どうも違うスレッドになってしまったようなので新しく作りました。
私のこの質問に答えていただけませんか。
いつも不思議だなーと思うのは,なぜ自分の部屋の中で吸わないの?
部屋がくさくなるから? 嫁さんがいやがるから?
隣の窓があく音がして,閉まって,しばらくすると煙草の臭いがやってきます。
そしてまたしばらくすると,窓があいてしまる。
自分ちはくさくならないのね。
[スレ作成日時]2004-08-27 08:33:00
ベランダで喫煙の方に質問
122:
匿名さん
[2004-12-18 10:11:00]
|
123:
匿名さん
[2004-12-18 10:41:00]
【道路で運転の方に質問】
いつも不思議だなーと思うのは,なぜ自分の部屋の中で乗らないの? 部屋がくさくなるから? 嫁さんがいやがるから? 車のドアがあく音がして,閉まって,しばらくすると排気ガスの臭いがやってきます。 そしてまたしばらくすると,ガレージあいてお出かけ。 自分ちはくさくならないのね。 |
124:
匿名さん
[2004-12-18 21:54:00]
【公衆便所でウンコの方に質問】
いつも不思議だなーと思うのは,なぜ自分の部屋の中でウンコないの? 部屋がくさくなるから? 嫁さんがいやがるから? トイレのドアが閉まる音がして,しばらくするとガスの臭いがやってきます。 そしてまたしばらくすると,水が流れておしまい。 自分ちはくさくならないのね。 |
125:
匿名さん
[2004-12-19 00:22:00]
>部屋の中でウンコないの
ご存知ないかもしれないので・・・ 部屋の中に排泄物を飾る風習は一般的ではないんですよ。 |
126:
匿名さん
[2004-12-19 10:34:00]
>部屋の中で乗らないの
ご存知ないかもしれないので・・・ 部屋の中で車に乗る風習は一般的ではないんですよ。 |
127:
匿名さん
[2004-12-19 12:07:00]
やっぱり煙草吸ってると脳神経壊れるんですね。
|
128:
匿名さん
[2004-12-19 20:15:00]
脳神経壊れた親に育てられる子供やペットは可哀相・・・。
|
129:
匿名さん
[2004-12-19 22:25:00]
でもね、自分としてはタバコの煙よりも
アホガキがドンドンと跳ね回る音の方が気になりますし 健康に及ぼす被害も甚大だと思います。 タバコの煙りはほんの一瞬(繰り返される事もありますがそれでも数分の我慢)だけど ガキの騒音はほとんど一日中。正直、発狂しそうになります。 |
130:
匿名さん
[2004-12-20 01:00:00]
いい大人が一日家で過ごし、ベランダでタバコぷかぷかですか?
|
131:
匿名さん
[2004-12-20 17:43:00]
いい大人とはそういうもんです
|
|
132:
匿名さん
[2004-12-20 19:19:00]
子供の足音もベランダの喫煙もどっちも迷惑行為。
苦情を言ったほうがいい。 |
133:
匿名
[2004-12-28 14:15:00]
>87
最近このスレをよみました。 食事時に「強烈な香水っぽい臭いが流れ込んできて も我慢してます」のベランダ喫煙者さん、それはあなたの タバコの煙にたいする仕返しです。相手は直接言えないけど、 かなり頭にきていると思います。気の毒にね。我が家でくつろげ ないなんて。 |
134:
匿名さん
[2004-12-28 16:09:00]
看護師より一言。
「喫煙したけりゃ思う存分どうぞ。ただし、もしも肺癌になった場合には 痛いだの息が苦しいだのうだうだ言うなよ!」 これ、元勤務先の呼吸器科医師の名言。この名言にスタッフ全員大絶賛! 肺癌の末期は本当に苦しいですよ〜。未来の肺癌患者さん、どうぞ 自業自得と思って苦しい最後をお迎え下さい♪ |
135:
匿名さん
[2004-12-28 19:38:00]
ベランダでのタバコの煙や匂いってお隣にいくものなんですか??
ウチのベランダは両横コンクリートで逆梁、幅が7メートル弱・奥行き2メートルです。 私たちは吸いませんが、タバコを吸う友人が遊びにきたときには、新築だからと 気使ってベランダで喫煙してくれていたのですが、ご迷惑をおかけして いたのでしょうか・・。 |
136:
匿名さん
[2004-12-29 14:43:00]
お隣が窓を開けていれば、いってたでしょうな。煙。
|
137:
匿名さん
[2004-12-29 16:56:00]
窓をあけていなくても、24時間換気?の空調の穴からタバコ臭が入ってきます。
ウチの場合。 みなさんのところはどうですか? |
138:
匿名さん
[2004-12-30 11:34:00]
入居以来、タバコのにおいが・・。
ご近所さんとはうまくいってますし、いい方ばかりですよ! 管理人さんにお願いするまでもない・・と思ってましたね。 何の屈託もなくね。ただ、会話の中で自然に出てきて、何気ないコメント のつもりで、私はその後、そんなこと言ったことを、すっかり忘れてました。 もち「吸わないでください」という意味ではなく。父がタバコが原因で死にそうに なっても、止めてないので、そんなことは言えるはずもないので・・ まして他人様に言えません、でしたので。 でも、ずうっと後になって立腹したということをご本人から聞きました。 色んなご近所さんと話すと、その人がどういう気持ちでいるか自然と分かります。 このご近所さんとは何となく・・会話が自然でない・・という気持ちをずうっと抱いて いたのですけど、やっぱり嫌われていたのか・・とその時初めて分かった次第です。 悲しいですよ〜 この方とはタバコの話題はこれから、ゼッタイしないでしょうね〜 それとこのスレッドを読むと、この方の気持ちも良く分かるようになりました。 でも、相変わらず、リビングに一瞬にして入り込むタバコのにおいに、うんざりしてます・・。 組合として掲示板に2−3度注意の掲示板を出してもらったのですけど 何も変わってません。注意されるとよけいしたくなるのが人情のようで・・。 |
139:
匿名さん
[2005-01-07 00:42:00]
よほど変な言い方をしたのでない限り、立腹する方がおかしいと思いますがね。
そういう趣旨のことを言われたら、恐縮するのが普通でしょう? 自分の行いが、周りの人に日常的にいやな思いを与えていることに、 何も感じない性格の人なんでしょうね、そのご近所さんは。 138さんは何も悪くないと思いますよ。悲しまないでください。 でも逆恨みってやつもありますからねえ... ご近所付き合いは難しいですね。 |
140:
匿名さん
[2005-01-07 15:57:00]
私も139さんに賛成です。 私も喫煙者ですが、人に迷惑をかけてまで
吸いたいとは思いません。 当然、喫煙場所が減ってきているので、 肩身の狭い思いをしておりますが・・・ 相手の方は反省こそすれ、立腹なんて言語道断のような気がします。 |
141:
匿名さん
[2005-01-07 16:42:00]
ベランダの喫煙で文句言っている人ってそうとうキテると思う。
むちゃくちゃベランダが狭いかなんかでは? 137の人なんかは過剰ですね。それか構造上に問題あり? |
142:
匿名さん
[2005-01-07 20:00:00]
以前住んでいたマンションのベランダは両側が
鉄板(?)のような壁で、両横・上下隙間があいていたので風の強い日などは特に お隣のタバコの匂いや煙がきたこともありましたが、今の新築マンションの ベランダは厚くできており隙間も下に数センチくらいしかないですし 気になったことはありません。 空調の穴からというのは部屋の中までとなりのベランダの 匂いがくるということなんですか? 最近の造りのマンションであればそれほど気にしなくてもよい気が したのですが・・ 私もタバコ自体は好きではないので、歩きタバコや ポイ捨ては嫌な気持ちになりますが家のベランダまで そんなに神経質になるのはどうなんだろう・・と少し思いました。 時々、玄関側の共用廊下の方で吸われている方を見かけますが ベランダよりは玄関の方がよいものなのですか? |
143:
匿名さん
[2005-01-07 20:26:00]
>>134
おいおい、どこの呼吸器科医師がそんな事言ったんだよ?言えよ。 医者ごときがそんな生意気なセリフ吐くのかよ? 営利でしかもお客に対して、それ侮蔑してないのか? そういう糞野郎の下で働くから下種な看護師が育つのか? |
144:
↑
[2005-01-07 23:52:00]
ロシアの医者が言いました。
|
145:
匿名さん
[2011-02-22 12:54:30]
何年やっているんでしょう??
|
146:
匿名さん
[2011-02-22 16:12:34]
この人、ずっとこの話題なんだ。
|
147:
匿名さん
[2011-02-24 16:22:39]
2004年のスレが上がってきた理由は知りませんが、
138番は私が書いたような気がします・・ その後、139番さんと140番さんがご親切に返事書いてくれたのですね。 大変遅くなりましたが、ありがとうございます!!! おっしゃる通りですね。 この喫煙をするご近所さんとは、本当にとても仲良くさせていただきました。 その後、我が家は引越しました。。です。 ご近所さんは、本当に難しいということを学びました。 だから、かなり、そのことを謝りつづけ(なんで私があやまらなあかんねん!と思いながら) 明るい話題を、できるだけ取り上げ、仲良くしていただきました。 139番さんのおっしゃるように、このご近所さんは、あまり「感じない方」でした。 タバコだけでなくね。 それは長い年数、少しずつ、おつきあいさせていただいた中で、分かったことです。 この人のそういう個性ということでしたね。 よく私のつたない文章を読んで分かりましたね。 分かる人には、簡単に分かってしまうのですね。 その後、そのご近所さんよりタバコに関して「いたわり?」の言葉を聞くことは、一度もなかったです。 お見事でした。要するに、他の人のことを配慮していないですね^^煙はどこへでも飛んでいく限りね。 よくあることです・・。 少なくとも140番さんのような喫煙をしていただけるとうれしいです。 私はのどが弱いので、街中でにおいが少しするだけでも、咳き込むこともあります。 そういう人沢山いますよ。 内容のない書き込みです。 もう引越しましたので、縁も多分永遠に切れてしまいました・・・とさ。 |
148:
匿名
[2011-02-24 18:33:40]
私が軽蔑しているニコチン中毒の同僚の口から出た発言ですが、
例え妊婦や赤ん坊が居ようとも、そこに禁煙マークが無ければ煙草を吸う、とのこと。 嫌なら禁煙ゾーンから一歩も出るな、だそうです。 ここまで性格が破綻していなくても、喫煙者の多くは他人への配慮に欠けています。 でなければ、これだけ煙草の害が問題視されている中での喫煙なんて続けられませんから。 |
149:
匿名
[2011-02-24 19:36:04]
法令遵守、素晴らしいではないですか。
他人に過剰な配慮を当然の如く期待するほうが悪い。 |
150:
匿名さん
[2011-02-24 20:53:27]
>149
何かに反応したカキコミなのかな? |
151:
匿名さん
[2011-02-24 22:04:37]
マナーや気遣い、他人への配慮のほとんどが法で定められたものではありません。
禁煙と明記していなくても、喫煙場所との表記がないなら妊婦の近くで煙草を吸うのは野蛮人です。 |
152:
匿名
[2011-02-24 22:07:23]
法に定めのないと言うことは義務がないと言うこと。
普通は妊婦の側がそういう場所を避けるべきでしょう。 どこまで甘えてるんだか。 |
153:
匿名
[2011-02-24 22:21:04]
じゃあ妊婦は外出出来ないですね。
吸わない人を気遣うのは喫煙者のマナーというCMはおかしいということですね。 |
154:
匿名
[2011-02-24 22:29:25]
マスクでも何でもすれば良い。
妊婦だからと言って周りが気を使って当然と言う考え方があり得ない。 CMは喫煙バッシングを和らげるための社交辞令でしょう。 |
155:
匿名
[2011-02-24 23:06:43]
誰も当然とは言ってないと思いますよ?
マナーとは人がお互いに気持ち良く過ごすための気遣い。 自己中に喫煙をして喫煙バッシングと思ってる人は永遠に気づけないのかも知れませんね。 将来肺気腫等の病気になった時、今度はこっちは病人だぞ!!なんてモンスターにならないように。 |
156:
匿名
[2011-02-25 08:58:42]
「当然」とは言っていない?
じゃあ、 配慮、気遣いのない喫煙者は「性格が破綻」、「野蛮人」と発言している人がいるけど、これはどう言うことかな? 明らかに配慮があって「当然」、ないのは「酷い」人って意識が感じられるが。 配慮なんて無くても仕方ないと割り切り、して貰えたら「感謝」の気持ちを抱くのがあるべき姿だろう。 勘違い、思い上がり。 |
157:
匿名さん
[2011-02-25 10:46:52]
>妊婦だからと言って周りが気を使って当然と言う考え方があり得ない。
最低… |
158:
匿名さん
[2011-02-25 10:49:36]
>妊婦だからと言って周りが気を使って当然と言う考え方があり得ない。
たかが嗜好のタバコなのに…ここまで言うとは。 |
159:
匿名さん
[2011-02-25 10:51:52]
>妊婦だからと言って周りが気を使って当然と言う考え方があり得ない。
自分に子供が出来たときに、この言葉…思い出すかな? |
160:
匿名さん
[2011-02-25 10:53:05]
>154
最低だよ。あんた。刹那過ぎるな考え方が。 |
161:
匿名
[2011-02-25 11:00:04]
タバコを吸いたいから吸う。
子供を作りたいから作る。 何が違うの? |
162:
匿名さん
[2011-02-25 11:03:00]
|
163:
匿名さん
[2011-02-25 11:03:46]
>161
勘弁してくれ、、、なんだその考え |
164:
匿名さん
[2011-02-25 11:07:37]
|
165:
匿名さん
[2011-02-25 11:08:20]
>161
最低だぞ。 |
166:
匿名
[2011-02-25 11:08:44]
|
167:
匿名さん
[2011-02-25 11:08:54]
>161
しかも、こんなバカ質問まで書き込む始末 |
168:
匿名さん
[2011-02-25 11:09:35]
>166
答える答えないの以前の問題だ |
169:
匿名さん
[2011-02-25 11:10:09]
>166
人としてありえない |
170:
匿名さん
[2011-02-25 11:11:01]
>166
バカに上塗りしてきやがった |
171:
匿名
[2011-02-25 11:11:26]
|
172:
匿名さん
[2011-02-25 11:12:43]
>166
余裕がないから、刹那になるんだろう |
173:
匿名さん
[2011-02-25 11:13:56]
|
174:
匿名さん
[2011-02-25 11:14:45]
>171
チンケなんだよ考え方が |
175:
匿名さん
[2011-02-25 11:15:10]
>171
たかが喫煙ごときで |
176:
匿名さん
[2011-02-25 11:17:19]
>171
見あたらないのは自分が品祖だからだろ |
177:
匿名
[2011-02-25 11:19:30]
>172
意味が解らないなぁ。 うちで奥さんが妊娠した時も、子供がいる前でも、タバコを遠慮したことなんかないよ。 嫌な時は奥さんのほうが席を外していたな。 勿論、「隣の部屋行って吸ってくれない?」とお願いされればそうしたけど。 無条件にこちらが配慮するなんて考えは存在しなかったな。 子供3人もパパタバコ臭いとか言いながら吸っているそばで遊んでいるけど。 |
178:
匿名さん
[2011-02-25 11:20:42]
|
179:
匿名さん
[2011-02-25 11:21:01]
>177 玉が小さい
|
180:
匿名さん
[2011-02-25 11:21:41]
|
181:
匿名さん
[2011-02-25 11:23:19]
>177
そんなに喫煙の理由が欲しいのかよ |
182:
匿名さん
[2011-02-25 11:23:54]
>177
タバコ自慢はお家の中だけにしといてくれ |
183:
匿名さん
[2011-02-25 11:24:49]
>177
弱者を守れない奴って最低だぞ |
184:
匿名
[2011-02-25 11:25:09]
喫煙する理由じゃなくて、見ず知らずの妊婦に配慮するの当然だと言う理由を言ってみなよ。結局誰も言えないんだろ。
|
185:
匿名さん
[2011-02-25 11:27:14]
|
186:
匿名
[2011-02-25 11:28:07]
|
187:
匿名さん
[2011-02-25 11:28:20]
>184
そんなの問答以前だろ、、、、 |
188:
匿名さん
[2011-02-25 11:29:00]
>186
妊婦の話だろうが |
189:
匿名
[2011-02-25 11:29:16]
|
190:
匿名さん
[2011-02-25 11:30:43]
|
191:
匿名さん
[2011-02-25 11:31:30]
>189
質問する方がバカだよ |
192:
匿名
[2011-02-25 11:32:06]
それとも「勝手に吸え」ってことは、周りに誰がいても勝手に吸っていいと認めたってことか(笑)
|
193:
匿名さん
[2011-02-25 11:33:01]
>189
最低な奴だな |
194:
匿名さん
[2011-02-25 11:33:57]
|
195:
匿名
[2011-02-25 11:34:25]
>193
罵声を浴びせるのが精一杯なんだろうな |
196:
匿名
[2011-02-25 11:35:26]
>194
だから誰も喫煙の理由なんて言ってないんだよ |
197:
匿名さん
[2011-02-25 11:36:34]
|
198:
匿名さん
[2011-02-25 11:37:40]
>195->196
どうとでも思っていただいて結構 |
199:
匿名
[2011-02-25 11:37:53]
>197
バカの一つ覚え |
200:
匿名さん
[2011-02-25 11:39:34]
他には?
|
201:
匿名
[2011-02-25 11:43:23]
妊婦の前で喫煙しても逮捕されませんが、妊婦の前でジャブをやったら逮捕されます。
前者は副流煙による健康被害の可能性がありますが、後者は直接的な害はありません。 この国の法律です。 |
202:
匿名さん
[2011-02-25 11:44:41]
それが決め台詞?
|
203:
匿名さん
[2011-02-25 11:46:04]
喫煙しても逮捕されませんが、ジャブをやったら逮捕されます。
妊婦関係ないじゃん |
204:
匿名さん
[2011-02-25 11:47:22]
>201
そんなこと誇らしげに言わないでよ |
205:
匿名
[2011-02-25 11:48:02]
そのとおり、喫煙は法律で認められた権利なんです。禁煙エリア以外なら自由なんです。
|
206:
匿名さん
[2011-02-25 11:49:46]
恥ずかしいぜ
|
207:
匿名さん
[2011-02-25 11:51:16]
>205
胸張るなよ、そんな言葉で… |
208:
匿名さん
[2011-02-25 11:51:54]
|
209:
匿名さん
[2011-02-25 11:52:18]
別に吸ってもいいからよ
|
210:
匿名
[2011-02-25 11:56:35]
撤回しません。
何度でも言いますが趣向品である以上、喫煙することに理由は要りません。 逆に妊婦の前で喫煙してはいけないのが当然で、そのことを批難される理由がないのです。誰も説明出来ないようですしね。 勿論、これからも自由にすいますよ。 |
211:
匿名さん
[2011-02-25 11:57:56]
可哀想に掲示板に毒されて、正体を失っている
|
212:
匿名さん
[2011-02-25 12:06:57]
法の支配のもと、紛争の処理は、
最高裁が判断してくれます。 |
213:
匿名さん
[2011-02-25 12:16:19]
最高裁…(笑)
>妊婦だからと言って周りが気を使って当然と言う考え方があり得ない。 ↑これを争うの? 周りが止めると思うよ |
214:
匿名さん
[2011-02-25 12:23:22]
争えばいいんじゃないの?
一応、裁判を受ける権利は保障されてるし。 結果は知らんが。 |
215:
匿名さん
[2011-02-25 12:50:11]
結果は知らんが。 嘲笑は間違いない
|
216:
匿名
[2011-02-25 12:50:50]
喫煙がいけない事とは言わないが、マナーは大切ですよね。
|
217:
匿名
[2011-02-25 12:54:08]
嫌だと思ったら何も言わず静かに自らがその場を離れるのが大人の対応でしょう。
|
218:
匿名さん
[2011-02-25 12:59:35]
子供だったら?
|
219:
匿名さん
[2011-02-25 13:07:39]
静かに自らがその場を離れるて喫煙するのが大人の対応でしょう。
|
220:
匿名さん
[2011-02-25 13:08:15]
妊婦だったら?
|
221:
匿名さん
[2011-02-25 13:08:39]
同じく、静かに自らがその場を離れるて喫煙するのが大人の対応でしょう。
|
お前の息、臭い。