株式会社コスモスイニシアの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア塚口購入者板その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. イニシア塚口購入者板その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-23 11:10:12
 削除依頼 投稿する

その2を作りました。
住民同士で情報交換の場にしましょう。
近所のおいしいお店情報なども大歓迎です。

前スレ→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15079/

[スレ作成日時]2011-07-04 23:32:08

現在の物件
イニシア塚口
イニシア塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩6分 ※東口より
総戸数: 234戸

イニシア塚口購入者板その2

84: マンション住民さん 
[2012-03-22 09:31:18]
>しかしベランダで喫煙されれば、別の部屋の住民が被害を受けるのである。

おっしゃる通り!
そうなんですよね。
自分の家のことしか考えてないんですよ。
これから窓を開ける時間が長くなる季節なのに・・・

駐車のマナーについても同じです。
ちょっとの時間だし。自分だけ。って。
実際、子供が車の間から飛び出してきたりして
危ないんですよね。

罰金制度にするくらいじゃないと、やめないでしょうね。

85: 住民さんE 
[2012-03-25 13:15:18]
>77さん

上階の騒音に悩まされてる住民です。 この掲示板を見てる可能性があるので、あまり言えませんが…

一応、言いました。 23時回っても凄い音だったので、意を決して、その時に言いに行きましたが…。

あえなく撃沈です。 うちの音とは限らないでしょうって感じで、謝罪一つ無しでした。

23時に、左右上下から音がしてきたら、だいたい、特定出来ますよね。 確信を持っての24時前の苦情です。

モラルが低い人が多いのかな…と今後の暮らしに不安を感じました。 昼間は構わないですけどって言ったんですが…現在、テレビの音を遮る程の足音。。 限度ってのがあるんですが…、それすら通じない相手みたいで…。

引っ越したいけど、引っ越せないのが悲しいです(´_`。)グスン
86: 住民さんE 
[2012-03-25 22:14:28]
上記の何度も何度も、騒音問題で書き込んでる者です・・・。

ご相談ですが…上階の騒音問題など、管理人さんを通しても駄目、直接言っても、イマイチな時は・・・

どうしたらいいですか? 理事会でこんな事、取りあってもらえないですよね・・・。

今日はドタドタ・・・と1日中、子供の足音でした。近所で工事してんのー?って思うくらい。

きっと、椅子から、ソファからジャンプしてる音だと思いますが…(。-_-。)

19時台ですが、テレビの音を遮る程の物音が(子供が走ったり、跳ねたりする音)してて、いくら寝てない時間だと言っても限度がありますし。

前程じゃないですが、今も走ってるなーって音がしています。 多分、22時以降は静かにお願いしますって言ったから、深夜は少し気をつけてくれてるのだと思いますが・・・怒りを抑えて、ケンカにならないように、下からお願いしたのがいけなかったのでしょうか?

昼間はいいのか?って言うと、モラル・マナーってのが基準になるかと思いますが… うーん。 主人と二人でなんでこんなに音がするの? って上を見て・・・溜息です。

wiiとかしたらこんな音がするのかなぁ…。 

87: 住民さんE 
[2012-03-27 12:26:04]
ケンカするばいい。

もしくは訴えろ。
88: マンション住民さん 
[2012-03-28 16:56:01]
お宅の両隣の方に確認されてはいかがでしょう?
お隣さんの上階のお部屋が静かなら、
お宅の上が現場でしょうし。

毎日のようですし、精神的に良くないですよね。
89: 匿名さん 
[2012-03-28 17:33:06]
音の問題は難しいです。

必ずしも真上からとは限らないので、慎重に動かれた方がいいです。
斜め上からの場合もあります。

先ずは音を録音されて証拠を掴むのもいいのでは。
90: 匿名さん 
[2012-03-29 10:53:25]
住民Eさん、くつろぐはずの我が家で騒音は、つらいですね。
理事会の総会で議題にしてもらえばいいと思います。そのための理事会です。
理事会で問題にされると、騒音出してるほうも少しは気を遣ってくれるのではないでしょうか?
直接言うより、人を介すほうが効果もあると思います。

夜の真上からの音ってわかるものですよ。
91: 匿名さん 
[2012-03-29 12:56:09]
掲示板やエレベーター内等人の目につく所に騒音を出している部屋番号や名前を記載して要望書を掲示するのもいいのではないでしょうか。
92: 匿名 
[2012-03-29 13:54:54]
共用部分(廊下床、廊下壁)の洗浄していたけど
高圧洗浄しないと雨の黒シミとれないよね~
93: マンション住民さん 
[2012-03-29 20:21:33]
騒音問題ですが・・・
以前住んでいたマンションで、子供ももう寝てしまい、座ってテレビを見ていたら真下の住人の方が
「今もドンドン走ってますよね!」と来られたことがあり、
「もう2時間も前に子供達は寝てます」と確認してもらったことがあります。

謝罪されて帰っていきましたが・・・
そのときにマンションは配管などの関係上斜めからの音も上の音のように聞こえると知りました。

上の方かもしれないし、もしかしたらそうではないかもしれない・・・
騒音問題は難しいですよね。


集合住宅であるマンションを選んだ以上、ある程度は仕方ないことなのかもしれませんが、
お互いに時間や子供達の動き回る音など、出来る範囲で気を配らなければいけないと思います。

我が家も、真下の方にエレベーターなどでお会いしたときには「うるさくないですか?」「ご迷惑かけてしまってたらすみません」とお声かけしています。
94: 匿名さん 
[2012-03-30 15:54:04]
真上の音って、斜め上や隣より、わかりやすいですよ。一度、理事会に言ってみるほうがいいと思います。
真上だけじゃなく、接してる住戸(上下左右、斜め上)に注意の手紙を入れてくれることになると思います。
それでも改善しないようなら、該当住戸を探し出し管理会社から注意がいくと思います。

集合住宅だからこそ、子供がいてもマナーを守って暮らさないといけませんね。
95: マンション住民さん 
[2012-04-02 09:33:28]
マナー問題総括
・騒音問題(上階からの音)
・違法駐車/駐輪問題
・ベランダたばこ問題
・子どものいたずら問題
こんなとこかな?
96: 住民さんE 
[2012-04-05 23:44:40]
たくさんのご意見ありがとうございます。

一度、注意をしに行ってからは、だいぶ、気にして下さってるようで(注意しに行った時の相手の対応はあまり良くなかったですが…。スイマセンの一言もなく、うちの音じゃないと思いますよって感じだったので…理解されてないと悲しいなぁと思ってたのですが…。)以前よりは21時以降の音も軽減されてホッとしてます。

真上の音って、アッ、ここ走ってる!!ってのがすごく良く分かるので、22時23時以降は、間違いないと思いますが・・・。
慎重に、動かないと駄目だなぁーっと、ご意見を見て痛感しました。

とりあえず、今後、音が再び、酷くなるようなら、管理人さんを通してみて、一度、どんだけ音がするのか確認して頂こうと思います^^

気にしてもらって、音が軽減されて、私のストレスもだいぶ減りました。イライラせずにここ1、2週間は過ごせてます。言って良かった。

集合住宅は、ほんと、お互いの思いやりの心が大事だと思います。 私も上階の騒音以降、以前より、子供の足音など気にして、注意するようになりました。

階下の方の理解もあり、まだクレームはありませんが、今後も気持ち良く過ごせるように気をつけていこうと思います。

またお邪魔するかもですが^^ 聞いて下さり、ありがとうございました^^

97: 匿名さん 
[2012-04-06 20:55:58]
分譲マンション検討してましたが騒音に悩まされたり、自分たちもそこまで気にして暮さなきゃいけないのならやめた方がいいのかなと思いますね。
個人のマナーというよりマンション自体が問題な気がします。
他からの音が全くしないなんて難しいとは思いますが、こんな程度のものしかつくれないのかなあと、残念です。高級なものならましなのかな。買えないけど。

おもわず愚痴を言いたくなりました。すいません。

98: 匿名さん 
[2012-04-07 07:19:39]
集合住宅である以上個人の必要最低限のマナーは必要でしょう!

不必要な騒音を出しているから問題になる訳けで、普段の生活音だけでは問題にならないです。

マンション自体の問題ではなく個人の常識・非常識の問題。
自分本位の生活をするならば戸建てに行くべきである。
99: 匿名さん 
[2012-04-07 19:11:43]
普段の生活音くらいで騒音になってるから問題なわけで。
安いマンションは遮音性低いので戸建てにしますわ。
101: 住民さんE 
[2012-04-07 21:47:51]
>98さん

普段の生活音は、あまり気にならないですよ。逆に静かですよね^^
昨年末から、21時以降の走り回る音が酷くなったので。 以前はしなかった21時~の音ってなると、やはり、騒音だと思います。 昼間の足音なんてほとんど気になりませんよ。 注意以降、徐々に静かになり、最近は、たまーにどん!って音はするものの、以前程、気にならない=ほとんど音がしなくなりました。 原因は真上の住民だというのは明らかです。

ちゃんと子供に注意を促してくれてるのかな?と思います。 遮音性が低いのは否めないですが…。でも、意識して、一定のマナーを持ってすれば、ちゃんと暮らせます^^ 我が家にも同じ年齢の子供が2人いますが、もし、普通に暮らしてて、同じくらいうるさかったら、階下からクレームが絶対くるはずです、今のところ、問題なさそうです。 個人のモラルの問題だと思います。

102: 匿名さん 
[2012-04-09 14:42:00]
98さんの

>>不必要な騒音を出しているから問題になる訳けで、普段の生活音だけでは問題にならないです。

上階に不必要な騒音を出してないと思ってただその人の考える常識の中での普段の生活音を出して生活する人がいて、その下の住人は騒音と感じ問題にする。

こんな場合どうするのですか?
(上階の人は皆さんの言う一定のマナー・モラルがあり他人への配慮はしている、という前提での話です。)

不必要な騒音、普段の生活音
定義は何でしょう?
103: 匿名さん 
[2012-04-09 15:57:43]
いたちごっこの議論やな。
104: 匿名さん 
[2012-04-09 16:46:37]
世の中にはたまに異常に神経質な方もいると思いますが、大抵の方の感じ方や感覚は似たり寄ったりだと思います。
高級じゃなくても屈強なマンションを造ればこういった問題はかなり減少すると思います。
企業なので利益を求めるのは当然でしょうが、購入者の暮らしがないがしろにされては困ります。ほとんど騙してるようにさえ感じます。青田売りなら売ってしまえば終わりですから。
騙していないと言うなら事前にこういう風にするとこういう音が出ると買う側に実感させたり説明すべきです。

家事を忙しくこなしても下の階の方にはうるさく感じないマンション。かかと歩きで歩いても下の階の方にはうるさく感じないマンション。
最低基準でこれぐらいのマンション造ってほしいです。

たまたましっかりしたマンションだった。たまたま上の階の人が気を使ってくれる人だった。たまたま上の階の人がかかと歩きだった。たまたま下の階の人がうるさく言ってこない人だった。
何かのギャンブルでしょうか?○千万円のロシアンルーレットでしょうか?

ただ買うだけじゃなくそこで暮らし続けて行くんですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる