東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町」駅徒歩2分。
ブランズ日本橋茅場町について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kayabacho/
売主:東急不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-07-07 11:28:20
ブランズ日本橋茅場町
1:
匿名
[2011-07-09 16:38:54]
|
2:
匿名さん
[2011-07-09 18:25:34]
囲まれ感が半端ない・・安くても無理
|
3:
物件比較中さん
[2011-07-10 19:58:52]
中央区のこのエリアで、囲まれ感のない物件は無いでしょう(笑)
|
4:
匿名さん
[2011-07-10 20:12:36]
3LDKまであるから、うちみたいなファミリー層も購買対象かな。
坂本小学校の評判はどうなんだろ? 駅徒歩2分で立地は良いですね。 |
5:
物件比較中さん
[2011-07-10 22:29:32]
茅場町で3LDKは貴重ですね。
丸紅の浜町と比べて値段はどうなのでしょうね? |
6:
匿名さん
[2011-07-10 22:39:24]
確かに囲まれ感が酷い。横はすごく細い路地だし・・
|
7:
匿名
[2011-07-11 12:26:01]
駅近でいいですね。通勤も便利だし。
茅場町駅近辺に住んだら、どこで食料や日用品買うのでしょうか?茅場町駅は1回下車したことあるけど、よく覚えてない…。スーパーとかなかったような…。 |
8:
匿名さん
[2011-07-11 14:33:37]
水天宮までチャリでいけば成城石井とピーコックがあるよ。
|
9:
匿名さん
[2011-07-16 02:14:37]
まあまあ魅力的だね~
|
10:
匿名さん
[2011-08-20 23:48:33]
ダイワハウスの築地駅近くの物件と
比較中です。プレミスト明石町って 物件ですが、迷います。 ブランズは駅は近いが環境が・・。 このエリアで環境を求めても。とも 思いますが。ダイワハウスのはグレード感と 環境がとてもいい。 駅はブランズのほうが近いんで。迷います・・・。 |
|
11:
いつか買いたいさん
[2011-08-22 22:59:40]
3分くらいのところに、マルエツプチあるよ
|
12:
匿名さん
[2011-08-22 23:17:23]
アフターサービス最悪だからな。ブランズは・・
地震後の対応も酷いったら無いわ |
13:
契約済みさん
[2011-09-23 17:59:59]
MR行って意外と茅場町って住みやすい街だと思いました。
|
14:
匿名さん
[2011-09-24 12:18:17]
安ければ買うね
|
15:
匿名さん
[2011-09-25 14:35:07]
ここの価格はいくらくらいですか?価格帯はHPに書いてありますが。
この辺りだとやっぱり坪300は軽く超えてくるのでしょうか? |
16:
匿名さん
[2011-09-25 21:13:53]
坪280位じゃない?
|
17:
匿名さん
[2011-10-01 13:27:16]
一番安い部屋で3700万円位だと聞きました。
ここはファミリーが永住と言うより、セカンドハウス・子供の通勤通学用・趣味の部屋で購入する人が多いと思います。 3700万円なら、セカンドハウスでもお安いですからね。 東京駅までとりあえず歩ける事が魅力ですね。 |
18:
匿名さん
[2011-10-01 13:29:32]
江戸時代マニアには、たまらない土地ですよね。
「八丁堀の旦那」一度住んでみたい。 |
19:
購入検討中さん
[2011-11-04 00:32:01]
たしかに安いね。
しかし、この辺りは救急医療が聖路加病院になるんじゃないかな。 運び込まれたが最後、到底庶民が払える金額ではないとも噂されているけれど・・・ |
20:
匿名
[2011-11-04 10:19:06]
3LDKで74ヘーベイでは狭いすぎるね。100ヘーベイくらいのプランをつくればファミリー層にも人気が出たかもね。
|
値段はいくらくらいでしょうか?