九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR赤坂けやき通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. MJR赤坂けやき通りってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-16 00:41:58
 削除依頼 投稿する

MJR赤坂けやき通りの購入を検討しています。
検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区赤坂2丁目1区19番2(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.55平米~100.31平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:福岡プロパティエージェント


施工会社:九鉄工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-07-05 13:04:07

現在の物件
MJR赤坂けやき通り
MJR赤坂けやき通り
 
所在地:福岡県福岡市中央区赤坂2丁目1区19番2(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「赤坂」駅 徒歩8分
総戸数: 43戸

MJR赤坂けやき通りってどうですか?

1: 物件比較中さん 
[2011-09-13 23:27:44]
警固断層上のような気がしますが大丈夫でしょうか?
2: 匿名さん 
[2011-09-13 23:43:31]
間違いなく売れる
竣工前完売でしょ
4: ご近所さん 
[2011-09-14 09:25:19]
警固断層の上ですかね?
断層はもう少し東(赤坂1丁目あたり)ではないですかね。
5: 匿名 
[2011-09-14 11:54:02]
場所的に設備とか普通でも金額が高めになると思います。場所的に魅力だけど、建物的にはどうでしようか?説明会には行けないので、行かれた方は教えて下さい。
6: 匿名さん 
[2011-09-14 20:48:30]
ここは、本当に良い場所ですね。近所に、GMやライオンズや三井の立派なマンションが
建っていることが示しています。MJRですから、いつものがんばり価格を期待しています。
7: 匿名 
[2011-09-14 21:39:35]
かなり強気の価格でも売れそうですね。
8: 匿名さん 
[2011-09-16 20:51:55]
マンションギャラリーが、大手門や藤崎の時よりかなりグレードアップしていますね。
9: 匿名 
[2011-09-16 20:54:58]
早朝から夜まで、バスが沢山通る場所ですよね?
排ガスとか音とか気になりませんかね?
窓は締め切った生活になるのかな?
10: 匿名さん 
[2011-09-16 21:25:08]
そのとおりですが、赤坂けやき通りはそれでも人気があります。
天神が、すぐそこですし。
11: 物件比較中さん 
[2011-09-17 19:00:54]
事前案内会に行かれた方はいらっしゃいませんか?
100平米の4Lの価格帯や、78平米の3Lの価格帯はどれくらいだったでしょうか?
12: 匿名 
[2011-09-17 21:35:15]
事前案内会って買いたいな~と集まった人の数、年収を調べて、
これ位なら売れそうって所を探る為にするのかと思って。
もう価格は決まってるんでしょうか?
13: 匿名さん 
[2011-09-18 08:51:04]
場所的には便利で華やかでいいんですけどねー。
車通勤の身としては朝晩の出し入れが困難では?と思ってしまいます。
ラルードけやきみたいな立地だとベストなんですが。
14: 周辺住民さん 
[2011-09-28 10:42:53]
モデルルームに行きたいんですが、予約制でどうも怖くていけません。
誰か、行かれたかたいらっしゃいますでしょうか?
15: 匿名さん 
[2011-09-30 08:05:28]
赤坂けやき通りでこの分譲価格なら、安い。MJR、いつもがんばりますね。
16: 匿名さん 
[2011-10-01 11:10:33]
これから、少子高齢化がますます進む。ここみたいに町の中心に歩いて行ける物件は
約10年後福岡市が人口減に突入しても、ずっと人気を維持できるだろう。
それに、赤坂駅まで徒歩8分というのは、けやき通りの中でも良い。
17: 匿名さん 
[2011-10-03 16:30:25]
排気ガスと音は仕方ない。
幹線道路から一本赤坂1丁目にグランドメゾン発見
騒音、排気ガスは問題なさそうだが、高いのかなー
18: 周辺住民さん 
[2011-10-04 14:51:56]
10月8日より登録受付開始!
2LDKが主みたいですね。
19: 匿名 
[2011-10-04 20:21:45]
広めの部屋が中心みたいです。上から決まるみたいです。
20: 匿名さん 
[2011-10-05 18:14:36]
前の道路からの騒音、バイクやバスの音はどのくらい響くのでしょうか。窓とか開けられないレベルですか?
21: 匿名 
[2011-10-06 21:00:53]
>20
この辺りは、日中は渋滞が常。
深夜でも車の往来が途絶えることはありません。
窓を開けて生活するのは諦めた方が良いです。
静寂な環境を求める人は、向かないですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる