某サイトでは既に案内が始まってましたが、ようやく公式ホームページがオープンしました。駅前の先行物件との違い、レイクタウンの住み心地など情報交換よろしくお願いします。
http://www.bl3.jp/
<全体概要>
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業地区内450街区1・2画地(仮換地)
交通:武蔵野線越谷レイクタウン駅徒歩3分
総戸数:158戸
間取:3LDK~4LDK
面積:68.34~86.81平米(トランクルーム含む)
完成・入居:2012年12月中旬予定(震災に伴い遅れる可能性あり)
売主:東京建物
施工:東急建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
【スレタイトルを正式名称に変更しました。2011.08.21 管理担当】
[スレ作成日時]2011-07-05 20:29:59
Brilliaレイクタウン パークサイド(仮:Brilliaレイクタウン・水と緑と光プロジェクト)
501:
購入検討中さん
[2012-05-23 12:07:42]
|
503:
購入検討中さん
[2012-05-23 12:39:48]
>502
有り難うございます! 宜しくお願いします(^_^) 電気代だけの問題では無く、原発とどう向き合って行くかですもんね。 レイクタウンは街全体がエコに取り組んでるのも決め手になりました。 ボランティアでゴミ拾いとか頻繁にやってますし。 これからの理想的な街のモデルになれるよう、イベントには積極的に参加していきたいと思います! |
504:
物件比較中さん
[2012-05-23 19:18:33]
越谷レイクタウンがリブコムアワード受賞って何だ?
と思ってたら結構凄い賞なんですね! 環境に配慮された街づくりは、今の時代重要な事ですよね。 |
507:
物件比較中さん
[2012-05-24 10:08:05]
完璧な土地なんかない。
この環境でこの値段は評価に値すると思います。 嫌なら検討しなければ良い。 掲示板情報に右往左往してると、どこも買えなくなりますよ! |
511:
購入検討中さん
[2012-05-24 14:24:40]
>506
確かにもう少し収納が多ければ完璧でしたね。 洋室が比較的整形なので、レイアウトを工夫しようと思ってます。 引越しまでは断捨離ブームに便乗し不要な物を整理中です。 改めて見渡すと使って無い物ばかりで(笑) |
512:
匿名さん
[2012-05-24 18:49:12]
ご契約される方はマイナス発言にムキになりますね。
見なきゃいいのに。 それに購入を検討される方が減れば、ゆっくり検討できるし、更に値下がる可能性があるんじゃない。 マイナスの書き込みを気にしている人は、自分も何か気になってるんじゃないですか。 ここは、いろんな意見を交わす場ですから。 |
514:
購入検討中さん
[2012-05-24 23:37:01]
それにしても南の大京とか、松原の東武とかが決まってから
異常にレスが増えたよね、それもネガティブな。 昔はホント平和なスレだったのに。 やだね、不動産屋ってのは浅ましくて。 |
515:
匿名さん
[2012-05-25 00:12:22]
不動産営業が書き込まないでしょ。
そんなにこのマンションに興味ないんじゃない。 158しかない、小規模マンションだし。 公園に隣接以外は、レイクタウン建てるマンションであれば、差がないでしょ。 むしろ充実した設備や共用施設を売りにするんじゃない。 このマンションに満足している人は、気にしない方がいいですよ。 安いのが魅力なんだし。 迷いますね。 |
516:
住まいに詳しい人
[2012-05-25 01:08:08]
>515
断言出来ますが、ネガレスの大半は不動産業者か少数人物のなりすましですよ。 業者のネガレスについては専用代理店まである位だから! じゃなきゃ今まであれだけ書き込みが少なかったスレが、こんなに荒れる理由が成り立たない! 職業柄、様々な掲示板をウォッチしてる私が言うので間違いありません。 |
517:
匿名さん
[2012-05-25 08:17:19]
私見で言わない方がいいんじゃない。
ここは誰もが見るんだから。 断言までしたら、まずいでしよ。 516さんこそ東京建物の方ですか。 そう言われますよ。 マイナス情報も受け入れないと。 100%理想は難しいのでは。 |
|
519:
購入検討中さん
[2012-05-25 18:21:22]
まだモデルル-ムに行っていないにですが、
太陽光パネルが設置とマンションズに書いてありましたが どこに設置されるのでしょうか? 15階の上? 何枚位設置されるのでしょうか? 電気代大分違うのか~ |
520:
購入経験者さん
[2012-05-25 19:48:33]
どうでもいいけど、ブリリアのせいで、レイクタウンの格がさがるんだよ、東京建物とっとと撤退しろ
|
521:
購入検討中さん
[2012-05-25 22:44:18]
というかMRよりレイクタウンという街に魅力を感じなかったです。
現地に行って住みたいと思った方にはいいかと思います。 |
526:
匿名
[2012-05-26 13:57:05]
イオンレイクタウンの客足は少し減った位が丁度よい。新都心付近のアウトレットは駅前なら魅力的ですね。規模次第ですが。。幕張の様に中途半端なものだときついかも。てか、何でソラマチと比較なの?行った事あんのかな(失笑)
|
527:
匿名さん
[2012-05-26 14:25:14]
新都心ってカタクラパークの後釜の事だろうから
仮に出店したとしても横浜とか幕張レベルで1年もすれば閑散するだろうね |
528:
物件比較中さん
[2012-05-26 18:18:48]
レイクタウンを頻繁に利用してる客層がわざわざ都内まで行くとは思えない(笑)
新三郷は近いし、ある程度回遊してると思う |
530:
匿名さん
[2012-05-27 22:33:48]
レイクタウンが出来てから都内に行く回数が確かに減ったと思います。
同じショップでも都心の店より店舗面積が広いからこっちの方が品揃えがいいですから。 だから住みたいってのとはまた違うかもしれませんが、ショッピング好きでよく都内に行くって人には便利だと思います。 やっぱり近場で買いたいものが買えれば時間も大きく節約出来ますし。 後は勤務先とかその他の日常の部分と上手く連動できればここは魅力的な立地ですから、ごくごく普通の仕様でもそこそこ人気が出るのも頷けます。 |
531:
購入検討中さん
[2012-05-28 18:53:35]
月々7万円台よりって看板やめてくれ
あれみっともない、フリーターとかも見にきちゃうよ |
532:
購入検討中さん
[2012-05-28 19:32:23]
でも実際月7万なら家賃より安いな。
うちのボロアパートと比べれば断然仕様も高いし。 駅も近いし。 |
533:
匿名さん
[2012-05-28 20:55:25]
売りなんだから、仕方ないんじゃない!
あまり安いイメージもたれたくないけど。 |
534:
匿名
[2012-05-28 22:53:55]
月々7万円って言っても、修繕積み立て、管理費、駐車場、固定資産税、まあ、毎月10万以上なワケだが・・・。
|
535:
匿名さん
[2012-05-30 21:05:18]
額面どおりにはいきませんよね、余裕で住居費は月10万程度になるでしょう。ただ、それでも安いし資産にもなると思えば全然いいと思います。
フリーターなんてそもそもローンが組めない人はいくら月々の額面が安く見えたとしても縁のないことでしょう。 ここは環境や物件のバランスが取れていて適正価格だと思います。 |
536:
匿名さん
[2012-05-30 23:30:59]
確かに武蔵野線と広さを考えるとそんな気もしますね。
一番広くても86くらいしかないんですよね。 子供一人か、二人だと小学生くらいまで限界かな。 売るときは、かなり安くなっちゃうのかな。 |
537:
購入検討中さん
[2012-05-30 23:38:11]
売ること考えたら新築マンションなんて買えませんて。
ぶっちゃけ86㎡でも95㎡でも4LDKならなんとか2人までは行けるでしょ。 各部屋がすこしずつ広さ違うだけだし。 つーか、どっちみち狭いし。 子供はニートでもない限りそのうち居なくなるし。 歳とって2人になったらあんまり広くなくて駅に近い方がむしろ便利。 |
538:
匿名さん
[2012-05-31 07:20:29]
537さん
やけにマイナスには熱くなりますね。 ここだけの書き込みくらいで、資産価値下がりませんよ。 夜は、家族がみんな集まるだし、子供だって勉強するでしよ。 塾に行くにしても。 若いカップがこれから子育てを始めるには、環境的にも、広さ的にも、価格的にもいいんじゃない。 だからこそ、10年後の将来イメージも考える必要があるのでは。 周辺マンションと比較して、考えてます。 これは私見ですから、参考になる方はして下さい。 537さんのように関係のない人は読み過ごして下さい。 |
539:
匿名さん
[2012-06-01 12:39:27]
駅の南側がどんな街になるか考えても、パチンコが来ないのが分かっているだけでも安心です。
有名塾などが進出してくれるといいんですけど、とりあえず浦和大宮方面に出やすければ先々の塾選びも選択肢が広がります。 サピックスは北越谷に出来てしまったから、それに並ぶようなところがくればうれしいんですが。 家の近くではのんびり過ごせるし長く住んでこその場所じゃないかと思っています。 |
542:
購入検討中さん
[2012-06-02 16:41:13]
フリーターに金貸す銀行ある訳ないでしょ。
|
543:
匿名
[2012-06-02 18:51:27]
ここでフリーターをバカにしている人たちは、さぞ超一流企業に勤めてるんだろうなあ〜。
|
546:
購入検討中さん
[2012-06-03 10:32:21]
ペアガラスは入ってるでしょ。
|
547:
匿名
[2012-06-03 10:38:43]
ペア硝子って今は一戸建てでも標準ですよ。安物建て売りは知らんが・・。
|
548:
匿名
[2012-06-03 13:18:59]
安売り建て売りでもペアガラスは標準ですよ。
今どき、シングルガラスが標準の所ってあるのですか? |
そうですよね!
私は南向きにしました!!
割安に感じましたので(笑)