株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-27 20:41:29
 

引き続き「ヴィラス星ヶ丘の森」についての情報を
色々交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

↓【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145859/


所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.19平米~98.75平米
土地建物売主:大京
土地建物売主:トヨタホーム
建物売主:中電不動産
土地建物売主:長谷工コーポレーション

物件URL:http://www.kotona-v.com/

[スレ作成日時]2011-07-08 21:17:03

現在の物件
ヴィラス星ヶ丘の森
ヴィラス星ヶ丘の森  [再登録受付住戸]
ヴィラス星ヶ丘の森
 
所在地:愛知県名古屋市名東区扇町2丁目1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩16分
総戸数: 278戸

ヴィラス星ヶ丘の森ってどうですか?【その2】

444: 匿名さん 
[2011-11-07 12:10:44]
>>442
そんな話もあるんですね~。。位置的にヴィラスとは違うような気がしますがどうでしょうか。ですがNTT社宅も場所が広いですし、もしそこが建て替えられるなら大規模物件間違いないでしょう。。
>>440さんの書き込みは参考になりました。行政も必死で対応してるのでしょうが新小・中学校の計画などはいかないのでしょうね。今後増えるであろう児童数を正確に割り出すの難しいでしょうし。運動会中止なのは残念でしたね。
445: 匿名さん 
[2011-11-08 12:36:45]
NTT社宅後はヴィラスとは関係ないでしょう。
ちなみに現在計画中の南街区も「ヴィラス」とは呼ばないそうです。
446: 匿名 
[2011-11-08 21:12:52]
〉444
NTT跡地はそんなに大きくない。大規模というようなものも建ちそうにない。Googleマップで調べてみたまえ。

学区だ、運動会中止だ、大規模物件だ。そんなに騒いでどうするの。
意図を知りたくなるね。
447: 匿名さん 
[2011-11-09 00:11:34]
駐車場の抽選日までは
少しでも売れないでいてほしいと思っているのかな?
448: 入居予定さん 
[2011-11-09 00:44:15]
ヴィラスのHPで
ミュージック&シアタールームの説明が
スタディルームの説明といっしょの内容です。
それと、バルコニーの幅約2.5mは過大広告とも受け取れかねません。
大京さん。たのみますよ。
449: 入居予定さん 
[2011-11-10 05:47:54]
人気のスレですね、ここ。
450: 匿名さん 
[2011-11-14 14:46:01]
インテリア会の話に戻ってしまいますが・・・

先日インテリア会に参加してきたのですが、キッチンのパントリー、
値段が高くてなかなか決断が出来ません。
他にも壁紙を変えたりと、やりたいことがあるので、40万も出すのが痛いのです。
みなさんはキッチンの食器棚は市販の家具を買う予定ですか?
私としては、キッチンはリビングから丸見えなので、
なるべく統一感を出したいのですが・・・

オーダーでお願いする方は、やはり大京を通して行う方が多いのでしょうか?
どこかいい業者の情報をお持ちの方、(デザイン制や金額の面で)教えていただけたら
うれしいです。
451: 匿名さん 
[2011-11-17 12:14:27]
収納については、ヴィラスシュールームの前に
収納ラボという店があるので、だめもとで問い合わせてみてはどうでしょうか?
値段はあまり変わらないかもしれませんが、インテリア会よりは
その他収納についてもゆっくりと決められると思います。
http://www.estorage.co.jp/showroom/

ちなみに我が家では現在使っている食器棚を使うつもりです。
452: 匿名 
[2011-11-17 23:26:22]
我が家でも、食器棚は、飛騨家具を見に行って買おうと思います。
備え付けは、魅力的だけど、取り替えるのも大変そうだし、きっと飽きが来るだろうから。

カーテンも取り付けたいけど、そこそこするし。ニトリでいいやんって思ってしまう。

迷ってるのは、床のコーティングです。床は、木のナチュラルな感じのままがいいんだけど、コーティングすると、テカテカになるし。迷う。
453: 匿名 
[2011-11-19 12:13:45]
我が家は床のコーティングはしないつもりですよ。濃い床の色なら艶が出ていいと思いますが、うちは違うので、自然のまま活かそうと思ってます!食器棚は迷いますね!ジックリ考えてます。
454: 入居予定さん 
[2011-11-19 14:07:00]
我が家は他の業者さんにコーティングはお願いすることにしました。インテリアフェアで紹介されていた油性コーティングは余りにもテカテカだったので…
コーティングもいろいろな方法があるらしく、油性並の耐久年数で、マットに仕上がるものでお願いしました。
そして、カーテンやウッドブラインド、エコカラット、造作家具もいろいろな業者さんから相見積とってます。ネットで探すと、結構でてきますよ。
あと、◯◯フェア~とかやってるタイミングに出会えると、随分お値打ちにできるかもしれないですね。
455: 匿名さん 
[2011-11-21 09:57:50]
最近、ラグナヒルズに負けてるな~。
456: 匿名 
[2011-11-21 16:27:24]
ヴィラスのスレは、入居を控えている人達がメインになってきてるし、勢いは違いますね。販売予約時は予約がいっぱいで大変な状況でしたが。

気になるのは、ヴィラスの売れ行きです。
1ヶ月前ぐらいに営業さんに物件の契約状況を見せてもらいましたが、結構埋まってました。ただ、HP見る限り、販売戸数は49件のままですし。
第三期販売分なのかな。
457: 匿名さん 
[2011-11-21 21:46:13]
だって、このマンションの計画時と、現在とでは状況が違うでしょ。

伸び悩むのは無理ないと思うけど。

458: 匿名さん 
[2011-11-22 18:34:00]
第三期販売分だからですよ。
459: 匿名さん 
[2011-11-24 00:08:14]
内輪が多いんだろう
だから最初は埋まる
一般の人の分が果たしてどのくらいで埋まることやら
駅近トレンドやオール電化への逆風など売れ筋とずれてしまっているからな
460: 入居予定さん 
[2011-11-24 23:40:26]
レスが減ってきたのは
「マンションコミニティ」に
飽きたからからでしょう。

特に、不動産やさんではない私達には。

459のような根拠のないテキトーな意見を見る度に
ここのスレがますますつまらなくなる。
461: 匿名さん 
[2011-11-25 12:03:41]
荒れるよりはいいんじゃないでしょうか。
坂東さんが来たみたいだけどあまり起爆剤にならなかったようで残念でしたね。
うちは第二期南街区に期待してるのでこのスレを見てますよ。
公式サイトの航空写真(?)を見ると更地で緑になっているようですが
実際もそうなのでしょうか?
462: ご近所さん 
[2011-11-25 13:01:41]
工事関係者の現場事務所
463: 匿名さん 
[2011-11-25 13:04:30]
隣のNTTのところにマンションできるじゃねーかよ
販売員嘘つくなよ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる