株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-27 20:41:29
 

引き続き「ヴィラス星ヶ丘の森」についての情報を
色々交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

↓【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145859/


所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.19平米~98.75平米
土地建物売主:大京
土地建物売主:トヨタホーム
建物売主:中電不動産
土地建物売主:長谷工コーポレーション

物件URL:http://www.kotona-v.com/

[スレ作成日時]2011-07-08 21:17:03

現在の物件
ヴィラス星ヶ丘の森
ヴィラス星ヶ丘の森  [再登録受付住戸]
ヴィラス星ヶ丘の森
 
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
総戸数: 278戸

ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】

586: サラリーマンさん 
[2012-01-20 03:47:26]
最近の子供たちは勉強で大変ですね。
西山小学校は宿題が多い気がするのは私だけだろうか?
だからこそ、心安らげる緑は大事だと思う。
587: 働くママさん 
[2012-01-20 05:02:39]
西山→神丘→名東→南山
でも充分エリートコースかと。
588: 匿名さん 
[2012-01-20 08:00:00]
宿題と緑の関係がわからないので説明お願いします。
589: 契約済みさん 
[2012-01-20 08:23:27]
>>587
南山ではエリートとは言えないですよ。
ご子息が女の子ならそれでもいいかもしれませんが…
でも、女の子なら中学から淑徳でもいいかな。
ヴィラスからそこそこ近いですし。

やっぱり西山→神丘→菊里→名大が理想です。
学費と通学を考えるとね。

どうせ子供は親の希望通りにはなりませんけど…

590: 契約済み 
[2012-01-20 15:00:57]
内覧では内覧立ち合いする業者を雇うのは一般的ですか?
591: 匿名さん 
[2012-01-20 23:03:14]
>>580さん

どこのカーテン屋さんですか??
592: 入居予定さん 
[2012-01-21 15:46:08]
591さん>>

「カーテン 高針」で検索すると○○王国と出てきます。
輸入カーテンも扱われていますが、国産カーテンの方が割引率が高く
店内での展示品も多いです。

私の場合は、家具とフローリングの写真、間取り図を見ながら
店員さんからのアドバイスを聞いたり見積もりしつつ、店内の展示品の中から、
カーテンとレースをぞれぞれ2、3種類を選び出しました。
最終決定は、引越し後に実際の部屋に合わせて決めます。
店長さん(男性の方)に聞くと、適切なアドバイスがもらえると思いますよ。
593: 匿名さん 
[2012-01-21 21:57:52]
>>592
ご丁寧にありがとうございます。
さっそく見に行ってみたいと思います
594: 契約済みさん 
[2012-01-23 02:21:21]
今日、久しぶりに現地を見て来ました。
南街区の解体工事が始まっていました。
この調子なら3/16には南街区は更地になっていることでしょうね。
どんどんきれいな景観になってきて心躍ります。
595: 契約済み 
[2012-01-23 21:52:54]
古い建物が早くなくなるといいですね。
入居までに撤去されある程度土を削っておいてくださると更に嬉しいのですが…
596: 匿名さん 
[2012-01-24 01:31:44]
扇町って地名は、昭和30年代に千種区から名東区に分かれたころに
ここで造成された土地の形が扇形だったことが所以だそうです。
まだできて50年くらいの比較的新しい町のようです。
取り壊されるビルはおそらくこの町が出来たころに建ったものでしょうね。
597: 匿名さん 
[2012-01-25 12:30:05]
>>594
もう解体工事始まってるんですか、早いですね。
南街区の着工は今年10月からと聞きましたが時期が早くなったとかじゃないですよね。
更地を楽しめるのも少しの間ですね。

>>596
このへんは扇型だったのか~。地名も歴史を含めてみると面白いものですね。
598: 匿名さん 
[2012-01-25 16:07:44]
四連動地震で滑り崩れ落ちそうですね
599: 匿名 
[2012-01-25 17:03:10]
↑ヴィラスの地盤が滑り崩れたら他のところは壊滅的ですよ。
600: 匿名 
[2012-01-25 17:13:37]
4期の抽選は2月中旬でしたよね?東向きですが、日中あまり家にいない世帯には良さそうな間取りと価格帯ですね。
601: 匿名さん 
[2012-01-26 00:30:57]
営業?
602: 匿名 
[2012-01-26 05:37:31]
600ですが、営業ではないです。
ポジティブな意見書いただけですけど…
日中いないのなら値段安いしいいなって。
603: 匿名さん 
[2012-01-26 19:33:09]
私は南向きにしましたが、
現地でよく見るとヴィラスの東側は低層住宅しかなく、
なだらかに遠くまで下り勾配(柱状図では地盤はとてもよいようです)となっているため
東向きの部屋の方が外の景色の良さ、
開放感があっていいように思えました。
ちなみに営業(他の物件で偶に見かけるステマ)ではありません。
604: 匿名 
[2012-01-26 21:00:19]
そうなんですよ。
東向きもそんな悪くないですよ。
朝日がバッチリリビングに入るので、午前中は気持ちがいいかと思います。
価格もお手頃でしたし。
純粋に購入検討されている方がいたら実際現地で見られたらイメージかわると思います。
605: 匿名 
[2012-01-26 22:50:56]
朝日がばっちり入ってくるなんてうらやましいですね
生まれ育ったところも、今も西向きに住んでいるので東向きに憧れてます
冬は特になかなか日が入ってきません。
朝もばっちり目ざめて家事もはかどりそう。
子供も明るいダイニングで朝食食べれるでしょう。
見に行きたくなりました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる