前スレが1000を超えたのでその5を作成致しました。
宜しくお願い致します。
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/
[スレ作成日時]2011-07-08 13:51:18
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5
399:
匿名
[2011-10-19 21:12:48]
|
400:
購入検討中さん
[2011-10-20 08:05:44]
メルヘン水栓wwwwwwwwwwwナイスネーミングwwww
我が家はオットがあれを気に入っちゃって、ついちゃってますww あれと御影石で、県民丸出しハウスの完成です |
401:
購入検討中さん
[2011-10-20 15:03:38]
INAXでも400サイズあるし、無ければ県民仕様で作らせるとか・・・
玄関タイルとカラーバリエーションを合わせろよ、いい加減に・・・ |
402:
入居済み住民さん
[2011-10-20 19:48:25]
県民の玄関タイルって、半年くらい前は、「ダークグレー」「ライトグレー」
「ミディアムベージュ」「ライトベージュ」「ライトブラウン」の5色でしたが、 その後仕様変更してますか。 建物は出来上がってるのですが、外構で使いたいと思ってます。 |
403:
入居予定さん
[2011-10-21 10:00:42]
>402
9月下旬に行ったとき、2種類ぐらい「7月or8月契約分から(どっちだったか忘れた)」と貼ってあるのがありました。 確かライトグレーとダークグレーだったと思いますが、前とどこが違うの?位な感じです。 |
404:
匿名
[2011-10-23 20:49:56]
間取りについて聞きたいです。
県民共済住宅に限らないのですが、共済で立てる在来工法は何mm単位で決めれますか 101mm単位で出来れば嬉しいですが… 通し柱とかは決められてると思うのでそこ以外の間取りです。 |
405:
匿名
[2011-10-23 20:52:03]
404です。
間違いました。 101mm単位ではなく91mm単位でした |
406:
匿名さん
[2011-10-23 21:46:39]
2×4はまったくやる気配ないですかね?
|
407:
入居済み住民さん
[2011-10-23 22:23:28]
404さん=405さん
>共済で立てる在来工法は何mm単位で決めれますか >91mm単位でした つまり10分の3尺を希望ですね。 うーん。これも毎度のことながら設計者に依存しそうですね。 言ってみる価値はあると思います。 間取り全部を1尺(303mm)単位を最低単位とするか、 間取り全部を4分の3尺(227.25mm)単位を最低単位とする分にも、 どの方も文句を言わないとは思います。 つまり、自分で最低単位を決めたら、その単位で統一したほうがいいですよ。それらが混合すると大工の間違いのもとになって、結局自分が公開する事になります。 例外としては、共済のオプションに階段幅増加があります。3尺(910mm)の4分の5、つまり1137.5mmの幅にできます。このオプションを利用する場合には、その周辺の収まりに関しては、4分の3尺(227.25mm)単位を最低単位にしたほうがいいです。 |
408:
407
[2011-10-23 22:30:40]
上の「227.25mm」→「227.5mm」の間違い。失礼しました。
|
|
409:
入居予定さん
[2011-10-24 02:17:50]
>404さん
予約時に渡された書類『ご予約をただきましたお客様へ (2010/11/1)』には、以下記載があります。 1.県民共済住宅の基本寸法は在来工法のため、910mm(3尺)にしています。 これから生じる制約を聞いたら、間取りで取れる最小単位は15cmだと言っていました。 |
410:
匿名
[2011-10-25 12:07:32]
407、409さん情報ありがとうございました
15cm単位なのですねもう少し頑張って欲しいけど仕方ないですね |
411:
匿名さん
[2011-10-25 21:47:05]
小屋裏収納を作りたいのですが、窓は必要でしょうか?
屋根を寄棟にした場合、窓が難しいので、切妻にするべきか悩んでいます。 |
412:
匿名さん
[2011-10-25 22:00:56]
>>411
当方は小屋裏収納に窓は付けませんでした。 設計士に昼夜の温度差が激しいので結露の懸念があると 言われたような・・・。 換気の為、換気扇は付けました。 切妻なら、小屋裏収納面積が取れ、太陽光パネルを 乗せる場合も有利かも |
413:
匿名さん
[2011-10-25 22:05:50]
>窓は必要でしょうか?
「必要」という言葉通り「必ず要る」という意味でいえば、「必要」ではありません。 「窓はあったほうがいいか?」 という質問に置き換えますと、保管するものに依存します。 ・保管したいものは、通気してあげたほうがいいものか?(24時間換気をつけたとしても、理屈通りに換気されないと思ったほうがいいです) ・暑くなる小屋裏の温度を下げるべきものを保管するのか? ・窓からの日差しに、保管物は影響あるか? ・(ロフト状か、天井から使うとき階段を降ろすタイプかにもよりますが)窓があったとしても、小屋裏に換気しに行くのは面倒な性格かどうか? ってなことなどを考えて決断してはいかがですか。 |
414:
匿名
[2011-10-26 12:32:27]
404さん
うちは廊下に手すりをつける分だけ広くしたいと希望した結果、芯芯で120mmリビングが狭くなりました。 希望としては3寸くらいが良かったのですが。 |
415:
契約済みさん
[2011-10-26 16:55:58]
あと3年したら購入します。(土地あり)
建坪30坪(2F)2000万(総額)でいけますよね? 外構費など計算したら、1500万に抑えないといけないかな。 |
416:
匿名
[2011-10-26 22:20:20]
↑そうですね
|
417:
入居予定さん
[2011-10-27 15:03:06]
>411さん
同じく悩んでいます。 太陽光発電の設置面積との絡みで、屋根形状は切り妻か寄棟か、小屋裏収納は・・・・ いずれにしても小屋裏収納は高温になってしまうから、家電製品や衣類の保管には向いていないそうです。 窓は天窓という選択肢もあるそうですけど、ほぼ例外なく雨漏りの原因になるらしく、最近の建築ではあまり使われていないとか(一時は流行った時もあったらしいのですが)。 建築基準からの規制で、窓面積をとるために、止む無く天窓を設置する場合もあるらしいですが。 >412さん 換気扇は、夏は常時稼働でしょうか? 温度ってどうなもんなんでしょう? 24時間換気は、小屋裏収納は対象とならないらしいので、換気は必要だと思ってるのですが。 |
418:
匿名さん
[2011-10-27 15:54:13]
片流れじゃダメ?
|
メルヘン水栓不人気でしたから朗報ですね。
我が家はもうついてしまいましたが・・・・。