引き続き「ヴィラス星ヶ丘の森」についての情報を
色々交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
↓【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145859/
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.19平米~98.75平米
土地建物売主:大京
土地建物売主:トヨタホーム
建物売主:中電不動産
土地建物売主:長谷工コーポレーション
物件URL:http://www.kotona-v.com/
[スレ作成日時]2011-07-08 21:17:03
- 所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
- 総戸数: 278戸
ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】
384:
匿名
[2011-09-30 21:02:08]
壁紙貼り替えるならエコカラットにすると壁に変化が生まれていい感じになりますよ。
|
||
385:
契約済みさん
[2011-10-01 00:01:30]
インテアリアフェアをきっかけに図面をしっかり見てみると
梁が予想以上に大きく、家具の高さが制限されるのに気づきました。 壁収納やカーテン等、高いと思い近傍他社と比較しましたが 残念ながら料金はあまり変わりませんでした。 安いところがあれば教えてください。 風呂の湿気、台所の床が特に傷み易いので UVコートは複数社を比較した上でやってみたいと思います。 |
||
386:
匿名さん
[2011-10-01 00:27:43]
|
||
387:
申込予定さん
[2011-10-01 04:29:29]
このスレまだまだ行きそうですね。
|
||
388:
匿名さん
[2011-10-01 21:33:45]
車通勤の自営がマンション住まいとは珍しいね
せっかく自由度が高いんだから、わざわざ離れたところに住むよりも 会社に近いところで駐車場代のいらない(出来れば通勤のガソリン代もいらない)所に 住んだほうがいいんじゃないか? |
||
389:
入居予定さん
[2011-10-09 10:41:08]
工事現場を見てきました。
以前よりかなり進んでいて、 建物や駐車場の高さとか配置のイメージがつけれるようになりました。 完成が楽しみです。 |
||
390:
匿名さん
[2011-10-11 14:01:59]
私も現場を通りがかりました。スプリングヴィラ?かな。左側が布が外されていて
外壁が見えていました。完成したら、周辺地域もだいぶ雰囲気が変わりそうですね。 |
||
391:
匿名さん
[2011-10-11 14:34:46]
近くを通りました。
まだ垂れ幕がかかっていますね。 完売したかと思っていたのですが、まだ販売しているんでしょうか。 |
||
392:
匿名さん
[2011-10-12 11:45:39]
物件概要だと販売戸数49戸と出てますけどsuumoだと26戸と書いてありましたので残り戸数がいまいちよく分かりませんね。完売してないのは確かなのでしょう。まだ出してない部屋とかあるのかな。
コトナのツイッターをフォローしてるのですがなかなか更新されません。イベント情報とかつぶやいてくれるといいんですけどね。 |
||
393:
匿名
[2011-10-12 13:59:55]
8割方売り、競合物件も出てきましたから、小休止ですかね。
南街区の販売も含めると、まだ先は長いですが…。 |
||
|
||
394:
匿名さん
[2011-10-13 01:12:16]
公式HPを信じると、フォレストとガーデンで49戸も残っているということか。
|
||
395:
匿名さん
[2011-10-13 07:47:20]
>392さん
コトナのtwitterあるんですか。つぶやきがないとさみしいですね。 全然知らなかったのでチェックしてみます。 完売していないんですね、残念。 垂れ幕がかかっているので、まだ売ってるのかなと思っていました。 |
||
396:
匿名さん
[2011-10-15 15:59:27]
なるほど
この物件スレッドの過疎り方が半端ないと思ってたんだが 営業ネット工作担当の方がリストラされたんかもしれんね |
||
397:
契約済みさん
[2011-10-15 22:15:31]
278戸もあるので完売までは遠いですね・・・
残り49戸は売れているほうじゃないですか?? 入居してから垂れ幕がかかっていると嫌ですよね・・・ |
||
398:
入居予定さん
[2011-10-16 02:01:24]
>396さん
リストラですか? 勿論、他の競合物件のですよね。私も少し心配しています。 >397さん 残り49件は2期販売分だけだと聞いてます。 >大京さん 販売のスピードが落ちてきたのはHPが飽きられたせいもあるのでは? 充実した共有部分、たとえば、洗車場(100円)とか 無線ルータが不要で部屋がスッキリすることだとか等等 もっと積極的に販促するネタはいっぱいあるように思えます。 私がここを買うことを決めた理由の1つは スタディルームがあることです。 名東区の図書館は、夏休み等に勉強しに通うには遠く、また読書スペースもしょぼい (長テーブルが並んでいるだけ)なので 子供を静かな環境で勉強させるには、ありがたいと思っています。 願わくば、周辺にコンビニができるまでの期間、目立たない場所に、自販機型コンビニ置いてもらえると助かるのですが・・ http://www.hachiyoh.co.jp/asd/ |
||
399:
契約済みさん
[2011-10-16 09:05:17]
>398さん
西山本通二丁目のバス停のすぐ近くにスーパーがオープンしますよ。 スーパーというほどの大きさではなく、コンビニに近い大きさですけど。 通学路上だし、あそこなら子どもにもお使いに行かせられると思って 楽しみにしています。 |
||
400:
契約済みさん
[2011-10-16 12:46:34]
|
||
401:
匿名さん
[2011-10-16 15:59:46]
激安スーパー おいでやですか?
下記のブログによると http://ameblo.jp/oideya-nagoya/entry-10948378360.html 守山区のおいでやさんでは毎週日曜日の爆弾市では 生マグロ(解体ショー) 1円/g オーストラリア産サーロインステーキ5枚入り1パック1,000円 佐藤錦(1パック)198円等 品数は少なそうですが 激安ハンターの私としては、心ときめきますね。 |
||
402:
契約済みさん
[2011-10-16 21:20:07]
>401さん
生マグロ解体ショー、す、素敵ですね。 あの小振りなお店でそんなことが行われたらかなりうれしい。 ご近所に既に住んでいる友人は、西山商店街は入れ替わりが激しいから ずっと継続されるお店であってほしい、、とのこと。 これで弾みがついて、空き店舗においしいパン屋さんやお弁当やさんなんかが 入ってくれたら良いですね。 |
||
403:
契約済みさん
[2011-10-16 22:12:08]
おいでや生鮮館、10月19日オープンです!
購入の決め手の一つなんで、期待してチェックしてます。 これがきっかけで商店街が活性化してくれたらいいんですけどね~♩ |
||
404:
匿名さん
[2011-10-17 15:55:47]
セントアースみたいに近くに商業施設ができてほしい
向こうはスーパーだけじゃなく本屋やセリア、シルビアも入っている |
||
405:
匿名さん
[2011-10-17 22:07:19]
セントアース 久しぶりですね。
あっちは準工業地帯なので スーパーだけじゃなくて工場や汚水処理場もあるよ。 僕は住むならば商店街の近く方が好きですね。 |
||
406:
契約済みさん
[2011-10-17 22:43:53]
西山商店街、夏に通りかかった時は夏祭り会場になっていて、かなりにぎわっていました。
毎日人が多くて騒がしいのは困りますが、家からすぐのところでお祭りが楽しめるのは うれしいです。子ども達も夜店が大好きなので来年が楽しみです。 |
||
407:
匿名さん
[2011-10-17 22:44:23]
ヴィラスから駅まで距離より全然気にならないですよ
|
||
408:
匿名さん
[2011-10-18 07:39:00]
おいでや、私も気になります。
以前、テレビで放送されていたような。。。 守山は遠いけれど、このあたりなら行ってみたい気もします。 19日オープンなんですね。 場所はどのあたりになるんでしょうか。 |
||
409:
ご近所さん
[2011-10-18 09:49:33]
ヴィラスの住人が買いものしてあげないとすぐに閉店すると思う。
西山商店街に期待しても無駄です。 結局ヴィラスの住人は自動車で週末とかに大型商業施設に 買い物に行くでしょ? |
||
410:
匿名
[2011-10-18 10:07:51]
日常に必要な買い物、例えば食料品などはスーパーで済ませることが多いんじゃないかな。
安いし、近いですしね。 |
||
411:
匿名さん
[2011-10-18 11:20:00]
>>408
瀬古なので守山区の北の方ですね。 新守山駅の近くのかなり春日井寄りの場所になると思います。 安いのはありがたいですが星ヶ丘住人からだと普段使うスーパーには ならないでしょうね。。ガソリン代も高いご時勢ですし。 一社のマックスバリュかダイエーメイトピア店が 一番使うスーパーになるんじゃないでしょうか。 新鮮な魚や野菜などは星ヶ丘三越でも買えますしね。 |
||
412:
ご近所さん
[2011-10-18 12:29:38]
>409
「ヴィラスの住人が買いものしてあげないとすぐに閉店すると思う。」 ラグナヒルズの1Fのコンビニはマンションの住民だけしか開放しないようですが、 それに比べれば、顧客数はUR南をはじめ周辺の住宅地内に開放されており、バス停にも近いので 顧客はヴィラス以外にも多く、すぐに閉店することはないと思います。 ただし、格安スーパーは顧客の数が勝負ですが、西山商店街の共同駐車場は数台しか駐められず、 他からの顧客を受け入れられるキャパがないのが残念。その分静かでいいですが。 虹の市場のように、いかに地元に親しまれ、自転車や徒歩で来るお客さんを呼び込めるのかが鍵ですね。 >409 「西山商店街に期待しても無駄です。」 少しずつ変わってゆくことを期待したい。 |
||
413:
匿名
[2011-10-18 14:55:11]
お店の前の通り、渋滞しますかね。
バスとか、すれ違えますかね。 混みそうですね。 |
||
414:
ご近所さん
[2011-10-18 17:01:17]
お店の前の道は、バスがいると後ろで待っているしかないですね。
ロイヤルホストがあった交差点からセブンイレブンまでの 信号の待ち時間が気になる。 タイミングが悪いと全部の信号が赤だったりする。 さらに前にバスがいると自転車のほうが早い。 そんな感じの道です。 |
||
415:
匿名さん
[2011-10-22 05:36:43]
「おいでや」行った方いらっしゃいましたら感想を聞きたいです?
|
||
416:
契約済みさん
[2011-10-22 15:23:23]
おいでや行ってきました!
狭い店内に一通りの品揃えがありました。 オープニングセールをやっていたからか、野菜類が安かったので、色々と買っちゃいましたよ! セールは今日までなんで、通常価格はどうか分かりませんが、ヴィラスの近くなんで良いと思います。 |
||
417:
匿名さん
[2011-10-22 19:06:44]
|
||
418:
匿名さん
[2011-10-22 21:13:20]
新しいスーパーできたんですね!ヴィラスから行くと徒歩五分くらいですか?
こういう場所が近くにあるとやはり住みやすさが格段に変わってきますね。 お店側もマンション住人の客を当て込んでるだろうし末永く続いて欲しいですね。 子供が居るのでお菓子系が充実してるといいなと思います。 |
||
419:
匿名
[2011-10-23 00:09:18]
昨日、お店の前とおったら、客おらんかったよ。
|
||
420:
契約
[2011-10-24 13:19:46]
おいでやいってきました。商店街専用の駐車場の台数
が限られているので徒歩で行きました。奥行はないのですが手狭なぶん買いたい物がすぐみつかります。 お野菜・果物・お肉・乳製品など日常使いの食料品が手に入るのでとても助かるなぁといった感じです。 ヴィラスに引っ越ししても引き続きお買いものさせて いただきます! |
||
421:
匿名さん
[2011-10-24 14:57:46]
同じく、おいでや行った来ました。
店内は狭いですが、一通りのものは揃っていて、ここメインでの買い物だけでは キツイですが、魚、お肉がちょっと必要とか、野菜が足りなかった等の時に 便利だなと思いました。 お総菜もおいてあるので、働いている方にとっては助かるかな? |
||
422:
匿名
[2011-10-25 00:30:13]
惣菜美味しそうじゃないよね。。
|
||
423:
匿名さん
[2011-10-26 00:26:12]
415です。
「おいでや」さん情報ありがとうございました。 近いうちに私も行ってみたいと思います。 |
||
424:
匿名さん
[2011-10-26 02:40:52]
西山商店街、昔ながらの駄菓子屋もできたらいいのにと思います。私がやろうかな...
|
||
425:
匿名さん
[2011-10-26 09:44:05]
是非、駄菓子屋やって下さい。私が安く卸しますから。
|
||
426:
匿名さん
[2011-10-31 05:30:08]
西山小学校はサッカーや囲碁が強いのは聞いていますが
他に何か強い、もしくは有名なものはありましたら教えてください? サッカー:2011年 名古屋少年サッカー新人大会優勝 http--www.nagoya-fa.jp-file-2011-20110307_4_game_32_nagoya_shinjin_es.pdf 囲碁:第8回文部科学大臣杯 小・中学校囲碁団体戦 愛知県大会 3位 第5回文部科学大臣杯 小・中学校囲碁団体戦 全国大会出場 |
||
427:
ご近所さん
[2011-10-31 21:01:25]
教えてください?
って、なんじゃそりゃ。 |
||
428:
匿名
[2011-10-31 23:33:03]
サッカーや囲碁が強くて何の意味があるの? 城山、千種台意外なら東海へ行くしかないだろ!
|
||
429:
匿名
[2011-10-31 23:34:29]
以外の変換ミスだね。
|
||
430:
匿名
[2011-10-31 23:37:17]
東星でいいじゃん
|
||
431:
匿名
[2011-11-02 03:08:28]
学区とか気にしたところで自分たちのDNAを考えたら意味のないことに気付きます。
|
||
432:
匿名
[2011-11-02 11:00:04]
そういえば、ヴィラス星ヶ丘の学区(西山小学校、神岡中学校)って、11月頃決まるとの回答でしたね。
もうそろそろでしょうか? |
||
433:
匿名さん
[2011-11-02 11:15:40]
パート1では学区のことで荒れていたね。
9月にMRに行ったときに「学区は西山小学校、神丘中学校」って 販売員に言われたよ。 まだ決まってなかったのですね。 それとも秘密裏に西山、神丘に内定してたのかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |