株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-27 20:41:29
 

引き続き「ヴィラス星ヶ丘の森」についての情報を
色々交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

↓【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145859/


所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.19平米~98.75平米
土地建物売主:大京
土地建物売主:トヨタホーム
建物売主:中電不動産
土地建物売主:長谷工コーポレーション

物件URL:http://www.kotona-v.com/

[スレ作成日時]2011-07-08 21:17:03

現在の物件
ヴィラス星ヶ丘の森
ヴィラス星ヶ丘の森  [再登録受付住戸]
ヴィラス星ヶ丘の森
 
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
総戸数: 278戸

ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】

691: 匿名さん 
[2012-02-06 17:42:46]
大京が負担してくれたら万々歳
692: 契約済み 
[2012-02-07 11:15:09]
話しは変わりますが、住民専用ホームページができるんですね。面倒な回覧板回さなくていいのと誰か止めてしまうなんてこともなくていいです。
防犯カメラも死角がないように設置されてるということで、セキュリティ面安心してます。
入居が待ち遠しいです。
693: 匿名さん 
[2012-02-07 11:37:58]
コトナという名前は第二期開発エリアに新しいマンションが建つ時も使うんだと思ってました。コトナシリーズ・ヴィラス星ヶ丘みたいな感じだと思ってましたが違うのでしょうか?コトナという言葉を使って新聞広告やテレビCMでばんばん宣伝してましたので今後も残っていくといいですね。

>住民専用ホームページができる
それは便利ですね。パスワード制になるのでしょうか。
694: 匿名 
[2012-02-07 11:57:31]
>>693 住民専用なのでパスワードがないと閲覧できません。
695: 匿名さん 
[2012-02-07 12:25:08]
住民専用HPでは共用施設の予約は現時点では出来ないそうですが
キッズルームを利用した子育て教室やシルバー会の開催、ゴミ収集日等のお知らせには使えそうですね。

そういえば、キッズルームはむちゃくちゃ広くて感動しました。
696: 契約済みさん 
[2012-02-07 13:04:55]
コトナ? 糸井重里的なくだらないコピーだな。

クウネルアソブ・・・とかね。

聞くたび見るたびに、嫌だと感じてしまってしょうがない。

こんな安っぽい軽薄なコピーは入居後は早く消滅して欲しい。

但し、あのロボットは庭先のどこかに居て欲しい。
697: 匿名さん 
[2012-02-07 14:55:24]
コトナ好きだな
698: 匿名 
[2012-02-07 15:02:45]
聞くたびにそこまでの嫌悪感は不思議です。
何かあったのか?

699: 契約済みさん 
[2012-02-07 15:07:05]
じゃあ、オトモでもいいわけだ。
私もコトナのノリは好きにはなれないなぁ。
生理的なものとしかいいようが無いかな。
700: 契約済みさん 
[2012-02-07 15:07:50]
オドモだね、間違えた。
701: 匿名 
[2012-02-07 22:50:47]
内覧会に行ってきました。

コミュニティルームの用途って何なんですか?住民が集う場所?
ガラス張りになってましたたが。

内覧会の時はなんの疑問も持ちませんでしたが。今振り返ると、?です。
702: 匿名 
[2012-02-08 05:43:50]
↑規約に載ってますよ。

大雑把にいうと、組合とかの集まりだとか、ちょっとしたセミナーとか
703: 契約済みさん 
[2012-02-08 22:18:04]
図面を見てて少し後悔してきました。
エントランスの件もありましたが、あちこち階段だらけですね、このマンション。
せめて駐車場からマンションの間はフラットであるか、スロープが欲しかったです。
日々の生活もですか、車から大きい荷物を運ぶときは大変そうです。
704: 匿名さん 
[2012-02-09 00:14:51]
ゴミ置き場へも階段でしたね
705: 契約者A 
[2012-02-09 00:23:50]
各棟の下にもエントランスがあるわけやから、その前で一度荷物下ろしたら?
706: 匿名 
[2012-02-09 01:34:30]
駅から20分も歩いた上に階段が多いのは住民を舐めとるわ!
707: 匿名 
[2012-02-09 05:23:40]
買う前に図面ぐらいみようよ

別に設計変更したわけじゃないんだし

図面と違っていたら指摘すればいいが 図面通りでしょ

708: 契約済みさん 
[2012-02-09 06:52:48]
707さん、確かにご指摘もっともです。
マンション全体の図面をもらったのは、契約を決めた直後位だった気がします。
もう少し前に請求し、じっくり検討すべきでした。
内覧会に出席した人から、階段が予想以上の高低差だったという書き込みがあった為、不安になりました。
自分にとって許容範囲内である事を祈りつつ、内覧会を待ちたいと思います。
709: 匿名さん 
[2012-02-09 07:35:20]
エントランス横にはエレベーターもあるから大丈夫ですよ
710: 匿名 
[2012-02-09 07:58:24]
>>706 駅から歩いて帰ってきたらフラットなパーク側の出入口使っては?
どうしてもメイン使いたいなら、エレベーターを使いましょう。
711: 契約済み 
[2012-02-09 08:05:44]
>>708さん 私はこのスレで指摘されるまで階段気にならなかったです。709さんの言うように、両方に扉のついたエレベーターが入口すぐにありますよ。
712: 契約済みさん 
[2012-02-09 09:02:16]
709,711さん、レスありがとうございます。
言われる通り、荷物がある時は、エントランス入り口のエレベーターがを使うしかないですね。
スプリングビラ契約なので、エントランスを経由すると少し遠回りで、しかも部屋が上の方なのでエレベーターの乗り継ぎが待ってますが、慣れの問題かなと考える様にします。
710さんの言われる通りパーク、ブライト側はフラットなので徒歩で出る場合は使います。
713: 匿名さん 
[2012-02-09 09:27:00]
ほんまでっかTVで、階段を上がると寿命がのびるって言ってたよ。

これじゃ気休めにならないでしょうかね。
多分、学説によるものだと思うので、そう思って使ってみては?
714: 匿名 
[2012-02-09 09:52:12]
↑ これに近いですけど、使わないと機能は退化します。
階段はなるべく使った方が健康にはいいです。
どうしてもの時はエレベーター。
715: 匿名 
[2012-02-09 15:53:10]
そんな何十段って階段じゃないから煽りすぎな気がしますが…
階段はさておき、自分はここのロビーから見る水景や中庭の緑、あと自分の部屋気に入ってます。

717: 匿名 
[2012-02-09 18:59:31]
大抵の人は会社から交通費でるでしょ
バス停まで数分、住民専用バス有、納得できなきゃ買わなきゃいい
718: 匿名さん 
[2012-02-09 20:01:14]
駅まで毎日歩く。
運動不足の私にとって健康には丁度いい距離です。

HPでは10年後を想定ってありましたが
結構大きい木が植えられているので、来年の花見が楽しみです。
719: 契約済みさん 
[2012-02-09 21:10:25]
会社で交通費でるとはいっても、公共のものだと思う。
マンションのがでるかは分からないよ。

ちなみに、大京もちで、無料で乗れるのは、2年間のみ。
あとは、その後、管理組合次第です。

でも、場所はいいと思いますよ。
720: 匿名 
[2012-02-09 22:01:13]
徒歩数分のところに市営バス停有りますよ

721: 匿名さん 
[2012-02-09 23:11:16]
駅まで歩いていけるかな、歩くのは苦ではありません
ただ、暴風雨だったらバスを利用したいなと思います

どうしても子供と電車に乗らなきゃいけないときはあるとおもうのです。
ベビーカーでもスムーズにホームへいけるようエレベーターがあるとお母さんは助かるのではないでしょうか 小児科だったり検診受ける場所だったりもチェックしたらいいと思います。(うちの子はもう大きくなりましたが2歳くらいまで車1台で主人が乗っていってしまった経験談より)
722: 匿名 
[2012-02-10 01:46:04]
まともな人間だったらそんな身体を酷使するマンション買わないで都心の駅から五分以内の物件を買うでしょ。
723: 匿名さん 
[2012-02-10 05:29:43]
都心ですか?
東京から通うのはちょっと・・・
724: 契約済みさん 
[2012-02-10 05:51:26]
↑考え方が違う。
徒歩5分にないものを
プライオリティにしたから買ってるわけ
同じ設備が整っていて徒歩5分でしかも同学区内か同じ様に緑がある環境がありますか?
駅まで徒歩が嫌なら、近くの市営バス使うし、歩いても酷使するほどの距離ではない
好きで数時間もスポーツクラブ行ったり、ジョギングしたりは酷使じゃないのに好きでこの場所選んだら酷使か
まともな人間っていうのは駅徒歩5分のところだけにいるのでしょうか?
725: 契約済みさん 
[2012-02-10 05:56:26]
>>724ですが >>722に宛の文です。
726: 匿名 
[2012-02-10 06:17:38]
ホームに行くエレベーターってサークルKの辺りにありませんでしたか?

727: 匿名さん 
[2012-02-10 08:24:43]
ありますよ 星ヶ丘駅北側なのでヴィラスに帰るのとは反対側ですけどね
ところで南街区にはミニコンビニができてほしいです
ヴィラスのマルシェは毎日じゃないので
ラグナヒルズにはあるそうです 便利そう
728: 匿名 
[2012-02-10 11:58:03]
バスで星ヶ丘に来たらちょうどバスターミナルあたりになるから、楽にエレベーター使えますね。
729: 匿名さん 
[2012-02-10 13:11:56]
この距離を歩くのは辛いな。

行きはバスにして、帰りは余力があれば歩くというのがいいかなと思います。
毎日歩いているなんて尊敬します。

金曜日の帰りなら歩いてもそこまで疲労感がないだろうし、帰る途中にお買いものして帰れるのもいいと思います。
730: 匿名 
[2012-02-10 18:11:54]
ネタ切れになると前にも意見がでてた、徒歩の話になるのでしょうか?
個人的意見としては、田舎の駅近に住むなら、駅から離れてるけど、多少なりとも都会の方が好きです!
ヴィラスはいいと思いますよ!
もうこの議論はつまらないので終わりにしませんか?


731: 匿名さん 
[2012-02-10 18:26:50]
内覧会行きました
エントランスがホテルみたいで素敵でした
732: 契約済みさん 
[2012-02-10 19:44:45]
内覧会がお済の方で、内覧会での不具合ってなにかありましたか?
私はもうすぐなので参考にさせていただきたいです。
733: 入居予定さん 
[2012-02-10 20:01:33]
732さん
内覧会済ませました。
当方は、建具の汚れやバルコニーの塗装、クロスの浮き、フローリングの隙間などを徹底に見ました。

また、全ての扉の具合やアルミサッシや畳なども見ておいた方がいいと思いますよ!

水が出なかったのは?でしたが…

734: 入居予定さん 
[2012-02-10 20:04:46]
732さん
733ですが、不具合について書き忘れました。
私のところはアルミサッシがへこんでいました…
735: 匿名さん 
[2012-02-10 21:10:28]
724、なんだかんだと言って、駅から遠く不便だから安く買えるってだけのことだろうが。


736: 契約済みさん 
[2012-02-10 22:37:22]
733さん
ありがとうございます。
なるほど、私も建具の汚れやバルコニーの塗装、クロスの浮き、フローリングの隙間、アルミサッシは重点的に見ておきます!
水は出ないんですね。水を溜められるところには溜めようと思ってたのに…
737: 匿名 
[2012-02-10 23:11:23]
設備の不具合はアフターがあるから大丈夫ですよ。
壁紙の汚れとかキズなどは入居後につけたと言われてもしょうがないのでその辺りしっかりみられれば良いかと。
738: 匿名さん 
[2012-02-11 11:51:45]
内覧会で我が家では壁紙のキズや隅の仕上がりについてに
注意深く見た結果
5~6点ほど指摘しました。
きれいに仕上がっている箇所とそうでない箇所がありました。
739: 匿名さん 
[2012-02-13 09:30:05]
気になったのですが、遮音木質フローリングってすごいフワフワ感がありますね。
長谷工の人は「こんなもんです」って言ってましたが…

皆さんの部屋のフローリングはどうでしたか?
740: 契約済みさん 
[2012-02-13 09:50:49]
739さん

私も、今住んでいる実家の戸建てに比べると少しフワフワ感じました。
しかし、さほど気になりませんでした。
感覚なんで人それかもしれませんが、
もう一度きちんと確認してもらったほうがいいと思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる