株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-27 20:41:29
 

引き続き「ヴィラス星ヶ丘の森」についての情報を
色々交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

↓【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145859/


所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.19平米~98.75平米
土地建物売主:大京
土地建物売主:トヨタホーム
建物売主:中電不動産
土地建物売主:長谷工コーポレーション

物件URL:http://www.kotona-v.com/

[スレ作成日時]2011-07-08 21:17:03

現在の物件
ヴィラス星ヶ丘の森
ヴィラス星ヶ丘の森  [再登録受付住戸]
ヴィラス星ヶ丘の森
 
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
総戸数: 278戸

ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】

61: 匿名さん 
[2011-07-25 23:41:46]
駅近で地下鉄・徒歩優先の生活か、駅遠で車優先か
場所が中途半端にいいために近所のちょっとオシャレな店は
星ヶ丘、一社、藤が丘の駅近にあるがため車で出かけるようにはできておらずかえって使いにくい
車中心なら、いっそもっとど田舎で大規模スーパーでもあるところの方が向いている

このマンションの一番の問題点は買い手のことをあんまり考えていないことなんじゃないだろうか
ウリは後付けでもいいんだがそのウリさえ見えてこず、結局売り側がなぜ・どう売りたいのか見えてこないのだ
星ヶ丘に中途半端に近い場所に大きな社宅跡地が余ってるゆえに、一番利が乗りそうなマンション作ってみました
できるだけ稼ぎを上げるため、容積許される限りのデカイ集合住宅を作りました
駅からちょっと遠いので高くちゃ売れないんでこの位の価格なら売れるかな
経済的とか利便性からというより、売主に中部電力が絡んでいるからオール電化にしてみました
こんだけの数ウチだけじゃ無理だからあんたんとこからもこんだけ客持ってきてねの、売主寄り合い所帯

この場所こそ最適だからこの場所にふさわしいこんな物件にしましたというのとは少し違って、すべてが売主の都合ばかりが見えてくる
物件に対する哲学というか自信というかそういうものが欲しいんだがなあ
62: 匿名さん 
[2011-07-26 00:30:07]
スレの勢いがなくなってきたな。
ラグナなんとかに押されてるぞ!
63: 匿名さん 
[2011-07-26 00:58:50]
>>61
ラグナでも出没するノーガキさんですね。あんたの言う哲学なんてどうでもいいよ。
家計に無理なく、家族が快適に暮らせて幸せに生活できるなら、売主の哲学だとか
どうでもよくて要は売主の提唱するコンセプトが気に入るかどうかだよ。
そもそも売主の都合で物件造るに決まってる。それをいかに買わせて完売させるかで
売れて利益が取れなきゃ単なる慈善事業だよ。赤字なら事業として失敗。担当者はクビ。
あんたが言ってるのは理想論。てか理想にもなっていないよくわからない単なるノーガキだね。
中身も意味もない意見をあちこちで自慢げに語るのは恥ずかしいからやめたほうがいいよ。




64: 匿名さん 
[2011-07-26 04:48:54]
「ノーガキ」さんの哲学はよく分からんけどやっていることはただの荒らし。
65: 匿名さん 
[2011-07-26 12:05:39]
久しぶりに拝見しました。パート2になってから、つまらなくなっちゃいましたね。
相変わらず批判する人はいるみたいですが。
66: 匿名さん 
[2011-07-26 12:05:41]
ただ同然の土地だった割には値段にそれがあまり反映してないね。
自分はそれを聞いてないけど、それを聞いたらちょっと残念に思っちゃう。
南街区200戸超が2012年10月着工だけど、こっちがちょうどラグナヒルズと
販売や完成が時期的に被っちゃうのかなあ。今から競争みたいになっちゃうと
ちょっとあれだけど、販売に影響があるのは間違いないだろうねぇ。
67: 匿名さん 
[2011-07-26 12:15:48]
南街区って本当に建てる気ですか?北側だけでも完売するか解らないのに、南も建てて毎日旗がひらひらしているのは嫌ですね。北側検討中なので。名古屋は今マンション建設ラッシュですが、需要ってそんなにあるの?
68: 匿名 
[2011-07-26 12:31:41]
つい5日前、販売戸数は43戸だったのが、今日見たら37戸になってますね。

という意味では、順調に売れているような感じがします。
69: 匿名 
[2011-07-26 21:15:19]
こんな田舎のマンションの需要は少ないよ。
70: 匿名さん 
[2011-07-26 22:36:24]
はいはいはいはい
71: デベにお勤めさん 
[2011-07-26 22:45:38]
ただ同然なわけがありません。ここには書けませんが
リーマン前の企画のため、結構な値段です。
ただ同然なのは前所有者である中電の簿価です。

なので中電不動産の仕入値は不明ですが、その他の売主は
相当高値づかみをしています。
最近スレがつまらないので、もう書き込まないつもりだったのですが、
勘違いしている方がいるのでそれだけは指摘しておきます。
72: 匿名さん 
[2011-07-26 23:06:09]
ココの勘違いさんのコメントも、南大高関連スレのコメントに比べたら、
勘違い度合いは、カワイイもんですよw
73: 入居予定さん 
[2011-07-26 23:20:16]
ところでもうそろそろパート2はずしてもらえませんかね。
74: 匿名 
[2011-07-27 00:09:19]
勝手にはずして下さい。
75: 入居予定さん 
[2011-07-27 00:44:28]
誰か管理人に指示を。
76: 匿名さん 
[2011-07-27 09:33:38]
>>71さん

そうですか。

こちらは買う方なので、他物件と比較して高い、安いということしかわかりませんもんね。
リーマンショック前に購入したものでしたか。

そういうからくりがあったのですね。
77: 匿名 
[2011-07-27 20:38:10]
大規模ですが、お高目なのは、そういうことですか?
利益を4社分乗せているからかなと思っていました。
78: 匿名さん 
[2011-07-27 22:05:01]
>77
これが高目というあなた、この物件より安目なもの教えて。良くご存知のようだから。そんなもんあるなら、みんな飛びつくと思うよ。
79: 匿名さん 
[2011-07-27 23:58:15]
他のどの大規模と比べても管理費修繕積立費は高めですよ。
80: 匿名さん 
[2011-07-27 23:58:31]
77じゃないですが
星が丘5分でこの値段だったら安いけど
16分じゃ安くはないでしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる