引き続き「ヴィラス星ヶ丘の森」についての情報を
色々交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
↓【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145859/
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.19平米~98.75平米
土地建物売主:大京
土地建物売主:トヨタホーム
建物売主:中電不動産
土地建物売主:長谷工コーポレーション
物件URL:http://www.kotona-v.com/
[スレ作成日時]2011-07-08 21:17:03
![ヴィラス星ヶ丘の森](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
- 総戸数: 278戸
ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】
972:
購入検討中さん
[2012-04-01 00:43:12]
|
973:
契約済みさん
[2012-04-01 08:23:13]
うちは、今後、金利が上がることを想定し、
固定金利にしたので、少ししかいれませんでした。 2割弱です。 |
974:
申込予定さん
[2012-04-01 09:49:48]
残り27戸になりました。
|
975:
匿名さん
[2012-04-01 10:31:27]
タフじゃなきゃ生きていけないマンションか
駅遠とか徒歩利便とかオール電化とか時代に逆流する変わったマンションだからな |
976:
購入検討中さん
[2012-04-01 10:56:33]
春らしい陽気になってきましたね。樹々が多いヴィラスなので、見学も楽しいです!
|
977:
購入検討中
[2012-04-01 11:53:45]
消費税も上がることも想定されるので、早く購入する方が賢明でしょうね。
駆け込み需要も増えるでしょうし。 ヴィラス見学しましたが、素敵だと思いました。 |
978:
匿名
[2012-04-01 12:22:56]
確かに、消費税が上がれば一気に売れると思います。
消費税上がってほしくないですが…。 |
979:
匿名さん
[2012-04-01 20:30:48]
消費税が上がってしまうといまより結構な額支払わなければ額が増えますもんね。
|
980:
匿名
[2012-04-01 20:44:18]
数百万変わると嫌ですね…
上がる前に購入してインテリアに使うほうが得策ですね。 インテリア買うにもまた消費税かかるから10%なんてなったら余計高くつきますね… |
981:
入居済み住民さん
[2012-04-01 21:39:54]
咲かないはずの中庭の桜が今日ちらほら咲き始めました。
後一週間くらいで満開になりそうで この桜をバックに記念の撮影でもできそうです。 |
|
982:
契約検討中
[2012-04-01 22:00:59]
唐突にすみません。修繕積立金について、ヴィラスの上がり方に正直驚いています。修繕積立金が家計を圧迫しそうで迷ってます…
|
983:
契約済みさん
[2012-04-02 06:29:48]
そうですね。
共有設備が充実してますし、家具も高価とのことですし、、 その他、バスとか、マンションの売りのポイントが、 積立金が高くなる理由かも。。 さらに、消費税が上がれば、見直されるかもしれないですね。。 あと、固定資産税がありますが、これは、ローン減税とほぼ相殺でしょうね。 |
984:
購入検討中
[2012-04-02 14:34:44]
西向きの部屋を考えているのですが、朝の部屋の感じはどうでしょうか?西にしようか迷っています。
|
985:
入居予定さん
[2012-04-02 17:36:55]
24戸になりましたね。毎週末、多くの方が見学に来ているようです。
引越はもう少し先になりますが、楽しみです! |
986:
入居済み住民さん
[2012-04-02 18:11:50]
3月上旬で50戸以上あったけど、24戸になりましたか。
4Lは残り1戸のようですね。 南側の床下収納付きの広いテラスの住居だと思われるのでここは売れそうですね。 西側の日当たりですが、最上階のゲストルームのバルコニーの窓が、西向きで明るかったです。 参考になりますかね… |
987:
入居済み住民さん
[2012-04-02 18:21:43]
我が家は南向きですが、西側の植園公園に子どもを連れて行ってみました。
西向き住戸、植園公園とその向こうに植物園とスカイタワーが見えるのが 良いなと思います。 お子さんがいらっしゃるのでしたら、学校や幼稚園から帰ってから、午後 部屋で遊ぶのにずっと明るいのはいいな、と思います。公園に遊びに行っても 姿が良く見えます。 逆に朝方の生活をするとか、まだ外に出ない小さなお子さんのいる人なら 東向きが良いのではないかなと思います。東向きは高速道路の夜景がきれいです。 私が購入を決めた時は昨年の夏だったので暑さ対策ばかりが気になったのですが 入居した3月は寒さをどうしのぐかが気になりました。これからが一番良い 季節で、周りの散策が本当に楽しみです。 |
988:
契約済みさん
[2012-04-02 18:36:36]
修繕積立金についてですが、うちの担当営業マンは、
「予定表はあるが、物価上昇等を見込んだ計算であって、そこまで上がっていかないだろう」と言ってましたが…営業トークかな。 どうなるでしょうねえ。 個人的には、数年したら管理を見直して削りつつ、修繕の割合を増やす形で積立してほしいと思ってます。 あと、大京の管理の良し悪しを気にしていきたいですね。 |
989:
購入検討中さん
[2012-04-02 19:52:51]
ごめんなさい。修繕積立金ですが、上昇率の表みたいなものが既にあるのですか?
状況に応じてある程度上がることは年々止むを得ないかと思いますが。 |
990:
物件比較中さん
[2012-04-02 19:54:51]
というか、物価なんてしばらく上昇しないのでは?
|
991:
入居済み住民さん
[2012-04-02 20:21:12]
今朝、駅まで徒歩9分はさすがに無理だよなと思いつつ、
出来る限りの早足で駅まで歩いてみました。 ルートは、メインエントランス→UR南→椙山→星ヶ丘テラス→地下鉄駅入口 結果は8分でした。 |
宜しければ教えていただけたら幸いです。