株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-27 20:41:29
 

引き続き「ヴィラス星ヶ丘の森」についての情報を
色々交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

↓【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145859/


所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.19平米~98.75平米
土地建物売主:大京
土地建物売主:トヨタホーム
建物売主:中電不動産
土地建物売主:長谷工コーポレーション

物件URL:http://www.kotona-v.com/

[スレ作成日時]2011-07-08 21:17:03

現在の物件
ヴィラス星ヶ丘の森
ヴィラス星ヶ丘の森  [再登録受付住戸]
ヴィラス星ヶ丘の森
 
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
総戸数: 278戸

ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】

464: 匿名さん 
[2011-11-25 15:06:31]
売れはじめは注目するけど、その後は買わずにそのままって感じではないでしょうか。

私も、最初は買おうかと思ったけどどうしようか迷ってそのまま今に。
完売はしていないみたいなので、買うチャンスはまだあるんだなといった感じです。
465: 匿名さん 
[2011-11-25 16:12:21]
ここのマンションって天井低くないですか?
MRだけ低いのかな?
今の家賃6万の賃貸より低いんだもんびっくりだよ。
466: 匿名さん 
[2011-11-25 17:40:48]
いらない共用施設が多い。
主寝室以外の部屋が狭い。
オール電化。
立駐。
大規模で、意見がまとまりにくそう。
この辺が嫌で、いまいち踏み切れない。


もう一回、マンションギャララリー行こうか迷うな。 

まぁ、うちが買わなくても、いずれは完売するだろうけど。

467: 匿名さん 
[2011-11-25 20:06:56]
やっぱり天上低いんですか。

外から眺めて何となく思ってました。
468: 匿名 
[2011-11-25 20:23:42]
外から眺めてわかるくらいってどんだけ低いの!?

まさか階高で2500くらいなんてことはないよね。
469: 匿名さん 
[2011-11-26 07:28:05]
建材が高いから、仕方ないんじゃない。
470: 匿名さん 
[2011-11-26 10:26:54]
おお、がんばって荒らしてますね〜
471: 入居予定さん 
[2011-11-26 13:00:46]
>467さん
天井高は2450なので、高いとは言えないです。私の場合、今住んでいる賃貸の天井高が2550あるので、当初は「低いなー」と気になるかも。MRで確認してみてはいかがでしょう。

このブログが最近低調な理由は、純粋に「コメントが出尽くした」からじゃないですか。私もいくらか投稿しましたが、主なトピックスはPart1の方でほとんど出つくしていると思います。
残ってるネタは「おいでや出店」「NTTマンション建設?」程度。「学区」とか「オール電化」とかはネタとして陳腐化している。

もしこのブログを初めてご覧になって、時間があれば、Part1から含めて約1700件ざーっと目をお通しください。ブログの栄枯盛衰(参加者の変遷?)を味わえます。

ヴィラスその1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145859/

最後に。ヴィラスは良い物件だと思います。今でも他の物件に気移りする感情は微塵もありません。ヴィラスが良いマンションになることを期待しております。では!

472: 入居予定さん 
[2011-11-26 15:20:24]
百聞は一見にしかず

現在、この物件を検討されている方は、
ここのレス1700件を数日かけて読むよりは
マンションギャラリーに行って販売員の方に2時間くらい話を聞いた方が早いでしょう。

天井高が若干低いのは吊り(二重)天井のせいもあるでしょうが
その分値段が安いと割り切っています。

共有施設(特に、コンシェルジュ、庭・台所付きのパーティールーム、おもちゃ部屋、ホームシアター、
ピアノ付防音室、客室やお客さん用駐車場、書斎、予備の車等)については
今の時代に人気なものがほとんど網羅されており、
http://house.biglobe.ne.jp/special/result/
個人や中小規模マンションで導入した場合と比べると、はるかに割安なので不満はありません。

南街区中央の共有施設は、当初、体育館と聞いてましたが、現在再検討中のようです。
我々北街区の住民も使用できる施設となるはずですので、無料のフィットネスジムや赤ちゃん公園
自家発等、何が入るか楽しみです。
473: 匿名さん 
[2011-11-26 22:20:49]
街中のヴィークタワーは共用施設の影響からか管理修繕費が、
2LDKで入居時19000円が最終で38000円になるとか。

ヴィラスはどうなんだろう。
474: 入居予定さん 
[2011-11-26 22:28:52]
図面集を確認したら、2450ではなく、2400でした。
今、現在販売されている他のマンションはもっと高いんでしょうか?
MRでは低いとは感じませんでした。
すごく背の高い方だと低く感じるかもしれませんが・・・。
我が家はソファを低めの物で購入予定です。
後は間接照明を多用するとか、工夫はいろいろできるかなと思っております。
475: 匿名さん 
[2011-11-26 22:35:24]
一般的には2500が多いんじゃないかな。
カーテンが短く済むし、って冗談ですが。

ヴィラスの地区は景観とか市の条例があったと思うし、
1Fは法規上は地下1Fとされているし。
戸数を稼ぐためのデベロッパーの努力がうかがえますね。
476: 契約済みさん 
[2011-11-27 23:11:25]
今日、インテリアフェアに行ってきました。
様々なオプション、未だ迷ってるものが多々あります。
来月20日が注文締め切り日ですが、
皆さんはもう何をするか決められましたか?

決めた方は、何を注文しますか?
参考までに教えていただけると嬉しいです。
477: 入居予定さん 
[2011-12-05 17:12:11]
>476さん
インテリアフェアはものが割高なので、みなさん慎重になっているのではないでしょうか。通販や量販店でお値打ちに買えるものが多いので。我が家は照明類についてはお世話になることにしています。その他は継続検討中です。少し魅力的な価格設定だと、盛り上がるんですがね・・・。
話題を変えます。同時開催された入居者説明会でカーシェアリングの紹介がありました。車両はプリウスプラグインハイブリッドと、iQ型電気自動車。内覧会の時に説明があるという話。
478: 匿名さん 
[2011-12-06 09:22:58]
ホームページの概要が更新されましたね。

残りの販売個数は278戸中73戸という解釈で合っていますか?
まだまだ残っていますね!!
479: 入居予定さん 
[2011-12-06 11:58:11]
実際の建物を見てから買いたいという人もいるのではないかなと思います。
内覧会では自分の部屋だけでなく、共用部分をいろいろ見られるのが本当に
楽しみです。
480: 匿名さん 
[2011-12-06 12:13:49]
73戸ですか。結構残っていますね。
第3期の登録受付が日曜で締め切られたみたいですが
どうなってましたか?抽選はあったんでしょうか?
書斎コーナーが付いてる部屋が出てますがここって最初から出てましたか?
こういう場所があると良いなと思いますが収納にしたほうが嬉しい人もいるのかな。
481: 匿名 
[2011-12-06 14:53:46]
そういう意味では、第一期販売と第二期販売で残った戸数が24戸
第三期で販売する戸数は49戸ですね。
482: 匿名さん 
[2011-12-06 15:44:02]
書斎コーナーは結局、物置部屋になりますよ。
暗い行燈部屋で何ができるのでしょうか?
書斎コーナーとは名ばかりで実質物置場です。

483: 入居予定さん 
[2011-12-13 23:23:22]
書斎コーナーは夜10時スタディルームが閉まった後にも仕事する人には有あ効でしょうね。
私は10時以降にも仕事しますが、専用の部屋まではいらないので書斎なしの間取りにしました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる