某サイトでは既に案内が始まってましたが、ようやく公式ホームページがオープンしました。駅前の先行物件との違い、レイクタウンの住み心地など情報交換よろしくお願いします。
http://www.bl3.jp/
<全体概要>
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業地区内450街区1・2画地(仮換地)
交通:武蔵野線越谷レイクタウン駅徒歩3分
総戸数:158戸
間取:3LDK~4LDK
面積:68.34~86.81平米(トランクルーム含む)
完成・入居:2012年12月中旬予定(震災に伴い遅れる可能性あり)
売主:東京建物
施工:東急建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
【スレタイトルを正式名称に変更しました。2011.08.21 管理担当】
[スレ作成日時]2011-07-05 20:29:59
Brilliaレイクタウン パークサイド(仮:Brilliaレイクタウン・水と緑と光プロジェクト)
802:
契約済みさん
[2012-08-17 13:44:57]
|
803:
物件比較中さん
[2012-08-17 13:47:48]
大京は南向き以外は線路、道路、マンションでヤバくない!?
いくら安くてもレイクで買うならせめて環境や眺望は妥協したくない。。 |
804:
匿名さん
[2012-08-17 18:53:55]
物件に関係ないものが消されるのかと思ったら>>800さんは
消されていないというのが笑えますね。悪意を感じます。笑 |
809:
匿名さん
[2012-08-18 16:13:36]
↑削除される可能性がある…
ネガ前排除スレです。 |
813:
匿名さん
[2012-08-20 08:09:43]
イオンが万が一撤退したら価値が暴落するらしい。
|
815:
物件比較中さん
[2012-08-20 10:19:14]
|
821:
匿名
[2012-08-20 22:34:14]
イオン撤退??素人が丸出しだな。
|
825:
匿名さん
[2012-08-22 10:23:02]
アウトレットは無くなるね…
|
830:
匿名さん
[2012-08-23 15:04:30]
レイクの水質はあまりいい方ではない。
というか、触れたくないレベル。 夕方から夜にかけての水際、虫が超たくさんいるし |
833:
匿名さん
[2012-08-24 11:54:45]
虫すごいですよね?
マンション高層階でも飛んでくるのでしょうか。。 |
|
834:
匿名
[2012-08-24 13:09:19]
自然のある環境がよいけど虫や匂いが気になる。難しいですね。
|
835:
匿名さん
[2012-08-24 16:20:05]
レイク周辺に住んでいますがユスリカがすごいです。
前の道路や駐車場に大群がびっしり。 玄関やベランダの壁や天井にびっしり。 |
836:
匿名
[2012-08-24 18:42:48]
何階で?
|
837:
匿名
[2012-08-24 19:23:54]
あの虫の大群は異常。しゃべりながら歩いたら口の中に入ってくるし、気持ちわるい。
|
838:
匿名さん
[2012-08-24 19:30:23]
レイクとはいっても、流れが無い調整池だからなぁ・・
ボウフラが繁殖しやすいんでしょうね。 |
839:
匿名さん
[2012-08-24 19:50:19]
蚊類は5階以上にはあんまり飛んでこないってほんとかなぁ
|
842:
匿名さん
[2012-08-24 23:03:57]
虫こわっ
|
843:
匿名
[2012-08-25 09:55:53]
レイクタウンの水辺のイリュージョンみに行ったら、虫だらけで、不快だったわ
|
846:
匿名さん
[2012-08-25 13:28:06]
今30階に住んでるけど虫が来ないなんて嘘だよ。
バルコニーに植栽置くから各階の植栽を伝わってやってくる。 一度来たら繁殖力はすごいからね。 ネット買ったよ。 |
848:
匿名さん
[2012-08-26 02:01:18]
虫が沢山いますが、その虫を補食するコウモリ達も沢山飛んでて毎日が自然を体感できますよ(笑)
まあ越谷はレイクに限らず、虫が沢山飛んでいるエリアにはもれなくコウモリ達も沢山飛んでますけど。 虫が大好きみたいだね。 虫は嫌だけど、個人的にはコウモリはOKかな(笑) |
849:
匿名さん
[2012-08-26 19:59:02]
コウモリなんて田舎の実家でしか見ないよ。
虫も来ないことはないけど、戸建の頃に比べれば、ほとんどいないと言っても過言でない。 虫もコウモリも地域性なんじゃないですか? |
850:
匿名さん
[2012-08-26 21:46:14]
848です。
>849さんは越谷の夕方薄暗くに、田んぼや川沿いの水辺に行ったことがありますか?飛び回ってるコウモリ達に会えますよ(笑) 夏の夜はレイク周辺に限らず、市街地に近い七左町ミラクルや市役所付近の川沿いにも沢山飛んでいると思います。 私は5年前に越谷に引っ越してくるまでコウモリに会ったコトはありませんでした。なので最初見た時は気味が悪くてかなり焦りました・・今では馴れたもので楽しく観察しています(笑) 越谷近辺の草加や吉川にもいるのかな?まあ、地域性なのかもしれませんが☆ |
853:
匿名
[2012-08-27 13:04:44]
特に理由なければ、わざわざ武蔵野線を選ばなくても・・・。
|
855:
匿名さん
[2012-08-27 16:10:58]
あのサービスはすごいけど・・・
最初からその分上乗せされた価格だったり! |
857:
匿名さん
[2012-08-27 23:08:56]
あれ別に先着じゃないらしいね
|
859:
匿名さん
[2012-08-29 10:29:40]
コウモリなんて都心でもいるよ。港区なんかたくさんいる。
|
861:
匿名
[2012-08-29 13:56:31]
コウモリ?足立区、江戸川区、葛飾区、北区、墨田区、仕事のエリアだが、普通にいるけど…。
|
862:
匿名
[2012-08-29 18:38:37]
なんかマンションレスなのにコウモリの話題でてますね(笑)
私は浦和ですが見たことありません。 探せばいるのかな? ちょっと興味あり(笑) |
864:
匿名
[2012-08-29 22:02:40]
862です。コウモリって顔にあたることがあるんですか??
なんか速そうで恐いですね・・ よける自信がないのでやっぱり興味無くていいです(笑) |
865:
匿名さん
[2012-08-30 11:27:37]
埼玉はとにかく熱いね、風もない
|
866:
匿名
[2012-08-30 12:17:30]
暑いのは全国的。
|
868:
匿名さん
[2012-09-01 10:21:54]
コウモリって超音波を出して周囲を測定するから基本的に衝突とかはしないんですよね?あとコウモリがいることの何がマイナスなのかはよく分かりません。ハトやスズメよりはいいと思いますよ。
夏休みが終わってモール周辺の混雑もやっと落ち着きますかね。やはり夏季休暇中は人も多いので他の時期より賑やかに感じます。 |
871:
匿名さん
[2012-09-02 05:11:48]
火葬場という言葉に敏感な人がいますね。
良いじゃないですか火葬場でも。 |
880:
匿名さん
[2012-09-04 13:16:02]
メダカでそんなに変わるのかな・・
|
882:
匿名
[2012-09-04 19:37:05]
貯水池に大量発生しているのは確かユスリカで、レイクタウンオープニングの時は息をしたら鼻や口に入るくらいの大量発生だった。やはり対策しないと、憩いの場所なんて雰囲気じゃないよ。
|
884:
匿名さん
[2012-09-05 02:27:34]
虫なんて水辺なんだから当たり前。
騒ぐほどでもない。 |
885:
匿名
[2012-09-05 07:58:57]
884 騒ぐほどの大量な異常発生なんだが。
|
886:
匿名さん
[2012-09-05 10:44:32]
ど田舎の住民が虫にびびってるとか
ギャグ? |
888:
匿名さん
[2012-09-05 10:53:09]
コメント見てると、夜の低層階の窓辺を想像すると怖い。。。
|
891:
匿名さん
[2012-09-05 17:27:09]
ちょ
何キロ離れたところ話題にしてんだよ その先、新火葬場あるよ |
894:
匿名
[2012-09-05 23:35:49]
越谷の火葬場なんて人の住んで無いとこだよ。草加市や都内の江戸川区なんて、ホント住宅街のど真ん中に火葬場あるけど、そっちの方が驚きだ。まあ、みんないづれは必ず全員お世話になる所だ。
|
895:
匿名さん
[2012-09-05 23:36:35]
最寄は北越谷とか大袋、越谷だけどな
|
896:
匿名さん
[2012-09-06 03:35:28]
>892
3キロくらい |
900:
匿名さん
[2012-09-06 21:34:23]
残りはあと何戸なんですか?先着順と未販売?
|
903:
匿名
[2012-09-07 16:32:48]
ど田舎ねぇ・・
そうなの? |
905:
物件比較中さん
[2012-09-07 20:13:56]
迷ってる間に家電キャンペーン終わってしまったみたいです(涙)
早く決断すれば良かった。。 |
909:
匿名さん
[2012-09-08 23:50:18]
レイクタウンはすばらしい、資産価値も上がりそう!
|
919:
匿名さん
[2012-09-11 19:06:03]
根拠の無いネガコメは削除で問題無いんじゃない
|
920:
匿名さん
[2012-09-11 19:08:29]
大和と駅前ブリリアと比べて安いね。
大京も安そうだけど、街の完成状況を比較するとここは買いかも。 |
924:
匿名さん
[2012-09-14 00:39:13]
パークサイドのモデルルーム斜め前に
グランアルトのモデルルーム建ててますね。 南口に建てればいいのに まだ人通りが少なすぎかな? |
926:
匿名さん
[2012-09-14 01:43:33]
パークサイド完売まで あとどれくらい戸数があるのでしょうか?
戸数少ないからもうすこしかな? グランアルトのモデルルーム行って ブリリアモデルルームで契約! ありそうですね。 パークサイドは商業地に建てられてますけど あの立地はなかなか無いと思います。 けっこう高さがあって 目立ってますね。 |
928:
匿名さん
[2012-09-15 18:18:46]
販売前 21戸、先着 8戸 合計29戸 でした。
角住戸もまだ2戸残ってました。 |
929:
匿名さん
[2012-09-15 22:12:14]
あと29戸あるのですか!?
あと5戸くらいと思ってました レイク側の角部屋は 2階が空いてそうですね いつのまにか 立体駐車場も姿を現しました! 思ってたより 駐車場が狭そうでした。 とくに出し入れのスペースが… |
933:
匿名さん
[2012-09-19 02:07:32]
オール電化そんなに嫌ですか?
今のところ、例えば同じ値段なら諸々踏まえてもオール電化選ぶけどなぁ。 |
934:
匿名さん
[2012-09-19 06:46:21]
ブリリアレイクタウンの時は、
「オール電化は欠点が多い」とかなんとか言ってたくせに、 パークサイドの時は、オール電化を売りにするなんて、 同じブリリアなのに、なんか残念な売り方です…。 |
936:
契約済みさん
[2012-09-19 12:36:12]
オール電化に住むのが初めてなので
メリットデメリットがわかりません。 床暖房が無いのをきっかけに 節電を頑張ろうと思ってます。 (床暖房無しは契約後に知りました…チェック不足でした) オール電化生活で、どんなことが節電になるのか 教えていただけたらうれしいです。 |
938:
匿名さん
[2012-09-19 23:50:18]
貯湯タンクのお湯を使う場合、ガスの24号給湯器にくらべて湯圧と言うのかお湯の勢いが悪い、またガスの浴室乾燥機にくらべると、電気式は乾きが悪く長時間つけっ放しで電気代が高い、キッチンが拭きやすく火を使わない以外はガスの圧勝、ガスパッチョのガ.スマート!
|
939:
契約済みさん
[2012-09-20 00:13:43]
やはりガ・スマート!ですか…
電気だけでは不安になってきました。 力不足を感じると言うか… でも、頑張ってやっていかないと! ほぼ外観が仕上がりましたね 駐車場&駐輪場もお目見えしたし ちょっと心配したのですが 機械式立体駐車場 あの位置 かなりの風当たりではないかと… まわりに塀を作るのかしら… 立体最上階の車、大丈夫なのか特に心配。 |
942:
入居予定さん
[2012-09-20 15:19:21]
契約してからネガっても何も変わらない。
|
943:
匿名さん
[2012-09-20 15:27:52]
なんだか最近は地震とか雨だけじゃなくて、風の被害もひどいね。
数年前はこんなに頻繁に天災ってなかったようなきがするんだが、どうしてだろう・・・。 |
944:
購入者Aさん
[2012-09-20 15:41:53]
この物件駐車場に充電スタンドが無いのですが…今どき物件では無いと思いますけど。
設置するとかしないとか聞きましたが… |
948:
匿名さん
[2012-09-25 23:29:56]
来月末には何をサービスしてくれるのだろうか
|
949:
入居予定さん
[2012-09-26 21:41:45]
先日モデルルームを見に行った際、北側の調整池を見学しました。そこで掃除している(シルバー人材の?)方々に話を聞いたところ、今年の5月ぐらいからへら鮒が大量に死んで、その日も40匹ぐらいが池の淵に打ち上げられていたそうです。どうりで池に近づいた時に生臭いなと感じたのですが、住んでいる皆さんはあまり匂い気になりませんか(住んでいるときだけでなく、池の周りを散歩する際など)。
|
950:
匿名さん
[2012-09-26 22:47:21]
住民ではないけど、実家で錦鯉を長年飼育してきた経験から
あれは富栄養化による水質悪化、酸欠状態で大型魚から死んでいく現象かと 面積が広く、水深が浅く、太陽エネルギーを諸に受けるとああなります ちょっとしたろ過機では間に合わない水量ですので、対策としては水の循環が絶対必要です 中川?でしたっけ、予定されてる排水路を完成させない限り改善しないでしょう 今は沼状態ですね |
951:
匿名さん
[2012-09-27 11:50:38]
あのニオイの正体は鮒の死骸でしたか、書き込みしてるとすぐ削除されてしまうので
疑問のママでした。 |
952:
匿名さん
[2012-09-30 22:13:20]
排水路はH25年に完成予定だそうですよね?
|
953:
匿名さん
[2012-10-03 17:36:43]
来年排水路が完成するならすこしは改善されるでしょうか。レイク一周散歩をたまにするのですが、どうにも臭いが気になるので勿体無いなと思います。
マンションはまだ距離があるからいいですけど、対岸のレイクビューの戸建て群なんか窓明けられるのかな?と勝手に心配しています。きっとあの区画でも高かっただろうに。 アウトレットモール部分でも生臭さがするのはまた別の問題でしょうか?水質改善に向けての取り組みが早期に実現することを願います。 |
955:
匿名さん
[2012-10-04 22:31:12]
自然は無臭ではありませんよ。時には臭うし、嫌な虫も出ます。
近くの元荒川、中川なんかも夏場いってごらんなさい。 もっと近くの八条用水は農閑期のため水を抜いた後なんてヘドロと腐った藻の臭いで10倍強烈だよ。 親水公園てそういうことも含めたものかと。癒しや美観だけじゃない。 |
956:
入居予定さん
[2012-10-05 10:23:40]
今は管理がURらしく完成後は越谷市に管理が移行すると公式
に書いてありました。今はURにクレームを言い完成後は市に クレームを入れる事で改善してくれるのではないでしょうか。 みんなでクレーム言いましょう。住みやすい街にしたい |
957:
匿名さん
[2012-10-05 13:38:45]
>955さんの話だと八条用水はだいぶ環境わるいみたいですね。
でも確か、来年以降に完成する調整池への工事中の排水路、水は八条用水からひいて中川に排水するんしゃなかったでしたっけ? 最近は確認していませんが確かまだ工事してますよね。 排水路できても八条用水からの水では調整池の水質もまだまだ不安ですね。 |
958:
匿名さん
[2012-10-05 16:56:58]
八条用水は農業用でこことはまったくの管轄外。
調整池に水引いたら頭ぶん殴られるよ。 |
959:
匿名さん
[2012-10-05 18:05:41]
八条用水からではない?
八条用水から水をひくって市の職員が言ってたからてっきりそうなんだと。 夏に八条用水側を工事してて調整池側との水路も見えたもので。 でも、他にどこから水ひけるかねぇ? 中川や元荒川は調整池より低位にあると思うのですが… |
960:
匿名さん
[2012-10-05 23:46:32]
元荒川が中川に合流する直前で調整池に引き入れてる。地下に土管埋まってる。
調整池自体もかなり低く作ってあるよ。周囲を高いよう壁で囲まれてるでしょ。それを感じさせない設計だけど。 一度でいいからフルに水がいっぱいになった姿を見てみたい。 |
962:
匿名さん
[2012-10-09 07:36:39]
>960さん
台風などで一気に大雨が降った時は、結構満水近くまで行ってます。 遊歩道となっている部分が水没している光景はなかなかの恐怖ですよ・・。 まぁ、調整池があるおかげで、洪水にならないんですが。 |
963:
匿名さん
[2012-10-10 08:43:15]
そういえば前大雨の後、レイク北側の遊歩道はけっこう水没してましたね。
ジョギングの人たちがみんな迂回していたので車からでも気がつきました。江戸川の河川敷のゴルフコースみたいなもので水没前提なんでしょうがそういう告知とかも徹底してもらわないとびっくりしてしまいます。 駅から離れるといろいろ水利関係で問題があるようなので、駅からより近いだけにここも一応の体裁は早くから整っているのでその点はラッキーだと思います。 |
965:
匿名さん
[2012-10-10 13:59:41]
年を取ったからこそ散歩や運動は必要ですよ。
動かないとどんどん体動かなくなりますし。 日のあたる時間に少しでも歩けると、夜もぐっすり眠れます。 |
967:
住民さんE
[2013-07-01 16:58:27]
もしかしたらマンションで撮影ありました?
|
968:
匿名さん
[2013-07-05 23:47:55]
斎藤さん2の撮影やってるみたいですね
人気スポットなんだなと妙に実感してしまいました 観月ありさもレイクタウンで買い物したのかなあ |
969:
匿名さん
[2013-07-28 16:42:07]
へぇ~!!(驚)
|
971:
匿名さん
[2014-12-03 16:12:33]
最近はロケとかどうなんでしょ?
さすがに出来てしばらくたっているから そういう機会は減ってきているのかなぁ。 交通の便は乗り換えも含めて考えると そうそう悪くはないんじゃないでしょうか。 このまま東京駅まで乗っていく人もあまりいないと思うし…。 |
972:
匿名さん
[2015-02-16 19:25:37]
レイクタウン完成に近づいてきました。
|
973:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2015-03-21 16:22:17]
|
974:
匿名さん
[2015-04-16 23:09:46]
ブリリアとはリッチ。
|
975:
匿名さん
[2015-05-15 01:14:42]
中古が出たら買いたいです。
|
976:
マンション住民さん
[2015-05-16 21:21:36]
|
977:
匿名さん
[2015-05-16 21:25:15]
えええ
|
978:
匿名さん
[2015-07-18 21:48:45]
独り言かと思ったら
手ぶらでハンズフリーかよ! って思った人いますか? |
980:
検討中の奥さま [女性 30代]
[2015-09-11 13:24:10]
こちらの中古物件を検討中です。
駅前の住友の新築マンションと見比べて設備仕様と日当たりが良さそうですし、 住友の新築マンションだと南西側1階で4000万代するようなので… |
981:
匿名さん
[2015-09-11 23:54:36]
|
983:
匿名
[2015-09-28 18:34:55]
|
984:
匿名
[2015-10-01 22:54:28]
|
985:
匿名
[2019-10-22 09:36:23]
いつも揺れてくれてありがとうございます。
|
986:
匿名
[2019-11-04 07:59:34]
どういたしまして。たっぷりとご覧あそばせ。
|
豊洲や有明の開発に憧れてた身としては半値位で買えることも魅力でした。