MJR大野城曙町【契約者・住民専用】
161:
マンション住民さん
[2012-02-27 15:45:54]
|
162:
マンション住民さん
[2012-02-27 22:17:24]
>161さん
160です。なるほど。整備不良で車が燃えるんですねぇ 恐ろしい。。 私も仕事から帰宅途中で、パトカーと消防車の多さ、 さらには焼けただれた車にビックリしました。 情報ありがとうございました。 |
163:
匿名
[2012-03-07 15:53:02]
雪の後、バルコニーがひどく汚れていませんか?
水洗いだけで落ちるのか?洗剤など使用してもいいのか悩んでます。 外に水が飛ばないように排水に流れれば大丈夫なんですかね? みなさんタイルと壁の汚れどうですか |
164:
マンション住民さん
[2012-03-15 09:58:07]
|
165:
マンション住民さん
[2012-03-20 13:19:10]
マンションの正面入口に、自転車が止まってるのをよく見かけます。駐輪場の場所がわからない方でしょうか?
持主を見かけられたら教えてあげましょう! |
166:
マンション住民さん
[2012-03-21 22:03:57]
目の前の定食屋さん「まんぷく」に行ってきました!
おいしかったですよ~ 栄養価の高いバランスよい「日替わり定食」に満足しました。 お店の方も定食屋のおじちゃん,おばちゃんといういい感じで 楽しくお話しさせてもらいました。 マンションからのお客,出前も多いみたいです。 ご近所情報も色々聞けます。 お勧めです。 |
167:
by マンション住民さん
[2012-03-22 00:45:54]
「まんぷく」は当初からとても気になっていました。
メニューのチラシもはいっていましたよね。 絶対行ってみようと思います! ご近所情報も聞いてみたいですね。 情報ありがとうございます。 ところで最近暖かくなってきてベランダに蚊のような虫の大群がいたり も少し大きめの虫も多いように思えるのですが いかがですか? 上の方の階ですがこんなに上がってくるものかとも思ってます。 |
168:
匿名
[2012-03-22 18:33:41]
最近、ラウンジで大騒ぎをしている子供さん達をみかけます。マンション内で追い駆けっこやサッカーをして騒いでいる子供さん達も時々見かけます。困ったもんだなあって思っていたのですが、管理組合だよりに通報があったと書いてありましたね。ラウンジとかに子供たちに対する貼り紙をしたほうがいいと思っているんですが、どうなんでしょうねえ。
|
169:
マンション住民
[2012-03-23 17:47:01]
>167さん
うちにもベランダに同じような虫がいて困っています。 私も虫はこないと思っていたんですが… 本当にこんなにも上がってくるのかと思いますよね。 いつもリビングのカーテンを閉めていないのも、 虫がくる原因だったりしますかね? 光に集まってきてると勝手に思ってるんですが。 |
170:
匿名
[2012-03-25 08:56:34]
昨日夕方にラウンジをのぞいたら、電気は消されていたものの、エアコンは付けっ放しで、お菓子の食べたあとの袋が散乱していました。貼り紙に食物の持ち込みは禁止と書いてありましたが、全然無視されていましたね。どこかの部屋の子供さんなんでしょうが、ちゃんとしてもらいたいものです。
|
|
171:
マンション住民さん
[2012-03-25 18:00:56]
外出から戻り正面エントランスから開錠して入ると2名の小学生高学年がスルっと入ってきました。
なんとなく予感がしたのでラウンジへ入り座っていると、彼らも入ってきました。 中で私が居るのが面白くない様子。 ラウンジのドアを私が開放し固定して開けっ放しにすると 1名はずっと私を睨みつけてきました。 その後居合わせた入居者の方とお話しすると、その方も以前にそのお子さんらに注意されたそうです。 聞いてみると入居者のお子さんではないとのこと。 入居者のお子さんではない、外部の小学生のたまり場となっているのが 今のラウンジの現状です。 特に管理人さんのいらっしゃらない水曜日、日曜日がひどいようです。 私のような大人がいると彼らは自由に中で閉め切ってサッカーしたりフリスビーしたり出来ないので 出来るだけラウンジを大人の方が使われますように! 大人の稼働率が上がれば改善すると思います。 張り紙では効き目が薄いのではないかと思っています。 管理人さんのいない日を狙ってくるくらいですので。 ![]() ![]() |
172:
by マンション住民さん
[2012-03-25 18:12:33]
どうも夕方になると玄関前に一時停止のような自転車がたくさん停めてあることが多く、なんでこんなところに「ちょっと停めておく」のような自転車がしかもたくさんあるんだろうといつも不思議に思ってました。
なんか全てを総合するとラウンジが子供たちのたまり場と化し、いつも大騒ぎして帰っているのでは??? あまりラウンジには人がはいってくることがないですし、ちょっと隔離された状態で見えないところなので夕方ごろ、通りがかりの方など少しみんなで注意して見にいってみた方が良いのではないでしょうか? きちんと使用してくれればよいけど、見えないところなので、そのように子供たちで毎日のように好き放題で使用していたとしたらちょっと心配ですねー。 |
173:
by マンション住民さん
[2012-03-25 18:54:56]
うわー。ひどいですね。ラウンジの件。
これは大人の稼働率をすぐにあげようと思ってもなかなかあがるものではないので、皆で徹底的にやらないとひどいことになると思います。 おそらく皆、住民の子供さんではないですねー。 まずは下校時間帯の夕方 正面玄関から住民の方々がカギを開けてはいる際、 そのようなあやしい小学生を入れないことだと思います。 すっとカギなしではいってくる場合は 「ここの住人かどうか尋ねる」くらいのことをして おそらくそういう子は平然と 「そうです。。。」 などと言うだろうから 「何号室?」とくわしく聞き 「最近、住人ではない子たちがラウンジをたまり場として遊んでいるらしいから そうではないよね!」 と追及していく くらいのことを言って全員で締め出していく くらいにやっていかないと、 ここまでずうずうしく何人も注意されてもいるくらいですから 何かかなり性質(たち)の悪い小学生でちょっと危ない感じではないですか? そして皆でラウンジを通りがかりの際は、必ず見に行くなどして一気に協力して取り組んでいかないとこのままエスカレートしていくとちょっと怖いです。 だいたい前から思っていましたがラウンジがこのように隔離されたところにあることも問題なのかも・・ 大人が使いたくてもとても使いづらいなーと思っていました。 |
174:
マンション住民さん
[2012-03-25 19:15:41]
ラウンジについて。
少なくともドアは開放固定しませんか?できないのかな? 締切にさせないこと。 ソファ、ガラス、壁面、雑に扱われて汚れていますが、 みんな入居者全員の共有財産です。 修繕等のメンテナンス費用も皆が出し合ったお金から支出されます。 入居者みんなが当事者意識をもって、いい知恵を出し合っていきましょうよ! |
175:
匿名
[2012-03-26 18:09:09]
私も以前、開錠をしていて入口が開いて横からするりと入っていく小学生の3人組がいました。
その三人がラウンジに入っていきましたので、中に入って『君らはここのマンションに住んでいるの?』と聞いたら、『はい。』と一人の子供が答えたので、『何階の人?』って聞いたら住んでいる階を言ってました。(その階はここでは書きませんが)本当かどうかわかりませんでしたが、住民だと思いそれ以上特に言いませんでした。 上の書き込みをみたら結構大変なことになっているようですね。 住民じゃなければ明らかに不法侵入に当たりますので、もし住民じゃないことがわかったら厳しく言わないといけないですね。 今度みつけらたら、かなり深く追求して、住民じゃないとわかった時点でマンションから出るように言うことにします。 |
176:
マンション住民さん
[2012-03-26 20:42:04]
本日19:30。マンション前自転車駐輪2台。
ラウンジ内をみるも使用なし。 特にゴミ等散乱なし。 平穏でありました。 やはり水曜日と日曜日でしょうか? |
177:
マンション住民さん
[2012-03-27 10:26:08]
住人でない人が勝手に人の住居にはいり
中を荒らす 立派な「不法侵入罪」ですよね。 カギなしでスルッとはいってくる不審小学生がいたら、 「最近不法侵入の小学生がいるらしいので悪いけど 君たち自分のカギではいりなさい。」 か「今 厳しいので自分のカギでしかいれられないのよ。 自分のカギではいってね。」 くらいのこと言って入れないとか・・ また張り紙をして 「最近住人でない人が勝手にはいってラウンジを荒らされている 通報あり。見つけ次第、警察に通報します。」 正面玄関とラウンジに くらいしないと かなりの強者(つわもの)で長くのさばっている様子なので 効き目ないかもしれないですね。 |
178:
マンション住民さん
[2012-03-27 20:12:49]
まずは、書かれてる通り、貼紙でしょうね。
不審者が出てること。 子供でも素通りさせないこと。 警察及び近隣小中学校への通報もあること。 効き目がないなら、ラウンジへの防犯用カメラ設置。 もう防犯カメラはあるのでしょうか? あるなら、画像確認すべきでしょうね。 ラウンジ開放と書かれてる方もいましたが、どちらかと言えば、マンション入口の鍵と同様に、住人の鍵で共通に開き、内側からは施錠できず、ドアもガラス張りに変更してほしいくらいです。 防犯カメラもドア変更も、費用面から言うと現実性がないのかもしれませんが。 皆さんが、書かれてる通り、放っておけば、確実にエスカレートするでしょう。 今は小学生でも、これから中学生になっていく事を考えるとコワイです。 早期解決を望みます。 |
179:
マンション住民さん
[2012-03-27 22:13:47]
本日夕刻19:45確認しましたところ、貼紙掲示の上、施錠されておりました。
暫定的な措置かも知れませんが、目下のところ、締切となっているようです。 ![]() ![]() |
180:
マンション住民さん
[2012-03-28 18:12:52]
管理組合さん、理事長さんの対応、ありがとうござます。
入れない事を知ったら、近寄らなくなるでしょう。 一時的と知ると、また近寄り出すかもしれませんが。 継続的にどうするかは、今後、検討が必要ですね。 境なく、エントランスに続くスペースにエントランスがあったら、もっと使い勝手が良かったかもしれませんね。 最初にこの問題を知らせてくれて、提示していただいた住民さんにも感謝です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
整備不良によるエンジントラブルのようですよ。
うちは外出していたため、鎮火してから知りました。
通りかかって、車の持ち主さんらしき人に旦那が尋ねたところ
そのような回答だったそうです。
消防やパトカーなどかなりの数だったので
サイレンの音すごかったんじゃないですか?