前スレが1000を超えたのでその5を作成致しました。
宜しくお願い致します。
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/
[スレ作成日時]2011-07-08 13:51:18
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
502:
ビギナーさん
[2011-11-08 23:20:00]
|
||
503:
契約済みさん
[2011-11-09 00:19:24]
地盤と建物は区別した方がいいよ。
県民は良いと思うよ。 値上げしないでね。 |
||
504:
匿名
[2011-11-12 20:44:46]
担当設計士さんが決まりました!いい人だといいなぁ。ちなみに一週間前に予約したのですが、契約は6月くらいと言われました(^_^;)
|
||
505:
契約済みさん
[2011-11-13 02:02:36]
将来的(5年後)に値上がりしますか?
そのころ、購入予定です。 |
||
506:
入居済み住民さん
[2011-11-13 09:44:47]
↑そんなことは誰にも分からないよ。
資材の価格上昇があれば来年にも値上げすることだって有り得る。 |
||
507:
契約済みさん
[2011-11-13 10:07:26]
坪40超えるかな?
消費税込みで42万。 将来を予想するのは難しい。 |
||
508:
匿名さん
[2011-11-13 10:39:28]
県民が値上げするのなら、他のHMもみんな値上げしてると思うけど…
市場全体の資材の高騰とか、そういうことじゃなきゃ県民の値上げはあり得ない。 |
||
509:
契約済みさん
[2011-11-13 13:08:46]
そうだよね。
もし、県民が上がれば市場も値上げになるよね。 |
||
510:
匿名
[2011-11-13 20:23:26]
消費税10%は目前じゃないですか?
|
||
511:
匿名さん
[2011-11-13 23:46:09]
掛け金だけ上がり、坪単価は据え置き
だといいな。 あと、数年後にリフォームってやってくれる? |
||
|
||
512:
回答のリフォーム経験者
[2011-11-14 12:09:57]
>数年後にリフォームってやってくれる?
今から数年後の県民共済の対応自体はもちろん不明です。ですが、 「数年前に共済で新築したのだが、現在リフォームをやってくれる?」という質問に対してでしたら「はい、やってくれます」と回答できます。 |
||
513:
契約済みさん
[2011-11-16 22:28:26]
すみません、壁紙についてお伺いしたいのですが、、、。
間取りや仕様を決めた際に、壁紙も標準から選んだのですが、県民共済で家を建てている方々のブログを 見ていると、皆さん壁紙をいろいろ変えて楽しんでいますよね。 これはオプションとなり追加料金が発生するのでしょうか? もし、標準価格のまま他にも選べるのならば、変えたいなぁ、と思っています。 わかる方教えてください!設計士さんからは何も説明がありませんでした。。。 ちなみに来月あたまに上棟予定です。 |
||
514:
入居済み住民さん
[2011-11-16 22:44:54]
↑そういうアナタはリリカラに行くべし
グレードによって追加料金は発生しないよ |
||
515:
入居済み住民さん
[2011-11-17 06:39:49]
>513さん
部屋の一面(3方向白で1方向別の色など)壁紙張りわけは何部屋でもOKと監督さんに言われました。 帯状にいれるものは差額発生します。 設計さんとの打ち合わせ中であれば、決めたのはホール・階段の部分だけではないでしょうか? まだ壁紙サンプル集を貰っていないのではありませんか? SK-で始まる番号は階段・ホール部分です。 これを変えるのは差額発生します。 それ以外の場所は、単価が同じなら標準サンプル集にないものでも差額なしの場合があるようです。(監督さんによるかもしれません) |
||
516:
入居済み住民さん
[2011-11-17 07:06:21]
↑訂正します。
壁紙サンプル集× 壁紙カタログ○ |
||
517:
購入検討中さん
[2011-11-17 09:03:16]
そういえば、特に疑問なく立てましたが、何で玄関と廊下はあの少ない種類の中から選ばなきゃいけなかったんだろう。理由をご存知の方いますか?
|
||
518:
匿名さん
[2011-11-17 09:28:42]
坪単価抑えるためじゃないんですか?大量仕入れ。
玄関と階段はほとんどの方が白にしますからね。 |
||
519:
購入検討中さん
[2011-11-17 17:28:28]
なるほどー。無難なデザイン(デザインといっていいのか?)ですものね。納得^^ありがとうございます。
|
||
520:
契約済みさん
[2011-11-18 23:00:39]
513です。
皆様、回答をありがとうございました! 今日監督さんに確認をしたら、カタログを貸してくださるとのことでした。 前に決めたのは、玄関・階段部分だったのですね、勘違いをしていました。 リリカラにも行ってみたほうがいいみたいですね!! ありがとうございました。 |
||
521:
ビギナーさん
[2011-11-22 21:47:54]
オプションでガルバの屋根か外壁に
された方いますか?また、料金等を 知ってる方教えてください。 宜しくお願いします。 |
||
522:
匿名
[2011-11-27 23:35:36]
皆さん、銀行や信用金庫からをどのくらい借りられるか聞いてから県民共済に申し込みしましたか
|
||
523:
匿名
[2011-11-28 13:49:47]
金額が分からなければ銀行は、カネ貸さんよ(笑)事前審査をしたら?どう
|
||
524:
匿名
[2011-11-28 17:36:20]
土地があって定職があれば貸してくれるんじゃない?
|
||
525:
匿名さん
[2011-11-28 21:49:32]
公務員ならホイホイ貸してくれるぞ
|
||
526:
匿名
[2011-11-28 22:12:09]
県民本体のリストラがあるみたいと、2ちゃんで書き込みがあったけど
|
||
527:
匿名
[2011-11-30 00:35:37]
外壁をニチハのサイディングにしようと思っていますが、標準以外のものも取り入れようと思っています。出来ますか?費用はかなり高いですか?設計士に依頼すればよいですか?
|
||
528:
匿名
[2011-11-30 09:02:36]
⬆できますよ
担当設計士に言えば見積もり出してくれます |
||
529:
匿名さん
[2011-11-30 19:37:43]
東京ガスのTES床暖房入れてる方いますか?
|
||
530:
入居済み住民さん
[2011-11-30 20:16:08]
↑居ますよ
|
||
531:
匿名さん
[2011-12-02 11:10:37]
>530
ガスの床暖房を入れているなら使用感を教えて頂けませんか? 電気式の床暖房にするかガスの床暖房にするか迷っています。 東京ガスのショールームでガスの床暖房に触れてみたらなんともいえない暖かさで惚れました! 導入費用が高額になるので長く使っている方の意見を教えてほしいです。 |
||
532:
入居済み住民さん
[2011-12-02 13:18:16]
↑今日みたいな寒い日はとてもありがたく感じます。
さて・・・電気式かガスで悩んでいるようですが ガス式の場合はメンテナンスが必要です。 電気式はメンテナンスフリーです。 ランニングコストはオール電化の場合は日中使用する場合は高くなります。 日中頻繁に使用する方はガスのほうが安いでしょう。 暖かさは両方使用していますが同じです。 |
||
533:
購入検討中さん
[2011-12-02 13:46:23]
公になったし、県民へ打ち合わせに行くか
http://www.asahi.com/housing/news/TKY201112010624.html |
||
534:
匿名さん
[2011-12-02 13:46:32]
床暖って故障すると大変だよね
大工事になるし、金がかかる・・・ |
||
535:
匿名さん
[2011-12-03 21:53:50]
>>531
共済で建てたものではないですが、参考に。 うちは某HMでガス式です。3シーズン使用。一切トラブルなし。 冬は朝起きる30分前にタイマーをセット。設定は弱。 起きるころにはリビング全体がほんわかと温まってます。 お昼前にはいったん止めて、夕方また付ける、というのが真冬の過ごし方です。 暖房でエアコンを使うのは本当に年に数回ですね。 (うちでは床面積の80%程度に床暖を設置してます) HMでは「電気床暖を主暖房として使うのは、能力からもコストからも難しい」と 言われました。 |
||
536:
匿名さん
[2011-12-03 23:08:36]
電気式は確かに、真冬はきつい。
|
||
537:
契約済みさん
[2011-12-04 07:32:50]
現在建築中ですが床暖は入れてません。
なぜなら3年前に姉夫婦が県民で建て、床暖入れましたが全然使えないとの事。 暖まるのかなり時間かかるようですよ。 |
||
538:
匿名さん
[2011-12-04 09:34:02]
ガスは温水が通る配管が詰まることがあるらしいよ。
だから定期的なメンテナンスが必要とのこと。 |
||
539:
匿名
[2011-12-05 19:58:26]
〉527
サイディングは特殊なもの意外は1㎡500円程度の差額らしいです。 |
||
540:
536
[2011-12-05 22:47:04]
|
||
541:
匿名さん
[2011-12-06 00:31:26]
暖房は蓄熱が一番じゃね?
|
||
542:
匿名
[2011-12-06 12:51:40]
うんだぁ
|
||
543:
匿名さん
[2011-12-06 20:55:26]
蓄熱って先読みして調節しないとひどいことになるし、異常に電気食うし微妙すぎる。
電気代が上がったら真っ先に使わなくなる。3.11以前なら検討の余地があったけど今はいらないかな。 |
||
544:
匿名
[2011-12-07 21:06:19]
皆さん県民が標準で何台エアコン付くかご存知ですか?
プラス電気床暖房でも大した出費じゃないですよ。 そもそも電気床暖房の性能うんぬんではなく、県民標準のエアコンで十分寒暖対応はOKの前提でプラスアルファで床暖房が欲しいかどうかだと思います。 |
||
545:
匿名さん
[2011-12-07 21:36:51]
↑何台って?六畳用と10畳用が一台づつでしょ
仰るとおりこのエアコンだけでも十分だよね 床暖房は+足元からの暖かさを求める人には必需品ってところだよね |
||
546:
匿名さん
[2011-12-08 04:04:28]
エアコンだと喉が痛くなるんでガス暖房にしたよ
|
||
547:
まっつん
[2011-12-09 07:39:05]
おはようございます。
とうとう今月引き渡しで、火災保険と地震保険の契約をしようと思っていたのですが… 耐震性能評価書が無いと地震保険の割引きが出来ないらしいです。 県民共済住宅では耐震性能評価書等の発行は可能なのでしょうか? 現場監督に確認したら、ウチではその様な書類は発行していません。と言われてしまいました。 長期優良住宅での申請もお願いしているので、耐震2が証明できないと、ダメな気もするんですが… もう一度県民共済に確認してみますが、過去に性能評価書等を取得した方、または詳しい方いましたらコメントお願いします。 |
||
548:
契約済みさん
[2011-12-09 10:52:43]
県民は標準1でしょ。
評価書は取れないでしょ |
||
549:
購入検討中さん
[2011-12-09 12:18:20]
相変わらずの県民ルールで云えば、標準ではやらないってだけだな
費用さえ出せば、性能評価仕様でやるだろ 実際、県民は過去にやってるしな 県民に依頼というよりは、第三者機関に依頼するもんだろ、性能評価 |
||
550:
購入検討中さん
[2011-12-09 12:20:27]
長期優良でやるなら、耐震等級2以上だな
|
||
551:
入居済み住民さん
[2011-12-09 21:34:50]
県民は標準で耐震等級2。
間取り工夫すれば3にも対応してくれる。 |
||
552:
契約済みさん
[2011-12-10 06:54:28]
うちはダイライト使って耐震等級3ですよ。
|
||
553:
匿名さん
[2011-12-12 23:00:49]
外壁材について、ニチハやクボタのショールームへ行って、アドバイスをもらうためには、設計図のほかに持っていくものはありますか?
その他、何を用意すればいいですか? |
||
554:
契約済みさん
[2011-12-12 23:08:08]
耐震標準で2?
もう一度確認してみます。 |
||
555:
購入検討中さん
[2011-12-12 23:53:46]
県民オプションの食器洗い機(サンウェーブ)を付けた方、使いごこちはいかがですか?
|
||
556:
入居済み住民さん
[2011-12-13 00:57:51]
>>554
毎年夏に改訂される県民共済住宅パンフレット、平成22年版、23年版共に 2ページ右上部に“2等級を標準で対応”と記載してありますよ。(21年版には記載なし。) ちなみに拙宅は構造用合板等使用せず2等級です。 |
||
557:
入居済み住民さん
[2011-12-13 05:23:05]
>外壁材・・・何を用意すればいいですか?
図面の他に特に必要な「物」はないんじゃないかな。 ただ、カタログでもだいたいの色は分かっていることだと思います。なので、行く前に、 ・一種類仕立てにするのか、 ・ツートンにするのか、 ツートンにするならどのように貼り分けるのか、 を決めていったほうがいいです。アドバイスらしいアドバイスはしてもらえないと思っておいたほうがいいです(向こうも商品選択に対してイチャモンをつけられたくないのでしょう。一般的には~~です、みたいな程度しか言ってくれなかったように思います)。 たっぷりいろんな住宅の外観を見て、自分ちの外観にその色を頭の中で当てはめたりして、考え抜いといて下さい。 そんで、 ・何系統の色を使うorツートンならこんな風な使い方をする ってとこまで詰めて置くといいですよ。 んで、ショールームに行ったら、その系統の色の中から、具体的な色を決めてください。 ここまでしても、いざショールームへ行ったら、『う~ん、パネルで見るのと、家に貼られた集合体で見るのは違うしな~・・・』等、悩みに悩みます(笑)。 なお、一枚のパネルに何種か色が使われているようなパネルもありますが、そういうのも遠目で見るとけっこう一色に見えるもんですよ。一方で自分ちだから遠目だけでなく近くから見る時もたびたびある。なので、(世間であまり使われてはいないかもしれませんが)そういうモザイクパネルも見つけたらよく観察するといいですよ。 |
||
558:
入居済み住民さん
[2011-12-13 08:51:44]
>555さん
キッチンがどれでも、食洗機はリンナイだと思いますが。 使い心地は、まあ普通でしょうか。 食器の入れ方にこつがいるとか、時々汚れが落ちてないのがひとつふたつでてしまうとかあります。 重曹を使うと稼働時間が短くなりますが、洗剤使用で2時間かかります。つけおきしておくと75分。 まあ、こんなもんかな~と言う感じで使ってます。 |
||
559:
558
[2011-12-13 09:02:32]
↑訂正します、つけおきで95分の間違いでした。
|
||
560:
匿名さん
[2011-12-14 14:05:07]
教えてください。。。
設計士さんが決まってプランニングを送ってからどれくらいで図面が届きましたか? 当方、先月18日前後に送りましたがまだ届きません。 問い合わせしてもいいものなのでしょうか? |
||
561:
いつか買いたいさん
[2011-12-14 14:52:28]
県民ではユニットバスを入れる前にの周りの壁に断熱材を施工してますか~?
結構、ユニットバス周りの壁に断熱材を入れてないHMがあると聞いたので…。 |
||
562:
入居済み住民さん
[2011-12-14 16:12:40]
>560さん
そのへんちょっと記憶があいまいなんですが、確か3~4週間待ったような? 敷地調査(測量)は終わりましたか?測量結果が設計さんに渡らないと間取りは送られてこないはずです。 それから、設計さんにしろ、監督さんにしろどんどん電話して大丈夫ですよ。 うちは外部の設計さんだったので、ファックスで聞きたいことを送ってあとで電話もらってました。 |
||
563:
匿名
[2011-12-14 17:13:18]
561さん、 もちろん断熱材は入っています。 防火の為石膏ボードもはってあります。
|
||
564:
匿名さん
[2011-12-14 17:41:28]
562さん
測量は終わっていると思います。 あいまいなのは、手元に書類がないので。。。 当方も外部の方を希望しました。 県民の工事に携わっているので安くていいお家が建てられるのはよくわかっているのですが、早く間取り等が決まっても申し込み待ちになると言われているので急ぐことはないのですがやはり早く図面がみたいです^^ |
||
565:
562
[2011-12-14 19:29:04]
|
||
566:
物件比較中さん
[2011-12-14 20:16:54]
電話すればいいじゃない?
なんでそんなことも出来ないの? |
||
567:
匿名
[2011-12-14 21:25:35]
電話って相手が見えないから怖い
|
||
568:
匿名さん
[2011-12-14 21:55:51]
うちはユニットバスと洗面所の間の壁、ユニットバスと隣室の間の壁にも断熱材を入れてもらいました。
それが当たり前なのかもしれませんが・・・ |
||
569:
購入検討中さん
[2011-12-14 22:35:03]
2等級を標準で対応と云っても無意味だ
県民は4号特例で確認申請を出すから、最低レベルの耐震等級1だ オプションで銭出して長期優良でやらないと、耐震等級2や3は無理だ 「2等級を標準で対応」って言い回しが県民らしいと云うか嫌らしい |
||
570:
匿名さん
[2011-12-15 00:32:00]
2世帯を建築予定です。46坪を超えると坪単価が安くなるって本当ですか?
|
||
571:
匿名
[2011-12-15 06:46:58]
坪単価は、二世帯でキッチンやお風呂が2つになるなら、むしろ高くなるよ
建坪70を越えるなら安くなると思いますが |
||
572:
購入検討中さん
[2011-12-15 09:06:32]
>569さん
県民は標準で長期優良対応ですよ |
||
573:
匿名さん
[2011-12-15 09:47:35]
対応の意味がわからないのですが
標準で作って申請すれば長期優良補助金200万もらえるんですか? |
||
574:
入居済み住民さん
[2011-12-15 11:32:02]
長期優良補助金・・・200万円・・・?
長期優良住宅と長期住宅先導モデル住宅を混同されてるのかな? |
||
575:
いつか買いたいさん
[2011-12-15 11:47:50]
563さん、568さん、ありがとうございます!
|
||
576:
匿名
[2011-12-15 12:40:17]
574さん
おっしゃる通りです。 失礼しました。 長期優良住宅に認定されてもそんなにお得感はないのですね。 検討し始めたばかりなのでわかりませんでした。 |
||
577:
匿名さん
[2011-12-15 13:28:38]
こちらではスレ違いかもしれませんが…
県民にてお家を建てた方で、すまいとマネープランで住宅ローンを組んだ方はいらっしゃるのでしょうか? つなぎ融資の問題で、すまいとマネープランならそれなりの手数料は掛かりますが、ネット系の有利な住宅ローンも使えるような気がしたので…、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします! |
||
578:
574
[2011-12-16 14:16:19]
>>576さん
長期優良住宅、そうなんですよ、いろいろと調べていくと、お徳感が薄れていきます。 我家にとってもあまりメリットがなかったので、長期優良住宅の条件を満たしてはいたものの 申請はしませんでした。 (金銭的メリットがあるかないかは施主個人の所得によっても変わってくるようで、当然 長期優良住宅の恩恵に授かれる方も多くいらっしゃるかと思います。) 私にとっては金利や税制面での優遇があっても、申請費用や義務化される定期メンテナンスの 費用を考えるとどうなのかなと。 加えて、義務付けられた定期的メンテナンスを怠ると罰金や優良指定取り消しの処分もあると 言う事ですので、それも厄介で。 (もちろん申請していなくとも、最低限のメンテナンスは必要なのですが、定期メンテナンスとなると このご時世、そのタイミングできちんとした収入もしくは蓄えがあるかどうかも分かりませんので。) 将来的に売却の可能性があるとすれば、住宅としての価値は上がると思うので 多少の売価アップは望めるかもしれませんが、うちは終の棲家と考えての建築でしたので 長期優良は必要ないと判断した次第です。。 申請費用がかからなかった分、サイディングのコーキング材を、オプションで劣化しにくい タイプに変更して将来的なメンテナンス費用を下げる方向で施工してもらいました。 |
||
579:
匿名さん
[2011-12-20 21:34:18]
>>578さん
>申請費用がかからなかった分、サイディングのコーキング材を、オプションで劣化しにくい >タイプに変更して将来的なメンテナンス費用を下げる方向で施工してもらいました。 コーキング材のオプションていくらくらいですか? また、どのくらい劣化に強いのですか? |
||
580:
契約済みさん
[2011-12-20 22:44:08]
579さん、578さんではありませんがご参考までに…
自分は外壁はケイミューの光セラを選択し、オプションで光セラ用のスーパーケイミューシールにしました。 m2当たり770円で約17万5千円くらいしました。 ちなみに柄をカタログから同等クラスで自由に選んでOP料金m2当たり500円で約11万5千円くらいでした。 柄変更より高いとはビックリでした。 |
||
581:
入居済み住民さん
[2011-12-21 10:20:39]
>>579さん
578です。 拙宅も580さんと同じく、サイディングはKMEWの光セラを選択し、オプションで スーパーKMEWシールによるコーキングをお願いしました。 http://www.kmew.co.jp/shouhin/siding/hikaricera/maintenance3.html ちなみにオプション㎡単価800円でした。 施工時期や㎡数によっても多少変わってくるのでしょうね。 外周りで最も劣化しやすいのはコーキングだと聞きますし、打ち直しに足場を組む費用を 考えると、初期投資としては安い気がします。 もちろんスーパーKMEWシールも点検は必要でしょうが、梯子をかける程度の補修で 済むようであればかなり安価に抑えられると思います。 一級建築士の友人からも、コーキングに気を遣ったほうが良いとアドバイスを貰いました。 |
||
582:
匿名さん
[2011-12-21 12:26:28]
>コーキング剤のオプション
なんか、悪い意味で共済らしくないね。いやらしい感じ。 共済って、センスなく野暮ったいし、融通きかないし、自分でいろいろやらなきゃいけないといった欠点などはあるけど、建造物としての安心感を与える商品提供に重点を置いている気がする。 その観点で見ると、コーキング剤は、ノーチョイスで耐久性の高いものを使用する方針の方が共済らしい気がする。 |
||
583:
匿名
[2011-12-21 22:56:55]
580さん、581さんありがとうございました。思ったよりコーキング高いですね。
|
||
584:
入居済み住民さん
[2011-12-22 09:20:09]
私もケーミューの高耐久コーキング材にしました。これは県民が用意しているオプションではなく、自分でしらべてみつけるものですが、HPをみて光セラを検討した人はおそらくみんな検討しちゃうんじゃないでしょうか。
HP見ると30年劣化なし!みたいなことかいてあるけど、どうなんでしょうねえって感じではあります。 これは光セラの純正品のコーキング材だから、よそのメーカーの外壁材にはつかえないんじゃないかな。色味などの問題もあるし・・・ きっと他のメーカーにはそこの会社の純正品があるんじゃないでしょうか。 私も平米あたり770円でした。かなりのお客さんが導入してるようですと担当の設計士さんがいってました。 |
||
585:
もうすぐ契約
[2011-12-22 10:24:50]
小運搬費がかかった方はいらっしゃいますか??
うちは敷地が細い私道と階段状の私道に囲まれていて普通車では入って来られない状態です。 軽トラックならぎりぎり入って来られるかもしれないのですが… 大きなトラックは階段わきまで止められます。階段わきから敷地までは5~6Mです。 先日見積に小運搬費130万が入っていました。 砕石などトラックから直接降ろす物は小運搬費がかかっても仕方がないと思うのですが 建材は階段わきから運搬できるので小運搬にはならないんじゃないかと…。 設計士さんに聞いたところ、費用がかかると業者から請求が来てしまうので かかるかもしれない費用を契約上乗せておいてかからなかったら返金するとのこと。 でも、もともと3回に分けて支払いするわけだから 最後にかかった分だけ清算してくれたらいいのにと納得がいきません。 小運搬費がかかった方がいらしたら詳細教えてください。 |
||
586:
匿名
[2011-12-22 12:31:27]
我が家はニチハにする予定ですが、ニチハ専用のコーキング材もオプションありますか?値段もケミュウと同じくらいですか?導入された方教えてください。
|
||
587:
入居済み住民さん
[2011-12-22 16:42:13]
>586さん
県民には、用意されているオプションっていうのはほとんどないんですよ。 自分で調べて、これを導入したいので見積もりを取ってくださいって伝えないとダメなんです。 そういうシステムだから安いんでしょうね、面倒だけど・・・・ HP見たりニチハに電話すれば、あるかないかすぐわかるでしょうし、情報も正確なんじゃないでしょうか |
||
588:
匿名さん
[2011-12-23 01:59:51]
>>585 さん
小運搬計上ありました。 他にもレンタル鉄板代とか・・・ 結局、全て精算時返金となりました。 レンタル鉄板の代わりに廃タタミが敷いてありましたが・・ あいまいな予算なので、当方も不信感がありましたが 実費のみの請求となります。 |
||
589:
匿名さん
[2011-12-23 23:44:31]
皆さん、エアコンは三菱とパナソニックどちらを選びましたか?
|
||
590:
契約済みさん
[2011-12-24 05:22:39]
三菱です。
パナは姉夫婦が3~4年前に建てて2台故障してたので三菱にしました。 これから取り付けなので良いのかどうかは不明ですがね。 |
||
591:
入居済み住民さん
[2011-12-24 08:06:21]
パナです。
能力的には問題ないです。 ただ、ベランダに置いた一台の室外機が、起動時からしばらく音が大きいです。(持ち込んだ他メーカーより明らかにうるさい) ベランダに置いたせいもしれないし、私が音に敏感なタイプだからかも。 |
||
592:
585
[2011-12-25 00:33:36]
>588さん
ありがとうございます。 全て返金になったんですね。 実費のみ請求になるなら納得いきます。 うちもそうなるといいのですが…。 明瞭会計の県民共済のはずなのに根拠のない予算が見積に入ってくると不信感をもってしまいます。 契約金の額にも影響してくるので交渉してなるべく必要かわからない経費は抜いてもらうよう試みようと思います。 |
||
593:
契約済みさん
[2011-12-25 12:18:42]
皆さん、県民から紹介してもらった外構業者はどちらになりますか?またそこは良かったですか?
自分の紹介してもらった会社は悪いわけではないのですが余り知識も豊富ではなく提案力もなさげです。 打ち合わせ時、自分たちのしてもらいたい事項を伝えると出来ません、ありません、というのがいくつかあったのでインターネットで見つけた業者に見てもらったら全て問題なく出来るとのこと。 監督さんに他社を紹介して貰おうかなとも考えています。 皆さんはどうでしたか?良かったとこがあれば教えてください。 |
||
594:
入居済み住民さん
[2011-12-26 11:32:36]
>593さん
外構については、監督さんによって紹介されるところが決まっているようです。 この「その5」のスレになってからも何回か外構の話がでましたが、県民紹介以外の業者でも金額は大差ないので、こと外構に関しては県民提携にこだわらず、ご自分の希望がかなうところにして良いと思いますよ。 |
||
595:
契約済みさん
[2011-12-26 20:37:43]
594さん
有難うございます。 一応他社にも見積および提案依頼してるのでよーく検討してみます。 |
||
596:
匿名さん
[2011-12-27 12:22:33]
板橋駅が会社なんですが、30~35坪希望で2000万円(土地代のみ)ぐらいの予算だとどのへんの土地がオススメですか?
|
||
597:
契約済みさん
[2011-12-27 21:22:08]
質問する場所を間違えてますよ。
|
||
598:
匿名
[2011-12-27 21:30:03]
596さん、安くならさいたま市岩槻区の浮谷、利便性なら和光市の白子あたりかな
|
||
599:
契約済みさん
[2011-12-28 17:41:39]
県民で設計中の者です。
設計士さん曰く、以前の会社(大手HM)では1人あたり多くて5組担当だったのが、県民では1人30~40組と言われました。そんなに大量に抱えていれば丁寧な対応は無理ですよね。。県民の坪単価の最大の秘訣は人件費ですよね。 大手HMや工務店とも相当打合せしました。個人的な意見としては「県民はすご~く質の良いハンバーガーを激安で大量販売してるマクドナルドの大行列に並んでいる」という感じです。 設計士さんには当たり外れ有る様ですが、私としては本当に限界を超える方な為、変更してもらう予定です。 ①ソフト面(対応・接客・提案力)は我慢して自分で精一杯、必死に考えて良い質のハード(設備など)を手頃に手に入れるか、または②プラス300万~払って大手HM等で質の高いサービスを受けるか、そんな選択肢です。 私は必死にもがいて①です。世の中にそんな美味しすぎる話って無いか~って思ってます。 |
||
600:
入居済み住民さん
[2011-12-28 19:21:04]
設計士さんもそうですが、現場監督も超多忙です。
現場に来るのは週2回で1時間程度。 設計段階でも建築中も施主がかなり努力しないといけません。 平日動けないサラリーマンとかは県民共済は向いてないかな。 |
||
601:
入居済み住民さん
[2011-12-28 20:03:13]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
違いますよ。意地悪さんですね。傷付きます。
同じ建売物件でも普通の杭や基礎で建替えた周りのお宅は被害無いですから。
我家は盛土して、杭打って、対策した分、沈んでしまったのです。
塀で囲っていない駐車場部分から土も流出していましたし。
全面囲ったり、しっかり地盤対策して土を入れたりすれば大丈夫と言われています。
何より、窓多く、壁少なかった「陽当り抜群の老朽家屋」だったのです。
勿論、他でも建ててくれるところは色々あるのですが、あくまで希望はこちらなのです。