引き続き「ヴィラス星ヶ丘の森」についての情報を
色々交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
↓【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145859/
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.19平米~98.75平米
土地建物売主:大京
土地建物売主:トヨタホーム
建物売主:中電不動産
土地建物売主:長谷工コーポレーション
物件URL:http://www.kotona-v.com/
[スレ作成日時]2011-07-08 21:17:03
- 所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
- 総戸数: 278戸
ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】
484:
匿名さん
[2011-12-14 11:51:55]
|
485:
匿名さん
[2011-12-18 17:04:45]
同じトヨタホームが売主であるラグナヒルズが「第1期販売(110戸)即日完売御礼」なのに
どうしてヴィラス星ヶ丘が即日完売ではないのかな? 周辺を比べたらインフラは圧倒的にヴィラス星ヶ丘が有利なのにな。 学区なんて名古屋で一番かもしれん。 やっぱり駅からの距離のリスクが出てしまった感じだな。 |
486:
匿名さん
[2011-12-18 23:23:30]
即日完売は野村マジックかもしれませんよ。
ネットにはよく書き込まれてます。 ただ、ラグナを否定すると言うことではありませんが。 |
487:
匿名さん
[2011-12-19 12:05:13]
神丘中は数年前まで評判良かったですが最近はちょっと残念な感じですよ。
ここって今何期で販売中なのでしょう?先着順で71戸販売中のようですが。 今のところ○期完売!みたいな文字は一度も見なかったですね。 駅から遠いというデメリットは入居が始まってシャトルバスが 運行するようになったら印象が変わるのではないかと期待してます。 |
488:
匿名さん
[2011-12-19 12:47:56]
シャトルバスなんて運行されても住民は最初のうちだけしか利用しない。100円とか200円を払うのがもったいないからね。
まあ、無料か定額にすれば良いけどその赤字負担が管理費に反映されるので利用しない人の反対でボツ。 甘い期待は持たないほうが良い。 ところで今現在、名古屋で一番の学区はどこなの? |
489:
入居予定さん
[2011-12-19 12:54:10]
>476さん
インテリアの話題に戻ります。 カウンターキッチン下の収納だと、ネットで5,000位で買うつもりです。 奥行き22cm、高さ80cmで探すといいのがありました。 床のコーティングは10万~20万くらい当初の見積もりから値引くのは当たり前の業界のようですね。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3120/1 http://www.sgnets.jp/contents/hikaku.html 個人的にはシリコン系のコーティングいいような気がしてますが。 昨日の現地説明会に行かれた方のご感想を頂きたいです。 |
490:
匿名さん
[2011-12-19 13:03:45]
>487さん
今は第3期ですよね? 私も正確には把握していませんが、多分そうだと思います。 書斎コーナー、PC部屋にしても寒いなら違うところで作業しちゃいそうだな。 PCは使いますが、ノートがあるので寒かったら居間に持って来てもできそうです。 |
491:
入居予定さん
[2011-12-21 22:43:08]
シャトルバスは時間が合えばやっぱり便利だと思います。
市バスは地下鉄乗り継ぎだと割引がありますが運賃かかりますし、 自転車は星ヶ丘駅周辺に停めると一日100円かかります。 私は基本は電動自転車ですが、雨の日や荷物が多い日、自転車に 乗りにくい服装の日、はたまた子どもを2人連れてでかける日は 積極的に利用します。 |
492:
購入検討中さん
[2011-12-25 18:47:32]
ここ最近、ここのHP拝見していますが、販売個数はずっと70戸のままですが、売れていないのでしょうか?
|
493:
匿名さん
[2011-12-25 19:57:02]
このマンションは緑地とか先進的で夢のある共用部は多いですが、
どうして共用設備の基本である駐車場に機械式があるのでしょうか? |
|
494:
匿名さん
[2011-12-26 12:24:59]
>492さん
たしかに売れ行きは一時よりは落ちてますね。 いい部屋から埋まるので当然だとは思いますが・・ ただし、HPで未だに募集戸数を毎日更新していること、 結果的に半年で約200戸売れたってことは最近の物件の中では売れている方に属するのでは? |
495:
匿名さん
[2011-12-26 16:50:28]
戸数を増やすために、3LDKを多くしてるのが
裏目に出てるんだよ。 |
496:
匿名さん
[2011-12-26 18:00:50]
ブライトヴィラ(28戸?)の販売は年が明けてからの販売だから、
それを含めての残70戸であれば売れていると思いますが… |
497:
購入検討中
[2011-12-26 19:03:01]
HPのブライトビラの間取りがグレースケールになっているのは、完売したということではなくて、これから売る予定だから見れなくなっているんですかね?
あそこの東向きの物件なかなかいいなと思いつつ。 |
498:
匿名
[2011-12-26 20:13:57]
497さん、そうです東のやつは年明けてからの販売だから見られないのです。
|
499:
匿名さん
[2011-12-26 20:20:46]
>>495
そういう考え方もありますよね。 よく比較されるラグナヒルズやセントアースはどういった比率なんでしょうね。 まだ販売開始してない棟もあるんだね。 東向きを最後に販売ってことは逆によっぽど良い部屋になっているのかなあと思ってしまいます。 改めて間取りを見てたらここはゲストルームが最上階角部屋にあるんですね~、贅沢だな。 |
500:
匿名
[2011-12-26 22:33:15]
東向きの棟は、棟ごと全部売り出しですか?
|
501:
匿名
[2011-12-26 22:33:35]
東向きの棟は、年明けから、棟ごと全部売り出しですか?
|
502:
匿名
[2011-12-26 22:55:41]
東向き住戸は1期の方の中で優先的に購入された方がいらっしゃるようですが基本的に4期として年明け棟ごと案内するようなことを聞きました。角部屋の最上階はすでに分譲済みたいですよ。
|
503:
匿名
[2011-12-27 09:20:55]
鍵がTOYOTAのスマートキーみたいですが、色の選択できるんですかね?
|
震災以降、食料の備蓄が話題になったりしますので床下収納があるのも便利だと思います。
今週末ランドプラン見学会が開催されますが行く方いますか?
敷地内が見られるらしいので興味あります。まだ申込間に合うなら参加したいと思ってます。