MJR大野城曙町【契約者・住民専用】
121:
匿名希望
[2011-11-27 22:59:17]
|
122:
契約済みさん
[2011-11-28 04:49:09]
113です。
そうです、3千円/月くらいで手入れを請け負うと言っていたので同じですね。 あれは悪徳業者だと思いますよ。 「手入れしないと8~10年ぐらいでダメになる」 「ダメになったら40万ぐらいで交換」 「BOX内のものは個人所有だから、壊れたら費用は個人で負担することになる」 とか言われました。 契約したら月に3千円で年間約4万円 10年間で40万になる・・ 40万あったら買えるじゃないか!と思いました。 「かなりの契約を頂いています」 なんてことも言ったんですか?信じられません。 契約した方がいらっしゃらないといいのですが・・ |
123:
マンション住民さん
[2011-11-28 04:58:24]
イオンに行く途中のパン屋さんについて・・
「メリーゴーランド」美味しいです。 派手さはないですが素朴な味で、子供のおやつに良く買います。 店頭販売だけでなく、保育園などの施設にも納品しているので 信頼できるお店ですよ。 パンで美味しい!といえば 白木原駅前にある「・・・ビガレ」ですね。 長い名前で一部わすれました。 駅前パーキングの近くで、ビルの一階にあり オレンジ色のひさしが目印です。 そこのデニッシュ系のパンは絶品です。 フルーツが上にのっていて、お菓子感覚ですよ。 少々値段が高いですが、ときどき食べたくなります。 友人が来たときのお土産に買って喜ばれました。 クッキーなどの焼き菓子よりボリュームもあって見た目もかわいいです。 イートインもあります。 是非ご賞味ください! |
124:
マンション住民さん
[2011-11-29 22:37:48]
私のおすすめはラーメン屋さんで「六長屋」です。
(チャリンコ圏内ですが)春日高校横の高架線沿いにあります。 かなり個性的なお店ですが、こってり系の複雑な味が美味しく、 ランチセットが安くて量もタップリで大満足できます。 ぜひぜひお試しあれ。 |
125:
入居済みさん
[2011-12-01 20:06:52]
うまいラーメン屋探していました。
「六長屋」行ってみま~す☆ |
126:
マンション住民さん
[2011-12-03 17:51:01]
白木原の方になりますが「バニラの実」もお勧めですよ。
ケーキ屋さんです。 ところで、みなさん、表札はどうされていますか? うちはポストだけ付けようかと思っているのですが・・・ |
127:
マンション住民さん
[2011-12-04 09:37:45]
>126さん
部屋の前に表札は出していないです。 1階のメールボックスは名前を出しています。 (入居者説明会で提出した書類で名前表示の希望を出していたので、 付けてありました。) ところで1階「ラウンジ」の照明ってどうやって点けるのですか? スイッチを入れても、主電源が入っていないような感じで点灯しないですよね? |
128:
マンション住民さん
[2011-12-04 16:58:02]
>123さん
本日、「ロンブラージュ・ビガレ 」行ってみました! デニッシュ系もその他のパンもどれもとても 美味しくて大満足です。 しばらくハマって通えそうです。 娘と散歩ついでに行くのに丁度よい距離でした♪ |
129:
入居済みさん
[2011-12-11 23:12:59]
質問です。
お風呂の音や洗濯機の音は、どのくらい階下に響いているでしょうか? 主人は、子供の音は気にするくせに、自分の深夜の入浴や洗濯機使用は全く気にしてません。 注意するのですが、聞き入れません。 上階の方の音は、全く聞こえないのですが、うちの分(主人の)は、階下に響いているのでは?と心配です。 |
130:
マンション住民さん
[2011-12-12 20:28:24]
お風呂の音や洗濯機の音は大丈夫じゃないですか?
子供の出す音とは違いますし・・・響くんですよね、子供の音は! |
|
131:
匿名
[2011-12-12 23:50:20]
確かに子供の足音はか〜な〜りしますね
でも真上なのか斜めからなのか、はたまた下?みたいなどこからなのかよくわからない感じで響いてる感じの時ないですか? 子供だから仕方ないのかもと思いますので、早朝、夜間など時間帯は気にしてください。 |
132:
マンション住民さん
[2011-12-13 00:57:37]
>131さん、分かります!
さすがに下の音ではないな~と思うのですが 真上なのか両斜め上のどちらかなのか、はたまた両隣なのか 良く分からない響きがありますね。 ドスン、ドスン、ドン、ドンという響きの時、そういう風に感じます。 まぁ子供の成長段階の音なのである程度は許容範囲ですが・・・ |
133:
入居済みさん
[2011-12-13 12:37:07]
子供の音は、やはり響いているのですね。 改めて気をつけます。
家で再度話をしました。 洗濯機使用は10時頃まで。 入浴(バシャンバシャーン的水音)ももう少し気をつけて…と。 我が家の上下左右、皆さんお子さんがいらっしゃるのに、ほとんど音が聞こえない事もあって、引越当初より気が緩んでるんじゃない? と。 集合住宅を購入したのだから、もう少し音の事はデリケートに考えてほしい。 苦情が来てからでは遅いとよ(苦情が来る迄にはかなり我慢された後に来られるでしょうから)と。 最近、本当に生活音が気になり初めて。ドアの開閉音なども。 以前から、回りの音は全く気にならないのですが、自分が発生させる音がかなり気になるタイプで。(主人には小心者と言われますが…) 子供も遊ぶ時は「和室」と決めています。 ゆったりされているリビングの真上で音がするより、まだ和らぐかな…と。 年明けたら、ご挨拶をかねて、階下の方にもう一度お話を伺いに行こうと考えています。 |
134:
入居済みさん
[2011-12-15 12:23:02]
我が家も子供の音・生活音には、気をつけたいと思います。
ところで、2カ月点検(?)があるようですが、みなさんの所は、何か不具合ありますか? 我が家は、「何もないね。 何かないかな?」という感じなのですが…。 それと、23日の総会は出席されますか? |
135:
マンション住民さん
[2011-12-15 14:20:11]
ドアを開け閉めするときにキシミ音がするので、それをお願いする予定です。
|
136:
匿名デス
[2011-12-16 00:27:24]
1ヶ所、床鳴りがするのですが、それって直るものなのですか?
|
137:
入居済みさん
[2011-12-20 01:35:10]
うちも床鳴りします。
あと、全部屋の窓ガラスの通気口を閉じて、台所の換気扇を大にすると窓ガラスや玄関の扉が、かなりの力を加えないと開きません。 また、ピューピュー凄い音が窓付近からします。 夜に換気扇使う事が多く、雨など梅雨時期は窓横の通気口は閉める予定なので、どうしても状況を変えられず困っています。寝室で家族が先に寝ていて、通気口がうるさくて起きたと言われました。また、お客様が来た時など玄関が開きにくかったら恥ずかしいので、考えて生活しないといけないなと思います。 みなさんのお宅ではいかがでしょうか? |
138:
住民さんA
[2011-12-20 23:11:18]
ウチは廊下の1部分なんですが、少しへこんでいるように感じます。
23日の総会には出席予定ですが、皆さんはどうしますか? |
139:
匿名希望
[2011-12-21 23:55:22]
№137様
>台所の換気扇を大にすると窓ガラスや玄関の扉が、かなりの力を加えないと開きません。 うちも同じ状況です。 しかも扉や窓をかんばってあけたら《バフッ》ってすごい感じになりますよね。。。 完璧に近い形で密閉されているのはすごいと思いますが… >ピューピュー凄い音が窓付近からします。 その気持ちすごくわかります。 うちの場合全部屋の窓ガラスの通気口を開いていても同じように現象がおこります。 |
140:
入居済みさん
[2011-12-22 01:34:57]
NO.139様
お返事ありがとうございます。 やっばり、造りが同じだから、どこも通気口は音が鳴るんですね。 でも、玄関や窓は、かなりの力がいりますよね。 お風呂の換気扇もトイレの換気扇をオフにしないと止まらないんですかね? 説明書読んでも、よく分かりません。 どのように、お風呂の換気扇止めてらっしゃいますか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ザ・モール春日近くにある
パン・ナガタと武蔵蕎麦が有名ですよ。
パン・ナガタのメロンパンが大好きです。
武蔵蕎麦なら断然カツどんをおススメします!!!