引き続き「ヴィラス星ヶ丘の森」についての情報を
色々交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
↓【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145859/
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.19平米~98.75平米
土地建物売主:大京
土地建物売主:トヨタホーム
建物売主:中電不動産
土地建物売主:長谷工コーポレーション
物件URL:http://www.kotona-v.com/
[スレ作成日時]2011-07-08 21:17:03
- 所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
- 総戸数: 278戸
ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】
711:
契約済み
[2012-02-09 08:05:44]
>>708さん 私はこのスレで指摘されるまで階段気にならなかったです。709さんの言うように、両方に扉のついたエレベーターが入口すぐにありますよ。
|
712:
契約済みさん
[2012-02-09 09:02:16]
709,711さん、レスありがとうございます。
言われる通り、荷物がある時は、エントランス入り口のエレベーターがを使うしかないですね。 スプリングビラ契約なので、エントランスを経由すると少し遠回りで、しかも部屋が上の方なのでエレベーターの乗り継ぎが待ってますが、慣れの問題かなと考える様にします。 710さんの言われる通りパーク、ブライト側はフラットなので徒歩で出る場合は使います。 |
713:
匿名さん
[2012-02-09 09:27:00]
ほんまでっかTVで、階段を上がると寿命がのびるって言ってたよ。
これじゃ気休めにならないでしょうかね。 多分、学説によるものだと思うので、そう思って使ってみては? |
714:
匿名
[2012-02-09 09:52:12]
↑ これに近いですけど、使わないと機能は退化します。
階段はなるべく使った方が健康にはいいです。 どうしてもの時はエレベーター。 |
715:
匿名
[2012-02-09 15:53:10]
そんな何十段って階段じゃないから煽りすぎな気がしますが…
階段はさておき、自分はここのロビーから見る水景や中庭の緑、あと自分の部屋気に入ってます。 |
717:
匿名
[2012-02-09 18:59:31]
大抵の人は会社から交通費でるでしょ
バス停まで数分、住民専用バス有、納得できなきゃ買わなきゃいい |
718:
匿名さん
[2012-02-09 20:01:14]
駅まで毎日歩く。
運動不足の私にとって健康には丁度いい距離です。 HPでは10年後を想定ってありましたが 結構大きい木が植えられているので、来年の花見が楽しみです。 |
719:
契約済みさん
[2012-02-09 21:10:25]
会社で交通費でるとはいっても、公共のものだと思う。
マンションのがでるかは分からないよ。 ちなみに、大京もちで、無料で乗れるのは、2年間のみ。 あとは、その後、管理組合次第です。 でも、場所はいいと思いますよ。 |
720:
匿名
[2012-02-09 22:01:13]
徒歩数分のところに市営バス停有りますよ
|
721:
匿名さん
[2012-02-09 23:11:16]
駅まで歩いていけるかな、歩くのは苦ではありません
ただ、暴風雨だったらバスを利用したいなと思います どうしても子供と電車に乗らなきゃいけないときはあるとおもうのです。 ベビーカーでもスムーズにホームへいけるようエレベーターがあるとお母さんは助かるのではないでしょうか 小児科だったり検診受ける場所だったりもチェックしたらいいと思います。(うちの子はもう大きくなりましたが2歳くらいまで車1台で主人が乗っていってしまった経験談より) |
|
722:
匿名
[2012-02-10 01:46:04]
まともな人間だったらそんな身体を酷使するマンション買わないで都心の駅から五分以内の物件を買うでしょ。
|
723:
匿名さん
[2012-02-10 05:29:43]
都心ですか?
東京から通うのはちょっと・・・ |
724:
契約済みさん
[2012-02-10 05:51:26]
↑考え方が違う。
徒歩5分にないものを プライオリティにしたから買ってるわけ 同じ設備が整っていて徒歩5分でしかも同学区内か同じ様に緑がある環境がありますか? 駅まで徒歩が嫌なら、近くの市営バス使うし、歩いても酷使するほどの距離ではない 好きで数時間もスポーツクラブ行ったり、ジョギングしたりは酷使じゃないのに好きでこの場所選んだら酷使か まともな人間っていうのは駅徒歩5分のところだけにいるのでしょうか? |
725:
契約済みさん
[2012-02-10 05:56:26]
|
726:
匿名
[2012-02-10 06:17:38]
ホームに行くエレベーターってサークルKの辺りにありませんでしたか?
|
727:
匿名さん
[2012-02-10 08:24:43]
ありますよ 星ヶ丘駅北側なのでヴィラスに帰るのとは反対側ですけどね
ところで南街区にはミニコンビニができてほしいです ヴィラスのマルシェは毎日じゃないので ラグナヒルズにはあるそうです 便利そう |
728:
匿名
[2012-02-10 11:58:03]
バスで星ヶ丘に来たらちょうどバスターミナルあたりになるから、楽にエレベーター使えますね。
|
729:
匿名さん
[2012-02-10 13:11:56]
この距離を歩くのは辛いな。
行きはバスにして、帰りは余力があれば歩くというのがいいかなと思います。 毎日歩いているなんて尊敬します。 金曜日の帰りなら歩いてもそこまで疲労感がないだろうし、帰る途中にお買いものして帰れるのもいいと思います。 |
730:
匿名
[2012-02-10 18:11:54]
ネタ切れになると前にも意見がでてた、徒歩の話になるのでしょうか?
個人的意見としては、田舎の駅近に住むなら、駅から離れてるけど、多少なりとも都会の方が好きです! ヴィラスはいいと思いますよ! もうこの議論はつまらないので終わりにしませんか? |
731:
匿名さん
[2012-02-10 18:26:50]
内覧会行きました
エントランスがホテルみたいで素敵でした |