九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR赤坂けやき通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. MJR赤坂けやき通りってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-16 00:41:58
 削除依頼 投稿する

MJR赤坂けやき通りの購入を検討しています。
検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区赤坂2丁目1区19番2(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.55平米~100.31平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:福岡プロパティエージェント


施工会社:九鉄工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-07-05 13:04:07

現在の物件
MJR赤坂けやき通り
MJR赤坂けやき通り
 
所在地:福岡県福岡市中央区赤坂2丁目1区19番2(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩8分
総戸数: 43戸

MJR赤坂けやき通りってどうですか?

321: 匿名さん 
[2012-01-29 12:14:52]
マンションの品では無く、大人としての品ですよ。
323: 検討中 
[2012-01-29 15:36:21]
立地は重要な要素だけど、すべてではないよね。視野が狭い…
MJRとGMでは明らかに購入層が異なるから、内装や設備に対するセンスが違うのは当たり前、言っても仕方ないと言うか無駄だね。MJR派は立地しかアピールできないわけだし、安く買えた事実、CPに満足感を得ているわけだけど、所詮安物のユニクロマンションだってことも十分認識してて、でGMあたりがらネガが入ると悔しくて情けなくて、立地アピールに走る…ってとこかな


324: 匿名さん 
[2012-01-29 16:15:22]
>323
関東じゃGMは、三流だよ。
それから、いつからGMはMJRと比較するようになったの。セカンドラインばかりになったからでしょう。
昔の物件に比べ立地や外観が明らかに悪くなっているから、内装でごまかしているだけですよ。
この板でGMをアピールする方は、内装の一点張りで、視野が狭いですね。
325: 通りすがり 
[2012-01-29 16:22:23]
MJRは、関東では無名です。
326: 匿名さん 
[2012-01-29 16:28:58]
早期完売物件に、無意味な質の低いネガを書き込む輩の多いこと。
市場の評価結果を素直に認め、祝福するのが人というもの。
日本人全体の質が低下しているのでしょうか、本当にこの国の将来に不安を感じてきました。
327: 匿名 
[2012-01-29 16:37:15]

意味がわからん。
日本全体に展開する話か?
328: 匿名さん 
[2012-01-29 20:33:41]
不景気は暫らく続きそうだし、GMの凋落は更に続くだろう。大きな牙城である福岡でももうだめ。
329: 匿名さん 
[2012-01-29 21:07:38]
一億総MJRの時代ということですね。
これはとんでもないことですよ
330: 匿名 
[2012-01-29 22:51:32]
本当にとんでもないね。
このユニクロ流行りはデフレのそもそもの要因と思う。
例えばユニクロ派は立地についても単純に駅から何分なんて物差しで考えてるみたいだけど、所謂閑静な住宅街だとか教育、文化環境には頭が回らない。
要するに、経済合理性のみで物事を単純に決めるので、「安ければ良い儲かった」なんてショボい価値観しかなくて、これがデフレに繋がってるのかもね。MJRとかGMとかは経済力の差であるからどうでもいいけど、MJR派の安くて立地が良いから市場が評価したなんて言い分は、まさにデフレを引き起こす日本経済の敵だと思う。
331: 匿名さん 
[2012-01-29 23:12:26]
もの凄い責任転嫁もいいとこだね。
このデフレは政府の経済無政策そのものの結果だよ。

市民は賢いから買えるものしか買いません。
332: 匿名 
[2012-01-29 23:19:41]
政府と言う他人に責任転嫁するのは簡単だよね。
334: 匿名さん 
[2012-01-29 23:55:20]
市民感覚として安くて良いものを求めことは、当然。ただ、一億総MJRは恥ずべき事態だ。金が無い奴が有る奴への意趣返しに立地だ何だと某ブランドを煽るのは見苦しい。日本人としての心の持ちようの話を329はしてるのだと思う。安物称賛は恥ずかしい。
335: 匿名さん 
[2012-01-30 00:36:17]
というか、近年、ランクがクロスオーバー化しているんだよね。それが本質を論じること。

GMは80㎡で3000万円台からと低価格セカンドライン化。

MJRは、PPの億ションクラスとか、ここの7000万円台とか、ハイエンドに参入気味? それが売れたから驚き!

この傾向が一過性なのか永続性なのかは、神のみぞ知る 入り乱れての乱戦かもね
336: 匿名さん 
[2012-01-30 08:14:46]
7000万でハイエンドって言ってる(笑)。
338: 匿名さん 
[2012-01-30 09:47:29]

というか、自分がくだらないことを言っていることに気が付いてない愚か者いる。

MJRもGMも購入者が気に入れば良いじゃない。
339: 匿名さん 
[2012-01-30 11:34:26]
積水営業殿、高級イメージを維持したいなら、ここや本物大濠みたいに不動の人気が
確保できる立地をきちんと仕入れて下さい。JR九州に取られたことを猛反省するべきです。
これくらいの立地になると、住環境は将来もそうは変わらない。
それに対し内装は所詮消耗品、時の流れと共に廃れる。新製品へ移行しあっと言う間に時代遅れにもなる。
340: 匿名さん 
[2012-01-30 12:48:37]
>339
荒らしさんは、余所でやってくださいね。
これ以上、話を膨らませなくて結構です。
早く閉鎖しないかな?
341: 匿名さん 
[2012-01-30 18:32:25]
良い場所だったら、MJRでも「7000万円台の福岡市民にとってはハイエンド」ゾーンが売れることがわかったじゃん。

積水が良い場所だったら、それこそ鬼に金棒で準億ションの価格帯でも売れると思うけどなぁ。

正に339さんのコメントは確信をついているよ。同意します。
342: 通りすがり 
[2012-01-30 22:21:38]

自作***
343: 匿名 
[2012-01-30 22:32:12]
7000万円だしても、内装は下層と同じなんでしょ。
グレード分けすれば良かったのに。
344: 匿名さん 
[2012-01-30 22:53:28]
逆の意味で、グレード分けの必要性はGMだね。その点、財閥系はグレードが的確に分かりやすい。例えばパークシリーズでも、パークマンションは億ションクラスになるとかね。
345: 通りすがり 
[2012-01-30 23:19:21]
このMJRで内装を総変更する方はいらっしゃるのでしょうか?
346: 匿名さん 
[2012-01-30 23:24:29]
もう2、3件7000-8000万クラスのマンション建てたらMJRも認めてあげて良いんじゃない?
347: 匿名さん 
[2012-01-30 23:37:58]
それに見合う土地が確保できるのかね?
348: 匿名 
[2012-01-30 23:51:29]
>346
最高価格がじゃなく、最多価格帯とか平均でね。
349: 匿名さん 
[2012-01-31 08:38:04]
高くなっちゃうとMJRの魅力が無くなります。
今のままのコスパ重視でお願いします。
351: 匿名 
[2012-02-01 23:17:02]
いや、いけるぜ。だってさぁ。けやき通りの最上階だろ。
352: 匿名 
[2012-02-02 01:19:08]
大濠ならアリだけど、けやき通りでしょ…
353: 匿名さん 
[2012-02-02 10:10:51]
安さが魅力だから高級仕様は今後もないのでは?
355: 匿名さん 
[2012-02-02 11:29:14]
低仕様と言われようが、コスパで勝負するのがMJR。
世間に支持されているので、胸を張っていきましょう。
356: 匿名さん 
[2012-02-02 16:54:35]
やっぱMJR最高!
多数売れ残りの某ブランドよりも評価されてますね。
359: 匿名 
[2012-02-02 21:45:36]
法外なブランド料は払いたくないね。売るときは、ほとんど評価されないからなぁ。評価されるのは立地、利便性だ。
361: 匿名さん 
[2012-02-03 11:28:52]
それで良いんじゃない?
温かい目で見守りましょう。
362: 匿名 
[2012-02-03 23:25:45]
要は、いい立地であればMJRでも高い値付けで売れるという事。大濠のPPやここが実例だ。
363: 匿名さん 
[2012-02-04 08:10:11]
MJR=安い の図式が魅力なんですよ。
高い物件を作る場合は、グレード分けした名前が欲しいところ。
364: 匿名 
[2012-02-04 11:19:03]
それかPPみたいにスポットで、それらしいネーミングをするかだね。あの財閥系も大濠ではパークではなく、ザハウスオブオーホリと別格の雰囲気の名前をつけた実例があるしね。
365: 匿名さん 
[2012-02-05 11:55:22]
過去の例からして別格のネーミングは各社ともに、大濠一丁目と二丁目のリアル大濠しか許していませんよね。九州で一番高額な土地だから差別化できるという事でしょう。しかし、まとまったマンション用地は大濠で非常に入手困難と聞きます。
366: 匿名さん 
[2012-02-05 12:04:33]
でも高いマンション買って、安マンションのレッテル貼られるのは嫌だな。
367: 匿名さん 
[2012-02-05 12:14:12]
なんとつまらん書込み内容。赤坂けやき通りに価値があるんだよ。
368: 匿名 
[2012-02-05 12:23:58]
つまらなくはない。事実を教えて上げているんだよ。けやき通りで別格のネーミングはないだろ。
369: 匿名 
[2012-02-05 17:29:40]
大濠は住宅として憧れるが、けやき通りは商業地として良いだけでは?
住みたい、住みやすいとは思えない。
370: 匿名 
[2012-02-05 23:20:36]
でも各社のマンションがたくさん建っているよ。人気のない場所なら誰も買わないと思うけど。貴方がそう思っても、逆に考える人がいるから売れ続けるんだよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる