MJR大野城曙町【契約者・住民専用】
121:
匿名希望
[2011-11-27 22:59:17]
|
122:
契約済みさん
[2011-11-28 04:49:09]
113です。
そうです、3千円/月くらいで手入れを請け負うと言っていたので同じですね。 あれは悪徳業者だと思いますよ。 「手入れしないと8~10年ぐらいでダメになる」 「ダメになったら40万ぐらいで交換」 「BOX内のものは個人所有だから、壊れたら費用は個人で負担することになる」 とか言われました。 契約したら月に3千円で年間約4万円 10年間で40万になる・・ 40万あったら買えるじゃないか!と思いました。 「かなりの契約を頂いています」 なんてことも言ったんですか?信じられません。 契約した方がいらっしゃらないといいのですが・・ |
123:
マンション住民さん
[2011-11-28 04:58:24]
イオンに行く途中のパン屋さんについて・・
「メリーゴーランド」美味しいです。 派手さはないですが素朴な味で、子供のおやつに良く買います。 店頭販売だけでなく、保育園などの施設にも納品しているので 信頼できるお店ですよ。 パンで美味しい!といえば 白木原駅前にある「・・・ビガレ」ですね。 長い名前で一部わすれました。 駅前パーキングの近くで、ビルの一階にあり オレンジ色のひさしが目印です。 そこのデニッシュ系のパンは絶品です。 フルーツが上にのっていて、お菓子感覚ですよ。 少々値段が高いですが、ときどき食べたくなります。 友人が来たときのお土産に買って喜ばれました。 クッキーなどの焼き菓子よりボリュームもあって見た目もかわいいです。 イートインもあります。 是非ご賞味ください! |
124:
マンション住民さん
[2011-11-29 22:37:48]
私のおすすめはラーメン屋さんで「六長屋」です。
(チャリンコ圏内ですが)春日高校横の高架線沿いにあります。 かなり個性的なお店ですが、こってり系の複雑な味が美味しく、 ランチセットが安くて量もタップリで大満足できます。 ぜひぜひお試しあれ。 |
125:
入居済みさん
[2011-12-01 20:06:52]
うまいラーメン屋探していました。
「六長屋」行ってみま~す☆ |
126:
マンション住民さん
[2011-12-03 17:51:01]
白木原の方になりますが「バニラの実」もお勧めですよ。
ケーキ屋さんです。 ところで、みなさん、表札はどうされていますか? うちはポストだけ付けようかと思っているのですが・・・ |
127:
マンション住民さん
[2011-12-04 09:37:45]
>126さん
部屋の前に表札は出していないです。 1階のメールボックスは名前を出しています。 (入居者説明会で提出した書類で名前表示の希望を出していたので、 付けてありました。) ところで1階「ラウンジ」の照明ってどうやって点けるのですか? スイッチを入れても、主電源が入っていないような感じで点灯しないですよね? |
128:
マンション住民さん
[2011-12-04 16:58:02]
>123さん
本日、「ロンブラージュ・ビガレ 」行ってみました! デニッシュ系もその他のパンもどれもとても 美味しくて大満足です。 しばらくハマって通えそうです。 娘と散歩ついでに行くのに丁度よい距離でした♪ |
129:
入居済みさん
[2011-12-11 23:12:59]
質問です。
お風呂の音や洗濯機の音は、どのくらい階下に響いているでしょうか? 主人は、子供の音は気にするくせに、自分の深夜の入浴や洗濯機使用は全く気にしてません。 注意するのですが、聞き入れません。 上階の方の音は、全く聞こえないのですが、うちの分(主人の)は、階下に響いているのでは?と心配です。 |
130:
マンション住民さん
[2011-12-12 20:28:24]
お風呂の音や洗濯機の音は大丈夫じゃないですか?
子供の出す音とは違いますし・・・響くんですよね、子供の音は! |
|
131:
匿名
[2011-12-12 23:50:20]
確かに子供の足音はか〜な〜りしますね
でも真上なのか斜めからなのか、はたまた下?みたいなどこからなのかよくわからない感じで響いてる感じの時ないですか? 子供だから仕方ないのかもと思いますので、早朝、夜間など時間帯は気にしてください。 |
132:
マンション住民さん
[2011-12-13 00:57:37]
>131さん、分かります!
さすがに下の音ではないな~と思うのですが 真上なのか両斜め上のどちらかなのか、はたまた両隣なのか 良く分からない響きがありますね。 ドスン、ドスン、ドン、ドンという響きの時、そういう風に感じます。 まぁ子供の成長段階の音なのである程度は許容範囲ですが・・・ |
133:
入居済みさん
[2011-12-13 12:37:07]
子供の音は、やはり響いているのですね。 改めて気をつけます。
家で再度話をしました。 洗濯機使用は10時頃まで。 入浴(バシャンバシャーン的水音)ももう少し気をつけて…と。 我が家の上下左右、皆さんお子さんがいらっしゃるのに、ほとんど音が聞こえない事もあって、引越当初より気が緩んでるんじゃない? と。 集合住宅を購入したのだから、もう少し音の事はデリケートに考えてほしい。 苦情が来てからでは遅いとよ(苦情が来る迄にはかなり我慢された後に来られるでしょうから)と。 最近、本当に生活音が気になり初めて。ドアの開閉音なども。 以前から、回りの音は全く気にならないのですが、自分が発生させる音がかなり気になるタイプで。(主人には小心者と言われますが…) 子供も遊ぶ時は「和室」と決めています。 ゆったりされているリビングの真上で音がするより、まだ和らぐかな…と。 年明けたら、ご挨拶をかねて、階下の方にもう一度お話を伺いに行こうと考えています。 |
134:
入居済みさん
[2011-12-15 12:23:02]
我が家も子供の音・生活音には、気をつけたいと思います。
ところで、2カ月点検(?)があるようですが、みなさんの所は、何か不具合ありますか? 我が家は、「何もないね。 何かないかな?」という感じなのですが…。 それと、23日の総会は出席されますか? |
135:
マンション住民さん
[2011-12-15 14:20:11]
ドアを開け閉めするときにキシミ音がするので、それをお願いする予定です。
|
136:
匿名デス
[2011-12-16 00:27:24]
1ヶ所、床鳴りがするのですが、それって直るものなのですか?
|
137:
入居済みさん
[2011-12-20 01:35:10]
うちも床鳴りします。
あと、全部屋の窓ガラスの通気口を閉じて、台所の換気扇を大にすると窓ガラスや玄関の扉が、かなりの力を加えないと開きません。 また、ピューピュー凄い音が窓付近からします。 夜に換気扇使う事が多く、雨など梅雨時期は窓横の通気口は閉める予定なので、どうしても状況を変えられず困っています。寝室で家族が先に寝ていて、通気口がうるさくて起きたと言われました。また、お客様が来た時など玄関が開きにくかったら恥ずかしいので、考えて生活しないといけないなと思います。 みなさんのお宅ではいかがでしょうか? |
138:
住民さんA
[2011-12-20 23:11:18]
ウチは廊下の1部分なんですが、少しへこんでいるように感じます。
23日の総会には出席予定ですが、皆さんはどうしますか? |
139:
匿名希望
[2011-12-21 23:55:22]
№137様
>台所の換気扇を大にすると窓ガラスや玄関の扉が、かなりの力を加えないと開きません。 うちも同じ状況です。 しかも扉や窓をかんばってあけたら《バフッ》ってすごい感じになりますよね。。。 完璧に近い形で密閉されているのはすごいと思いますが… >ピューピュー凄い音が窓付近からします。 その気持ちすごくわかります。 うちの場合全部屋の窓ガラスの通気口を開いていても同じように現象がおこります。 |
140:
入居済みさん
[2011-12-22 01:34:57]
NO.139様
お返事ありがとうございます。 やっばり、造りが同じだから、どこも通気口は音が鳴るんですね。 でも、玄関や窓は、かなりの力がいりますよね。 お風呂の換気扇もトイレの換気扇をオフにしないと止まらないんですかね? 説明書読んでも、よく分かりません。 どのように、お風呂の換気扇止めてらっしゃいますか? |
141:
匿名さん
[2011-12-23 16:41:46]
電動給気シャッターがあれば大丈夫なのにね。
冬は冷たい風、夏は暑い風が入ってくるという弊害もあるけど。 |
142:
マンション住民さん
[2011-12-26 16:52:34]
今年も残りわずかとなりましたが、如何お過ごしでしょうか?
年末の大掃除はすすんてますか? 我が家は三連休で大掃除となりました。 ※外部の汚れが目立つところだけですが••• 掃除中に気がついたんですが、共用廊下側にある格子がついた窓の網戸を洗うために、サッシの枠からはずそうと試みたのですが無理でした。取り付けしてあるのだからどうにかすればはずれるはず。 網戸の取り外し方法がわかる方いらっしゃいますか? |
143:
マンション住民さん
[2011-12-28 14:03:55]
思っていた以上に家中が寒いのですが、皆さん宅はどうでしょうか?
エアコン以外で暖めるにはどうしたらよいのでしょうか… |
144:
マンション住民さん
[2012-01-01 09:28:22]
|
145:
住民サンデス
[2012-01-13 01:43:47]
寒いですね。エアコンだと乾燥がひどく、我が家もオイルヒーター併用してます。
もう少しコンセントを増やしておくべきでした。後悔 |
146:
マンション住民さん
[2012-01-14 10:58:03]
>140さん
通常は24時間常時換気になっているようですね。 常時換気止める方法は説明書のp21に書いてあります。 常時換気の電気代は月132円OR165円のようですので、 我が家は常時換気のままにしています。 |
147:
匿名
[2012-01-14 20:00:09]
高気密高断熱の部屋なので、通常は換気システムを動かさないと、部屋のなかの空気が入れ替わらずに、湿気によるカビとかが壁についちゃうんじゃないですかね。
ちなみに、私の部屋はそんなに寒いとは感じたことはないです。 今まで住んでいたところが低気密低断熱で冬めちゃくちゃ寒かったので、余計にそう思ってしまいますね。 そういえば、換気システムの各部屋のフィルターは皆さん掃除してますか? 一ヵ月くらい経つと結構汚れていますので、まめにフィルター掃除をしたほうがいいですね。 お風呂とトイレのフィルターは特に汚れるみたいなので、しっかり掃除したほうがいいですね。 |
148:
マンション住民さん
[2012-01-20 22:21:13]
こんばんは。週末ですね。
我が家の愛娘(5歳)が近くに遊び友達がいなくて、 困っています。本人は困ってないのですが、 ひたすら遊び相手を務める親としては。(笑) どなたか一緒に子どもをつれて近くの公園にでも遊びに行きませんか? 男の子・女の子、小さなお子様から大きなお子様まで どなたでも歓迎です。 ちなみに私しはパパ(男)ですが、 パパ友・ママ友どちらも歓迎です。 よろしくお願いします。 |
149:
匿名
[2012-01-23 06:31:54]
我が家にも二歳の息子がいます。
保育園や幼稚園にもまだ通ってないため、私もママ友が近所にいません。 部屋にいると悪戯し放題で既にフローリングが傷だらけです(涙) 天気のよい日などは公園等誘ってください。 お待ちしております。 |
150:
マンション住民さん
[2012-01-26 22:32:39]
こんばんは。
>149さん 148です。ぜひぜひ遊びにいきましょう。 「MJR曙町子育ての会」発足ですね。(笑) 先ずは土日に瓦田公民館横の公園にいきましょう! (マンションから見えるすぐそこの公園です。) 2番館の「管理人受付」前に2時に集合、出発ということで。 どなたでもご自由にご参加ください。 行ける時は毎週土日に同じように2時「管理人受付前」にいます。 (悪天候の時はラウンジで遊ぶのもよさそうですね~。) 今週は曇りのようですが。 |
151:
住民ママさん
[2012-01-28 12:42:46]
はじめまして。
「子育ての会」いいですね。 わが家ももうすぐ2歳の息子がいますが、 近所にお友達がいないので、親子でヒマをもてあましてます。 ぜひ参加させて下さい。 (うっかり子供がお昼寝しちゃわないといいんですが…) |
152:
マンション住民さん
[2012-01-29 09:35:26]
こんにちは。148(子育ての会)です。
>149、151さん きょうは天気もいいですし、瓦田公園に遊びにいきます。 (昨日はなんだかんだでいけませんでした。) お時間が合えば、ごいっしょしましょう。 赤い自転車に乗った女の子です。 2時ごろからしばらく遊んでいます。 でも子供は、お昼ごはんやら、お昼寝やらで 予定通りいかないですよね。 気長にまってます。(笑) |
153:
マンション住民さん
[2012-01-29 22:56:09]
電気代がなんだか高い!
3LDKに夫婦+幼児で1万超えてビックリです。 生活スタイルによるでしょうが、 電気ってこんなにするもんですかね? |
154:
住民さんY
[2012-01-29 23:15:58]
こんばんは。
>148さんと同じ5歳女児のパパです。 148さんがこられなかったのは残念でしたが、 土曜日は時間に3親子集まってましたのでみんなで瓦田なかよし公園に行ってきました。 なかなか同じマンションに住んでいて子供がいても、 話す機会がなかなかないので、とても有意義で楽しかったですよ! 子供同士も最初は人見知りしてたのですが、最後は仲良く遊んでました。 土日で時間が合えば、また参加したいと思っていますので、 148さんや皆さん、よろしくお願いいたします。 |
155:
マンション住民さん
[2012-01-30 22:52:47]
こんばんは。148(子育ての会)です。
>154さん 土曜日は言い出したのに、行けなくて申し訳なく思っていました。 すみません。 でもでも3家族も集まったんですね!おどろきました! 楽しい時間だったようでよかったです。 日曜日はまたなんだかんだで、出発が3時になってしまいました。 でも公園に来られてた2歳児さんと楽しく遊んでもらうことができました。 また来週再チャレンジしたいと思います。 同じ5歳児、末永く子供同士、親同士宜しくお願いします。 |
156:
匿名
[2012-02-01 03:22:27]
我が家はこの冬もエアコン+ホットカーペットで乗り切ってます。
引越前と比べ電気契約アンペア数も上がり、引越前にはなかった食洗機や たまに浴室暖房を使用しているにもかかわらず、昨年と同じ位の電気料金でした。 リビングエアコンの省エネ度が効いている模様です。 |
157:
匿名
[2012-02-01 22:45:40]
設定温度は何度ですか?
差し支えなければ教えてください。 あとエアコンはリビングのみですか? 他の部屋の暖房はいかがされてますか? 質問ばかりですみません。 電気代高くなったものですから |
158:
匿名
[2012-02-04 01:33:49]
>157さんへ
エアコンはリビングのみで使用し、設定温度は21~23度にしています。 省エネではないかもしれませんが、すべての部屋のドアが開けっ放しのことが多いです。 この時期は、エアコンの前に洗濯物を干すことが多く乾燥機を使うこともなく 加湿にも役立っている気がします。 |
159:
マンション住民さん
[2012-02-12 13:19:55]
こんにちは。148(子育ての会)です。
きょうは2時ごろから瓦田なかよし公園に遊びにいきます。 お時間が合えば、ごいっしょしましょう。 赤い自転車に乗った女の子です。 |
160:
マンション住民さん
[2012-02-24 22:29:21]
まどかぴあの横で車が炎上してましたね。
一体何があったのでしょう?? |
161:
マンション住民さん
[2012-02-27 15:45:54]
160さんへ
整備不良によるエンジントラブルのようですよ。 うちは外出していたため、鎮火してから知りました。 通りかかって、車の持ち主さんらしき人に旦那が尋ねたところ そのような回答だったそうです。 消防やパトカーなどかなりの数だったので サイレンの音すごかったんじゃないですか? |
162:
マンション住民さん
[2012-02-27 22:17:24]
>161さん
160です。なるほど。整備不良で車が燃えるんですねぇ 恐ろしい。。 私も仕事から帰宅途中で、パトカーと消防車の多さ、 さらには焼けただれた車にビックリしました。 情報ありがとうございました。 |
163:
匿名
[2012-03-07 15:53:02]
雪の後、バルコニーがひどく汚れていませんか?
水洗いだけで落ちるのか?洗剤など使用してもいいのか悩んでます。 外に水が飛ばないように排水に流れれば大丈夫なんですかね? みなさんタイルと壁の汚れどうですか |
164:
マンション住民さん
[2012-03-15 09:58:07]
|
165:
マンション住民さん
[2012-03-20 13:19:10]
マンションの正面入口に、自転車が止まってるのをよく見かけます。駐輪場の場所がわからない方でしょうか?
持主を見かけられたら教えてあげましょう! |
166:
マンション住民さん
[2012-03-21 22:03:57]
目の前の定食屋さん「まんぷく」に行ってきました!
おいしかったですよ~ 栄養価の高いバランスよい「日替わり定食」に満足しました。 お店の方も定食屋のおじちゃん,おばちゃんといういい感じで 楽しくお話しさせてもらいました。 マンションからのお客,出前も多いみたいです。 ご近所情報も色々聞けます。 お勧めです。 |
167:
by マンション住民さん
[2012-03-22 00:45:54]
「まんぷく」は当初からとても気になっていました。
メニューのチラシもはいっていましたよね。 絶対行ってみようと思います! ご近所情報も聞いてみたいですね。 情報ありがとうございます。 ところで最近暖かくなってきてベランダに蚊のような虫の大群がいたり も少し大きめの虫も多いように思えるのですが いかがですか? 上の方の階ですがこんなに上がってくるものかとも思ってます。 |
168:
匿名
[2012-03-22 18:33:41]
最近、ラウンジで大騒ぎをしている子供さん達をみかけます。マンション内で追い駆けっこやサッカーをして騒いでいる子供さん達も時々見かけます。困ったもんだなあって思っていたのですが、管理組合だよりに通報があったと書いてありましたね。ラウンジとかに子供たちに対する貼り紙をしたほうがいいと思っているんですが、どうなんでしょうねえ。
|
169:
マンション住民
[2012-03-23 17:47:01]
>167さん
うちにもベランダに同じような虫がいて困っています。 私も虫はこないと思っていたんですが… 本当にこんなにも上がってくるのかと思いますよね。 いつもリビングのカーテンを閉めていないのも、 虫がくる原因だったりしますかね? 光に集まってきてると勝手に思ってるんですが。 |
170:
匿名
[2012-03-25 08:56:34]
昨日夕方にラウンジをのぞいたら、電気は消されていたものの、エアコンは付けっ放しで、お菓子の食べたあとの袋が散乱していました。貼り紙に食物の持ち込みは禁止と書いてありましたが、全然無視されていましたね。どこかの部屋の子供さんなんでしょうが、ちゃんとしてもらいたいものです。
|
171:
マンション住民さん
[2012-03-25 18:00:56]
外出から戻り正面エントランスから開錠して入ると2名の小学生高学年がスルっと入ってきました。
なんとなく予感がしたのでラウンジへ入り座っていると、彼らも入ってきました。 中で私が居るのが面白くない様子。 ラウンジのドアを私が開放し固定して開けっ放しにすると 1名はずっと私を睨みつけてきました。 その後居合わせた入居者の方とお話しすると、その方も以前にそのお子さんらに注意されたそうです。 聞いてみると入居者のお子さんではないとのこと。 入居者のお子さんではない、外部の小学生のたまり場となっているのが 今のラウンジの現状です。 特に管理人さんのいらっしゃらない水曜日、日曜日がひどいようです。 私のような大人がいると彼らは自由に中で閉め切ってサッカーしたりフリスビーしたり出来ないので 出来るだけラウンジを大人の方が使われますように! 大人の稼働率が上がれば改善すると思います。 張り紙では効き目が薄いのではないかと思っています。 管理人さんのいない日を狙ってくるくらいですので。 |
172:
by マンション住民さん
[2012-03-25 18:12:33]
どうも夕方になると玄関前に一時停止のような自転車がたくさん停めてあることが多く、なんでこんなところに「ちょっと停めておく」のような自転車がしかもたくさんあるんだろうといつも不思議に思ってました。
なんか全てを総合するとラウンジが子供たちのたまり場と化し、いつも大騒ぎして帰っているのでは??? あまりラウンジには人がはいってくることがないですし、ちょっと隔離された状態で見えないところなので夕方ごろ、通りがかりの方など少しみんなで注意して見にいってみた方が良いのではないでしょうか? きちんと使用してくれればよいけど、見えないところなので、そのように子供たちで毎日のように好き放題で使用していたとしたらちょっと心配ですねー。 |
173:
by マンション住民さん
[2012-03-25 18:54:56]
うわー。ひどいですね。ラウンジの件。
これは大人の稼働率をすぐにあげようと思ってもなかなかあがるものではないので、皆で徹底的にやらないとひどいことになると思います。 おそらく皆、住民の子供さんではないですねー。 まずは下校時間帯の夕方 正面玄関から住民の方々がカギを開けてはいる際、 そのようなあやしい小学生を入れないことだと思います。 すっとカギなしではいってくる場合は 「ここの住人かどうか尋ねる」くらいのことをして おそらくそういう子は平然と 「そうです。。。」 などと言うだろうから 「何号室?」とくわしく聞き 「最近、住人ではない子たちがラウンジをたまり場として遊んでいるらしいから そうではないよね!」 と追及していく くらいのことを言って全員で締め出していく くらいにやっていかないと、 ここまでずうずうしく何人も注意されてもいるくらいですから 何かかなり性質(たち)の悪い小学生でちょっと危ない感じではないですか? そして皆でラウンジを通りがかりの際は、必ず見に行くなどして一気に協力して取り組んでいかないとこのままエスカレートしていくとちょっと怖いです。 だいたい前から思っていましたがラウンジがこのように隔離されたところにあることも問題なのかも・・ 大人が使いたくてもとても使いづらいなーと思っていました。 |
174:
マンション住民さん
[2012-03-25 19:15:41]
ラウンジについて。
少なくともドアは開放固定しませんか?できないのかな? 締切にさせないこと。 ソファ、ガラス、壁面、雑に扱われて汚れていますが、 みんな入居者全員の共有財産です。 修繕等のメンテナンス費用も皆が出し合ったお金から支出されます。 入居者みんなが当事者意識をもって、いい知恵を出し合っていきましょうよ! |
175:
匿名
[2012-03-26 18:09:09]
私も以前、開錠をしていて入口が開いて横からするりと入っていく小学生の3人組がいました。
その三人がラウンジに入っていきましたので、中に入って『君らはここのマンションに住んでいるの?』と聞いたら、『はい。』と一人の子供が答えたので、『何階の人?』って聞いたら住んでいる階を言ってました。(その階はここでは書きませんが)本当かどうかわかりませんでしたが、住民だと思いそれ以上特に言いませんでした。 上の書き込みをみたら結構大変なことになっているようですね。 住民じゃなければ明らかに不法侵入に当たりますので、もし住民じゃないことがわかったら厳しく言わないといけないですね。 今度みつけらたら、かなり深く追求して、住民じゃないとわかった時点でマンションから出るように言うことにします。 |
176:
マンション住民さん
[2012-03-26 20:42:04]
本日19:30。マンション前自転車駐輪2台。
ラウンジ内をみるも使用なし。 特にゴミ等散乱なし。 平穏でありました。 やはり水曜日と日曜日でしょうか? |
177:
マンション住民さん
[2012-03-27 10:26:08]
住人でない人が勝手に人の住居にはいり
中を荒らす 立派な「不法侵入罪」ですよね。 カギなしでスルッとはいってくる不審小学生がいたら、 「最近不法侵入の小学生がいるらしいので悪いけど 君たち自分のカギではいりなさい。」 か「今 厳しいので自分のカギでしかいれられないのよ。 自分のカギではいってね。」 くらいのこと言って入れないとか・・ また張り紙をして 「最近住人でない人が勝手にはいってラウンジを荒らされている 通報あり。見つけ次第、警察に通報します。」 正面玄関とラウンジに くらいしないと かなりの強者(つわもの)で長くのさばっている様子なので 効き目ないかもしれないですね。 |
178:
マンション住民さん
[2012-03-27 20:12:49]
まずは、書かれてる通り、貼紙でしょうね。
不審者が出てること。 子供でも素通りさせないこと。 警察及び近隣小中学校への通報もあること。 効き目がないなら、ラウンジへの防犯用カメラ設置。 もう防犯カメラはあるのでしょうか? あるなら、画像確認すべきでしょうね。 ラウンジ開放と書かれてる方もいましたが、どちらかと言えば、マンション入口の鍵と同様に、住人の鍵で共通に開き、内側からは施錠できず、ドアもガラス張りに変更してほしいくらいです。 防犯カメラもドア変更も、費用面から言うと現実性がないのかもしれませんが。 皆さんが、書かれてる通り、放っておけば、確実にエスカレートするでしょう。 今は小学生でも、これから中学生になっていく事を考えるとコワイです。 早期解決を望みます。 |
179:
マンション住民さん
[2012-03-27 22:13:47]
本日夕刻19:45確認しましたところ、貼紙掲示の上、施錠されておりました。
暫定的な措置かも知れませんが、目下のところ、締切となっているようです。 |
180:
マンション住民さん
[2012-03-28 18:12:52]
管理組合さん、理事長さんの対応、ありがとうござます。
入れない事を知ったら、近寄らなくなるでしょう。 一時的と知ると、また近寄り出すかもしれませんが。 継続的にどうするかは、今後、検討が必要ですね。 境なく、エントランスに続くスペースにエントランスがあったら、もっと使い勝手が良かったかもしれませんね。 最初にこの問題を知らせてくれて、提示していただいた住民さんにも感謝です。 |
181:
マンション住民さん
[2012-03-30 22:54:33]
お客様用駐車場についてご相談です。
現在、早めに予約した方優先で使用されていますよね。 お正月やGWは抽選にすることを検討されているとのことですね。 先日、保険会社の方の来訪予定があり予約を取りに行ったところ すでに予約でいっぱいでした。 また、別の日に実家の姉が立ち寄るということで予約しようとしたら 同じくいっぱいでした。 私が予約を入れようとするのが直前なんで 遅いのが悪いんですが・・・ 普段はほとんど来客がないので あまり予約表を見ることはないのですが 2回続けてダメだったので よくよく見てみると ほぼ毎日のように予約している方がいらっしゃいました。 しかも、同じ時間帯で。 気になって姉が帰った後、予約された駐車場をみると 駐車されていない様子。 100世帯以上の方がいらっしゃるのに 特定の方が毎日予約されたら 来客で使いたい方が使えないのでは・・と思いました。 毎日予約ということは家族がきているのだと思います。 うちは来客は少ないのですが 頻繁にお友達が来られる方は うち以上に感じておられるのではないでしょうか。 管理組合への投書を考えているのですが ルール違反をされているわけではないし・・とも思います。 このような内容で投書は行き過ぎでしょうか? |
182:
匿名
[2012-03-31 09:57:17]
来客用の駐車場の件ですが、私も以前から疑問に思っていました。
予約されていてもその時間帯に駐車されていないときもありますし、ときどき社用車みたいな車がとまっていて『住民の人の車?』っていうのもありますし。 私も今の来客車駐車場の予約制度には問題があると思っていますし、それを投書することは全然おかしいとは思いません。私も管理組合に話をしたいと思っていましたから。 個人的には予約制度はやめて、駐車しようとするときに使用簿みたいなものに駐車する人の名前、携帯番号等の連絡先、駐車する車のナンバー、用件のある部屋番号、駐車の目的、駐車予定時間等を書き込むっていう風にしてほしいですね。もちろん駐車時間の最大時間制限も設ける必要はあると思いますし。あと来客専用駐車場なのですから、原則住民の人は駐車してはならないっていう決まりもあった方がいいと思います。 |
183:
マンション住民さん
[2012-03-31 12:49:13]
“投書”とありますが、
理事さんのポストに入れれば良いのですか? お客様駐車場については、私も物申したいと思っていました。 明らかに社用者と思われる車を夜よく見かけるし、 日中も同じ方が連日のように予約されてますよね。 「空いてるからいいじゃん」と言われればそれまででしょうが、 あまりにも節度なさすぎる感じがします。 |
184:
マンション住民さん
[2012-04-03 09:06:17]
駐車場の件
主人は毎日夜8時過ぎから10時すぎ夜遅くに帰宅しますが、いつも同じ社用車がずっと停まっている。(多分朝まで?)あれは多分住民の2台目の車だろう。いかんねー。と言っていました。 これが毎日同じ方が予約されてるもの? 少なくともこれは防止しないといけないですね。 まずは管理人さんに言われてみてはどうでしょうか? 理事会の取決めも定期的でそんなに頻繁にできるものではないですし、皆さん同じようにお忙しい中、理事になっていただいているので、No.182さんのような具体的な意見を出しておくと取決めもしやすいのではないかと思います。 少なくとも毎日同じ方の夜の予約(社用車?)については管理人さんに言ってこれらの内容直接その方に言ってもらうなりしてもらうとよいと思いますよ。 |
185:
匿名希望
[2012-04-03 23:26:18]
毎日同じ方が予約されてるのですか!?
私もそれはいかがなものかと思います。 あいてるからいいじゃん!とか、そんな低次元な話ではないと思います。 共有部が個人の私物と化し、肝心なときにその人のせいでほかの住民が利用できないとかありえないですね。 私も1ヶ月の最大利用時間を決めてしまったらいいと思います。 チェック係りとして、月1回予約表を理事会で確認してもらい 無断で超過した人には@ヶ月利用NGなどペナルティを与えてはどうでしょうか? ※無断利用はもっときびしくていいと思います。 どうしても規定の時間を超えて利用したい場合は、理事長に事情を話して許可をもらい 「理事長承認済み」と予約表に書いたら、ほかの人にもわかっていいのではないかと思います。 最大利用時間は1ヶ月48時間くらいでどうですか? 投書ってどうしたらいいか、どなたかご存知ですか? |
186:
匿名
[2012-04-04 16:05:55]
前出の方が言われていた通り小学生が駐車場で騒いでいました。注意してもいいのか悩んでます。
|
187:
マンション住民さん
[2012-04-06 22:40:28]
厳しく注意してよいようです。
例のラウンジ荒らしの小学生が 今は駐車場や中庭でサッカーしたりフリスビーしたりして遊んでいるようです。 管理人さん曰く、今も住人がカギを開ける際にするりと入り込んできている模様。 管理人さんがいる日は追いだしているようですが、また水曜と日曜のお休みの日に来ているようです。 住人のお子さんはまずそのようなことはしないとのことでした。 やはりラウンジ荒らし小学生と同一人物で顔も覚えているとのことでした。 とにかくたちが悪く、ラウンジが開いていた際はそのようにラウンジを荒らしたり、ひどいときには、なんと内側からカギをかけて密室で好き放題であつた模様。 ラウンジが使えなければ今度は駐車場なので相当なめられている状況でしょう。 サッカーやフリスビーをするなら他にも公園などあると思います。 わざわざこのマンションの駐車場でやること自体、ゲーム感覚でおちょくられているのか何なのか。ラウンジのカギが開くのを待っているととも考えられます。 掲示板に張り紙がありましたがあの程度の住人の子供に対するような張り紙では小学生は追い出せないでしょう。 まずはこの掲示板を見られた方で、もし小学生高学年の男の子が玄関からするりと入ってくることがあれば追及と厳しく叱っていただくことを願います。 また駐車場で遊んでいるのを見かけた場合も同様、厳しく追及と追い出しを願います。 ここは私たちの家です。もし部外者がそのように遊び場としていたら追い出しますよね。その感覚を持つことが大事だとのことでした。 しかも何を仕出かすかわからないようなかなりつわものの危ない小学生です。 今のうちに全員で取り組むことが必要かと思われます。 ラウンジもぼろぼろになってきていたのであれば、住民の車に何かあってもおかしくないと思います。 今 しっかりと追い出してあげることが、彼らのためでもあります。 またもエスカレートすればますます怖いです。 よそのマンションなどは 「警察官立寄所」とか 「当マンション関係者以外無断立ち入り禁止 不法侵入を発見した場合はただちに警察へ通報しします。」 などかなり手厳しい内容をこれでもかと貼っているのですが ここはもっと厳しく貼れないのですかねー。 |
188:
住民デス
[2012-04-08 00:54:03]
>>何を仕出かすかわからいようなかなりつわものの危ない小学生
正当に注意すべきこととはわかりますが、逆に顔を覚えられたり、部屋番や車を覚えられたりしたら怖いですね。私は小さな子を連れていますし、子供の顔を覚えられるのも不安です。 住民のみなさんが気をつけていくのはとても大切なことと、よくわかっていますがやはり管理人さんや管理会社を通じて、しかるべき対処を早急にお願いしたいと思います。 被害があってからでは遅いです。 もし直接的に注意声かけされる場合は、くれぐれも気をつけてください。 |
189:
匿名
[2012-04-08 10:28:52]
まだあの小学生はマンションの中に無断ではいっているんですね。
見つけたら厳しく注意・警告しようと思っているんですが、最近私はみかけないんですね。 あまりひどいようであれば、警察に相談してみるのもいいんでしょうね。 住居不法侵入は立派な犯罪ですし、マンション内にある監視カメラで姿は記録されているでしょうから(出入口とラウンジでの姿は絶対記録されているでしょう)、それを証拠として警察に被害届を出せば捜査をしてくれます。自らまずいことをしていることを理解していないと思いますので、今度その小学生達をみつけたら、『これ以上同じことを続けるようだったら、警察に被害届を出す』と厳しく警告しますね。 |
190:
匿名
[2012-04-09 08:13:44]
住居侵入は犯罪ですがそもそも小学生なら刑事未成年だから警察に相談しても聞いてくれるのかなって疑問はあります。見かけた時に親に連絡するしかないんでしょうね。
|
191:
匿名
[2012-04-09 23:30:41]
年齢は相談する段階ではわからないので、警察も相談に応じてくれるでしょう。
こちら側が調べることはできないですし。 それに少年法っていうのもありますので、小学校高学年ならば適用できる可能性はあるでしょう。 まあ、あまりにエスカレートするのであれば警察に相談するのが一番いいと思いますがね。 そういえば、中庭の塀とか赤いランプがつくカバーとか壊れているんですが、これって中庭で遊んでいる小学生がやってしまったものですかね? もしそうだったら、器物破損っていうことにもなりますね。 こういう修理代も我々住民の共益費から支払われることになるんでしょうが、もしこれが例の小学生の仕業だったとしたら・・・許せません。 |
192:
マンション住民さん
[2012-04-09 23:47:59]
中庭の壁の壊れと中庭入口自動ドア横の照明がもげて壊れているのもおそらくその小学生だろうとのことですよ。
中庭でサッカーなどして遊んでいたらしいので、そういうことでもして遊んだりしていなければできないような壊れ方ですよね。 誰でも予測はつきます。 ひどすぎますね。 管理会社もおそらくわかっていながらあのような住民だけに向けた通告だけというのもどうなのでしょうか? |
193:
マンション住民さん
[2012-04-13 19:21:56]
近くの小学校に対し、近隣マンションからの苦情として生徒に注意をしてはもらえないのでしょうか?
設備を壊したままあやまりもしない子供なので意味がないかもしれませんが… |
194:
マンション住民さん
[2012-04-26 15:43:08]
先日、車で帰宅した際
小学4年生ぐらいの男の子2人が駐車場で自転車に乗っていました。 私はいったん車で通り過ぎたのですが 自転車置き場への通り道になっていないところですし。 おかしいと思ってしばらく車に乗って様子をみていたら 自転車で追いかけっこをしている様子。 しかも、車と車の間をけっこうなスピードで通り抜けていました。 私が車から降りたら、こちらの方を見てしばらく姿を隠し、 私が建物に入ると再び自転車に乗っていました。 すぐに注意しに行くと、声をかけた瞬間に 自転車でそのままスロープから走り去って行きました。 顔や特徴をしっかり覚えとけば良かったです・・。 あのような行為が続くと 車が傷つくのは時間の問題だと思います。 |
195:
マンション住民さん
[2012-04-28 17:50:47]
今日気づいたんですが、1階エントランスのインターホンに設置されているカメラですが、なんか鍵か何かのかたいもので傷をつけたような感じになっていましたね。
誰かのいたずらなんでしょうが、こういう破壊的な行為はやめてほしいものですね。 カメラがみれなくなったら困りますし、修理もやっぱり私たちの共益費から出すことになるんでしょうし。 エントランスでは監視カメラで記録されているでしょうから、こういう行為については記録を確認して、しっかり対処した方がいいですよね。 器物破損として警察に被害届を出して、監視カメラの記録も警察に提出をして捜査をしてもらいたいものです。 犯人が判明したら、しっかり弁償してもらいましょう。 |
196:
匿名
[2012-04-29 13:04:00]
先程、マンション内で4〜5人の小学生たちをみかけました。
エレベータがなかなか一階に下りてこないので、エレベータ内のカメラからの映像をみたら、小学生たちが開くのボタンを押したまま、エレベータにのったりおりたり遊んでました。 あまりに長い時間止まっていたのでブーという音が鳴り、その小学生たちはエレベータからおりて、エレベータがようやく一階に下りてきましたが、私がエレベータにのったらすぐに一人の小学生がのってきて、さっきまでエレベータがとまっていた階まであがっていきました。 ドアが開いたら4〜5人の小学生たちがエレベータの前にいたので、エレベータで遊ばないように厳しく注意したのですが、その小学生たちの中に以前ラウンジでわいわい騒いでいた三人がいました。 マンションの部屋に遊びに来たのかもしれませんが、なんかまだまだ色々ありそうな感じがします。 今度またマンション内で遊んでいるところを見つけたら、さらに厳しく注意しようと思いますが、住民の皆さんもぜひ気を付けてください。 |
197:
マンション住民さん
[2012-04-30 03:10:43]
NO.196さん
私も見ました。 1階の受付付近で3人座ってゲームボードのようなものをしていました。 エントランスで座っているのですから かなり嫌な感じでした。 サッカーボール?を持ち、一見スポーツ少年っぽく感じましたが 目つきが気になりました。 注意すればよかった・・・。 |
198:
匿名
[2012-04-30 12:01:41]
エントランスに座っていたんですか?
休みで管理人さんがいないから、好き放題やっているんでしょうね。 私は見かけませんでしたが、見かけたらエントランスで遊ばないよう厳しく注意しておきます。 こういう子供たちはその都度言わないとどんどん図にのりますから、見かけたらどうかしっかり注意してあげましょう。 |
199:
マンション住民さん
[2012-04-30 13:05:20]
小学生の件ですが
とにかく言えることは、ここで、とやかくいろいろ言っても、らちがあかないということです。 そして住民が、いくら厳しく小学生に注意したとしても、この小学生には全く効き目がない、むしろ隠れたりして、もうおもしろがっていると思います。 №.196さん実際に見られていらっしゃるようですし、ラウンジと同一人物であることもわかられているようなので是非、勇気をもって大野小学校へ連絡、厳重注意をしていただくよう連絡をお願いできないでしょうか? ラウンジの件も住民から直接厳しく東急へ言うまで、東急は具体的に動かなかったようです。 ラウンジの閉鎖は、ある住民の方が、これでは、もうらちがあかないと、東急へ直接連絡されたようですが「その話は何件も聞いています・・。」としか言わず、 「では明日、もし、このような、たちの悪い小学生とわかっていながら何かが起きた場合、いったい誰が責任をとられるのですか!事の重大性がわかつていますか?いったいどんな具体的対応策をとられているのですか?」と言われると、急に責任者を通し、即「明日から臨時的にラウンジのカギをしめます。」ということとなったらしいです。 この方が厳しく東急へ直接言われなければ、何件も苦情がありながら、ラウンジはそのままで、いったいどのようなことになっていたかと思うとぞっとします。 中から鍵までかけて好き勝手にしていたらしいですから。 東急も2月頃から何件も苦情をもらっていながら、厳しく直接住民から言われるまで、閉めるという具体策をとらないというのは、いったい何のための管理会社でしょうか? 閉めた後の他の苦情も全て上がってきていると思いますが・・ 厳しく言われないと動かない?? 見られた方は皆さん直接管理会社へ厳しく具体的対応策を求めてください。 というより住民が厳しく言うまで動かない管理会社は意味があるのでしょうか? もっとすばやい対応策をこうじる管理会社であってほしいです。 これが個人宅だったらまちがいなく小学校へ厳重注意を求めたり、警察へ相談していると思います。管理会社の方が個人で同様の事があったとしても同じ対応をとるのではないでしょうか? これが会社だと他人事? 具体的な対応策ですが ●大野小へは匿名でも状況をラウンジの件から説明されてもよいと思います。実際にカメラに写っているため証拠として差し出し、警察へ話すこともできるが、まず学校側から厳しく注意しその後の途中・結果報告を管理人さんへしてもらうと良いと思います。朝礼か何かで話してもらい、防犯カメラで顔もわかっているため、速やかに申し出てもらう。そして担任と親からから厳重注意してもらう。申し出がない場合は警察へ防犯カメラを提出するなど。 警察という言葉を使うだけでも子供たちに事の重要性をわからせることができると思います。 これだけの破損物。もう、こうなれば立派な犯罪。万引きなどと同じ対応だと思います。店側は親を呼び出し厳重注意。本人が反省すれば警察へはつき出さないですよね。 学校、親注意で穏便にすませたいものです。 また結果の報告まで管理人さんへでも、もらうことが重要と感じます。 ここらで子供たちのためにも、もうこれ以上絶対できないという根本解決してあげることが重要と思います。 ●東急へも、具体的な対応策を出してもらうこと 具体的な張り紙 「不審者見つけ次第警察通報など」 防犯カメラの顔確認の上、小学校へ提示⇒厳重注意など もうこれしか根本解決はありえません。 これは子供たちのためでもあると思います。 子供たちは事の重大性がわからないまま、どんどんエスカレートします。 早く事の重大性に気づかせ、それを根本的にやめさせてあげることが大人のつとめでもあると思います。 いつまでこのような、いたちごっこをくりかえさなければならないのでしょうか? そして住民はいつまで、このような事に、心を痛めなければなせならないのでしょうか? これだけのいやな思いや、小さい子供さんをもつお母さんたちは怖い思い、これだけの破損物。 本当にもっと重大な事が起こる迄、待たなければならないのでしょうか? 是非、実際に見られた方、皆で動きましょう。明日平日にでも勇気をもって連絡をしていただければと思います。(苦情として何件もある方が東急も学校も具体的に動けるのではないでしょうか?) ゴールデンウィークにはいると、もっと心配です。 |
200:
匿名
[2012-04-30 14:59:13]
そうですか。
東急はそんなに動いてくれないんですか。 そんな管理会社との契約は続けないほうがいいかもしれませんね。 管理会社は他にもあるわけですし。 契約解除も念頭において行動したほうがいいですね。 |
201:
住民さん
[2012-05-01 07:30:59]
小学生の行動目に余るものがあるようですね、私は昼間あまりいないので見かけませんが、いろいろご意見出されてる199さんに行動して欲しいなと思いました…何となく他の方に行動催すような書き込みだったので。立派な意見と思いますが、勇気を出してとか言われてもなかなか言い出し難いものだし、私達全体のマンションですし、管理会社変えるにしても組合員全体の総意必要なので。
|
202:
マンション住民さん
[2012-05-02 10:05:56]
№199ですが、すみません。私も残念ながら一度も見てもいないということ。(もし、見たら徹底的に追及します。いつも外に出る時は遠周りして見に行ったりとしていますが、皆、見張っているわけにもいきません。)また、苦情などはしっかりと会社へは指摘をしております。
私が話しをすることは簡単ですが、結局、見てもいないのに話をするよりも、こういう管理会社の現状を知っていただき、他人任せではなく行動をお願いしたいということです。 ラウンジの件を指摘された方も同様の意見で、毎度毎度この掲示板を見てその方が言わないと、事が動かないのでは、らちがあかないのでもう直接は言わないそうです。 また、東急をかえるとかそこまでは言っておりませんが、ただ、今後の東急さんの対応によっては№200さんが現状を知って、そう感じられたのであれば先々そういうこともありうるのではないかと思いました。 皆、このようなことを厳しく指摘などしなくてもすばやい対応ができ、安心できる管理会社を求めていますので。 そうならないように、しっかりと対応をお願いしたいということです。 私もしっかりと効き目のある張り紙をしたり、すばやい対応をしているマンション管理会社はたくさんあると思います。 皆さんまわりの分譲や高級なマンションでもしっかりと警察官立寄所などステッカー等きれいにそのほとんどが貼られていますよ。見てみられて下さい。 東急さんもこの住民の掲示板のことは当然知っていますし、見ていらっしゃるとお聞きしています。 |
203:
マンション住民さん
[2012-05-13 18:50:01]
悪戯によるパンクをされました!
駐車場に停めていた車の後輪2つともです。 他に同じような被害にあわれた方おられませんか? |
204:
匿名
[2012-05-13 22:50:00]
ちゃんと警察には届けましたか?
|
205:
マンション住民さん
[2012-05-14 13:03:00]
そんな悪質なイタズラをされたんですか?防犯カメラはないのですか?
|
206:
マンション住民さん
[2012-05-14 22:31:01]
|
207:
マンション住民さん
[2012-05-15 23:56:51]
保険金は加入している自動車の任意保険次第ですが、保険の内容で車両保険かエコノミー車両保険(車対車+A)であれば等級据置事故(翌年は等級がさがらない)で処理されるのではないかと思います。
その場合は保険適用できます! |
208:
匿名
[2012-05-17 09:11:43]
警察に通報して犯人を探してもらい弁償してもらうのが一番すんなりお金が返るのではないでしょうか。是非通報を!
|
209:
マンション住民さん
[2012-05-17 16:23:18]
警察に届けたほうがいいと思います。自動車のタイヤをパンクさせるなら、それなりの危ない道具を持ち歩く犯罪者がうろついているということですからね。駐車場や駐輪場の防犯システムをもう少し改善できればいいのですがなかなか難しいでしょうし。
|
210:
匿名
[2012-05-23 00:34:00]
蚊は何階くらいまで上がってきますかね?
刺されるのが嫌い(腫れるから)なので、戸建てで家の中でも刺されていたので、マンション高層階に期待 |
211:
匿名
[2012-05-26 03:12:40]
家は高層階にあたる方だと思いますが、人を刺す蚊はまだ上がってきていません。
しかし、冬が終わった頃から多分ユスリカ、チョウバエの類だと思われますが大量な虫に悩まされています。 夜間の光に向かってやってくる模様です。 向かいに川があるせいでしょうか? 夜間ベランダに出る際は、必ずカーテンを閉めベランダに光が漏れないようにしないと次の朝、窓際やサッシのレールに小さな虫が沢山死んでいます。 「虫コナーズ」をベランダと室内の窓際にかけてますが効果はイマイチです。 皆さんのお宅はどうですか? |
212:
匿名
[2012-05-30 10:35:07]
最近、鳩の糞が目立ってきていませんか?
玄関側の共用部分、駐車場側にあたるベランダ、駐車場の車等。 今日は夜中から明け方にかけ鳩の鳴き声で眠れませんでした。 明け方カーテンを開けると、やはり駐車場側のベランダに二羽の鳩がいました。 このまま被害が増えていったらと思うと心配です。 |
213:
住民
[2012-06-07 22:01:17]
今日の夕方から夜にかけて、マンション周辺で何かを燃やしていたんですかね?部屋の中にすごく煙り臭い空気が入ってきて、まだ今も臭っているんですよね。どこで燃やしているんでしょうね。まったく。
|
214:
マンション住民さん
[2012-06-14 16:45:02]
暑くなってきましたね。
今日は30度をかるく越えましたよね・・・。 けっこう風は通るので、 まだクーラーは稼働させていません。 しかし、西日がきつくなってきました。 みなさん、西日対策どのようにされていますか? |
215:
マンション住民さん
[2012-06-26 02:00:04]
今日のお昼過ぎにゴミ捨て場前のマンション敷地内に車が停めてあり、さらにその前の道路上にもハザードを点けた車が駐車され、さらにさらに向かい側にもトラックが駐車中。
車で通行する付近の住民の方がクラクションを鳴らしたり史、渋滞していました。 何故、決められた駐車場所、又は駐車枠が空いていないなら、まどかピアか近くの有料駐車場に停めないのでしょうか? 心無い一部の人の為にマンション自体が近所から悪く思われてもしかたありません。 徹底した迷惑駐車対策をとってもらいたいものです。 自分だけは許されると思って、常識やルールが守ることができていない人間が乗る迷惑駐車の窓には、全面のり付けの警告書を貼ってもらいたいものです。 |
216:
マンション住民さん
[2012-07-13 13:48:26]
3階の一室が、未入居のまま、売りに出されてますね。
広告見て驚きました。 MJR物件ってなかなか出ないでしょ? 何があったんでしょうね…。 |
217:
匿名
[2012-07-13 23:34:33]
↑
噂好きな主婦…みたいな物言いでいやですね。 何があってもそんなに関係ないのでは。 賃貸が出始めるとちょっと心配ですが。 |
218:
匿名希望
[2012-07-15 01:27:42]
多分ですけど…
賃貸で出てたやつじゃないですか? 結局入居がなく、業者が売りにだしのではないかと。 入居前くらいから3LDK月15万くらいで賃貸募集してました。 高いけど、入る人いるのかなぁ?と思ってはいましたが。 いなかったんでしょうねw |
219:
マンション住民さん
[2012-07-17 14:15:41]
未入居物件ですが、転勤とお聞きしました。
賃貸で出されていたとは知りませんでした。 購入後、入居前に転勤が決まったとのこと。 せっかく買ったのに・・売主さん、住みたかったでしょうね。 知り合いがここの中古が出ないかと待っています。 まだ1年未満ですから難しいかもしれませんが 数年後には、転勤などでどうしても物理的に手放さなければならない方も いらっしゃるかも知れませんね。 |
220:
匿名
[2012-07-17 20:28:46]
糊付けした警告書って過激ですね…。まだ警察に通報の方が効果もあるし、住民同士のトラブルの元にはならないのでは
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ザ・モール春日近くにある
パン・ナガタと武蔵蕎麦が有名ですよ。
パン・ナガタのメロンパンが大好きです。
武蔵蕎麦なら断然カツどんをおススメします!!!