某サイトでは既に案内が始まってましたが、ようやく公式ホームページがオープンしました。駅前の先行物件との違い、レイクタウンの住み心地など情報交換よろしくお願いします。
http://www.bl3.jp/
<全体概要>
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業地区内450街区1・2画地(仮換地)
交通:武蔵野線越谷レイクタウン駅徒歩3分
総戸数:158戸
間取:3LDK~4LDK
面積:68.34~86.81平米(トランクルーム含む)
完成・入居:2012年12月中旬予定(震災に伴い遅れる可能性あり)
売主:東京建物
施工:東急建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
【スレタイトルを正式名称に変更しました。2011.08.21 管理担当】
[スレ作成日時]2011-07-05 20:29:59
Brilliaレイクタウン パークサイド(仮:Brilliaレイクタウン・水と緑と光プロジェクト)
151:
匿名さん
[2011-12-07 21:40:17]
|
152:
匿名さん
[2011-12-07 21:53:26]
武蔵野線、見る分にはとっても楽しい路線ですよね。貨物も何種類か通るし、人の車両もお古だからレトロでかわいいし。
一応レイクタウン駅なら新越谷まで自転車とかでも行けるし、ここなら止まってもダメージは少ないと思います。 なんだかんだで武蔵野線もあると便利ですよ、色んな路線経由が出来ますし。 湖の水質改善が進むのはありがたいですね。多分釣りをするような場所にはならないと思いますが・・・ 一度イベントで湖でヨット体験をしましたがとても楽しかったです。そういう親水イベントも気軽に楽しめる距離なのも魅力的です。 |
153:
匿名
[2011-12-08 01:29:37]
即効、運転見合わせでは話しになりませんね。
どんなシステムが入ったってすぐに運転見合わせは変わらないしねっ! |
155:
匿名
[2011-12-08 07:37:21]
仕方ないですよ。
頭の中がお花畑の人は、多分レイクタウンのマンションを買ってしまったんですよ。 |
156:
匿名
[2011-12-08 08:08:15]
以前よりはだいぶ強くなったよ
強風対策の工事してるし 京葉線に引きずられて、印象が悪いのかな? |
157:
匿名さん
[2011-12-08 09:14:28]
なんだかなー
武蔵野線が駄目駄目じゃないと困る人っているの? ヨコに移動できる貴重な路線だよ |
158:
匿名さん
[2011-12-08 09:26:23]
あらあらやーね!売れないマンションの販売さんかしら?お花畑ってなんだかいいわね。イオンにきてきて
|
159:
匿名さん
[2011-12-08 09:38:12]
武蔵野線強風の時にツイッターなんかで調べると、通常運行してるときなんかみんな
奇跡とか言ってますよね。 その位、風で止まりますよね。 |
160:
匿名
[2011-12-08 09:57:50]
徐行運転にはなっても、止まるっていうのは最近経験していませんね
5年くらい通勤で使っていますが、強風で影響受けたのは一度くらいしか記憶にありません たまたま遭遇してないだけかも知れませんが 人身事故が多い路線に比べたら、遅れることは少ないと経験では感じています 参考までに |
161:
匿名さん
[2011-12-08 10:57:41]
武蔵野線に乗ってる人なら大丈夫って知ってるよ、たしかに5年前はひどかったけどね
|
|
164:
匿名
[2011-12-08 17:43:11]
160です
止まったり遅れたりしたのは何回もあるのは分かっていますが、通勤時に遭遇したのは一回きりということです 高架であるため、他の路線に比べたら風に弱いですが、生活に支障きたしたり、気になるほどダイヤが乱れることはないですよ、と言いたかっただけです 自分も武蔵野線を利用する前は、良く止まる印象を持っていましたが、毎日利用して、そんなことは思わなくなりました あくまでも私の主観ですので、そうは思わない方もいらっしゃるのはわかっています |
165:
匿名
[2011-12-08 20:22:01]
ハッキリ言ってかなり武蔵野線で帰れなくなったとか仕事場で沢山聞きますよ。今年も台風の時はすぐに止まって動き出すのもかなり遅かったしね。
武蔵野線の徐行運転は自転車よりも遅いスピードだから話しにならないよ。 しかも、武蔵野線だけでは使えないし結局他の路線に乗り換えが必要だし。 |
166:
匿名さん
[2011-12-08 22:00:23]
がんばれ!!!武蔵野線がどうしてもダメダメにしたい人。
|
168:
匿名さん
[2011-12-08 23:50:09]
と言う事にしたいのですね!
|
170:
匿名さん
[2011-12-09 00:15:48]
武蔵野線は他線より比較すると脆弱だけどそれが理由で住居を決定するほどの脆弱さはないよ
それより乗り換える人多そうだから、乗り換えるのめんどくさい人は嫌だよね 武蔵野線のネガティブキャンペーン中か |
171:
匿名
[2011-12-09 01:05:43]
武蔵野線沿線が仕事場の人なら良いかも知れないがそれ以外はちょっときついかな!
|
172:
匿名さん
[2011-12-09 09:11:02]
武蔵野線ATOS導入後に期待ですね、来年2月からのようです。
|
173:
匿名
[2011-12-09 10:36:53]
172さん
具体的にどうかわる予定なんですか? |
174:
匿名さん
[2011-12-09 11:25:34]
>武蔵野線は他線より比較すると脆弱だけどそれが理由で住居を決定するほどの脆弱さはないよ
これに尽きるような気がしますね。 実際、確かにデメリットはデメリットですが、じゃぁどうしようもないほどか?といわれると、そうではないんじゃないかと思いますよ。 もちろん人によるんでしょうが。 |
175:
物件比較中さん
[2011-12-09 14:04:50]
武蔵野線のネガレスが増えたのは、レイクタウンの価格に
脅威を感じている他物件が増えたからでしょう。 越谷タワーだけでなく、南浦和の野村や三井なんかも競合しそうですしね。 価格で勝てない分、ネガレスするしか無いのでしょう。 |
177:
匿名さん
[2011-12-09 18:07:52]
もちろん人によりますが、それほどマイナスに思ってない人が多いみたいですよ!人それぞれですよ
|
178:
購入検討中さん
[2011-12-09 18:28:16]
武蔵野線が風雨に弱いのは知ってましたが
真剣に検討を始めてから色々試したら意外にアクセスが良い 印象に変わりました。 当初、越谷タワーと比較してましたが、勤務先が新宿なので レイクタウンの方が便利というのが私の結論です。 あとは価格が安いのが大きかったですね。 |
179:
周辺住民さん
[2011-12-09 18:38:56]
176さん
175さんは誰もが分かりきってる武蔵野線ネタが いつまでも続いてる事に対して言ってるだけなので(多分)そんなムキにならなくても! |
180:
購入検討中さん
[2011-12-11 13:54:45]
私は数年に1回都内で転勤があるという変わった仕事なんですが
そういう人間には結構武蔵野線は便利だと思いました。 城東方面なら伊勢崎線 池袋、新宿方面なら埼京線 市部方面なら中央線、西武線等 それ以外にもTX、埼玉高速鉄道、京浜東北線等への乗り換えが出来て どこ行くのも絶対的な時間はそこそこ掛かりますが どこ行くのも大抵1回の乗り換えで行けるので割と便利だと。 |
181:
匿名さん
[2011-12-14 21:48:40]
都内転勤が多い人は武蔵野線沿線だと楽、というのはよく聞きます。
その沿線でもほぼ真ん中に位置して新しい開発地区というのはやはり魅力だと思います。 ちょっと気になるのが、先日周囲を歩いた時、保育園の道路を挟んだ前あたりで異臭がしたんですよね、下水っぽい感じの。 夏でもないのにこの臭いはちょっとひどいな、と思いましたね。フードコートの前とかではない場所ですし… 夏は蚊の発生が多かったりするのでしょうか。 |
182:
匿名さん
[2011-12-14 21:56:57]
>181
毎日歩いていますが臭いは無かった気がします、調整池にはメダカを増やしてボウフラを減らしてるんですって聞きました。 |
184:
匿名さん
[2011-12-15 09:46:32]
生態系がおかしくなってユスリカが大発生したね、1度きりだけど。
あと、保育園近くのイオンの駐輪場で臭うところある。あれはバイオ系の排水処理槽のせいかも。 |
185:
匿名さん
[2011-12-16 19:33:04]
>181ですが、まさに184さんの言う場所の辺りです。
あれ、どうにかならないでしょうかねえ、苦情ってイオンに言うべきでしょうか。 時間帯によるのかどうかはわかりませんが、かなりはっきりと分かる異臭です。 それがすぐ目と鼻の先にあるのもどうかと。異臭につられて虫が来るとかも無いのかとか。 ここの物件に住んだらまず歩く可能性の多い場所だけにどうにか対策取って欲しいです。 とりあえずイオンに意見のメールでも出してみようかと思います。 |
186:
匿名
[2011-12-16 19:57:18]
うん○の臭いですか?
|
187:
匿名さん
[2011-12-16 20:27:02]
>>184さん
ユスリカは池や川の周りによく集団でみかけますね。 一見蚊にみえるけどハエ科の様です。日本には1000種類もの ユスリカがいる様ですね。確かにレイクタウンの周りでは時期によっては 結構みかけますね。夏の終わりから秋位の様な気がします。 |
190:
物件比較中さん
[2011-12-23 20:01:16]
大和ハウスは完売したみたいですね。
北口は今後マンション開発の土地が少ない事を考えると 長期的に見れば結構希少性ある気がしてます。 皆さんはどうですか?? |
191:
匿名さん
[2011-12-23 21:43:29]
南口開発の時期とかがわかればいいんですけどね~急ぎでなければ南口の方が良さそうには思います
商業地側なので動線上便利なのは北口の方ですけど 南側の方もちょっと歩けばそうか公園もありますし、中々よい環境になるのでは 確かに北口でもうマンションは建たないでしょうから、新築で買うならここが最後になるのでしょうか 間取りは凡庸ですが収納が多かったりトランクルーム付だったり便利だと思います あとちょっと、気持ち広めだったらなというのはありますが |
192:
匿名さん
[2011-12-25 17:16:51]
>間取りは凡庸ですが収納が多かったりトランクルーム付だったり便利だと思います
どの建物にも言えますが、収納がしっかりしている所は住む分には非常に便利ですからね。そういう意味では確かに魅力的ではあると思いますが。 |
193:
匿名
[2011-12-25 23:26:49]
越谷の某マンションの担当者から聞いた話ですが、いまブリリアのモデルルームが建っている場所は、マンションを建てる計画があるらしいですよ!
土地はポラスが持ってるそうです。 けど、ポラスがマンションを建てるわけないし、どこの会社が建てるかは教えてくれませんでした。 他のマンションの担当者からの話なので嘘かもしれません。 でも、一応ブリリアの営業さんに聞いてみたほうがよいかもしれませんね。 |
195:
匿名さん
[2011-12-26 13:18:01]
便利なお店が増えるのはありがたいですけどね。
実際にクリーニングとかは結構数あっても選ぶことできるし、サービスや値段もものによって違ったりするし。 |
196:
匿名さん
[2011-12-26 18:44:35]
|
199:
匿名さん
[2011-12-27 21:10:05]
もしポラスのマンションが実現するならそこを待ってもいいかなって人も出て来そうですね。
でもポラスって戸建てはバカ高いイメージしかないんですが、マンションもそうなんですか? お手頃感が無いんだったらこっちの方がよさそうですけど。 |
201:
匿名さん
[2011-12-28 22:08:25]
今日、レイクタウンに行ってきたのでちょっと撮影してきました。
まだ始まったばかりなので後ろのマンションの方が目立ちます。 |
202:
匿名さん
[2011-12-28 22:10:44]
続きです。区画の看板のみが目立っている状態です。
|
205:
匿名さん
[2012-01-02 21:53:55]
元日の渋滞、ものすごかったです。アウトレットが出来て初めての正月ということもあったのか、とにかく終日混む、混む。
こうした時期に車で出入りするのは大変そうです。 初商いに歩いて行けるってのはありがたいですけど。アウトレットが出来て歩行者もぐっと増えましたね。 |
206:
匿名さん
[2012-01-05 20:31:39]
歩行者が増えて確かに車の環境はちょっと大変かもしれませんが、街に活気が出て良い雰囲気になっているかと思います。
あまり車を使わない生活を心がけるのであれば気になりませんし、武蔵野線でもレジャーには出やすいので便利ですよね。 |
209:
購入検討中さん
[2012-01-08 10:26:13]
>>193
営業さんに聞きました。 「マンションの計画があるとは一切聞いていません。仮に聞いていれば当然説明義務がある内容なので重要事項説明書に記載しています。万一今後販売中にそういった情報が入った場合は追加重要事項説明を行います」 とのことですので今のところ心配はないかと。 ちなみに営業さんによると建てようと思えばマンション建てられますが、敷地で離隔が50m程度ある上、 一般的にマンションを建てるとすると敷地南側にニョキッと建てると考えられるので 実質の距離は70~80m位ある上、バルコニーがお見合いする可能性もほぼないのではないかとのことです。 日影も離隔的に問題ないでしょうと。 |
210:
匿名さん
[2012-01-08 10:29:02]
209さん
情報ありがとうございます。 なるほど、結構色々と大丈夫そうですね。 ある程度距離もあるのも、安心しました。 |
211:
匿名さん
[2012-01-08 10:38:24]
>208
イオン一番の目玉なんだからそうゴーストタウンになるような感じもしませんが。 他マンションだとよそのネガを言うこともあるでしょうがそれはあんまりですね。アウトレットもナショナルブランドこそ無いものの若い人向けの人気ブランドが入っていますし何といっても駅近なのがいいですね。 ここが出来るまでは佐野に出かけてましたが渋滞が酷くて一苦労でした。 平日夕方は空いているようですし、ここに住んだらのんびりショッピング出来るのは嬉しいかなと思いました^^ |
212:
匿名さん
[2012-01-10 23:05:12]
やっと新年のセールが終わって一息ついた感じですね~ 街も落ち着いたというか
でもそうこうするうちにバレンタインの時期、春休み、そしてGW・・・と続くので結局一年通して賑やかですよね 間取りは凡庸ですが収納はそこそこ確保されているのがいいですが、湖側が見える物件って少ないのが勿体ないかんじです |
213:
匿名さん
[2012-01-11 11:52:19]
セール時期などは渋滞がひどいのは車移動するときはちょっと不便ですが、
人が多くなったことはとてもよかったですね。 武蔵野線もレイクタウンができてから結構混んでいますよね。 |
214:
匿名さん
[2012-01-11 11:58:52]
武蔵野線もちょっと混んできましたが車両が新しくなったことはよかったですね。
結構人が多くなってしまい実際に生活も変わることがありますよね。 レイクタウンでセールも多いですが結構旅行も便利でしょうし。 |
215:
匿名さん
[2012-01-11 12:10:59]
セールの時の渋滞は半端ないからね。
正直車で行くと、行くまでに疲れちゃう。 店までの距離が近い人がうらやましいです。 |
216:
匿名さん
[2012-01-11 12:41:16]
実際にセールの混雑は疲れるでしょう。
結構車では、大変でしょうし。 歩ける人がとてもうらやましいですね。 |
217:
匿名さん
[2012-01-13 23:37:13]
ただ混雑するということはそれだけ休日はいつも周辺が人ごみってことになりますからね…
いま出来ているマンションの中ではここが唯一ショッピングゾーン側の動線上に近いので多少の騒々しさはあるかもしれませんね。 飲食店街が並んでいる駅ではないので夜は静かというのは安心です。 |
218:
匿名さん
[2012-01-16 21:39:41]
確かに越谷や新越谷のように歓楽街的雰囲気は全く無くて健全そのものですよね。
南側の開発が進んでも、すぐ近くに高校があるお陰で風俗なども出来ないのがこの街の魅力かもしれませんね。 欲を言うともっと武蔵野線の使い勝手が良ければというのはありますが、 武蔵野線だからこそ実現できたという部分もあるでしょうからそこはしかたないでしょう。 |
219:
匿名さん
[2012-01-17 09:54:01]
本当ここに住んじゃえば、レイクタウンでほとんどそろっちゃうし、隣の三郷もコストコなんかありますから
便利ですよね。 ただ、渋滞が凄いですね。土日は車で出かけたらちょっと大変かもって思ってしまいました。 |
220:
匿名さん
[2012-01-17 10:15:09]
お正月の渋滞にはビックリしました、行く所が限られたからですかね、でも先週末は道路もスイスイでしたよ!
|
221:
匿名さん
[2012-01-18 13:35:38]
三が日はすごい混み様でしたね。アウトレットが出来て初めての正月だったからどうかな?と思いましたがこれからは毎年こうなると思っておいたほうがよさそうです。
我が家は正月は出かけない方なので特に支障も無さそうです。 ただ、休日に車で出かける場合は少し出かける時間とかは気をつけたほうがよさそうではあります。 |
222:
匿名さん
[2012-01-19 11:16:50]
東急が設計・施工なのに田の字とその亜系ばかりなんですね。。。。
|
223:
匿名さん
[2012-01-19 21:36:18]
もう最近のマンションは田の字はちょっとって文句言ってたら殆ど住めませんよね…
建てる側にとって効率の良い間取りである以上仕方ないことでしょうが、その分安く家が手に入れられると納得するしかないですね 環境もいいし手頃な価格だからやっぱり人気も出ると思います 都心から移る人もそこそこいると聞きますし注目されてる場所かと |
224:
匿名さん
[2012-01-20 10:48:08]
ちょっと訂正します…都内中心に検索すると田の字でない間取りって結構あるんですね
近隣の県でもちょっと検索すると角部屋など実際に良い間取りも見つかりますし 家族と住むところだから安かろうは実際避けたいところかと 建てる側にとって効率が良いからと言い訳せずに納得するものを探したいですね |
225:
匿名さん
[2012-01-21 08:25:46]
>>224
角部屋は田の字でも窓が多いしいい部屋だよ |
226:
購入検討中さん
[2012-01-21 10:00:56]
田の字のどのへんが建てる側に効率がいいんでしょうか・・・?
もっとも効率的に各部屋の広さが取れて、 適度に壁面もあって 購入者にとって最も効率がいい間取りという印象なんですが。 まあ、購入者にとって効率がいいってことは建てる側にも効率いいってことか。 |
227:
匿名さん
[2012-01-22 22:18:06]
田の字は柱の組み方がシンプルなので建てやすいと聞きました。それが反映してコストも押さえられるから安く購入出来るんですね。
225さんの言うとおり、田の字でも角部屋ならいい環境ですよ。 玄関がクランクインになったりもするし値段が高い分良い点も多いです。 後は好みで横長リビングか縦長リビングかを見る、とかでしょうか。 横長リビングだと、角部屋でなければ一つが行灯部屋になってしまうことが多いです。でもリビングは明るくて居心地良いです。 自分はリビングは夜使う事が多いから縦長リビングでいいかなと思います。リビングに接した部屋も窓が確保されますから。 |
228:
匿名さん
[2012-01-23 13:08:20]
>購入者にとって最も効率がいい間取り
3LならワイドスパンでLD+2or3室が共用廊下と反対側に来る間取りでは?廊下も短くできるし。 また、どうしても田の字にせざるを得なくても、共用廊下との間にライトコートor吹き抜けくらいは配して、 プライバシーを少しでも保つ構造にする方が良いです。 デベの該当物件に対する意気込み、位置付け、購入者設定で高級(高額)想定かそうでないかなどによります。 |
229:
物件比較中さん
[2012-01-24 01:07:38]
ワイドスパンでバルコニー側に部屋を並べるのは
タワマンとかでよく見ますけど 3LDKだと洋室がリビングインになったり、 行燈部屋が出来たりしてファミリーにはどうかなって思います。 また実際ワイドスパンの住戸をこの敷地に押しこんだら東向きの部屋とかできちゃいそうです。 今はスパンが一般的だから全戸公園向きの西向きと南向きでつくれてるけど。 共用廊下側に吹き抜けとかあったらいいですね、 でもそれで価格が高くなること考えるとどうなんでしょう? 実際3000万円で買えるマンション比較してますが そういう物件は見たことないです。。 というかそれで高くなるならウチは今のままでいいかな。 |
230:
匿名さん
[2012-01-28 21:36:04]
雪で武蔵野線が乱れると大変ですね。とりあえず新越谷まで移動できるのでまだ良いですが。
まだ南口の開発も進んでないからバス便が少ないのが難点ですね。バス便が充実しても新越谷-レイクタウン駅間なんか出来るわけはないんですが^^; 北口はやっぱり雪が残りますね。 |
231:
匿名さん
[2012-01-30 22:38:19]
お手頃価格で、となると結局田の字になってしまうのは仕方ないかと思います。
共用廊下側に窓がくるのも仕方ないですが、公道とは違って通る人も限定されるしひっきりなしでないから角部屋でなくても苦痛というほどではないかと… 後は>227さんの言う横リビングか縦リビングかの選択くらいでしょうね。 立地、環境が気に入ればそれが一番かと。ここはショッピングゾーンとその反対側のギャップが気に入っています。 早く湖周辺の整備が進めばいいなと思っています。 |
232:
入居予定さん
[2012-02-02 18:43:32]
Brillia(ブリリア)レイクタウン パークサイドの【入居予定者専用】スレッドを立てました!
入居予定のみなさん、こちらで情報交換しましょう。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/212240/ |
233:
購入検討中さん
[2012-02-04 10:47:46]
武蔵野線、昔はよく停まりましたが
最近は通勤で不便を感じるのは年1~2回位 (ま、先日の雪でも停まってたけど。。) 大分マシになった感じですが、 電車が変わったのかな? |
235:
匿名さん
[2012-02-04 22:34:45]
この周辺は大きなショッピングモールがあって人が多く詰め掛けても屋内を通行する人の方が多いので路面が人でごったがえさないのがいいですね。
その分休日の車は大変ですが・・・やっぱり休日だと排ガスとかも増えますよね?洗濯物は土日は避けた方がいいのかちょっと悩みます。でもお盆の時期にずっと洗濯しないとかは困るかもとか考えてしまいました。 |
236:
周辺住民さん
[2012-02-05 08:06:26]
道が混んでるって言っても
そんな大した混み方じゃないし マンション前の道路は渋滞もしないと思います。 都心の幹線道路前でもない限り洗濯物が汚れるようなことはないと思いますが。。 |
238:
匿名さん
[2012-02-06 18:12:27]
マンション前の車線はモール方向とは逆だからそんなに混みませんよね。
ただあの公園って結構声が反響しませんか?子ども連れて遊びに行った時にキャーキャー言う声が結構響いたのでびっくりして静かに!って言ってしまいました。 イベントが頻繁にあったら騒がしいだろうなとも思いましたが、やはりマンションに囲まれた場所というのを考慮してかそんなにはありませんね。 |
239:
D住民
[2012-02-06 19:09:53]
イベントは頻繁にありますよ、冬はあまりありませんが・・・・
フリーマーケットやガス会社や農協やら、週末にやってます。 吹奏楽やマジックや、それなりにうるさいですよ。 公共の公園だから、しょうがないですね。 保育園も休みは日曜日だけだから、月〜土曜日はうるさいですよ。 それより問題は、夜遅く騒ぐヤンキーですよ。花火やスケボーなどうるさいですよ。 冬はいないけど、窓を開けたくなるいい季節に、毎晩のように出没します。 暴走族も毎晩のように来ます、それを追いかけるパトカーのサイレンもうるさいですよ〜 神経質な人は、南口の開発を待つか、Dの運河側やBの南側高層階がいいのではないでしょうか? |
241:
周辺住民さん
[2012-02-08 18:28:14]
駅徒歩15分程度のところに住んでいますが、夏は確かに暴走族がうるさいですね。
どこからか響いてくる感じでも目が覚めてしまうのですが、あれは東埼玉道路を走ってるんでしょうか。 遠いのでスケボーや花火まではわかりませんが…新しい街だと走りやすくて騒がれるんでしょうし、やっぱり駅前派出所は欲しいですね。 南側も開発されたら出来る可能性も出てくるでしょうか。 |
242:
購入検討中さん
[2012-02-09 00:39:46]
ブリリア1の角の空き地は交番用地だそうです。
予算がなかなかつかなくて実現が遅れてるみたいですが。 土日は移動交番ということでその場所におまわりさんが立ってますよ。 |
243:
匿名さん
[2012-02-20 23:39:59]
あの移動交番の場所に将来的に交番が出来るんですね。ありがたい。
場所柄、地元でない人も多く来る場所だけに早く交番が来てもらいたいものです。 これで夏の暴走くんたちも減ってくれるといいのですが。 |
244:
匿名さん
[2012-02-23 15:29:35]
レイク周辺の公園整備が進んでくれるともっと活用できそうで期待しています。
西側に遊具とかついてきてますよね。どんなレイアウトになるか楽しみです。レイク向こうの戸建てもどんどん建ってきてますね。 一つ気になるのは強風の時です。これだけ駅周囲をがっちり高い建物に囲まれる雰囲気になると風の時は大変だろうなと思っているので注意が必要かなと。前にロータリーの街路樹がばたばた倒れているのを見てびっくりしたので。 |
245:
匿名さん
[2012-02-23 17:06:36]
西側の新しい公園にはキャッチボール広場がいいですね、電柱や電線が無いのでホントイイデスネ!
|
246:
匿名さん
[2012-02-23 22:29:15]
西側の新しい公園ってどこのこと?
|
247:
匿名さん
[2012-02-24 22:57:22]
レイクの西南の角地のことでしょうか?あそこは何になるんでしょうね。
最近の公園はキャッチボールできるところ少ないですけど、事故とか考えると仕方ないかとも思います。 歩道や道路にボールが飛び出してということを考えるとそこまでの公園にはならないんじゃないかと。 球場みたいなのはイオンモールの南側にありましたよね? |
248:
匿名さん
[2012-02-24 23:26:45]
お池のすぐ横に有りまする、大和マンションの北側奥にあります!
|
249:
匿名さん
[2012-02-26 20:54:40]
WICとWTCだとWTCの方が使い勝手が悪そうに思うんですがどうでしょう?
二ヶ所から取り出し口があると考えれば便利そうですが、スルーにするための通路分が結局デッドスペースになっちゃいますよね。 あまり有効な使い方が自分では思いつかないのですが何かいい利用法とかあるでしょうか? |
250:
匿名さん
[2012-02-26 23:08:04]
WTCのタイプは、風を通せる通風プランナントカって書いてなかったですか?
|
ネガティヴはノンノンノンなの