株式会社コスモスイニシアの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア塚口購入者板その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. イニシア塚口購入者板その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-23 11:10:12
 削除依頼 投稿する

その2を作りました。
住民同士で情報交換の場にしましょう。
近所のおいしいお店情報なども大歓迎です。

前スレ→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15079/

[スレ作成日時]2011-07-04 23:32:08

現在の物件
イニシア塚口
イニシア塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩6分 ※東口より
総戸数: 234戸

イニシア塚口購入者板その2

860: マンション住民さん [女性] 
[2015-05-12 17:46:58]
電力一括サービスの件で、意見書を出す様に文書が投函されていましたが、提出率94.6%は、本当なんでしょうか?
何か信じられないんですが。
反対されている方、どう思われます⁇
861: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-05-12 22:07:11]
>>859
我が家は大人3人暮らしで洗濯は毎日風呂水利用。洗濯は毎日平均2回。水道代は月1万円以下です。以前に毎日浴槽に溜める水量の設定を少し減らしてみました。
862: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-05-13 00:05:34]
>>861
返信ありがとうございます。ウチは洗濯は平均1日一回で、二回に一回はお風呂の残り湯使用です。だからお風呂のお湯は2日に一回溜める感じです。湯量は2に設定なんで低いとは思うのですが、水漏れ点検も来てもらい異常無しだったので益々なぜこんなに水道代が高いのかわからないです。
863: マンション住民さん 
[2015-05-13 08:56:04]
> 860
計算すると28〜29戸なので、総会で反対された方から5戸程度が、
賛成になられたか、諦めたか、引っ越ししたかでしょう。

業者が明確に反対されている方を除いて同意書を取り付けたのでしょう。
妥当な提出率だと思いますが。
864: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-05-19 07:41:18]
下の階の人?のベランダタバコに迷惑しています。
ず〜っと気になっていましたが、窓を開ける季節になりさらに…。
ベランダで吸い始めるとすぐに臭いがあがってきて部屋の中にも入ってくるので
「また吸ってる」とすぐにわかります。

ライターの音や気配で真下の方かな?
とわかりますが、100%ではありません。
このような状況で管理人さんに言っても伝えに言ってはもらえないのでしょうか?

小さな子供もいるし、洗濯物にも臭いがつきそうで本当に嫌です。


865: 匿名さん 
[2015-05-19 11:52:32]
>>864
キッチン下で煙草吸っても換気扇でバルコニー側の排気口から出ますよね

そもそもバルコニー喫煙は管理規約に違反しますか?
866: 匿名 
[2015-05-19 14:39:40]
今の規約では、共用部分は、火気禁止ですから、ベランダタバコは規約違反です。
バルコニーは正確には専有部分ではなくて共用部分ですから。
どうしても吸いたい人は、管理組合に規約変更を言って下さい。
867: マンション住民さん 
[2015-05-19 17:14:56]
ウチもタバコに迷惑しています!
家の中で吸わないのは、子供がいるから?壁が汚れるから?
自分の家さえよければいいのか!!と、怒っています。

ほんとに臭いんです。

さわやかな季節なのに、窓を開けられない!

火気禁止ってこと、知らないんですね。
ということは、中央公園もだめですよね?

吸ってる人を見ます・・・
868: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-05-19 18:40:24]
864です

確かにキッチンの換気扇下で吸っても臭いは出るみたいですね。

あきらかにベランダで吸ってる気配があるのでその方は違うようですが…。

一階に灰や吸殻が…なんて話も聞きますし、換気扇下タバコは仕方ないとして、せめて規約ぐらい守って欲しいものです。
集合住宅に住む最低のマナーです。

ベランダタバコが規約に反するのを知らない人がいるのにも少し驚きました。
869: 匿名さん 
[2015-05-19 19:58:29]
>>366
>>367
>>368
あれれ?

管理規約のバルコニーの火気禁止ってのは、バーベキュー、花火、七輪なんかは明確に禁止だけど
煙草は含まれるかどうかは未定で明確になってないってのが管理会社の判断じゃなかったですか?

マンション管理の書籍を読むと、デベロッパは営業戦略で愛煙家にも嫌煙家にも売る為に
あえて明確にせずに灰色の管理規約にするということもあるみたいだし
判例でもそうなってませんでした?
870: 住民さんA [女性 30代] 
[2015-05-20 17:06:17]
エレベーターの中に
「ベランダタバコ禁止」みたいな貼り紙が以前あったからベランダタバコは禁止のはずでは?

規約云々言いだす前に
常識の範囲内、マナーの問題だと思いますが…。

869さんはベランダタバコ肯定派の喫煙者かな?
871: マンション住民さん 
[2015-05-27 16:31:59]
そうですよ!

規約の前に、マナーです!

マンションの敷地を出たとたん、
たばこに火をつけてスパーっと歩きながら吸う人も
よく見かけますが、
煙の行方なんて考えたことないんでしょうね。
872: マンション住民さん 
[2015-06-01 11:12:14]
864さんへ。本当に大変ですね。管理人さんに言ってもらうのもいいかもしれませんが、そもそも自己中心的な行動をとる人は、自分が悪いとは思ってない人が多いと思うので、反省するどころか逆ぎれなんてされたら、余計にいやな思いすると思うので、この周辺でたばこの臭いに困ってる人がいますみたいな警告文を該当する家のまわり数件に入れてもらったらどうでしょう。
それにしても、規約守らない人いますよね。迷惑にならないように、決められているのに。以前ここにもありましたが、必要以上の車、バイク等の騒音、エンジン音に酔いしれているのでしょうか。掲示板にもあったペットの飼育マナー違反等。
たばこもそうですが、自分たちのいやしのためのものが、周りの人の迷惑にならないか、考えて頂ければなと思います。
873: 匿名さん 
[2015-06-06 12:05:36]
プラウドができたらここの資産価値はさらに下がるかな?
今から考えれば新築で平米35万で買えたのはお得だったかも
スーパーだけじゃなく色々と便利そうだよね
874: 匿名さん 
[2015-06-06 22:23:09]
>>872
出来て何年経つの?
何年タバコの話するの?
875: 匿名 
[2015-06-06 22:47:16]
出来て大分経つね…。タバコの話はしばらく続きます。
876: 引越前さん 
[2015-06-10 15:45:28]
マンションの敷地を出ても愛煙家に文句あるんだね。
笑ってしまいました。
877: マンション住民さん 
[2015-06-11 09:20:52]
私は871氏ではないですが、基本的に路上喫煙もマナーの面ではNGですね
まあ、嫌煙家の中にはヒステリックな方が多く、愛煙家の中には周りをかえりみない人が多いので相容れることはないでしょうね
わたしは、その平行線を嘲笑っている人間の一人ですが

しかし、時代の流れがどちらに向いているかは明白ですね

ということでタバコの話を続けてみました
878: 匿名 
[2015-06-11 17:20:01]
タバコは美味いし、税金やからみんな助かる。
879: マンション住民さん 
[2015-06-11 21:23:20]
電力小売り自由化、メニューが少しずつ出てきました。
一括受給をするとこれらのサービスには入れません。

関西電力:KDDI(au)とのセット割り
東京電力:ソフトバンクとのセット割り
     カルチュア・コンビニエンス・クラブとの連携
     USENとのセット販売(法人向け)
中部電力:NTTドコモとのセット割り(中部地方では携帯大手3社すべてと組む)
     他電力からの乗り換えでポイント付与するサービス

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる