埼京線沿線でお勧めの駅は?(赤羽〜大宮間)
90:
匿名
[2013-11-27 21:52:23]
激混み 痴漢多発 沿線にお勧めの駅はない。
|
92:
匿名さん
[2013-11-28 09:46:20]
埼京線沿線は20年くらい前までは冠水、浸水で大変だったけど近頃はそういうことはありませんか?
その沿線に戸建を買うなら近所の昔から住んでいる人に水の状況を聞いて、必要があるなら土地の嵩上げをする等の対策をとった方がいいです 役所に水害対策工事が終わっているか確認することも重要です 南与野の親戚の家は2~3年に一度は床下以上の浸水をしていましたが、10年位前に水害対策工事がされてから浸水がなくなりました もっとも近所の道路は相変わらず冠水しやすいようで大雨の日は外出したくないそうです |
93:
匿名
[2013-11-29 00:28:45]
埼京線✕ 京浜東北線〇
|
94:
匿名さん
[2013-11-29 13:30:42]
武蔵浦和も浸水しますよ。
土地が低いので仕方ないですよね。 |
95:
匿名さん
[2013-11-29 15:13:00]
|
96:
匿名さん
[2013-12-01 22:47:13]
京浜東北線沿線でも高いのは赤羽以南じゃん。
赤羽〜大宮間なら、団栗の背比べだ。 |
97:
匿名さん
[2013-12-02 03:40:22]
そんな事ありませんよ!
|
98:
匿名さん
[2013-12-02 11:37:55]
戸田公園vs川口
戸田vs西川口 北戸田vs蕨 武蔵浦和vs南浦和 中浦和vs浦和 南与野vs北浦和 与野本町vs与野 北与野vsさいたま新都心 どれも勝てる気がしない・・・ |
99:
匿名さん
[2013-12-02 12:20:30]
確かにここ最近は、埼京線も京浜東北線も変わらないね。治安も最近は京浜東北線は悪いし。
|
100:
匿名さん
[2013-12-02 16:10:32]
宇都宮線、高崎線(大宮以北)、川越線、武蔵野線は?
|
|
101:
不動産業者さん
[2013-12-02 22:40:55]
京浜東北線沿線でも北浦和・浦和・南浦和は別格。
あと、京浜東北線と埼京線に乗っている人種は確実に違います。 朝の通勤時間帯に乗り比べてみればわかる。 埼京線はマナーは悪いです。土地の坪単価も京浜東北線沿線より大分安い。 日本一のぎゅうぎゅう詰め電車でもあります。 マンションも武蔵浦和の巨大マンションを筆頭にまだ建設ラッシュ中。 今後、ホームの入場制限が再開されることでしょう。 |
102:
匿名さん
[2013-12-03 10:01:20]
北赤羽とか浮間船渡がいいと思うよ
ここでも一応東京都民になれるからね |
103:
匿名さん
[2013-12-03 17:19:25]
都民の自分からすると全く同じに見える
|
104:
匿名さん
[2013-12-03 18:15:42]
まあ舎人でも東村山でも奥多摩でも都民だからな
103よ、仲良くしてやってくれよ! |
105:
匿名さん
[2013-12-07 10:29:48]
武蔵浦和に住んでいますが、沿線の住民の質は明らかに違いますね。
大阪にも住んだことはありますが、北摂だったこともあるかもしれませんが、これほど酷くはなかったです。 ただ、二十代の若い夫婦が流入してきているので、あと20年から30年もしたら、かなり変わると思います。 |
106:
購入検討中さん
[2013-12-07 12:19:57]
浦和美園駅あたりはちょっと違いますかね?
私は浦和美園駅近で注文住宅を予定してますが、親を呼んで2世帯にするつもりです。 ここは最近注目されているそうで、鉄道が開通したり、大型のショッピングセンターなんかも建設されているそうですね。昔のイメージは閑散としてるところでしたけど、スタジアムが出来たくらいから盛り上がってきたみたいです。 暮らしの友としてはイオンですかね。これだけでも十分という感じですけど、年末にカインズホームが出来るって話です。これだけあると便利ですよね。あと警察も近くにあるので、治安もよいのではないでしょうか。 |
107:
マンション住民さん
[2013-12-07 21:47:58]
106よ。ここは埼京線スレだよ。そんな駅、埼京線にはない。
|
108:
匿名
[2013-12-07 22:12:32]
|
109:
匿名さん
[2013-12-10 12:16:06]
最近は京浜東北線の方が柄悪いね。
|
110:
匿名
[2013-12-10 22:40:06]
>109
それはあり得ないね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報