探す人たちが今販売中の部屋も購入されると思うので、良いコミュニティができそうで楽しみです。
今の賃貸も愛着ありますけど、所詮は他人のもの。 やっぱり自分の家、いいですよね〜。 早く来週になって欲しいです。 |
||
809:
匿名
[2012-03-10 01:25:44]
スレだけで判断はしませんし
書き込みのせいになんかしませんよ… 今までの賃貸でも 実際に住んでみると不便な点が出てきたりしたので 分譲となるとよけいに慎重になっちゃうんです。 実際に住んで生活しながらの感じた 素直な意見を聞かせてもらえたら すごく参考になるなぁと 営業マンは良い面しか言わないし 自分も素敵なマンションみちゃうと 浮かれて悪い点を想像できなくなっちゃうので(>_<) |
||
810:
入居予定さん
[2012-03-10 06:00:56]
今の賃貸で、でてきている不便な点をヴィラスは補っているのか、よい点は同じ様にヴィラスにあるのかを考えてみては?
スレよりも自分で納得できますよ。 わが家はわりと出遅れたので一番気に入った間取りはすでになかったので、そういうこともありますよ… |
||
811:
入居予定さん
[2012-03-10 21:49:31]
近くを夜通ったらシンボルツリーにブルーのイルミネーションが点灯しててエントランスがとても綺麗でしたよ。
来週の入居が楽しみです。 |
||
812:
入居予定さん
[2012-03-11 01:22:50]
入居開始まであと5日になりましたね。
私たち家族は一週間遅れての24日入居です。 とっても楽しみです。引越の準備まにあうかなぁ〜 |
||
813:
入居予定さん
[2012-03-11 01:27:00]
ここのサイトを見られている方で、家庭菜園される方はいらっしゃいますか?
うちも申込みを入れて、先日、当選通知頂きました。 幼稚園の子供たちがいるので一緒に野菜を育てるが楽しみです♪ |
||
814:
匿名
[2012-03-11 05:53:41]
モデルルームかっこよかったですね。
生活感ないけど、あこがれちゃいました。 |
||
815:
匿名
[2012-03-11 10:09:44]
いいですね、家庭菜園。
一年ごとの更新なので来年落ち着いたらやってみたいかなと思っています。 |
||
816:
入居予定さん
[2012-03-11 13:00:34]
はい、我が家も家庭菜園を申し込んで当選しましたよ。
もともと奥さんの実家が兼業農家でもあるので、奥さんが趣味で野菜などを育てる予定です。 私自身は、ツマミとなる枝豆などを栽培してみようかと考えています。 |
||
817:
入居予定さん
[2012-03-11 21:04:14]
家庭菜園はもうすこし安かったら申し込んだのですが・・
ヴィラスの工事は本当ならば完成している時期ですが大夫遅れているようですね。 長谷工さんには最後まで手を抜かずきっちり仕事して欲しいです。 もう少しなのでがんばってください。 (個人的には工事完了が15日過ぎてもいい仕事してもらえればOKです。) エントランス前の床面(割石)が凸凹してたり、 ロビーの窓付近や柱廻りの目地の詰めが甘かったり、 エコキュートから出てくる水が廊下反対側まで導水されず、 廊下に垂れ流される構造のため水跡が汚く見えるのは私だけでしょうか? |
||
818:
匿名
[2012-03-11 21:51:52]
家庭菜園は月千円と考えるとトランクルーム付きで個人的には妥当かなと思いました。
エコキュートの水はあまり気になってなかったのですが、入居し始めたら気になり始めるかもですね。 工期は遅れているのですか? 最初の内覧で私もエントランスの凹凸は気になり伝えたらきちんと仕上げますと言っておられたので我が家も長谷工さんにきちんとした仕上がりを期待しております。 |
||
819:
入居予定さん
[2012-03-12 00:43:58]
↑同感です。
エントランスの凸凹は内覧会の時に私も気になっていました。 あの仕上がりではダメだと思いますので、一斉入居の3/16までに直しておいて欲しいと思います。 |
||
820:
入居予定さん
[2012-03-12 00:55:26]
今年は中庭の桜並木は見れないだろうと思っていましたが
内覧会の時に長谷工の方が、桜の木はもうすでに芽が出てきているので このまま暖かくなってくれば今年から多少は桜並木が見れるかもしれませんよと おっしゃっていましたね。 あと中庭の噴水は素敵でしたね。ロビーから見ても癒されます。 |
||
821:
入居予定さん
[2012-03-12 01:05:18]
ヴィラスご購入のみなさん、入居時の大京の名を語った訪問販売には気をつけましょう! まあ、エントランスのインターフォンで門前払いできるのでいいのでしょうが、 1人館内に入れてしまうと、そこからは次々に玄関まで来られてしまうので。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
値引きし始めるんですか?
入居開始から半年?1年とか?