イニシア塚口購入者板その2
401:
匿名さん
[2012-07-12 05:14:48]
|
402:
匿名
[2012-07-12 06:50:55]
401さん
いい事おっしゃる。 いい加減は 良い加減という意味だそうです。 そろそろこの話しはおひらきで… |
403:
匿名さん
[2012-07-12 11:12:37]
お母さん達の意識も変わってきてるんだし、園バスの件は常識、非常識、危険、危険じゃないの判断は信用してお母さん達にまかせてもいいんじゃない?
そして、397さんが書いてるみたいに、今あるルールはルールとして全住人、幼稚園側に認識してもらってれば、今の世代だけではなく、次の世代にも伝わる気がする。 苦情はなくなる事はないと思う。でも園児の安全、住人の安全、みんなの安全を考えるのは苦情ではなく思いやりと受け止めたい。 |
404:
匿名
[2012-07-12 15:22:33]
↑もういいやん。話終わったのに。
|
405:
匿名
[2012-07-12 16:16:36]
そろそろ話題を変えさせて頂きます。
マナーの問題か機械の問題か私が気が短いのが問題かわかりませんが、エレベーターの話です。 例えば今私は5階から1階に降りたい。 今エレベーターは2機共1階にいます。 身障者用ではない方(上側)の下りボタンを押します。 すると左のエレベーターが上り始めました。 その後すぐに右のエレベーターも上り始めました。 2機共5階をスルーして上へ上へと上っていきます。 すると、2機共14階で止まりました。 そして、1機だけが下に向かって降りてきました。 もう1機は、14階でずっと止まっています。 降りてきた1機は、途中どの階でも止まる事無く5階で止まりました。 中には一人だけが乗っています。(大人です) (こいつボタン両方押しやがったな…) と思いました。 これもマナー違反だと思うので止めて欲しいです。 最近は、5階をスルーして上に行くと、我慢できないので階段で降りています。 ただ、私がボタンを押してしまった為に、降りてきたEVが無駄に5階で止まってしまうので、 2回押すと消えたりしてくれると嬉しいです。 そんな事考えるのは私だけでしょうか? 5階、14階と表現した階数は仮です。決して14階の人が犯人という訳では有りませんのでご了承下さい。 |
406:
住民主婦さん
[2012-07-12 17:51:44]
申し訳ございません。
私も気をつけてはいるのですが 子供が両方押してしまうことがあります。 子供に「一つだけよ」と教えてはいますが 背が伸びて、上のボタンに手が届くようになって 楽しいみたいで・・・。 再度気をつけます。 |
407:
入居済みさん
[2012-07-12 17:56:50]
以前は誰も乗っていないとき
両機とも8階で待機してくれてたのですが、節電で1階で待機するようになりましたよね・・・。 以前のように8階で待機してくれてたらなーっって常々思います~。 |
408:
住民M
[2012-07-13 10:02:49]
うちもです。子供が先に走って行き、両方押してしまってる事が多々あり。(´_`。)グスン
ワンコ飼ってる方の中には、先に行ってくださーいって、優先して行かせてくれたりするし、見てて気持ちぃ対応^^ うちも飼ってたので、一緒に乗っても気にならないんだけど♫ |
409:
働くママさん
[2012-07-13 10:50:45]
エレベーターの件、押す順番によるのでしょうか?
うちも子供が両方押すことがありますが、身障者用だけきます。 2機きてしまって迷惑をかけないように、詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたいです! |
410:
匿名
[2012-07-13 11:35:07]
上を押せば、どちらか近い方がくるようです。
同じ場合は多分一般のEVがくると思います。 先に下を押せば身障者用が動き出すので、その後に上を押しても一般用のEVは動かない事があると思われます。 実験した事ないのでわかりませんが…。 |
|
411:
住民
[2012-07-13 12:18:15]
子供は致し方ないと思います。お母様方も注意してもらっているようですし。
でも、実際大人がやってたんですよね? 特に上層階の方は、ちょっとでも早く乗りたいので、両方のエレベーターを呼んでしまう気持ちも判ります。 (当然マナーは悪いと思います。現に405さんは迷惑だと思っている訳ですし) 確かに節電目的もあって、停止階に止まったままになったハズですが、 本当に節電になったのでしょうかね。疑問です。 これだと節電にもならないし、折角2機あるエレベーターも、2機が同じ動きをしたら全く意味が無い。 こんな事なら、私も昔みたい1機は8階に止まっている方が良かったのではないかと思います。 ただ、実際節電になっていて、「月あたり〇〇万円節電できた」という実績があれば、 金額次第では今のままでも良いかもしれませんが。 |
412:
入居済みさん
[2012-07-22 12:58:31]
最近は、5階をスルーして上に行くと、我慢できないので階段で降りています。
結局は自分が乗りたいだけだろう。何と言う自己中発言。最初からそうしろ。 上の階だとエレベーター来るのに5分以上かかる事もある。片方はまったく動いていないから、それが動けば早く降りれるのにってね!こっちはいつも我慢して待ってるよ。選んだのは自分自身だからね。 人の文句をいう前にエレベーターのプログラムがおかしい事に何故着目しないんだろうか。 両方押したら早くなるのはいい事教えてもらったよ。 |
413:
匿名
[2012-07-23 08:35:18]
>最近は、5階をスルーして上に行くと、我慢できないので階段で降りています。
に対して >結局は自分が乗りたいだけだろう。何と言う自己中発言。最初からそうしろ。 は何を言っているのか意味不明です。 >上の階だとエレベーター来るのに5分以上かかる事もある。片方はまったく動いていないから、それが動けば早く降りれるのにってね!こっちはいつも我慢して待ってるよ。選んだのは自分自身だからね。 ようするに上層階のあなたの為に中層階の住人はEVを使わず階段で降りろと解釈できるのですが、あなたの方がよっぽど自己中発現だと思いますよ。 >人の文句をいう前にエレベーターのプログラムがおかしい事に何故着目しないんだろうか。 >405 に、 >最近は、5階をスルーして上に行くと、我慢できないので階段で降りています。 ただ、私がボタンを押してしまった為に、降りてきたEVが無駄に5階で止まってしまうので、 2回押すと消えたりしてくれると嬉しいです。 とEVのプログラムについての発現と、上層階の人に対しての配慮の発現ががある事に何故着目しないんだろうか? |
414:
匿名
[2012-07-23 08:36:51]
>発現⇒発言
変換ミスです。ごめんなさい。 |
415:
入居済みさん
[2012-07-23 09:03:17]
何が言いたいのかさっぱりわからんが、こっちは我慢してるっていってるんだがな?
いちいち通り過ぎただけで、発狂するくらないなら、最初から階段を使いなさいって事。 勝手に解釈すればいいよ。 |
416:
匿名
[2012-07-23 11:18:57]
>何が言いたいのかさっぱりわからん
わかりやすく言うと 412さんも >上の階だとエレベーター来るのに5分以上かかる事もある。 と普段から思っているのですよね? 「EVのプログラムとマナーの改善で、少しでも早く来るようになるんじゃないの?」 って言ってるつもりですが? |
417:
入居済みさん
[2012-07-23 14:28:11]
じゃあ、ボタンを両方押しやがったなどと暴言は言わない方がいい。
私は何も思ってないし、時間がかかろうが別にいい。 ただ通り過ぎただけで、発狂するのは如何なものかと思っただけ。 |
418:
匿名
[2012-07-23 15:20:20]
>じゃあ、ボタンを両方押しやがったなどと暴言は言わない方がいい。
これはこれは。失礼致しました・・・。 ただもしこれを読んだ人の中にそのようなマナー違反をしている人がいるのであれば、 「バレてますよ」って事が伝わったと思います。 >私は何も思ってないし、時間がかかろうが別にいい。 そうですか。人間ができていらっしゃる。 >ただ通り過ぎただけで、発狂するのは如何なものかと思っただけ。 EVが通り過ぎた⇒階段で降りた=発狂 私には高尚過ぎて、このロジックがさっぱりわかりません。 |
419:
匿名さん
[2012-07-23 19:26:33]
別にEVがスルーして行っても、あらっ〜と思うくらいで両方のボタン押す人とかマナー違反とも思ってないし、思わないかな。どのみちまた降りてきて乗れるし。
|
420:
入居済みさん
[2012-07-23 22:59:03]
何かいちいち引用されてめんどくさいなー。
ロジックなんかございません。感情論でしたね。私が悪かったです。誠に申し訳ございませんでした。 私も419さんみたいに待てば来るから気にしないんですけどねー。 些細な事でも人によっては重大な事だというのがわかり勉強になりました。 |
421:
入居済みさん
[2012-07-23 23:01:48]
あっ後両方のボタンを押すのは禁止だと掲示板にでも設置しといて下さいな。
別に悪い事だとは思いませんが、気に障る方がいらっしゃっるのであれば、皆に気づかせましょう! |
422:
住民さんE
[2012-07-23 23:06:46]
えー!そんな事も禁止を促すんですかぁ‥
なんか仰々しすぎやしませんか(笑) |
423:
匿名さん
[2012-07-24 08:04:53]
くだらない。
|
424:
住民
[2012-07-24 08:26:49]
上層階の人は時間がかかっても待てると言う。
中層階の人は両方のボタンを押すのはマナーが悪いと言う。 またある人は両方のボタンを押すには節電にならないと言う。 纏めると、エレベーターを1機停止したらいいんだね? 上層階の人…待てるから1機だけでも問題ない 中層階の人…両方押される事がなくなる また、確実に節電の効果はある。 |
425:
住民さんC
[2012-07-24 12:18:49]
一部の人の勝手な意見で纏めるのもどうかと思いますが、
急いでる人もいれば、急いでない人もいる。 上層階の人がスルーされてもせいぜい2~3階上に行くだけですが、 5階の人がスルーされて14階まで行けば、待つ時間だって当然違う。 みんなそれぞれ事情も違えば、階数による環境も違う。 自分が待てるとか自分が待てないとかどうでもよくないですか? 要は、無駄にボタンを押さないようにすれば良いだけですよね? もしかすると、どうしても2つ押したい人が必要に反論しているのかもしれませんがね。 |
426:
住民さんC
[2012-07-24 12:25:41]
一部の人の勝手な意見で纏めるのもどうかと思いますが、
急いでいる人もいれば、そうでない人もいる。 上層階の人はスルーされてもせいぜい2~3階上に行くだけでしょうが、 5階の人がスルーされて14階までいくのとは当然待ち時間も違う。 人それぞれ事情も違えば階数による環境も違うのに、 自分は待てるとか、自分は待てないとかどうでもよくないですか? 要は、ボタンを2つ押さなきゃいいだけの話ですよね? もしかして必要に反論している人は2つ押したい人なのでは? |
427:
マンション住民さん
[2012-07-24 12:31:58]
なんか…しょうもないことで言い合って馬鹿馬鹿しくない?
|
428:
匿名さん
[2012-07-24 13:09:01]
あほらしい。
でもそのあほらしさが 掲示板見る側にしたら おもしろい。 って思われてるんですよ? |
429:
匿名さん
[2012-07-24 13:12:09]
うん。しょうもない。ボタンを一つ押そうが二つ押そうがどーでもいい。
|
430:
入居済みさん
[2012-07-24 13:29:22]
夏休みはじまって、子どもがうるさい・・・
|
431:
住民
[2012-07-24 13:40:40]
森永の解体工事が始まったらもっとうるさくなるよ。
|
432:
匿名さん
[2012-07-24 13:45:05]
やっぱマンションになるんですかねぇ?
|
433:
住民
[2012-07-24 14:51:13]
そんなに需要あるのかなぁ・・(マンション)
どうなるかわからないですが、もしイニシアと同じような価格帯のマンションだったら、イニシアは売れなくなるだろうね。 尼崎市も跡地について森永にお伺いをたててたらしいから、公共施設って線もあるかもですが。 |
434:
匿名さん
[2012-07-24 15:58:08]
公共施設かぁ…マンション建つよりいいなぁ。
でもほんと解体工事うるさいでしょうね。で、その後は建設工事でうるさいですね。 唯一の息抜き時間である子供のお昼寝の時間を妨げられる訳です。イライラしそうなので、今から避難場所を探そうと思います(>_<) |
435:
匿名
[2012-07-24 22:48:47]
森永はいつまでなんでしょうか。まだ今年も納涼祭りあるし。昨年で最後とか聞いてたのですが。
|
436:
働くママさん
[2012-07-24 22:51:02]
納涼祭りあるんですか?いつですか?
|
437:
入居済みさん
[2012-07-25 05:45:52]
8月3日 17:30~です。
|
438:
匿名
[2012-07-25 08:22:35]
>森永はいつまでなんでしょうか。
いつぞやの新聞では、2013年(2013年度かも?)で閉鎖だったと思います。 解体工事は2014年~ という事だと思います。たぶん。 |
439:
入居済みさん
[2012-07-25 09:18:07]
移動先の工場が震災の為、出来上がりが遅れているので
ひょっとしたら予定より延びるかもとの話も聞きました。 |
440:
匿名A
[2012-07-26 16:54:59]
森永の跡地に「ニトリ」が入るって噂を聞きましたよ。
解体となると粉塵などで喘息持ちには最悪かもしれません。 騒音もかなりありそうですね。 今でも高圧洗浄してる時はうるさいです。 今年の納涼祭は最後なので行ってみようと思ってます。 去年は途中で大雨でしたね。 今年は雨降らないでほしいな |
441:
住民M
[2012-07-28 14:42:15]
南棟の住民です。最近、鳩がベランダにやってきます。 手すりの部分にうん○をしていきます。同じ階の両サイドを見たらやはり、うん○ってかうちの階のてすりあちこちにあります。 一応、管理人さんに伝えたら「とりあえず追っ払って下さい!
」と言われた…(*σ´I`)σ そんなあたし四六時中見張れない( ´・ω・`) お隣さんには注意してくださいねーって促したけど。今日は朝から2回追い払いました。ベランダに来て鳴いてたりします。朝もはよから立体駐車場に停まり、2羽(おそらく夫婦)がベランダ側の様子を窺ってて、手すりまで飛んできます。 多分、巣をつくる場所を探してるんだと思いますが…。夏休みだし、2、3日の遠出とかする日は、卵産まへんかな・・・と気になってしゃーないです(´_`。)グスン |
442:
入居済みさん
[2012-07-29 19:48:20]
マンション内の放送?
いちいち呼び鈴鳴らして放送するのやめてもらう事はできないんでしょうか 七夕の時も酷かったですし、今さっきラジオ体操のおしらせとかかかってきましたが さすがにちょっとうっとしいです 関係のない事にいちいち鳴らして欲しくないというか そういう事に使わないで欲しいです |
443:
匿名
[2012-07-29 20:33:31]
火災発生かと驚きました!
|
444:
住民さんA
[2012-07-29 23:25:09]
私も放送びっくりしました。
夜遅い…っていう時間ではなかったですけど、何事かと思いました。 で、聞いてみたらラジオ体操のお知らせ… あの放送してるのは理事の方なんですよね? |
445:
匿名
[2012-07-30 08:51:16]
鳩対策(画像)
↓ http://www.google.co.jp/search?q=%E9%B3%A9%E5%AF%BE%E7%AD%96&hl=ja... いろいろありますね。 深刻なのは1階の方だと思います。 2階以上の全てが対策をしてくれないと、専用庭や車が…。 |
446:
働くママさん
[2012-07-30 09:52:02]
夏休みの子供達がうるさいとか、そういうスレを目にすると、悲しい時代になったなぁという印象をうけます。
セミの鳴き声の方がよっぽどうるさいし、子供達がうるさいのは元気な証拠ですよね(*^^*) 上の階のドタバタも、主人なんかは『おっ、今日も上の子元気だな(^-^)』と言っているのを聞くとほほえましく思います。 常識の範囲内であれば…ですが、どんなことにもそう目くじらを立てないで、違った視点でみてみると、感じ方や受け取り方も違ってくると思います。 ラジオ体操の放送だってそうです。 昨日の放送で今日からだと知り、子供達は嬉しそうに早起きして出掛けて行きました(*^^*) たしかに何事?!と驚きましたが、やめてほしいなんてそこまで言うことかなぁと思います。 色んなひとが配慮してくださってることを、素直に感謝できる、感じることが出来るように子供達にも伝えていけるような環境、家作りをしていきたいなと思います。 |
447:
匿名
[2012-07-30 11:32:51]
>関係のない事にいちいち鳴らして欲しくないというか
マンションの住人にマンションの行事を連絡するのに「関係のない」って。 |
448:
マンション住民さん
[2012-07-30 14:39:08]
放送、やめてほしいとまでは思いませんが、ラジオ体操があることはきちんと掲示板をチェックしていればわかることですから放送までする必要あるかな~とは思います。
|
449:
匿名
[2012-07-30 15:00:37]
掲示板だと通路を塞いでしまうので読み難いって意見が出たからじゃないでしょうか?
(違ってたらごめんなさい。) |
450:
入居済みさん
[2012-07-30 15:02:10]
多くの人に集まって欲しいから、念を押しただけでしょうが。
|
451:
匿名
[2012-07-30 17:09:00]
なるほど、多くの人に集まって欲しかったからですか。
よっぽど七夕の景品が余ったのでしょうねぇ。 掲示板では不十分と考えた訳ですね。 全世帯にビラでも配る経費と労力を考えたら、放送しても良いと思いますよ。 でも、放送はちゃんと録音されているので、2回3回と同じ内容の放送は不要だとは思います。 |
452:
匿名
[2012-07-30 23:45:05]
処で皆さんにお伺いしたい事が…
着なくなった衣類は燃えるゴミ? 今日夜散歩中、4〜6個位のゴミ袋を車に乗せ衣類を燃えるゴミ と称し捨てようとしてる人がいました。 居住者じゃあない人かと、声をかけ、尼崎市ゴミの分別をご存知か 聞いた所、 居住者だと回答。 皆さんどう思われるますか? |
453:
匿名
[2012-07-31 00:03:15]
最近
自分で、自分を変えようと、頑張っています。 普段自慢なんて大きな声で言えないから、この場をかりいっときます。 私昨年総会でのある居住者さんの発言から、敷地内のゴミ持ち帰れる時は持ち帰るよう気をつけてます。(もちろんポイ捨てゴミ) その方は他の居住者の「ゴミが増えた」発言に「気がついたのなら自分達で持ち帰れはいい。」「自分達の敷地なのだから」と… そうだなぁ〜と思い、自分の出来る事を出来る範囲で… と感じました。 自分意外の誰かの批判ばかりして、心 荒みませんか? 流石に衣類6袋は持ち帰れませんが… |
454:
匿名
[2012-07-31 00:19:00]
それ、自慢なの?
|
455:
匿名
[2012-07-31 00:42:55]
ゴミを持ち帰る人がいる一方、すてる奴もいる。
捨てても皆が拾ってくれるから又すてる。 結果、敷地は綺麗になるが、捨てる奴等は気が付かず学習し成長しない。 難しいなぁ… いっその事、ポイ捨てゴミを一箇所にまとめて見せしめに山積みにしてやりたい。 |
456:
匿名さん
[2012-07-31 01:10:06]
汚れのひどいものや破れているものなど着用できないものは「燃やすごみ」に出してください。って尼のホームページにかいてるし、着用できるかできないかの判断は本人なんやから、その人が燃やすごみにだしたなら着用出来ないと判断して出したんとちゃいます?で、居住者なら問題ないと思いますけど。
|
457:
匿名
[2012-07-31 07:50:51]
そもそも夜は鍵を持ってないと、ごみステーションは開けれないので、部外者は捨てれないと認識しているのですが…。
(鍵が開けっ放しだった可能性もありますが) |
458:
匿名
[2012-07-31 07:59:41]
452です
ご意見ありがとうございます。 更に、伺います。 どうすれば、マナーって良くなるんでしょう? 456さんのおっしゃる事は、もっともだとわかります。 ただ純粋に、各自のモラルに任せた状態で良いなら、ポイ捨ても無い、ゴミの不法投棄も無くて済むはずなんですが… 455さんの言うように、放置したり、456さんのいわれるよう各自の判断で気がつ変わってくものだと、誰が断言してくれて、実際そうなら私も安心して放置賛成します。 不法投棄賛成します。 |
459:
匿名
[2012-07-31 08:13:22]
公衆のトイレなど、最近では珍しくない感じで、「きれいに使って頂いてありがとうございます。」などとありますが、あれで利用者は随分使い方が変わった。 とテレビでみました。
また、破損を放置したり、ゴミが多い場所などは、更なる悪化に繋がるそうです。 自分だけだとたいした力も無い意味無い事でもそれぞれが、少しずつ協力していけば変わるんじゃないでしょうか? そういう所であって欲しいですね。 私も少しずつ協力します。 |
460:
住民
[2012-07-31 09:32:50]
ゴミ箱を設置してくれたら自分でも拾ってゴミ箱に捨てる機会が増えると思います。
落ちているゴミに気付いて拾っても、当分家に帰る予定が無ければ、ずっとゴミを持っていなければいけません。 それが嫌で、気付いてもついつい見なかった事にしてしまっています。 |
461:
匿名
[2012-07-31 10:21:12]
衣類出してた人は燃えるゴミとして出してただけで、不法投棄じゃないですよね?不法投棄なんですか?
ゴミステーションにカメラ設置したらどうやろ? お金かかるけど、不法投棄は犯罪やし処理するお金もかかるわけやし。 確かにゴミ箱あったらいいかも。宅配BOXの上のチラシとかはなくなるかも。 |
462:
匿名
[2012-07-31 10:49:23]
>いっその事、ポイ捨てゴミを一箇所にまとめて見せしめに山積みにしてやりたい。
それって見せしめになってます? 監視カメラに写ったポイ捨て現場の画像を掲示板に貼り出すぐらいしたら見せしめにはなると思いますが。 |
463:
入居済みさん
[2012-07-31 15:12:48]
ゴミ箱を設置したらしたで、色んなものを捨てる人がいるでしょうね。
|
464:
匿名
[2012-07-31 15:22:28]
色んなものが捨てられるでしょうね。
分別できるように複数設置しないと、中身はぐちゃぐちゃだな。きっと。 ポイ捨てする人はゴミ箱が有ろうが無かろうがするかもしれないし。 でも吉と出るか凶とでるかはやってみないと判らないでしょうね。 ゴミ箱の設置費用ってそんなに高いのかな?試しにやってみるのも良いかもですよ。 |
465:
住民さんE
[2012-07-31 16:28:58]
ゴミ箱反対。
拾ったゴミなんて、めんどくさいと思うけど、自分たちで処理しましょうよ。 ポイ捨てする奴はもってのほかです。 自分たちのマンションですから綺麗に使いましょうよ。 |
466:
住民
[2012-07-31 17:00:04]
460です。
「拾ったゴミなんて、めんどくさいと思うけど、自分たちで処理しましょうよ。」 って言われても、バスに乗って友達の家に遊びに行くのに、拾ったゴミを持ったままバスに乗って友達の家まで持って行くなんて100%やらないです。 逆に友達が拾ったゴミを私の家に持ってきたら、正直引きます。 少なくとも私はこう考えるので、ゴミ箱がある方が綺麗になる可能性は高いと思いますよ。 綺麗にしたいという気持ちは同じなのに、465さんはなぜゴミ箱反対なのでしょう? それとも何か良いアイデアでも? |
467:
匿名
[2012-07-31 17:13:28]
私は正直ゴミは拾わないと思う…すみません…。
誰が飲んだかわからんペットボトル、誰が吸ったかわからんタバコの吸殻、誰が食べたかわからんアイスの棒…などなど、無理です…絶対嫌です…。 |
468:
住民さんA
[2012-07-31 18:13:32]
ゴミを拾うのも拾わないのも個人の自由。
絶対イヤなら拾わなければいい話。 ゴミ箱設置は軽く言いますが 分別をちゃんと出来ますか??? 何人かがおっしゃってるように、色んなものが捨てられますよ。 それを誰が分別するんですか?? ゴミ箱のゴミを誰が回収するんですか?? それはそれで色々問題がでてくるわけです。 管理人もしくは清掃の人ですか??大変だ・・・。 昔の町内会??でありましたが 月1住民達で拾うってのもアリだとおもいます。 |
469:
匿名
[2012-07-31 18:39:11]
>分別をちゃんと出来ますか???
やってみなけりゃわからないのでは? できるとも言い切れないですが、出来ないと決め付けるのもどうでしょう。 >管理人もしくは清掃の人ですか??大変だ・・・。 管理人さん、掃除してくれてますよね。 ゴミ箱が設置されて掃除が楽になるのであれば、ゴミ箱のゴミを回収する作業が増えても 大変になるとは限らないのでは? ただ、誰も気付かないだけで、思いもよらない作業がでてくるかもしれない。でないかもしれない。 試験的にやってみて問題があれば改善する。改善の余地がなければやめる。効果があれば続ける。 というのはだめなのでしょうか? >月1住民達で拾うってのもアリだとおもいます。 これは良いかもしれませんね。 参加者には参加賞的なそれなりのものを贈呈しても良いと思います。 (逆にそうしないと不公平だと思います) |
470:
匿名
[2012-07-31 19:36:27]
それなりのもの…
すごい発想。 |
471:
匿名
[2012-07-31 20:00:23]
掃除の人を1人雇うのと、記念品にかかる経費とどちらが安いかというのもあるので、
高額すぎるとまずいでしょうけどね。 高額商品を参加者の中から抽選で1名にプレゼントなんて手も。 |
472:
住民
[2012-08-01 08:27:29]
ゴミ箱設置の長所
・近くにゴミ箱があるのにポイ捨てする人は少ない・・・ポイ捨ての減少 ・近くにゴミ箱があれば、ゴミを拾ってくれる住人もいる ゴミ箱設置の短所 ・設置費用がかかる。強風でも倒れない・飛ばされないように固定する費用なども。 ・ネコやカラス、アリなどが集まる? ・においの問題 ・景観が悪くなる? ・分別できるか? ・ゴミ箱内のゴミの処理は? こんなところでしょうか。 個人的には集合ポストのところだけでも置いてもらえれば助かります。 基本的に鍵が無いと入れない所なので、部外者が捨てる事は無いのと、 ゴミのほとんどは、要らない広告などと思われるので、においやネコの問題は少ないという事で。 |
473:
住民さんE
[2012-08-01 11:45:53]
集合住宅のマンションに住むのに向いてない人間がおおすぎるな、ここのマンションは・・・
なんでもかんでも人任せかよ・・・ |
474:
住民
[2012-08-01 12:00:01]
そうかなぁ
例えば、467さんの感覚は至って普通だと思いますよ。 |
475:
匿名
[2012-08-01 12:31:26]
私も拾いたくない。
ポイ捨てなんてするバカ理解できませんね。 でも私もそんな誰かわからないゴミ触りたくないです。 |
476:
住民さんA
[2012-08-01 14:10:46]
だーかーらー
拾いたくなければ拾わないでいい。 誰も拾いましょうとは言ってない。 |
477:
匿名
[2012-08-01 14:20:03]
|
478:
住民さんA
[2012-08-01 14:24:30]
あー、ほんとだね。
それはすいませんでしたね。 |
479:
住民さんC
[2012-08-01 17:55:04]
ゴミが散らかり放題かのような書かれようですが、そんなに散らかってますか?
私はむしろ管理人さん綺麗にしてくれてるな~ぐらいに思っていますけど。 そもそも衣類が燃えるごみかどうかという話だったと記憶してますが、どこかで話が捻じ曲がってませんか? |
480:
匿名
[2012-08-01 18:19:19]
私も思ってました。
管理人さんも掃除の人も綺麗にしてくれてると思います。 |
481:
住民さんE
[2012-08-01 18:21:04]
掲示板ってそんなもんです。
まともに話がまとまったりなんかしないですよ。 |
482:
匿名
[2012-08-01 18:29:08]
人数いたらいろんな考えありますもんね。
でも、いろんな視点の考えが見れて1人で、あーそんな考えもあんねんなーとか思って覗いてます。 |
483:
住民ママさん
[2012-08-01 21:46:18]
キレイだと思います。ただ通りすがりの高校生がポイ捨てしてたので注意して拾わせた事はあります。月1ゴミ拾い賛成です。交流になるし子供の躾にもなるし。ゴミ箱設置もいいですが皆で頑張りませんか?
|
484:
働くママさん
[2012-08-02 00:31:55]
ゴミ、気になったことありません。
管理人さんや、掃除の方キレイにしてくださっていると思います。 月一のゴミ拾い、反対ではないですが、みんなでゴミを拾うほどあるのかは疑問です。 外周を歩いたりもしますがごみなんて落ちてませんよ。 たまにポスト周辺でチラシを拾って持ち帰る程度です。 ゴミ箱設置は反対です。粗大ゴミなのに無理無理ごみで出そうとして出せずに持ち帰って下さいって書かれてるのに放置するようなひとつのもいるぐらいですから… ゴミ箱があることによってポイ捨てではなくゴミ箱に捨てるようにはなるかもしれないけど、持ち帰るべきゴミまで外に…という人がいるのも事実だと思います。 分別も大変だし、更に問題が増えそうな気がします。 |
485:
匿名さん
[2012-08-02 03:56:47]
私もゴミ拾いするほど、ゴミがあるようには
思いません。 ゴミ箱設置も反対です。 せめて郵便BOXにとの話もありますが、 郵便BOXにゴミ箱設置して 悲惨な状態になってるのを見たことがあります。 いらないチラシどころか、もう読まないであろう新聞とか …。 紙類ならまだしも、ホントに色んなものが捨てられてました。 |
486:
住民
[2012-08-02 08:18:46]
472です。
(郵便BOXにゴミ箱設置をとの意見をした者です) 485さんの書き込みを見て、正直考えが変わりました。 確かにゴミ箱が無い方が、綺麗な状態を保てるかもしれませんね。 (住民のマナーの質次第ですが) 貴重なご意見有難うございます。 |
487:
匿名
[2012-08-02 08:39:50]
あえて監視カメラがある場所限定でゴミ箱を設置してみるとかは?(^∀^)b
カメラを意識して案外大丈夫かもしれないし、 マナーの悪い住人がいたとしても、その人物を特定できる!! 場合によっては掲示板貼り出しによる見せしめの刑。 なんてね。冗談ですけど。 |
488:
匿名
[2012-08-02 10:11:20]
ゴミくらい自分の家で捨てましょう
|
489:
匿名
[2012-08-02 15:47:38]
尼崎市のHP見てみました。
「燃やすごみの出し方」 ・尼崎市指定袋に入れて出してください。 ・1度に出せる量は「大」3袋まで。 3袋までだったんですね。全く知らなかったです。 |
490:
住民
[2012-08-02 16:36:47]
私も知らなかったです。
年末の大掃除の時なんか、普通に4袋以上出してました。 (私に限らず年末は皆さん多めに出されてたようですが…?) 他人の事を非難している場合じゃないですよね。 (他人を非難している人は完璧に守っているのかも知れませんけど。) |
491:
匿名
[2012-08-02 17:34:18]
>・1度に出せる量は「大」3袋まで。
500世帯×3袋=1500袋 全体で著しく超えなければいいんじゃない?だめ? |
492:
匿名
[2012-08-02 17:53:02]
知らんかった〜!勉強になりました( ̄▽ ̄)
|
493:
匿名
[2012-08-05 07:57:13]
花火綺麗に見えるもんですね(^ ^)
|
494:
匿名
[2012-08-24 07:04:15]
最近、落武者みたいな人ではない別の人が
ロビーで寝ていたり、深夜にマンションの回りをうろついているのですが アレはマンション住人なのでしょうか? 気持ち悪いし怖いし…挨拶はするようなのですが、何より見た目が怖いのでどうにかして欲しいです |
495:
匿名
[2012-08-24 08:42:01]
どんな人ですか?西田風の人とは別ですか?
朝、北棟のロビーのソファーで短髪の男の人が足上げて人ベッドみたいに寝てはりましたよ。あの人かなぁ? |
496:
匿名
[2012-08-24 11:07:20]
同じ人じゃないですか?
髪の毛を切ったんだと思います。 |
497:
住民さんE
[2012-08-24 14:48:18]
たぶん同じ人ですよ。
外見はすっきり別人のようですが・・・。 |
498:
匿名
[2012-08-24 17:10:26]
495です!同じ人でした!ビックリしました!
|
499:
マンション住民さん
[2012-08-27 01:44:33]
たとえ住人の方でもマナー違反だと思います
他の人に不快感や恐怖心を与えています 対処できないのでしょうか? |
500:
匿名さん
[2012-08-27 10:28:04]
たしかに、不安や恐怖感はあります。
ですが、精神的な障害を持っておられるなら マナー違反と言うのはおかしくないですか? |
501:
匿名
[2012-08-27 10:42:42]
私も思います。不快感や恐怖心を与えているのはその人だけじゃないし。
その人、普通に挨拶したらしてくれますよ。挨拶しても無視する人の方が不快に思うし、マナー違反だと思う。 |
502:
住民さんE
[2012-08-27 11:58:03]
いっつも夜中に見ます。彼がウロウロして防犯に役立ってくれればいいのですが。
ロビーや外に椅子が多いマンションなのでつい、くつろいじゃんでしょうね。 |
503:
住民さんD
[2012-08-27 17:58:53]
自分もソファーで足あげて寝てるの見たけど あれはマナー違反やろ
まー何事もなければ、それでいいけど |
504:
マンション住民さん
[2012-08-27 18:11:34]
そーですね
子どもがいるので不安でしたが、 あまり気にしないようにします |
505:
住民さんE
[2012-08-28 07:38:55]
話は少し変わりますけど
挨拶ぐらいはしてほしいです。 こちらから挨拶しても素通りしていく人が、ちらほらいます。 聞こえてないはずはないと思います。 子供に「ちゃんと言ったのに、なんで言ってくれないの?」 っと聞かれるたびに悲しくなります。 |
506:
住民さんC
[2012-08-28 10:49:26]
挨拶を返して来ない人は住人ではないのです。私はそう思っています。
挨拶をお互いしあえた人は、次もしてくれます。 |
507:
匿名
[2012-08-28 16:42:10]
前からずっと思ってたことが出てきたので言わせてもらいますがこのマンションで挨拶をすれば気持ちよく挨拶してくれる人もいますが、絶対聞こえてても無視する人多いと思う。挨拶して無視されたら本当に気分も悪い。挨拶は大事だと思うし子供たちはそんな大人を見て育ってくんだし~
|
508:
働くママさん
[2012-08-29 09:51:45]
私も子供には挨拶を徹底しています。
それなのに大人が見本になれないなんて悲しいですよね。 エレベーターの中で荷物が多そうなので「何階ですか?」 と聞いても無視して無言でボタン押したり… そういう人が子育てしたらどうなるの!?って思ってしまいます。 挨拶してくれる感じのいい方も多いのでそういう人に会うと残念だなぁって思います。 |
509:
マンション住民さん
[2012-08-29 15:45:49]
「こんにちは」って挨拶しても、
なんか冷たい目で見られたり、 うなずくだけの人だったりすると、 「私のこんにちはを返して!」って思います・・・ なんで普通のことができないんでしょうね。 挨拶しても損はないのに。 |
510:
マンション住民さん
[2012-08-29 16:44:57]
会うたびにこちらから挨拶しても、何も返してくれない人がいます。
きっと人が苦手なんだなぁっと思ってましたが その方がマンションの住人の方と親しげにお話してるのを見て 「お付き合いできてるんだぁ」っと安心したのと同時に 人を選んでるんだなぁっとショックを受けたことがあります。 |
511:
住民さんC
[2012-08-30 00:10:30]
おるおる!みんな同じ人の事やったりして。
|
512:
匿名
[2012-08-30 08:48:13]
マンションの宿命ですよ。
私は逆にこれだけ大規模なマンションなのに挨拶ができる方々が思ったより多いなぁと感じています。 だからこそ少数派の挨拶ができない人が目立ってしまうのでしょうね。 あと、挨拶する場所にもよると思います。 たとえば、エレベーターだと、ちゃんと挨拶を返してくれる確率が高いですね。 逆に広い場所だと自分に挨拶されている事に気付いていないのではと思う事もあります。 とにかく返してくれない人がいても、私は挨拶し続けようと思います。 ちょっとずつでも良くなっていくといいな…。 |
513:
住民さんE
[2012-09-02 00:29:20]
夜中に最近、南側のゲート辺りにエンジンつけたままの車が二、三台たむろしてますが、明らかに住人ではないです。車内が暗いので余計不審です。車で帰って来た時とても邪魔なんで、考えもんです。
|
514:
匿名
[2012-09-02 06:30:24]
そういうのは警察に連絡しといたほうがいいのでは?エンジンの音だけでもうるさく思う時もあるし~いい迷惑ですよね~ 土日のマンションの路駐も本当に邪魔で迷惑
|
515:
匿名さん
[2012-09-02 11:41:32]
森永の工場跡地計画どうなるんだろう?
マンションが建ったらイニシアの価値は大幅に下落するでしょうし・・・ つかしん・ココエ尼崎・伊丹ダイヤモンドみたいな ショッピングセンターができると資産価値は上がるでしょうし・・・ それにしても、今のイニシアの中古価格の下落みると悲惨な気持ちになりますよね。 |
516:
マンション住民さん
[2012-09-04 15:52:13]
土日の路上駐車、多すぎます。ほんとに迷惑です!
すれ違えないし、車道を走る自転車の通行も危ないし。 チェーンゲートって、ずっと降りてるんですね。 まさか、まったくの部外者が停めてるとは思いませんが、 住民や住民の知り合いだとしたら、ますますマナー違反です。 管理人さんがナンバーを控えてる姿をみましたが それで何か対処されているのでしょうか? |
517:
匿名さん
[2012-09-04 19:14:31]
>森永の工場跡地計画どうなるんだろう?
何もできませんよ。 空き地です。 |
518:
マンション住民さん
[2012-09-04 20:18:26]
517さん
空き地なわけないでしょ… 駅前の広大な土地。 |
519:
匿名
[2012-09-04 20:50:53]
車もやけど、車から荷物を出し入れするスペースの自転車も邪魔です。
|
520:
匿名さん
[2012-09-04 21:25:43]
森永製菓:塚口工場閉鎖、群馬移管へ 正社員の雇用は継続
森永製菓は2日、兵庫県尼崎市の塚口工場を13年度中をめどに閉鎖することを明らかにした。 生産設備が老朽化しているため、群馬県高崎市に新設する工場に生産を移管する。 http://mainichi.jp/select/biz/news/20101102k0000e020082000c.html 森永製菓:塚口工場閉鎖、群馬移管へ 正社員の雇用は継続 森永製菓は2日、兵庫県尼崎市の塚口工場を13年度中をめどに閉鎖することを明らかにした。生産設備が老朽化しているため、 群馬県高崎市に新設する工場に生産を移管する。 塚口工場は1921(大正10)年に生産開始した同社の主力工場で、キャンディー「ハイチュウ」やビスケットなどの商品を 生産している。正社員約200人は配置転換で継続雇用する。非正社員約100人について、同社は「地元の人が多いので、 今後のことは相談しながらできる限りのことをしたい」としている。 同工場は同社の国内5工場で最大規模の約8万8000平方メートルの敷地面積を持つ。JR福知山線塚口駅に近い好立地だが、 同社は「跡地の利用については未定」としている。【武内彩】 |
521:
匿名さん
[2012-09-04 21:27:36]
阪神間から消える食品工場 跡地利用に課題:産経関西(産経新聞大阪本社情報サイト)
http://www.sankei-kansai.com/2010/11/12/20101112-046000.php 阪神間から消える食品工場 跡地利用に課題 11.12 09:27 雪印メグミルクや森永製菓など大手食品メーカーが工場集約による経営効率化を進める中、相次いで阪神間からの工場撤退を表明した。兵庫県西脇市などで工場の新規立地がみられるが、地価の高い阪神間の街中では少なく、広大な工場の跡地利用が大きな課題としてのしかかりそうだ。 阪神間で最近、完全撤退が決まった食品工場は兵庫県の雪印乳業関西チーズ工場(伊丹市、2万2350平方メートル)と、森永製菓塚口工場(尼崎市、8万8800平方メートル)。アサヒビール西宮工場(西宮市)は、傘下のニッカウヰスキー製造部門などを除くビール製造部門(10万2千平方メートル)を閉鎖する。 雪印乳業の持ち株会社の雪印メグミルクは生産拠点を集約するため、茨城県阿見町にチーズやマーガリンの大規模工場を新設。関西チーズ工場だけでなく、神奈川県の横浜チーズ工場と厚木マーガリン工場も新工場が稼働する平成25年10月以降に順次閉鎖する。 森永製菓も25年に群馬県高崎市に工場を新設し、塚口工場を閉鎖。アサヒビール西宮工場は「ビール類の消費量が減った」として23年8月にビール製造部門を閉鎖し、大阪府吹田市の工場で西宮分の生産を賄う。 撤退による地域経済への影響が懸念されるが、兵庫県では西脇市に日清ヨーク関西工場が9月に完成したほか、丹波市では居酒屋チェーン大手「ワタミ」の弁当製造工場が11月下旬に稼働を予定しており、県立地推進室では「新規立地は堅調に推移している」としている。 とはいえ、3工場の撤退部分の敷地面積は計21万平方メートル超と甲子園球場の5倍以上になり、跡地利用についても未定。平成8年に閉鎖されたキリンビール尼崎工場の跡地(約18万平方メートル)では大型マンションやオフィスビルなどが建設されたが、「景気悪化で核店舗がなかなか決まらなかった」(関係者)ため、阪神百貨店などが入る複合商業施設「COCOE(ココエ)」が開業したのは21年10月になってからだ。 現在の景気も先行きに不透明さが増しており、関係者からは「商業施設は阪神間にたくさんあり過ぎる状態。広大な土地なのでマンションにも広すぎるし、簡単には決まらないのでは」との声が聞かれる。 |
522:
匿名さん
[2012-09-04 21:31:29]
尼崎市は、跡地利用計画を公募するようだけど、
どんな案が集まるかな? そもそも、尼崎市の一方的な提案だから、森永が受け入れるかは 解らないし。 森永塚口工場跡地活用案 12年度にプロポで委託|建通新聞社 大阪 http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/111219700057.html 森永塚口工場跡地活用案 12年度にプロポで委託 2011/12/20 大阪 尼崎市産業経済局産業立地課は、2013年6月で閉鎖する森永製菓の塚口工場の跡地活用案を同社に提案するため、12年度にプロポーザル方式で策定業務を委託する。 |
523:
住民さんC
[2012-09-05 14:53:52]
跡地は塚口駅まで一直線で結ばれた道ができたらうれしいですね。
|
524:
匿名さん
[2012-09-05 21:42:00]
一直線では無いにしろ、最低でも、南側の歩道沿いから線路へ直線沿いにはなると思いますよ。
今みたいに、歩道渡ってバス停通って回り道する必要はなくなるでしょうね。 そうすると、イニシア塚口も徒歩3分くらいになるので 資産価値アップになりそうですね。 特に、賃貸では借り手が見つかりそうです。 |
525:
匿名さん
[2012-09-05 21:50:49]
森永の工場って何気にデカイのね。
敷地面積が29,000坪で 甲子園球場の3倍もあるんだね。 地図で見たらわかりやすい。 ここだったら、余裕で戸数3000戸くらいのマンションが建てられるね。 尼崎DCは、マンションが足らないくらい売れ行き好調だったみたいで 商業スペースを多く取りすぎたみたいだから。 兵庫県尼崎市上坂部1丁目周辺の森永 塚口工場 http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?p=%E6%A3%AE%E6%B0%B8%20%E5%A1%9A%E5%... |
526:
住民さんD
[2012-09-06 00:59:44]
通勤時の駅の混雑だけは勘弁だなぁ。
野球場残して、図書館建ててほしーな。 |
527:
匿名さん
[2012-09-06 11:21:03]
2代続けて、左翼の女性市長が登場して、行政改革は進まず、公務員天国の尼崎市に
そんな財政的余力はありません。 |
528:
匿名さん
[2012-09-07 12:50:40]
JR尼崎のキリンビール跡地みたいに、何年間も計画が決まらず
放置プレイされるのだけは簡便して欲しい。 マンションでもショッピングセンターでも早く取り掛かって欲しい。 でも、あれだけ大規模だと、2年くらいは工事騒音が続きそうだね。 また、一部のクレーマー住民が大騒ぎするだろうけどね。 値引き補填裁判みたいに。 |
529:
マンション住民さん
[2012-09-11 09:20:57]
そういえば、値引き補填裁判?ってどうなったんですか?
裁判になったんですか? |
530:
住民でない人さん
[2012-09-11 21:28:50]
株式会社コスモスイニシアに対する景品表示法に基づく措置命令について(消費者庁)
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/120821premiums_1.pdf |
531:
匿名
[2012-09-11 23:11:06]
で、どうなるの?
|
532:
匿名
[2012-09-12 14:35:50]
どうなるか?は、逆に私たちがどう出るかによるでしょう。
何も言わなければどうにもならない。 何か言うとすれば ①作り直せ ②補強しろ ③我慢するから①か②の代金だけよこせ ぐらいですか。 ゴミステーションを例に挙げると ①の場合 例えばゴミステーションを1つずつ作り直すので、1つを作り直している時は、他の3つのゴミステーションを使用しなければならないとか、何かと面倒。 ②の場合 補強方法が有るのか無いのかにもよるが、あったとしても①と同様補強工事中は使用できない。但し期間は①より短い ③の場合 もらえるものならもらっておきたいが、交渉次第か?もしくは裁判? 共用部なら、イニシア VS 管理組合 となるが、 住居部分(窓の補強金について)で、③が認められたら、イニシアも全世帯分保障しなくてはならなくなるので、必死に抵抗してくる事は間違いないんじゃないかな。 具体的にどの窓に補強金が施工されていて、どの部分にされていないかは明確にして頂きたいですね。 |
533:
匿名
[2012-09-12 14:37:16]
補強金→補強筋
失礼しました。m(_ _)m |
534:
匿名
[2012-09-12 16:01:30]
そうなんだ…それも要望書を出さなあかんのかな?
|
535:
匿名
[2012-09-12 17:01:31]
共用部であれば、皆の共有資産なので、要望を出さないと理事会も動いてくれないかもしれません。
但し、専有部分(窓の補強筋の件)に関しては、別だと思います。 コスモスイニシアと協議して、金銭を受け取る事で協議できたのであれば理事会は関係ないでしょう。 協議の上、補強工事を行うのであれば、工事の騒音などの問題もありますので、理事会に報告する必要はあるのではないでしょうか? 私も詳しくはないので、詳しい方フォローお願いします。 |
536:
匿名
[2012-09-12 18:25:20]
じゃあ専有部分に関しては、個人とイニシア側で協議しないといけないという事ですかね⁈私、全く素人なんでどう動けばいいかもわからなくて…掲示板覗かなかったらわからんかったかもしれない…
|
537:
匿名
[2012-09-12 19:38:15]
建築基準法を違反してる訳ではないので、イニシア側も法律的に補修する義務は無いと思うのですが、
パンフレットを見た上で納得して買ったのに実は違っていたというのが、どういう扱いになるかですよね。 建築基準法を守っているので問題ないと思う人は無理に協議する必要は無いでしょうが、 誰かが協議して(裁判して)イニシア側が負け、金銭を支払ったなんて事になれば、我も我もと皆訴え出すでしょうね。 これだけの大規模マンションでそんな事になったらイニシア大変ですよ。 |
538:
入居済みさん
[2012-09-12 20:55:54]
セアカコケグモが出たとのチラシが入っていましたが
これは「駆除」されたのでしょうか? 稲川の方では週1で保健所の方が殺虫剤をまきにきているようですが このマンションの対応はどうなっているのでしょう? セアカコケグモが見つかりましたと書いてあるだけで 何匹いたのか、どういう状態であったのか、駆除されたのか 保健所はどうしてくれるのか その辺が書かれていませんよね?どなたかご存知の方いませんか? |
539:
住民でない人さん
[2012-09-12 23:38:33]
マンション広告で不当表示、コスモスイニシアに処分
発端は長期修繕を巡る住民とのトラブル http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20120906/582349/?... |
540:
匿名
[2012-09-13 01:47:18]
背赤コケぐものチラシなんか入ってたんですか?テレビのニュースでは聞いてましたが。チラシは入ってません。最近同じようなチラシが頻繁に入ってポストはすぐにいっぱい。マグネット式のとか~そんなんがエレベーターの中にはっ付けられたりチラシを宅配ボックスの上に捨てていったり~各自面倒でも自宅に持ち帰って処分したらいいのに。
|
541:
マンション住民さん
[2012-09-13 19:10:32]
>>540
9月12日の日付で、管理事務室から注意喚起のチラシが入っていましたよ? |
542:
住民M
[2012-09-18 09:56:57]
管理人さんにセアカゴケグモどうなりましたか?と聞いたら。
北棟で1匹だけだったので、発見した時間帯も遅く、保健所に聞いたら、近くの交番に連絡するって感じやったみたいです。 その後の連絡が無く心配になり聞きましたと告げると、しばらくは注意してくださいね。という感じでした。 |
543:
匿名
[2012-09-27 21:04:01]
みなさんは隣近所気にせず洗濯パンパンしたり、ベランダで部屋中の子供に歯磨いたー?とかトイレ行ったー?とか叫ぶんですか?時間帯は今の時間です。お子さんいるから仕方ないと思いつつ、イライラに変わってきました…。夜中にはカンを投げ捨てるガシャーンって音で私も子供も目覚めます。昼間はシャボン玉が飛んできたり、避難用の薄い壁?を叩かれたりなんですけど、今のマンションって隣近所をこんなに気にしないもんなんですか?
でもそれが普通なら我慢しなあかんから、掲示板見てる方の意見も耳に入れたくて質問させてもらいました。 |
544:
匿名
[2012-09-29 20:53:05]
たまに夜8時もすぎて布団を叩いてるような音が聞こえたりありますよ~それより強烈なにおいは頻繁にありますよ~窓を閉めててもまたこの食材を使ってるのて気分悪くなるようなにおいが。何を食べようと自由ですから何も言えませんがあまりの臭さにおえ~ってなります。シャボン玉は迷惑ですよ~管理人さんにお話ししたらどうですか自分とこも以前ちょっとしたことが上階からあり~管理人さんに間に入ってもらいましたよ。すぐ解決しましたよ。
|
545:
匿名
[2012-09-29 21:32:04]
にんにく?
|
546:
マンション住民さん
[2012-09-29 21:52:02]
マンションだから…って問題でもないような気もします。
私も朝は洗濯物干しながら、子ども達に声をかけてしまうことがありますが、あっ…声が大きかったかもって気にしてしまう事があります。 今の時期、窓を開けていることが多いので、部屋の中の音や声がどこまでお隣さんに聞こえて迷惑かけてるのかも?…って思うことがあります。 今一番気になるのはお隣さんのベランダタバコです☆ 吸い出すと風とともに部屋の中ににおいが流れてくるんですが、うちは誰も吸わないのに、お隣さんのタバコでカーテンににおいがつく〜と思うとそれだけは気になってしまいます。 どこまで気にするかはそれぞれ感覚の違いだと思いますが、タバコやシャボン玉など、あきらかにベランダではしてはいけないとわかっていることをするのはやっぱりどうかと思います。 |
547:
匿名
[2012-09-29 22:10:37]
シャボン玉何で駄目なの?
うちは夫婦2人ですがシャボン玉とんできても嫌じゃないです。 |
548:
匿名さん
[2012-09-29 22:24:05]
シャボン玉って、ベタベタするから、洗濯物とかに
つくのが嫌なんじゃない? それより、くさい臭いの食材が気になる〜。 |
549:
マンション住民さん
[2012-09-29 23:02:49]
シャボン玉、洗濯物についたらあとが残りますよ。
気にならないってことはお子さんが出来ればさせるってことですよね… 1Fの車の駐車してるスペースのすぐ近くでも気になるので子供には離れてするように促します。 |
550:
匿名
[2012-10-03 16:44:15]
>546さん
うちも隣のベランダタバコ、ものすごく嫌です。 自分の家の中が汚れたり、匂いがつくから外で…まわりのことなんて何も考えてないんですよね。 タバコを吸うのは自由ですが、吸うからには自分の部屋の中でとどめて欲しいです。 ホントに迷惑、匂いがしだすと「また…」ってイライラします。 |
551:
匿名
[2012-10-03 20:50:11]
下の場合もありますよ。クサッって思ってベランダから覗いたら下の人が肘付きながら外見て吸ってましたもん!
|
552:
匿名
[2012-10-03 21:13:17]
左右も下もにおいますよね。
というか、ベランダタバコはどれだけの人がしてるんだろ… よく聞くし多すぎて当たり前になってる人がたくさんいるんだと思います。 マナーが悪すぎます。 子供がいる家庭も多いだろうに、子供にしていいことと悪いことの区別をして叱ることも出来なくなりますよね。 子供にそれはマンションではだめだよ〜って何かを教えても、「ベランダでタバコはダメって言ってたよ」って言い返されたらなんと答えるんでしょうか… 子供はよく見てますもんね。 |
553:
マンション住民さん
[2012-10-04 08:45:27]
タバコの匂いは、ベランダ喫煙だけではないと思います。
マンションの設計も関係あるのないのか、よくわからないのですが 換気扇の下で吸っていても、匂いは外へ 家の中で吸っていても、24時間換気していてたら外に匂いがいく話を聞いたことがあります。 なので、本当にタバコの匂い煙をなくそうと思ったら、家の中であろうとベランダであろうと 極論だと思いますが全面禁煙にしないとこの問題はなくならないのではないのでしょうか。 それか換気口をすべて締めて家で吸っていただくことですかね。 |
554:
匿名
[2012-10-04 09:27:35]
確かに家の中で吸っていても匂いが0になることはないのかもせれませんが、うちの場合は
隣のベランダからジッポ?ライター?の音まで聞こえ、その後においがするので確実に隣のベランダタバコです。 1Fに吸い殻が…なんてこともよくあるみたいだし… 家の中でまで吸うな☆なんて言うつもりは全くありませんが、せめてルールぐらいは守って欲しいなと思います。 |
555:
匿名
[2012-10-04 15:05:13]
タバコの吸い殻が一階に落ちてたり相変わらず宅配ボックスの上にチラシが散乱してたりマナー悪すぎますよね~それから最近ゴミ置き場の鍵があいてることが多い。自分ん家のゴミを夜やら早朝出した後鍵を閉め忘れるのか面倒だからほったらかしなんか~
|
556:
匿名
[2012-10-06 06:14:15]
世の為に血税払ってタバコ吸ってるんだ
ガタガタ言うな |
557:
匿名さん
[2012-10-06 08:54:11]
↑
お金を煙に変え捨てるほどの銭もってるんやーー。 1箱1千円以上にしてもっと税金支払ってよ。 |
558:
匿名
[2012-10-06 13:29:09]
誰もガタガタ言ってませんよね(笑)
マナー守ってって話が伝わらない?理解出来ないのかな。 血税払って家の中で吸って部屋も汚したらいいのにって話。 吸うのは自由だけど自分の家の中だけでおさめてね(^^) |
559:
匿名さん
[2012-10-07 04:51:31]
おーこれから、自分の部屋でガンガンタバコ吸ってやるよ
換気扇、ぶん回して煙も外に流してな ベランダで吸わなくても、煙は外に出るんだよ くっせー、焼き魚の臭いよりましだろ |
561:
匿名さん
[2012-10-07 09:51:21]
おーこれから、自分の部屋でガンガンタバコ吸ってよ。
換気扇、回さず煙は外に流さず ベランダで吸わなくていいから、煙も外に出さず くっせー、焼き魚は害がないからよいです。 |
562:
匿名さん
[2012-10-07 11:50:46]
思いっきり副流煙楽しんでくれ
|
563:
マンション住民さん
[2012-10-07 16:28:48]
あほやな~
|
564:
匿名さん
[2012-10-07 20:13:05]
アホで結構
愛煙家の皆さん、頑張りましょう |
566:
住民さんC
[2012-10-07 22:20:58]
アホが相手されて喜んどるわ。
面白い思うて書き込んでるんかしらんけど、頭の悪ささらけ出して失笑もんやで? さあ、ここからはアホな書き込みは無視しましょう! |
567:
匿名さん
[2012-10-07 23:08:19]
今年の冬は暑そうやから、窓全開でいきまっせ
皆さん、窓閉めといてや |
568:
匿名さん
[2012-10-08 00:03:25]
よっしゃーー窓閉めときます。
煙草吸うとき、20本束で一気に吸えば相当な煙が上がるので纏めてお願いします。 |
569:
匿名
[2012-10-08 08:14:58]
面白い・・・。
|
570:
匿名さん
[2012-10-08 10:17:15]
くだらねーわ。
|
571:
匿名
[2012-10-09 09:08:13]
そんな事より、総会行かれた方、詳細教えて下さい。
|
572:
匿名さん
[2012-10-09 11:12:00]
ベランダ タバコ 賛成多数!!
|
573:
匿名
[2012-10-10 08:33:29]
誰かまた詳細を教えて下さい。
まぁ、特に何もなく終わったんですかね? |
574:
マンション住民さん
[2012-10-10 16:31:14]
また議事録が届くでしょうし、
こちらで詳細をお知らせするのはちょっと。。。 住民でない人も混ざっているようですし。 |
575:
匿名
[2012-10-10 17:03:19]
今日この時間夕食の準備をしてる隣なのかめちゃくちゃ臭い~これは何の食材だろ我が家の空気清浄機が空気の汚れに反応してるじゃないか~たまんない。ここ最近臭いのがお休みだったのに
|
577:
匿名
[2012-10-12 09:02:15]
あなたの料理もくさいかもよ。
|
578:
匿名さん
[2012-10-12 09:05:29]
くさやを焼いているのですかね。
|
579:
匿名さん
[2012-10-12 10:35:03]
タバコの方がまし
|
580:
匿名
[2012-10-12 11:32:58]
ジョギングコースで南側のとこにバイクが二台も朝止まってるし~めっちゃ邪魔~そんなとこに止めんといてほしいわ
|
581:
住民さんC
[2012-10-12 12:00:02]
凄く邪魔ですよね、あのバイクは部外者が乗り捨てたゴミという認識でいいんじゃないですか?
|
582:
匿名
[2012-10-12 15:44:08]
荷物だし入れする車のスペースのチャリも邪魔。必ず同じチャリがある。
|
583:
匿名
[2012-10-13 09:24:44]
毎回空き缶を紙袋に入れたまま、捨てている人がいます。
きまってイカリスーパーの紙袋なので同じ人。 誰かがしてくれるとでも思っているのでしょうか? 常識がなさすぎて… イカリスーパーの紙袋に空き缶いれて捨てにいこうとするその時にでくわしたら絶対注意したいと思いながら、なかなか会えません。 |
584:
匿名
[2012-10-13 17:51:04]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
585:
匿名
[2012-10-15 08:59:01]
皆さん文句が多いですね。
|
586:
匿名
[2012-10-15 14:35:11]
ゴミ捨て場やバイク、自転車などは文句ではないのでは?
マナー違反している人に直接言いたいけど、なかなかそれが出来ずに注意喚起してるだけですよね? これを文句と感じる人はマナー違反してる側のような気がします。 |
587:
匿名
[2012-10-17 15:45:04]
マナー違反は何もしてないけどねー。
無関心なだけだなぁ。 書き込みはするが、行動はしない。これを文句と言わずに何と言うのだろうか。 管理人にいうなど、アクションしたら? |
588:
働くママさん
[2012-10-19 20:04:59]
駐車スペース?ロータリーの!!あそこに長い間停車してるオジサンがいて邪魔です(>_<)嫁?娘?が来るまで待ってるみたいですけどかなりマナー違反です(>_<)
|
589:
住民
[2012-10-21 07:26:11]
直接言え
|
590:
働くママさん
[2012-10-21 10:43:09]
言っても直らへんからここで言うとんねん('_')
|
591:
匿名さん
[2012-10-21 12:57:04]
だからといってここで言ってもしょうがないで。
|
592:
匿名さん
[2012-10-21 17:03:31]
掲示板やEV内にきっちりと掲示すればいいのではないでしょうか。
|
593:
匿名
[2012-10-22 20:45:05]
別にここで言ってもいいやん。
この掲示板見てそんな人もおるんやって思う人もいるやろし、解決してほしいと思って書き込む人おらんでしょ。解決したいなら、要望書だすやろし直接言える人なら言うやろし。 |
594:
匿名
[2012-10-25 22:35:58]
解決してほしいと思って書き込む人おらんでしょ。解決したいなら、要望書だすやろし直接言える人なら言うやろし。って事はただの文句ですね。
こんな場で文句とは。モラルがないですねー。 |
595:
匿名
[2012-10-25 22:37:56]
解決してほしいと思って書き込む人おらんでしょ。解決したいなら、要望書だすやろし直接言える人なら言うやろし。って事はただの文句ですね。
だから品格が無いって言われるんです。 |
596:
働くママさん
[2012-10-27 03:11:46]
ゴミ場の前に置いてる布団袋、毎回管理員がメモまで書いて、、、どうしても金払わず、捨てたいならハサミで切って、よく燃えるようにして、燃えるゴミと一緒にちょっとずつ出したら、、、まー一番の願いはゴミ券と一緒に指定日にお願いしたいですけど、
|
598:
匿名
[2012-10-30 09:33:44]
止まってる。確かに目立つ。管理人さんに言ってみては
|
599:
匿名
[2012-11-20 05:11:00]
このマンション住人でウロウロ毎日一人大きな声あげたり一人でぶつぶつ話しながら歩く男性は有名ですが最近もまたロビーに夜寝てたり朝方もそんなんで最近風呂にも入ってないのかもの凄い臭い。ロビーのソファーも そんな臭い体で寝てたりされると正直気持ち悪い。
|
600:
住民さんC
[2012-11-20 13:49:00]
イケメンなんですけどね。 何階に住んでるのかな?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
解決したとして、
いい方向にむかってるとしても
規定を守ろうとする者
守って欲しいと願う者
根本的に皆が不満に思ってる以上、
終わりません。
正しいかどうかは別として、
なんらかの動きはあったんだから
とりあえず様子を見たらいいじゃないですか。
これ以上は
このやりとりが面白く、終わらせたくない人の
いいネタでしかないですよ。