注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-17 11:19:41
 

前スレが1000を超えたのでその5を作成致しました。
宜しくお願い致します。

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/

[スレ作成日時]2011-07-08 13:51:18

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5

381: 購入検討中さん 
[2011-10-17 15:45:48]
平面図には入っていたが、担当建築士が別途展開図を作成しなかったって事か
382: 匿名さん 
[2011-10-17 17:24:44]
ビルトインの駐車場って可能ですか?
383: 匿名 
[2011-10-17 20:52:42]
我が家はやれましたよ


相談してみてはいかがですか?
386: 物件比較中さん 
[2011-10-18 00:00:52]
県民は安いですね。

現金で買えそうです。

でも、安くて心配なんですよ。
387: 入居済み住民さん 
[2011-10-18 00:09:26]
そういうあなたにはへーベルハウスをお奨めします。
中身のわりにはかなり高額ですので心配無用ですよ♪
388: 物件比較中さん 
[2011-10-18 00:51:46]
所持金3000万

土地42坪(東南角)、築30年

建て替え検討中。
389: 匿名 
[2011-10-18 06:47:25]
県南地域だと、ポラスの建て売りと土地購入と県民で注文住宅と同じくらいかな?
390: 物件比較中さん 
[2011-10-18 10:42:38]
建売は土地30坪3000万が平均的相場。(徒歩10分)

県民30坪1500万だから。

検討しています。

391: 匿名さん 
[2011-10-18 14:15:25]
>>383さん
追加料金とかは取られましたか?
392: 匿名 
[2011-10-18 17:42:13]
ビルトインは、床のコンクリート部分は外構になりますので

予め予算をとっておいた方がいいですよ

あと

県民の基礎は高いので段差に注意してください
393: 物件比較中さん 
[2011-10-19 10:01:04]
標準メーカー以外のキッチンを入れたいのですが、対応してくれるのでしょうか?

それから、トイレットペーパーホルダーなどの備品を施主支給しても、差額返金なんてないですよね?
394: 匿名さん 
[2011-10-19 10:48:19]
>>393
震災でクリナップが選定外になったので、ヤマハを見積もりしてもらいました。
どちらのメーカーを希望かわかりませんが、対応してもらえると思います。

トイレットペーパーホルダーの差額返金はわかりません。
395: 匿名さん 
[2011-10-19 12:13:30]
>標準メーカー以外のキッチンを入れたいのですが、対応してくれるのでしょうか?
>それから、トイレットペーパーホルダーなどの備品を施主支給しても、差額返金なんてないですよね?

(393さんだけに言いたいわけではありませんが、槍玉にあげてしまい失礼します)
もう少しみんなに相談する価値のある質問をしましょう。

たとえ、「対応してくれる」「差額返金ありました」という回答が得られた場合でも、設計者から「対応してません」「差額返金しません」と言われたらどうしようもできませんよね。仮にその場合に「以前友人は対応してくれた/返金してくれた、って聞いたんですけど」と反論しても、「そうですか。そのことは知りませんが今はやってません」って言われるでしょう。

結局は、担当設計士に
「標準メーカー以外のキッチンを入れたいのですが、対応してくれるのでしょうか?」
「トイレットペーパーホルダーを施主支給してたら、差額返金してくれますか?」
と聞くしかありませんよ。

ただ、まだ共済に予約前であり、かつ、その質問&回答が、共済にするか否かを決める判断材料の1つとなるのでしたら意味がありますね。そうなのだとしたら、292さん、槍玉にあげてしまい申し訳ありません。
396: 395 
[2011-10-19 12:28:10]
上の「292さん」は「393さん」の間違い。失礼しました。
397: 匿名さん 
[2011-10-19 12:35:32]
>ただ、まだ共済に予約前であり、かつ、その質問&回答が、共済にするか否かを決める判断材料の1つとなるのでしたら意味がありますね。そうなのだとしたら、292さん、槍玉にあげてしまい申し訳ありません。

たぶん、おおかたみんなそれだよ。
398: 匿名 
[2011-10-19 15:44:49]
昨日は県民で仕様等の打ち合わせでした。
オプションの外水栓に新しいタイプが追加されており、それに決めてきました。
白っぽいシンプルな四角い形です。ちょっと小ぶりですが、既存のレンガ調タイプはイメージと合わず施主支給にするはずでしたが、必要なくなりよかったです。

ご参考まで。
399: 匿名 
[2011-10-19 21:12:48]
>>398さん
メルヘン水栓不人気でしたから朗報ですね。
我が家はもうついてしまいましたが・・・・。
400: 購入検討中さん 
[2011-10-20 08:05:44]
メルヘン水栓wwwwwwwwwwwナイスネーミングwwww
我が家はオットがあれを気に入っちゃって、ついちゃってますww
あれと御影石で、県民丸出しハウスの完成です
401: 購入検討中さん 
[2011-10-20 15:03:38]
INAXでも400サイズあるし、無ければ県民仕様で作らせるとか・・・
玄関タイルとカラーバリエーションを合わせろよ、いい加減に・・・
402: 入居済み住民さん 
[2011-10-20 19:48:25]
県民の玄関タイルって、半年くらい前は、「ダークグレー」「ライトグレー」
「ミディアムベージュ」「ライトベージュ」「ライトブラウン」の5色でしたが、
その後仕様変更してますか。
建物は出来上がってるのですが、外構で使いたいと思ってます。
403: 入居予定さん 
[2011-10-21 10:00:42]
>402
9月下旬に行ったとき、2種類ぐらい「7月or8月契約分から(どっちだったか忘れた)」と貼ってあるのがありました。
確かライトグレーとダークグレーだったと思いますが、前とどこが違うの?位な感じです。
404: 匿名 
[2011-10-23 20:49:56]
間取りについて聞きたいです。

県民共済住宅に限らないのですが、共済で立てる在来工法は何mm単位で決めれますか
101mm単位で出来れば嬉しいですが…

通し柱とかは決められてると思うのでそこ以外の間取りです。
405: 匿名 
[2011-10-23 20:52:03]
404です。
間違いました。

101mm単位ではなく91mm単位でした
406: 匿名さん 
[2011-10-23 21:46:39]
2×4はまったくやる気配ないですかね?
407: 入居済み住民さん 
[2011-10-23 22:23:28]
404さん=405さん
>共済で立てる在来工法は何mm単位で決めれますか
>91mm単位でした

つまり10分の3尺を希望ですね。

うーん。これも毎度のことながら設計者に依存しそうですね。

言ってみる価値はあると思います。
間取り全部を1尺(303mm)単位を最低単位とするか、
間取り全部を4分の3尺(227.25mm)単位を最低単位とする分にも、
どの方も文句を言わないとは思います。

つまり、自分で最低単位を決めたら、その単位で統一したほうがいいですよ。それらが混合すると大工の間違いのもとになって、結局自分が公開する事になります。

例外としては、共済のオプションに階段幅増加があります。3尺(910mm)の4分の5、つまり1137.5mmの幅にできます。このオプションを利用する場合には、その周辺の収まりに関しては、4分の3尺(227.25mm)単位を最低単位にしたほうがいいです。
408: 407 
[2011-10-23 22:30:40]
上の「227.25mm」→「227.5mm」の間違い。失礼しました。
409: 入居予定さん 
[2011-10-24 02:17:50]
>404さん

予約時に渡された書類『ご予約をただきましたお客様へ (2010/11/1)』には、以下記載があります。

1.県民共済住宅の基本寸法は在来工法のため、910mm(3尺)にしています。



これから生じる制約を聞いたら、間取りで取れる最小単位は15cmだと言っていました。
410: 匿名 
[2011-10-25 12:07:32]
407、409さん情報ありがとうございました

15cm単位なのですねもう少し頑張って欲しいけど仕方ないですね
411: 匿名さん 
[2011-10-25 21:47:05]
小屋裏収納を作りたいのですが、窓は必要でしょうか?
屋根を寄棟にした場合、窓が難しいので、切妻にするべきか悩んでいます。
412: 匿名さん 
[2011-10-25 22:00:56]
>>411

当方は小屋裏収納に窓は付けませんでした。
設計士に昼夜の温度差が激しいので結露の懸念があると
言われたような・・・。
換気の為、換気扇は付けました。
切妻なら、小屋裏収納面積が取れ、太陽光パネルを
乗せる場合も有利かも
413: 匿名さん 
[2011-10-25 22:05:50]
>窓は必要でしょうか?

「必要」という言葉通り「必ず要る」という意味でいえば、「必要」ではありません。

「窓はあったほうがいいか?」
という質問に置き換えますと、保管するものに依存します。

・保管したいものは、通気してあげたほうがいいものか?(24時間換気をつけたとしても、理屈通りに換気されないと思ったほうがいいです)
・暑くなる小屋裏の温度を下げるべきものを保管するのか?
・窓からの日差しに、保管物は影響あるか?
・(ロフト状か、天井から使うとき階段を降ろすタイプかにもよりますが)窓があったとしても、小屋裏に換気しに行くのは面倒な性格かどうか?
ってなことなどを考えて決断してはいかがですか。
414: 匿名 
[2011-10-26 12:32:27]
404さん

うちは廊下に手すりをつける分だけ広くしたいと希望した結果、芯芯で120mmリビングが狭くなりました。
希望としては3寸くらいが良かったのですが。
415: 契約済みさん 
[2011-10-26 16:55:58]
あと3年したら購入します。(土地あり)

建坪30坪(2F)2000万(総額)でいけますよね?

外構費など計算したら、1500万に抑えないといけないかな。
416: 匿名 
[2011-10-26 22:20:20]
↑そうですね
417: 入居予定さん 
[2011-10-27 15:03:06]
>411さん
同じく悩んでいます。

太陽光発電の設置面積との絡みで、屋根形状は切り妻か寄棟か、小屋裏収納は・・・・


いずれにしても小屋裏収納は高温になってしまうから、家電製品や衣類の保管には向いていないそうです。

窓は天窓という選択肢もあるそうですけど、ほぼ例外なく雨漏りの原因になるらしく、最近の建築ではあまり使われていないとか(一時は流行った時もあったらしいのですが)。
建築基準からの規制で、窓面積をとるために、止む無く天窓を設置する場合もあるらしいですが。


>412さん
換気扇は、夏は常時稼働でしょうか?

温度ってどうなもんなんでしょう?

24時間換気は、小屋裏収納は対象とならないらしいので、換気は必要だと思ってるのですが。





418: 匿名さん 
[2011-10-27 15:54:13]
片流れじゃダメ?
419: 入居予定さん 
[2011-10-27 18:04:55]
>418さん

>片流れじゃダメ?

自分へのコメントとしてResさせてもらいます。

片流れだと小屋裏の高さも取れるし、向きによっては太陽光発電の搭載面積も多く取れますよね。
でも、道路斜線の問題があって、屋根をそんなにも高く取れないんです。
420: 匿名 
[2011-10-27 21:51:53]
少し前に屋根の事でレスした者です。
我が家は、寄棟希望だったのですが、小屋裏に窓をつけるために、接道反対側一面のみ切り妻にしました。
太陽光は寄棟部分に乗せて、小屋裏は窓と24時間換気のみです。
夏場は60度ぐらいになるから、本など熱さに大丈夫な物を入れるよう監督さんに言われました。
421: 匿名さん 
[2011-10-28 00:10:49]
来年の12月で今の賃貸が更新なんですが、それまでに引き渡しを完了させるにはいつまでに予約したほうがいいですか?
422: 412 
[2011-10-28 00:12:36]
>>417
換気扇は夏季常時稼働させています。
温度はやはり暑いですが、断熱材はありますので
2Fの部屋より5度程度高い位ではないでしょうか?

点検口から小屋裏(断熱外・屋根直下)をのぞいたことが
ありますが、さすがに雲泥の差があります。
(夏場の60度とはこの場所のことでは?)

小屋裏へは1回/月位しかいかないので、窓は付けなくて
問題無かったと思っています。

423: 入居済み住民さん 
[2011-10-28 11:20:02]
うちは小屋裏収納を部屋として利用しています。
固定階段と南北2方向に小窓を付けて頂き、エアコンも設置しました。
高さ1.4mという制約がありますので、高さを出来るだけ有効に使うべく
照明はダウンライトでお願いしました。
リビングと同じ白い壁紙+白いフローリング(標準)を貼ってもらった事と、窓のおかげで大変明るく、
また風通しもよく、断熱材の恩恵で夏場には扇風機だけでも何とか過ごせています。
(エアコンを稼働させれば快適この上ありませんが、節約の為にほぼ扇風機だけです。)
背の低い本棚を壁際一面に置いて、当初は読書部屋&納戸として利用していましたが、
今では寝具も持ち込んで寝室としても利用しています。天井の低さがかえって落ち着けます。
干草ベッド(風)を置けば、ハイジの屋根裏部屋のような雰囲気になるかもしれません。
テレビの配線もやって頂き、個室としても過不足なく利用できるようにしました。
オプション費用は多少嵩みますが、固定階段での利用はお薦めです。
なにぶん狭い敷地への建築で、予算も限られていたので、安価に一部屋増やせた感じです。
424: 入居予定さん 
[2011-10-28 17:25:22]
>420さん

小屋裏にも24時間換気のダクト(吸排気?)が通っているのでしょうか?
うちの設計士さんは、小屋裏には24時間換気は無いって言ってたのですが・・・

また、夏場は60度位と言われたそうですが、実際はどうなんでしょうか?
425: 入居予定さん 
[2011-10-28 17:37:31]
>422さん

それは、ロフトとしての施工ですか?
屋根裏収納としての施工でしょうか?


以下、県民共済オプション表より

ロフト:梯子・内部足場含む 45万/部屋
屋根裏収納:梯子付 5.1万 + 5.6万/坪
屋根裏収納:階段付 20.8万 + 7.3万/坪


屋根裏収納は、あくまでも物置としての施工で、断熱性能等が低い。
ロフトは居住空間と同じ断熱性能等を施工。

と理解しているのですが・・・?

426: 入居予定さん 
[2011-10-28 17:38:28]
>422さん

追加ですみません^^;

断熱材はオプション追加したのでしょうか?
427: 入居予定さん 
[2011-10-28 17:42:01]
>423さん

やはり、ロフトとしての施工なのか、
屋根裏収納としての施工なのかを教えていただけないでしょうか。


また、断熱材は標準のままでしょうか?
壁紙やフローリングは、標準では施工されずに全てオプションとなるのですか?




428: 匿名さん 
[2011-10-28 21:16:12]
№421さん

22日に申し込みをした者です。
共済の方に、「今の申し込みだと来年の5月ごろの着工になります」と言われました。
工期が5ヶ月ほど掛かるとも言われましたので、出来れば年内には申し込んだ方がいいのでは?
429: 匿名さん 
[2011-10-28 21:21:41]
>>428さん
ありがとうございます。
まだ土地を探し中なので年内は厳しそうですが、がんばってみます。
430: 匿名さん 
[2011-10-28 21:27:10]
>まだ土地を探し中なので

家賃なんかで土地を妥協すると、きっと30年に渡り後悔しますよ。ですので、賃貸契約のことは気にしないで、多少長くなっても(自分は1年半)、後悔しない土地購入を目指してくださいね。
431: 契約済みさん 
[2011-10-28 22:44:56]
ロフト激安ですね。
大手HMで見積もりしたら坪60万しましたよ。
10倍も差がある
432: 匿名さん 
[2011-10-29 09:00:16]
>430さん
ありがとうございますm(__)m
私ももうすぐ探しはじめて1年半ぐらいになります。私がいいと思ってもなかなか嫁がGoサインでなくて(^^;)
433: 422 
[2011-10-29 16:52:20]
>>425 さん
小屋裏収納としての施工ですが
断熱は標準でしっかりしてあります。
収納ですので、フローリング材が安物だそうで、壁紙はありません。
換気扇はトイレのより少し大きいくらいの物を取りつけてもらい、
パイロットランプ付きスイッチですので状況もわかります。(数千円でした。安!)
ただ、収納梯子は荷物を持っての使用は辛いです。
434: 入居予定さん 
[2011-10-29 20:02:47]
>433さん

>小屋裏収納としての施工ですが
屋根裏収納としてという事ですね。

とすると、ロフトと屋根裏収納の違いって何なんでしょうね???


やはり収納梯子は不便ですか・・・
固定階段を付けられれば良いのですが、狭い土地なんで間取りレイアウトの制約が多くてT_T)


ちなみに、パイロットランプとは、階下(2階に設置?)から屋根裏収納の換気扇稼働状況が確認出来るものですか?
435: 422 
[2011-10-30 00:58:01]
>>434 さん
>ロフトと屋根裏収納の違いって
屋根裏は2Fの天井が床面で、ロフトだと床面高さは任意とか?

>パイロットランプとは、階下(2階に設置?)から屋根裏収納の換気扇稼働状況が確認出来るものですか?
その通りです。屋根裏収納の照明と換気扇の稼働がLEDの色(ON時 赤 OFF時 緑)で表示となります。

屋根裏収納は収納として重宝しています。
436: 匿名さん 
[2011-10-30 21:43:44]
>パイロットランプ

この質問に限らないことですが、共済の標準仕様について述べます(最近違ってたら訂正してね)。

ある部屋の照明のスイッチがその部屋内にある場合はパイロットランプなしのスイッチが標準、その部屋の外にある場合はパイロットランプありのスイッチが標準、です。
437: 434 
[2011-10-31 07:27:25]
>435さん
>436さん

ありがとうございました。


パイロットランプの件は知りませんでした。


先週、担当設計士さんが遅い夏休みだったため、色々質問させてもらいました。

ちょっと思い立ったことなど、これからも質問させてください > 皆さんよろしくお願いします。


パイロットランプの件がそうですが、レスさせてもらっているうちに思わるところで知識を仕入れることができますね!
438: 匿名 
[2011-10-31 18:06:07]
ウッドワンのキッチンにした方いらっしゃいますか??

使い勝手、シンクの静音性など教えて下さい
439: 匿名 
[2011-11-01 08:43:11]
もうすぐ施主チェックです
どのあたりを見れば良いか、教えてください
440: 入居予定さん 
[2011-11-01 10:03:33]
>438さん

ウッドワン、検討しました。

・静音性
ショールームにて現物を確認したとき、シンクを叩いてみました。
主観ですが、明らかに他社製品と比較すると静音性は低いと感じました。
県民担当者と話をした時も、同じようなことを言っていました。
本当は、実際に水を流して見れると良いんですけどね。
また、2間で柱が必要となるので、あのデカいアイランドキッチンを活かせる間取りが難しいです・・・


使い勝手は、(結局採用していないので)わかりません。
441: 匿名さん 
[2011-11-02 18:11:12]
天井に5.1chのスピーカーを設置したりできますか?
442: 匿名 
[2011-11-02 18:38:35]
過去レスを見たかぎり、第三者管理は設計士ごとに可否の回答がことなるようだけど、組織としての対応可否の見解を知りたいのですが、そのへんはどうなんでしょう?
443: 匿名 
[2011-11-02 22:12:02]
レースカーテンは標準でついてくるとの事ですが、カーテンレールはレース用の一本だけでしょうか?
444: 入居済み住民さん 
[2011-11-02 22:44:52]
レールはダブルのものが付きますよ。
445: 匿名 
[2011-11-02 23:02:06]
444さん
ありがとうございます!ダブルで付くと助かりますね。
446: 420 
[2011-11-03 06:23:03]
>424さん
ちょうど引っ越ししていたもので、レスが遅くなりました。
小屋裏の24時間換気は、各部屋にあるのと同じ物が天井ではなく壁真ん中についています。
特に付けてくれと言ったわけではありません。
実際住みはじめたばかりなので、暑さはわかりません。
>439さん
事前に監督さんが細かい傷などに沢山しるしをつけていてくれますが、我が家はさらに18か所ぐらい傷発見でした。
ドアのしまり具合(金具)が甘いものが一つ、床下収納がかたすぎて閉まりづらいなど。
すべてのドア、窓は開け閉めした方が良いと思います。
447: 購入検討中さん 
[2011-11-03 07:43:52]
リビング階段に引き戸(ドア)を付けた方いらっしゃいますか?
冷暖房の効率を考えて、付けたいと思っていますが、
オプションでどれくらいプラスになるのかなと思って。
448: 入居済み住民さん 
[2011-11-03 08:19:43]
↑当方の家で階段口に引き戸を付けましたがガラス入りの引き戸で4万円強だったと思います。
この引き戸の価格には取り付け料金も含まれているようです。
449: 契約済みさん 
[2011-11-03 14:44:28]
今月引渡し予定ですが、はっきり言って県民共済に不信感が高まっています。

うちは設計士が不慣れなためか契約後にあれはできない、契約後にこれはできない、
契約と内容が違うといった点がいくつも出てきました。
名前を公表しますが、うちの担当だった周設計さんは割と最近入ってきたため、県民ルールを
理解されていないようでした。

また現場監督は、うちは二世帯なのですが、両親と自分には違うことを報告するし調子のいいことばかり
言う印象の人でした。
さらに県民共済独自の仕組みのためか、設計士と現場監督の申し送りがまるでできていないです。

これから建てるという人は、設計士と現場監督、3者が立会いの時間を設けたほうがよろしいかと思います。
450: 424 
[2011-11-03 16:04:48]
>446さん

ありがとうございました。
451: 申込予定さん 
[2011-11-03 16:24:06]
No.449さん情報ありがとう。
すごーく心配です。
内部と外部の設計士ってどちらがいいのですか?
不信感を抱きながらの進行・・・・どうしたらいいのだろう?
452: 匿名さん 
[2011-11-03 17:35:01]
>451さん

設計士さんはこちらで決めることは出来ないので、先回りして心配してもしょうがないと思います。
我が家も先日、設計士さんが決まったばかりで、外部の方でした。まだ電話でご挨拶しただけですが、最初から不信感を持っていたら、うまくいくものもうまく行かなくなる気がします。
449さんのようなこともあると、とりあえず頭に入れておくということでよいのではないでしょうか。
453: 入居済み住民さん 
[2011-11-03 18:20:15]
>>451さん

うちは外部の設計士さんで、たしかに県民ルールを熟知されてない面もありました。
ただ、そのあたりの問題は施主自信がコチラのような掲示板や建てられた方々のブログなどで
勉強しておけば、ある程度は解決出来ますし、逆に施主が知識を得る事で良い方向に向かえるかと思います。
ただし、そういった県民ルールを提言する場合は、設計士さんのプロとしてのプライドによって、機嫌を
損ねる可能性がありますので、やわらかく指摘する事が重要かもしれません。
外部設計士さんという事で県民ルールに疎くても、他社に関わった経験がある設計士さんであれば
県民色を超えたアドバイスを頂ける場合もあるかと思いますので、あまりネガティブになられない方が
宜しいかと思います。
私は内部の設計士さんを知りませんが、担当頂いた外部設計士さんのおかげで理想に近い家を建てられ、
大変満足しています。


454: 匿名さん 
[2011-11-03 19:10:13]
でも県民側には苦言を呈しておいたほうがいいよね。
今後の施主さんたちのためにも。
455: 匿名さん 
[2011-11-03 20:07:46]
過去ログを見ていると、昔からはずれの設計士さんはいたようでその点は変わらないものの、454さんの仰るとおり、県民側に苦情を言っておくことは、これから建てる方のためになると思います。
うちの担当設計さんも外部の方でした。
いろいろ頼りない面もありましたが、お互いに切磋琢磨して理想の家ができました。
449さんはとても大変な目にあわれたようですが、だからといって県民の設計さんが全員ダメなわけではないので、451さん頑張って下さい。
456: 匿名さん 
[2011-11-03 21:09:56]
はずれと思ったら早めにチェンジ
ウチは可もなく不可もなくだった、微妙w・・・
457: e戸建てファンさん 
[2011-11-03 22:46:21]
>483
ウッドワンのキッチン導入しました。(昨年末引渡し)
静音性重視なら他社を購入したほうがよいとおもいます。
シンクの性能は他社の多分一昔前の製品みたいな感じです。傷もつきやすいです。
また、キッチントップとシンクの間に溝があって(このへんも旧世代っぽい)汚れが入ってしまうのではないかと気になります。
でもとても見た目がよいと思ってるので、全体的には満足です。
なお、耐力壁と間取り等の関係でアイランド的には設置しませんでした。

>441
床に置くのがどうしても邪魔だったのでフロントとリアスピーカー(4つ)釣り下げてます。
現場で大工さんにお願いして天井を強化(板を追加)してもらい、またケーブル用の配管を予め埋めてもらいました。スピーカーの取り付け自体は自分でやりました。
ただ、フロントスピーカーは耳の高さに置くべきで、リアスピーカーもそれより少し高い位置がよいので、天井吊り下げにする音場が変わってしまい、ちゃんとした音響効果が期待できないかもしれません。
458: 匿名さん 
[2011-11-04 10:18:22]
照明の設計も設計士がやるんでしょうか?
インテリア専門の人とかはいない?
459: 匿名 
[2011-11-04 10:46:18]
照明メーカーのショールームに行き
照明プランを作成してもらえばよい
460: 入居済み住民さん 
[2011-11-04 11:47:14]
>458さん
インテリア専門の人はいません。
照明はシーリング、ダウンライト、足元灯などの位置を設計さんと決めておき、着工後に監督さんからパナソニック(監督さんによってメーカーがかわる)からの「照明プラン」とカタログが渡されます。
メーカーのショールームへ行って決めるもよし、カタログだけで決めるもよしです。
我が家は最初に貰ったプランを若干変更しただけでした。
手持ちの照明器具を持ち込む時は、設計さんとの打ち合わせ段階で言っておくほうがいいです。
461: 入居済み住民さん 
[2011-11-04 12:17:58]
>照明

460さんが書いたように、「着工後に・・・が渡されます。」そのため、
間取りの方は自分達が契約を交わさない限りいつまでも考えることができるけれど、それとは異なり、
照明・電気配線の方はまったなしです。こだわりがあるなら、事前に自分達でカタログをメーカーに請求したりプランを練ったりしたほうがいいですよ。
462: 契約済みさん 
[2011-11-04 23:35:17]
県民共済はとにかく当たり外れがとてもあるようです。
ただ県民の仕様をこの値段で建ててもらうにはそのリスクを負って申し込むしかありません。
外れに当たってしまったら残念な結果になってしまいますが、当たればこんなにお得な買い物はないと思います。安全を見るならそれなりのハウスメーカーで建てるのが良いでしょう。
463: 匿名さん 
[2011-11-05 08:28:57]
>>462
まるっと同意。

県民のブログを見ていると先読みして細かく自分でチェックや管理できている施主は比較的良い家が建っているように思う。
そういう施主は頭が良い施主なんだろうね。

依存性高くて要求することが多い人には県民は向いてない。
464: 入居済み住民さん 
[2011-11-05 09:04:52]
>462さんの言うとおり。
ここの過去ログも全部読み、ブログもすべてチェック。
それでもあれっ?と言うこともありました。
電動シャッターはドアを選んだ時に三和か文化か決まりますが、三和は停電時に使える非常用手動切り替えがあるのに、文化は無し(すごく重いそうです)。
たまたまうちは三和で結果オーライでしたが、仕様選定中の人は気をつけて下さい。
465: 契約済みさん 
[2011-11-05 09:10:05]
462です。

参考までに。
自分は 設計士さん〇 現場監督さん◎ 基礎業者☓☓☓ 大工さん◎ って感じです。

自分が総監督になったつもりで勉強しチェックしても⤴なります。(外れはどうしてもつきものかな?)
469: 匿名さん 
[2011-11-05 23:32:58]
怖い怖いこんな所でうだうだ言ってるんじゃなくて
やってみりゃいいじゃんとも思う。

>>466
ある意味正解じゃない?
県民は普通の家が普通に出来あがり、
コストパフォーマンスがいい。
不満はあるけどだったら違う所で建てればいいだけの話し。
470: 契約済みさん 
[2011-11-05 23:42:33]
3年後に買います。(現金で買えるため)

消費税がきになるけど。

仕様はかわらないですよね?
471: 匿名さん 
[2011-11-06 08:40:17]
>>470
県民の仕様は今でも充分良いけれど、この先もどんどん良くなると思うよ。
3年後が楽しみだね。
472: 匿名さん 
[2011-11-06 13:12:00]
県民がなぜ安いのか?
考えれば、納得するはず。
営業いない、モデルハウスない、宣伝媒体なし、ないないづくしです。
なので、ここで依頼を検討する人はほとんど口コミってやつなんで、建築に関する知識は雲泥の差があるんです。
知識不足の人はやはり、他を当たった方が無難かな。
一千万の差の分、懇切丁寧に教えてくれますよ。

473: 匿名 
[2011-11-06 19:06:52]
県民共催で家を建てようとしている者です。


今、自分の土地が農地なんですが…農地から宅地にするにはどれぐらいお金かかりますか?
ちなみに、50メートル先に一軒家、100メートル先に住宅街があります。水道をひっぱってくるのにもお金はかかると思いますが、誰かわかる方いますか?
474: 匿名 
[2011-11-06 20:32:24]
>473
それは・・・県民かどうかは関係ないことなので、ご自分で見積もり取る必要がありますが。
我が家は25mほど上下水道引いて170万ぐらいかかりました。
都市ガスですと確か12mぐらいは東京ガスが負担してくれるはずですが・・・(うろ覚えですいません)
475: 匿名 
[2011-11-06 22:21:50]
474さん
ありがとうございます。費用は水道局に行けばわかることなんですか?
無知ですいません。

ちなみに県民共済は土地のことで何かお手伝いしてくれるのでしょうか?
476: 匿名 
[2011-11-06 22:37:11]
⬆土地にはノータッチ
477: 匿名 
[2011-11-06 23:26:57]
やっぱりそうですよねありがとうございます。
478: 契約済みさん 
[2011-11-06 23:37:39]
給排水工事も安いですね。

1000万の差は本当に驚きました。
479: 474 
[2011-11-07 08:30:07]
>475
水道工事は許可業者しかできないので、水道局で業者を教えてもらってください。
水道局のホームページにも載ってます。
値段は各業者に見積もり取らないとわからないです。
うちは土地売買の時、不動産屋に手配してもらい、2社のうち安い方にしました。
480: 匿名 
[2011-11-07 08:50:47]
479さん
まずは水道局ですね
何件か業者さん調べてみます!
いろいろありがとうございます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる