Brillia(ブリリア)西荻窪について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
所在地:東京都杉並区西荻南2丁目318番1他 (地番)
交通:
中央線 「西荻窪」駅 徒歩9分
総武線 「西荻窪」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.62平米~85.16平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
物件URL:http://www.bn68.jp/
施工会社:大末建設株式会社 東京本店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2011-07-06 11:30:52
Brillia(ブリリア)西荻窪(旧称:Brillia西荻窪)ってどうですか?
No.151 |
by 匿名 2011-10-24 08:29:48
投稿する
削除依頼
スミフは売り出し前なのに他のMRで価格が出てるの?
ないでしょ。 ちなみにどこのMRよ? |
|
---|---|---|
No.152 |
過去のスミフ物件じゃない?
これから販売する物件の価格情報が仮に他デベにリークされてたとしても、それを社外に公表はしないでしょう。 |
|
No.153 |
私は友人が住友にいるので聞きましたが、やはり坪300くらいと言ってましたが、まだ漠然としたもののようです。予想価格だから別に秘密ではないようですが、まだ予想だからあまりアテにしないでと言われました
ちょっと駅が遠くても、環境が良ければ安くするメーカーではないと思います 私が以前住んでいた所で、ちょうどブリリアと、住友のシティハウスというマンションが同時に売っていてチラシがよく入ってきてたんですが、シティハウスのほうが駅が遠くて環境が悪くても、500万円くらい高くて、ブリリアが完売した後も2年位ずっとチラシが入ってきてました(笑) そのイメージが強いので、価格はあまり期待していないです。 |
|
No.154 |
スミフが高そうだからウチの物件買った方がいい、みたいな営業トークはありだけど、競合の、しかも予想の域を出ない価格を資料に載せちゃいかん。
どこのモデルルームで出してたのか教えて下さい。 |
|
No.155 |
↑イカン! ブリリアの方?(笑)
決まっていないものを、ちゃんと「推定」なり「予想」と表現していないのであれば、問題かも 坪単価予想を言ってるだけなら問題ないのでは? ここもそうですが、探してる側としては少しでも多くの情報が得られるのはありがたいですよ |
|
No.156 |
ブリリアの人ならブリリアより割高な価格を流してくれることはむしろ歓迎。
割高価格が噂されて困るのはスミフの方です。 |
|
No.157 |
以前この物件と関係ないエリアのMR行ったときに
同じエリアで建設が始まった他デベの物件(まだ公式HPにも載ってない状態) の坪単価がいくらだって営業さんは知ってましたよ。 だからデベが違かろうがおおよその坪単価くらいの情報は流すんだなとそのとき思いました。 そんなものなのでは? |
|
No.158 |
ブリリア関係者がスミフが高いと言う情報を意図的に流すのなら理解出来る。
|
|
No.159 |
予想だけなら誰でもします
価格予想や 業者間のしのぎあいもけっこうですが、 早く価格決定してください(-ω-) なるべく安くしてください |
|
No.160 |
150です。
その資料を見たMRを言うのは控えさせていただきますが、 間違いなくシティテラス西荻窪、坪300と書いてありましたよ。 その資料が予想なのか確定情報なのかまでは知りませんけど・・・ ちなみにブリリア西荻窪は280と書いてありました。 少なくともブリリアよりスミフのほうが高いことは間違いなさそうですね。 |
|
No.161 |
それって有楽くらいしかないよね。
|
|
No.162 |
スミフが坪300なら思ったより安いね。
ブリリアは坪280でも買う気がしない。。。 |
|
No.163 |
何で年明けに公開するスミフが
これ程話題になるのは? 高いのわかってるのに検討してるなら 待ってればいいのに… |
|
No.164 |
スミフが坪300が本当か否かは蓋を開けてからのお楽しみだけど、その情報を聞いてブリリア検討者は何を思うか。
|
|
No.165 |
3月販売開始でモデルルームもまだ開いてないのに今確定してるわけがないじゃないですか
それにここ坪290以上ですよね? 住友が300ならさほど差はないですね |
|
No.166 |
誰かが意図的に情報を流布しているかも知れないですね。
マンション購入は情報戦ですね。 |
|
No.167 |
スミフ、人気ですね。
|
|
No.168 |
スミフの坪300だって別に確定だなんて誰も言ってないですよね。
あくまでも目安でしょ。 そこから微調するわけだし。 |
|
No.169 |
確かに確定じゃないけど坪300で確定みたいな流れになってるな。
駅12分で300越えなら私はパスだからブリリア前向きに検討しよっかな。 |
|
No.170 |
スミフそもそも310では?
|
|
No.171 |
私も坪310と聞きました。
ブリリアは元々290万からさがった価格表をみると 285~6万だと推測されるので、 開きはありそうですね。 アンチブリリアの書き込みがありそうですね(笑) |
|
No.172 |
スミフどんどん高くなるな。
|
|
No.173 |
モデルルームは新宿で他の地域のマンションと
一緒に公開するようです。 予算合わないと武蔵境とか相模大野とか無理やりすすめられるのかも… |
|
No.174 |
それは典型的なコストカットだけど、スミフの場合、その分は売価に還元されんじゃなくて利益にまわるだけなんだよな。
企業努力なんで文句は言えないけど、こういう企業姿勢が見え隠れするのがこの会社が好きになれない理由なんだよな〜 ま、大手はどこもそんなもんか |
|
No.175 |
ここは最近スミフのネガで盛り上がって、
ブリリアの魅力は語られませんね。。。何もないってこと? |
|
No.176 |
ここでブリリアを誉めると東建の営業マン扱いされたり、
その数倍のネガ攻勢にあうので、書かないのでしょう。 |
|
No.177 |
スミフの情報戦略のせいです。
|
|
No.178 |
ブリリアがスミフより坪単価低くなるのは当然かな。
立地が断然違う。 スミフ徒歩12分といってもこの付近じゃそれほど遠くない。 ブリリアはこれより駅近といってもバスの巡回路に面しているんじゃダメでしょう。 2階に住めばバスの天井見る生活。これじゃたまらない。 まあ今より300万位安くなれば売れるとは思うけど。 |
|
No.179 |
そもそも、1700m2程度の敷地に68戸は詰込み過ぎだろ。賃貸でもあるまいし。スミフは7900m2に143戸。スケールや空地率を考えたら、比較すること自体おこがましい。
|
|
No.180 |
それは違うんじゃないかな。
スミフだってブリリアの土地買ったら同じくらい建てるだろうし。多分勘違いのガラスバリの黒い壁作るんじゃない(笑) |
|
No.181 |
黒かろうが白かろうがガラスばりは安っぽい
外観はどう見てもスミフの方がまだ高級感ある ブリリアは団地そのもの |
|
No.182 |
スミフ擁護もここまでくるとかなりうざい。
自分たちのスレでやってください。 |
|
No.183 |
スミフの価格ここと同じくらいらしいよ。
|
|
No.184 |
スミフの掲示板は書き込み少ないのに、
なぜここでスミフの話題ばっかりなのかはなぜ? スミフの近くの物件は荒れると見ましたが スミフ営業マン露骨すぎですよ |
|
No.185 |
スミフは黒すぎ
|
|
No.186 |
ブリリアのモデルルームの隣のお宅には住友と住友商事の貼紙がデカデカと。
いくらコマーシャルと言っても品がない会社ですね。 |
|
No.187 |
179の方は知識をみせようと頑張りましたが、
残念ながら少々浅いようで。 スミフの営業マンではないことを祈ります。 |
|
No.188 |
そいかな。まともな意見だと思いますが…
|
|
No.189 |
まあ住友も一種低層に地下と4階なんてパンパンじゃないですか?
以外に天井低いか直床だったり。 まあ住友ネタはやめましょう。来週正式価格決定らしいのでやっと始まる感じですね。 |
|
No.190 |
まあ住友も一種低層に地下と4階なんてパンパンじゃないですか?
以外に天井低いか直床だったり。 まあ住友ネタはやめましょう。来週正式価格決定らしいのでやっと始まる感じですね。 |
|
No.191 |
住不の土地は一低専だからあれしか作れないだけ。
地下まで使ってなんとか売面積増やしてるが。 住不がブリの土地買ってたら、ほぼブリと同じ配棟、規模になるだろう。 意匠は黒っぽいんだろうけど。 黒は便利な色、特にパースとかでは高級感出しやすい。 出来上がると「あれ?」ってことも多いけど。 ちなみにガラスばりって意味ではパース見る限り住不も同じだが。 |
|
No.192 |
スミフ待つか迷ってますが、まだ情報ないですか?
|
|
No.193 |
今焦って、環境の悪いブリリアを購入しなくていいと思いますが・・・。
来年もっと良い物件がでてくるかもしれませんしね。 |
|
No.194 |
スミフの攻撃!バシッ!
ブリリアは100のダメージをうけた! |
|
No.195 |
スミフの情報が出る年明け。ここがそこまで早く売れるとは思えないので、焦るメリットは無いでしょう。むしろスミフが価格決定して販売を始めてから交渉でぶつけたほうが、間違いなくいい。
|
|
No.196 |
あの手この手で買わせないようにするのも、大変ですね。
今回の値段なら、いい部屋はそこそこ売れるのでは? |
|
No.197 |
だって、同じエリアにもうすぐ出るマンションがあって、まだ正式な情報も出てないのに、急いで決めてあなたは後悔しないんですか?それだけここにほれ込んでいるなら、何が決めてだったのか教えてくれませんか?
|
|
No.198 |
急いで?
後悔? なぜスミフが基準? |
|
No.199 |
SBタイプとか最初高かったけど安くなったら人気になってますしね。4LDKとか数が少ない所も今回販売になってますからね。
希望タイプの部屋が少なければ検討したほうがいいですね。 西ですが66 4690万は人によっては検討でしょうし。 私は住友は遠くてパスですが、安くても。ブリリアも悩み中。 いよいよ、来週から登録ですね。 |
|
No.200 |
スミフ待つなら竣工後2年くらいまで気長に
販売継続してるのと思いますので じっくり構えて頑張りましょう。 |