ブランズ巣鴨【契約者専用】
1:
契約済みさん
[2011-07-08 22:10:08]
|
2:
匿名
[2011-07-09 10:09:26]
シャワーのヘッドの仕様がかわったようですね。アップグレードになるのでしょうか?
|
3:
契約済みさん
[2011-07-09 10:45:32]
他の物件で水圧が低いというクレームがあったので
変えたという手紙が来てましたね。 この物件でクレームがあった訳ではないのに、 真面目な姿勢で好感度は高いです。 |
4:
契約済みさん
[2011-07-10 07:57:32]
皆さん、住宅ローンどうされますか?
私は契約時は漠然と提携ローンにしようと考えてましたが、 調べてみると、手元にお金が残せる預金連動型ローンが よいのではと考え始めています。 |
5:
契約済みさん
[2011-07-12 06:05:33]
南側の地蔵通りの角にあった元電気屋の建物の工場は内装・外装工事だけみたい。
なので日当たりへの影響は全く無いね。良かった。 |
6:
契約済みさん
[2011-07-14 07:41:56]
私は今のところ提携ローンを考えています。
工事見学会の案内がきましたね。是非行こうと思っています。低層階の内装工事も始まっているみたいですし、楽しみですね。 |
7:
契約済みさん
[2011-07-14 22:48:56]
現地見学会、かなり楽しみです。いい企画ですよね。
近所に住んでいるので建築状況は外から確認できていますが、 中に入ることができないので、中がどんな感じになっているのか 楽しみです。 工事自体は遅れることなく順調に進んでいるみたいですよ。 建築資材も余剰感があるみたいですので、予定通りの引渡しになるのでは。 |
8:
契約済みさん
[2011-07-21 23:54:51]
遅い時間に帰ると、地蔵通りの有り難さを強く感じます。
街頭が多く明るく全然怖くないですし、 土地柄、ガラの悪い人が歩いているようなことはなく、 飲み屋も少ないので酔っ払いもあまりいない。 コンビニに加え、深夜までやっているスーパーや「ときわ食堂」もある。 生活は便利ですし安全ですね。本当に有り難いです。 |
9:
契約済みさん
[2011-08-04 23:21:08]
マンションギャラリー8月末で閉鎖ですね。
順調に売れてあと数戸ということと、 マンションギャラリーにあるモデルルームは完売済のAタイプなので、 あまり残していても今後の販売にはそこまで参考にならないということが理由でしょうか。 今後の販売はどうするんですかね。 工事が進んでいる低層階に棟内モデルルームを作って、 見に行けるようにするのでしょうかね。 |
10:
契約済みさん
[2011-08-05 11:07:36]
契約者の皆様、よろしくお願いします。
担当者の方にお伺いしましたところ、モデルルーム閉鎖後は特に何もしないそうですよ。 マンション完成後、空いてる一室をモデルルームにして販売開始するとのお話でした。 入居してしばらくは、土日中心に見学者の人が来るのでしょうね。 |
|
11:
契約済みさん
[2011-08-07 12:38:45]
現地見学会行って参りました。いい企画ですね。
他の契約者の皆様と顔合わせましたが、皆さん落ち着いた感じの方で安心しました。 NIPPOの人達は誠実そうで信頼感があります。 順調に工事は進んでいるという印象でした。外壁もきちんとできていましたし、 完成後の姿がイメージできました。 廊下側は3階でも抜けていて、隣戸との距離もあり、中々開放感があっていいですね。 天井は思ったより高く感じました。バルコニー側の窓が高いので開放感もあります。 戸境壁もきちんと処理されていて隣戸の音の問題は少なそうです。 若干気になったのが道路からの音ですね。 7階の部屋はリビング側は窓を開けてもあまり気になりませんでしたが、 北側の寝室側は遮る物が無いせいか、リビング側よりも多少大きく聞こえました。 一方、3階の部屋は道路に近いせいかリビング側でも少し気になりました。 ただ、いずれも声を掻き消す等の生活への支障は無いレベルで許容範囲と思います。 もちろん、窓を閉めれば全く問題はありません。 |
12:
契約済みさん
[2011-10-12 22:24:13]
騒音は窓閉めれば回避できると思うのですが、排気ガスは結構くるんですかね。
布団とか洗濯物干して黒くなる程じゃなければ良いのですが。 |
13:
契約済みさん
[2011-10-13 23:09:21]
部屋のタイプと階数にもよるのでは?あとバルコニーの向きも。
Aタイプなら白山通りから30mは離れているので影響は少ないような気もします。 排気ガスは重いので高層階には行き辛いようです(気流に乗って上がることもあるようですが)。 Dタイプだとバルコニーが白山通りに正面を向いているので、比較的影響が大きそうです。 その他のタイプは白山通り横向きなのでそこまででは無いと思います。 過去、白山通りから30m、バルコニーは白山通り横向きの巣鴨の部屋に 住んでいたことがありますが、騒音・排気ガスともに気になったことはありませんね。 |
14:
契約済みさん
[2011-10-14 05:46:57]
初めて投稿いたします。
私も、騒音や排気ガスももちろん気になりますが、 それ以上に、どんな方々と「一つ屋根」に住むことになるのか・・・、 (これは事前に全く考慮・選択の余地がないこととはいいながら) 気になるところではあります。 そんなことを気にかけているとき、 ホッとする材料の一つがこの掲示板の皆様の投稿です。 なんだかとても冷静で思慮深く、いい文章を書かれる方々ばかり のような気がします。とても嬉しいです。 まだまだ先のことと思っていた建物の完成も いつの間にか近づいてきました。 新たな住まいでの「シンプル・ライフ」のため、 現在の生活の中で「断捨離」を心がけていますが、 これがなかなか大変!!! 皆様、今後ともどうぞよろしくお願い致します。 |
15:
契約済みさん
[2011-10-16 11:16:05]
私もこのマンションの契約者の皆様は落ち着いた方が多いようで安心しております。
もう14階まで躯体工事が終わってあとは内装工事だけみたいですね。 遅延もなく順調に来年2月に引渡しを受けられるのではないでしょうか。 養生シートの隙間から外壁が少し見られるようになってきました。 12月くらいには養生シートも取り払われるのでしょうか。 北西側の駐車場跡地は当面は動きがなさそうですね。 まあ、北北西側で日照への影響は無いですし、跡地までの距離は離れていて 間には計画道路があって高い建物が建たないので、 仮に建ったとしても環境への大きな影響はなさそうです。 南側のとげぬき地蔵へと続く私道が、南側からの日照のカギであるので(Aタイプ・Bタイプ限定でしょうが)、 将来的にはこの私道近辺の開発状況も注視が必要かと考えています。 あとは白山通りからの騒音等について実際にどの程度のものなのか、 早く自分の部屋で確かめてみたいです。 |
16:
契約済みさん
[2011-10-19 22:52:39]
既に北側のシートは外れてますね。もう完成間近でしょう。
|
17:
契約済みさん
[2011-10-20 22:59:38]
シート外れてきたんですね。
どんな外観か楽しみですね。 この前、白山通りを車で通ったのですが、西巣鴨の方の道路で拡張工事を盛大にやってました。 夜でもすごい音でした。 来年には物件の前面道路もやるんでしょうかね。 |
18:
匿名さん
[2011-10-26 13:53:26]
道路拡張工事はとげ抜き地蔵の高岩寺の敷地や建物の一部(本堂ではありませんが)にかかっているものの、高岩寺との調整が未了のようですね。
故に高岩寺近くのこのマンションの前付近の工事は後回しで、 西巣鴨の方から工事を進めて行くという話を近所の友人から聞きました。 裏を取っていないので違っていたらすいません。 今工事が行われているグローリオタワーの前も3〜4年以上工事をしている印象があります。 故にこのマンション付近で工事が行われるのはかなり先になるのでは? |
19:
契約済みさん
[2011-10-26 18:23:10]
先日巣鴨に行って建物を見てきました。 曇りの日だった為か、想像していた限りなく白に近いと思っていたイメージよりも 外壁のタイルの色が濃いクリーム色に見えました。 私の好みとしては実物の方が好きなのでうれしく感じました。 北西側だけでなく、全体の養生シートが取れるのが とても楽しみです。 |
20:
匿名さん
[2011-10-29 19:53:14]
本日時点で北西側・白山通り側はシートが全て取られていました。
南東側は丁度Aタイプの最上階から7~8階部分までのシートが取られておりました。 タイルの色は白というよりもクリーム色に近い感じですね。 バルコニーは焦げ茶色のタイルを使用しており、コントラストとしては中々な感じです。 シートをはがし終わったら1階部分の工事に移るのでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
楽しい意見交換したいです。
よろしくお願いします。