前スレが1000を超えたのでその5を作成致しました。
宜しくお願い致します。
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/
[スレ作成日時]2011-07-08 13:51:18
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
141:
契約済みさん
[2011-08-13 12:56:31]
|
||
142:
ビギナーさん
[2011-08-13 14:53:25]
キーボックスを付けるようにお願いすればいいよ。
と言うか、そのうちに多くの人が出入りするから 付くと思うよ。監督にキーボックスの番号を教え てもらえばいつでも入れるよ。 |
||
143:
匿名さん
[2011-08-13 21:32:26]
うちはわりと早くコンスキー送ってくれた
入れなかったのは1週間くらいだな その後は1日おきに見に行ってる |
||
144:
設備選択中
[2011-08-13 23:54:41]
前出間違いなしですが、今現在だとユニットバスはどこのメーカーがおすすめだと思いますか?パナ INAX TOTO の三択ですができれば理由も併せて教えてください。
|
||
145:
建築中
[2011-08-14 06:08:46]
うちは、INAX選びました。理由はカウンターに黒があったことと、くるりんポイが良さそうだったから。
でももしかしたら失敗だったかも・・? カウンターの裏と言うか下側にくぼみがあって、かがまないと見えない位置なので、ずぼらな私にはちょっと掃除が面倒かもしれません。 まだ使ってないのでなんとも言えませんが。 |
||
146:
契約済みさん
[2011-08-14 07:43:58]
>138さん
子育てに忙しくほとんど行きませんでした。 中に入ったことは一度もありません。 契約後の変更がないこと、県民のメニュー外からの選択がほとんどないこと、図面で分かりづらいような注文をしていないこと、から特に不安はありません。 |
||
147:
匿名
[2011-08-14 07:55:05]
現場に行ったときに、
例えば、ニッチやカウンターなどの追加や変更は、直接大工さんに伝えても良いのですか? やはり監督さんに伝えるべきですか? |
||
148:
契約済みさん
[2011-08-14 17:25:49]
↑どちらでもいいと思うけど
大工さんに直接言った方が大きさとかその場で話し合えるからね |
||
149:
設備選択中
[2011-08-14 21:32:30]
レスありがとうございます。私は今のところパナが有力です。理由はホーローの質感です。でもパナはもともと浴槽の専門ではないのでそういう意味ではTOTOが無難かなとも思うのです。皆さんはどう考えますか?
|
||
150:
入居済み住民さん
[2011-08-15 01:42:48]
うちはパナソニックにしました。
ちなみにパナソニックの浴槽はホーローではなくアクリル樹脂です。 有機ガラス系とも呼ばれてますが。(他2社はFRPだったような気がします。) 浴槽の質感が好みで硬度が高いというのが選択した理由です。キズがつき難いです。 手摺が浴槽の外にあり浴槽内の起伏も控えめなので日々の掃除が楽なのも良いですね。 |
||
|
||
151:
入居済み住民さん
[2011-08-15 08:30:12]
県民住宅に入居して約4年がたちます。
基本的にはなんら問題が無く、快適に過ごしています。 (唯一、クロスに1箇所、20センチのシワができました。石膏ボードのつなぎ目に段差がうまれたみたいです) 県民で良い家を建てるには、3つの条件が必要かと思っています。 ①柔軟なスタッフ(設計士さんと現場監督) 紹介される設計士は、基本的にアグレッシブな設計は期待できませんので、自ら設計してみるのも手です。 耐震強度の簡易計算ができるソフトでも1万円程度で売られていると思います。 自分で設計する一番のメリットは、デザインのレベルアップ以上に愛着度アップかもしれません。 ちなみにウチ設計士さんも現場監督も非常に融通を聞いてくださり、追加で費用はかかるものの、 県民ルールを超えた納得の家作りができました。 ちゃんと手を動かす施主さんには、しっかり応えてくれるという印象を持ちました。 ②優秀な大工さん 私が紹介された大工さんは、K子さん親子でした。 彼らは本当にいい仕事をしてくれました。 大工さんの担当部分は、家が完成するとほとんど見えなくなってしまいます。 なので、足しげく通って、丁寧な仕事っぷりを見るしか方法はないのです。 通っていろいろなお話やお気遣いをしていると、家作りに関するお話もしてくれましたし どれだけ気合と情熱を注いでくれるかは、やっぱり施主さんの関わり度合いによるものなのかな、とも思いました。 ちなみに、石膏ボードが経年変化で歪まないよう、巾木の裏側(壁の裏)にも押さえになる横木を 入れてくれていました。 一般的には入れなくても良いものだそうですが、K子親子のこだわりだそうです。 ③材料 これは皆さん心配していないところだと思いますので割愛しようと思いますが、ひとつだけ。 おそらく、今のヒノキの柱は高知県四万十産ではないでしょうか。 私は、高知県大正町の木材工場見学に行ったときに偶然知りました。 不確実な情報で申し訳ありませんが、坂本○一さんやコ○ヨが保全している森から 伐採されている元気なヒノキと思われます。 日本の木を使うことで、林業の支援、環境保全に役立つというのは とってもすばらしいことだと思います。 ちなみに、私が建てた4年前は岡山県産ヒノキでしたが、四万十に負けずに立派な柱でした。 県民共済で満足に家を建てるには、すべてお任せにできる大手ハウスメーカーとは違った動きが必要になると思います。 私はべた褒めしていますが、やはり色々な形で関与できたからだと思います。 県民で検討されている方は、ぜひ自信をもって取り組んでみてください! |
||
152:
匿名さん
[2011-08-15 09:02:54]
|
||
153:
設備選択中
[2011-08-15 14:31:56]
床面 オプション設備 でも差別化できそうですがどうでしょうか?メーカーのショールームで頼むと差額って結構かかるんですかね?ものにもよるとは思いますが
|
||
154:
入居予定さん
[2011-08-15 15:26:30]
>153さん
メーカーによって掛け率が異なります。メーカーに行って、県民宛に見積もりを出してもらえばすぐにわかります。 基本的に、普段県民が使用しているメーカー(いわゆる標準品を仕入れている会社)の割引率は高く、使用していないメーカーの割引率は悪いです。 県民の手数料は一律10%です。 差別化を図りたいきもちもわからないでもありませんが、やりすぎると県民の一番の魅力であるコストメリットが見出せなくなってしまうので・・・・ ドアとか結構高いの使ってますし、OPでカタログ価格は安いのに変えたのに、差額が発生したなんて話もちらほらききますので。 |
||
155:
匿名
[2011-08-15 18:26:27]
ウチは建具をオプションで入れたけど、グレードは県民標準から低くなるけど、差額出るって言うパターンでしたよ。設計士さんからは、もったいないっていわれたけど、色・デザインにこだわったから、割りきって考えてましたよ。要はどこにウェイトを置くかということかと。
|
||
156:
匿名さん
[2011-08-15 18:35:42]
冷房暖房関係はみなさん大体エアコン2台+床暖ですかね?
高気密高断熱なら温水パネルヒーターも検討したいんですが、可能でしょうか? |
||
157:
入居済み住民さん
[2011-08-15 19:36:56]
高気密高断熱の定義はありませんが、県民の住宅は一条なんかとくらべると高気密高断熱とはいえないかも?
20年前の一般的な住宅と比べたら高気密高断熱っていえるかも? |
||
158:
戸建てファン
[2011-08-16 01:02:13]
ダイライト工法にすれば、気密は上がるよ
オプションで30万くらいだから、やってみたら? 大手と同じ仕様にほぼなるよ |
||
159:
匿名さん
[2011-08-16 07:40:27]
それで高気密高断熱っていうなら笑っちゃうね
ダイライト付けてやっと普通の家になった程度 |
||
160:
匿名さん
[2011-08-16 08:55:15]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
但し時間かかるけどね・・・・1ヶ月くらい