MJR赤坂けやき通りの購入を検討しています。
検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市中央区赤坂2丁目1区19番2(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.55平米~100.31平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:福岡プロパティエージェント
施工会社:九鉄工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-07-05 13:04:07
MJR赤坂けやき通りってどうですか?
321:
匿名さん
[2012-01-29 12:14:52]
マンションの品では無く、大人としての品ですよ。
|
323:
検討中
[2012-01-29 15:36:21]
立地は重要な要素だけど、すべてではないよね。視野が狭い…
MJRとGMでは明らかに購入層が異なるから、内装や設備に対するセンスが違うのは当たり前、言っても仕方ないと言うか無駄だね。MJR派は立地しかアピールできないわけだし、安く買えた事実、CPに満足感を得ているわけだけど、所詮安物のユニクロマンションだってことも十分認識してて、でGMあたりがらネガが入ると悔しくて情けなくて、立地アピールに走る…ってとこかな |
324:
匿名さん
[2012-01-29 16:15:22]
>323
関東じゃGMは、三流だよ。 それから、いつからGMはMJRと比較するようになったの。セカンドラインばかりになったからでしょう。 昔の物件に比べ立地や外観が明らかに悪くなっているから、内装でごまかしているだけですよ。 この板でGMをアピールする方は、内装の一点張りで、視野が狭いですね。 |
325:
通りすがり
[2012-01-29 16:22:23]
MJRは、関東では無名です。
|
326:
匿名さん
[2012-01-29 16:28:58]
早期完売物件に、無意味な質の低いネガを書き込む輩の多いこと。
市場の評価結果を素直に認め、祝福するのが人というもの。 日本人全体の質が低下しているのでしょうか、本当にこの国の将来に不安を感じてきました。 |
327:
匿名
[2012-01-29 16:37:15]
意味がわからん。 日本全体に展開する話か? |
328:
匿名さん
[2012-01-29 20:33:41]
不景気は暫らく続きそうだし、GMの凋落は更に続くだろう。大きな牙城である福岡でももうだめ。
|
329:
匿名さん
[2012-01-29 21:07:38]
一億総MJRの時代ということですね。
これはとんでもないことですよ |
330:
匿名
[2012-01-29 22:51:32]
本当にとんでもないね。
このユニクロ流行りはデフレのそもそもの要因と思う。 例えばユニクロ派は立地についても単純に駅から何分なんて物差しで考えてるみたいだけど、所謂閑静な住宅街だとか教育、文化環境には頭が回らない。 要するに、経済合理性のみで物事を単純に決めるので、「安ければ良い儲かった」なんてショボい価値観しかなくて、これがデフレに繋がってるのかもね。MJRとかGMとかは経済力の差であるからどうでもいいけど、MJR派の安くて立地が良いから市場が評価したなんて言い分は、まさにデフレを引き起こす日本経済の敵だと思う。 |
331:
匿名さん
[2012-01-29 23:12:26]
もの凄い責任転嫁もいいとこだね。
このデフレは政府の経済無政策そのものの結果だよ。 市民は賢いから買えるものしか買いません。 |
|
332:
匿名
[2012-01-29 23:19:41]
政府と言う他人に責任転嫁するのは簡単だよね。
|
334:
匿名さん
[2012-01-29 23:55:20]
市民感覚として安くて良いものを求めことは、当然。ただ、一億総MJRは恥ずべき事態だ。金が無い奴が有る奴への意趣返しに立地だ何だと某ブランドを煽るのは見苦しい。日本人としての心の持ちようの話を329はしてるのだと思う。安物称賛は恥ずかしい。
|
335:
匿名さん
[2012-01-30 00:36:17]
というか、近年、ランクがクロスオーバー化しているんだよね。それが本質を論じること。
GMは80㎡で3000万円台からと低価格セカンドライン化。 MJRは、PPの億ションクラスとか、ここの7000万円台とか、ハイエンドに参入気味? それが売れたから驚き! この傾向が一過性なのか永続性なのかは、神のみぞ知る 入り乱れての乱戦かもね |
336:
匿名さん
[2012-01-30 08:14:46]
7000万でハイエンドって言ってる(笑)。
|
338:
匿名さん
[2012-01-30 09:47:29]
↑
というか、自分がくだらないことを言っていることに気が付いてない愚か者いる。 MJRもGMも購入者が気に入れば良いじゃない。 |
339:
匿名さん
[2012-01-30 11:34:26]
積水営業殿、高級イメージを維持したいなら、ここや本物大濠みたいに不動の人気が
確保できる立地をきちんと仕入れて下さい。JR九州に取られたことを猛反省するべきです。 これくらいの立地になると、住環境は将来もそうは変わらない。 それに対し内装は所詮消耗品、時の流れと共に廃れる。新製品へ移行しあっと言う間に時代遅れにもなる。 |
340:
匿名さん
[2012-01-30 12:48:37]
|