グリーンコート レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都小平市喜平町2-1081-2(地番)
交通:
中央線 「国分寺」駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
西武新宿線 「花小金井」駅 バス12分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.05平米~90.08平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.feel360.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-07-04 18:49:52
グリーンコート レジデンスってどうですか? パート2
493:
匿名さん
[2011-08-01 18:49:33]
OKって本多のOK?そこなら確かに範囲ですね。安いしいいかも。
|
||
494:
匿名
[2011-08-01 20:59:22]
マンモスつらい
|
||
495:
匿名
[2011-08-01 22:25:49]
南向きは人気だね!
ここ。 |
||
496:
匿名
[2011-08-01 22:27:34]
↑もう、ほぼ完売?
まぁ、目の前提供公園だからね。 環境は良いほうだ。価格も程よいし。 |
||
497:
契約済みさん
[2011-08-02 11:23:24]
オプションのパンフが来たんですが、全体的に高いですよね?
どなたかオプション希望された方いらっしゃいますか? かなり悩んでます。 |
||
498:
匿名さん
[2011-08-02 11:46:16]
これはあくまでもジョークですが、監獄だけに
要望書提出------逮捕 本契約----------判決 竣工まで--------執行猶予期間 入居-----------収攬入所 居住-----------務所暮らし 転売-----------刑期短縮 引っ越し--------出所 んな、感じで。 |
||
499:
匿名
[2011-08-02 11:49:47]
つまらん
|
||
500:
契約済みさん
[2011-08-02 18:31:37]
498
かわいそうなほどひまなんですね。 ほんとにかわいそう… |
||
501:
匿名
[2011-08-02 18:32:29]
既出でしたらすいません。
それぞれのスーパーは何時まで開いているのですか? 帰宅途中に買い物頼まれそうですので・・・ |
||
502:
匿名さん
[2011-08-02 18:39:47]
団地段ボールは24時間
子―ナンは8時?サミットは夜1時 いなげやは10時ぐらい? OKは10時ぐらい |
||
|
||
503:
匿名
[2011-08-02 18:51:54]
502さん、501です。
即レスありがとうございます。 参考になります。 |
||
504:
匿名さん
[2011-08-02 19:21:00]
もし 国分寺駅で乗り換えで買えるなら
夜買いものなら 重いけど 国分寺の西友で買いものして 買えるのかな? 西友は年中無休だから |
||
505:
匿名
[2011-08-03 00:07:40]
買い物袋下げて電車乗るのは嫌だなぁ。
西友は自転車の時だけ。 |
||
506:
匿名
[2011-08-03 00:36:43]
マンモスうれぴー
|
||
507:
匿名さん
[2011-08-03 01:04:15]
場所が悪い。
駅がだめ。 帰宅が怖い。 |
||
508:
匿名
[2011-08-03 07:05:36]
場所悪い→場所良
駅がダメ→西武線? 帰宅が怖い→怖がりなんですね。 |
||
509:
匿名
[2011-08-03 07:06:29]
場所悪い→場所良
駅がダメ→西武線? 帰宅が怖い→奥様がそんなに? |
||
510:
匿名
[2011-08-03 07:52:36]
|
||
511:
匿名
[2011-08-03 08:46:09]
↑オプション券ってなんですか?
|
||
512:
匿名
[2011-08-03 10:05:43]
>510さん
え??80万??? キッチンの棚は幅によって違いますけど、大きいのでも30万前後ですよね? オプション価格にしては安いほうだと思って我が家は注文しましたよ。 見た目も統一されますし、壁にくっついてるほうが地震の時も安心できますしね。 |
||
513:
契約済みさん
[2011-08-03 15:41:01]
もう注文できるんですか?まだ封筒開けてなかったです。
|
||
514:
匿名
[2011-08-03 20:57:22]
オプション券とは?
|
||
515:
匿名
[2011-08-03 21:28:35]
マンモス団地
|
||
516:
匿名
[2011-08-03 21:43:09]
オプションとホームセンターとかで似たようなの買って色々取り付けるのとどっちがお得なんだろう?
|
||
517:
匿名
[2011-08-03 21:44:26]
3分の2は売れたか
|
||
518:
匿名さん
[2011-08-03 21:52:21]
517さん、ちょうど2/3くらいでしょう!
|
||
519:
匿名さん
[2011-08-03 23:33:25]
ルネより売れてますね。こちらの方が良心的なマンションなので売れるのはわかります。
|
||
520:
匿名
[2011-08-03 23:59:16]
519さん、比較なんかして子どもみたいですね。
|
||
521:
匿名
[2011-08-04 00:03:46]
意識しているということが同程度のあかし。
|
||
522:
匿名さん
[2011-08-04 08:35:32]
こことルネはどう見ても同程度だろ。
|
||
524:
匿名さん
[2011-08-04 09:28:26]
最低レベルのルネに勝ってもしょうがないので、もうこの話題はやめましょう!
|
||
525:
匿名
[2011-08-04 09:48:12]
長谷工廉価マンションシリーズ同士の争い。貧乏哀し。金持ち喧嘩せず。
|
||
526:
物件比較中さん
[2011-08-04 15:02:51]
ご参考に個人的な周辺マンションの比較評価です。
(評価のポイント) ・環境は静かでファミリー向きの環境であること。 ・最寄の駅に近く、バス停も近くにあること。 ・体に害になる要因がないこと。 ・外観はタイル張りの面積が大きいこと。 ・駐車場は100%有り、平置きまたは自走式であること。 ・将来的な費用負担リスクは小さい方がよい。 ・部屋の広さを考えない場合 サンクレ>グリーン>オーベル>ルネ ・部屋の広さを考えた場合(ほんとは75㎡以上がいい) グリーン>オーベル>サンクレ>ルネ |
||
527:
匿名
[2011-08-04 16:07:37]
|
||
528:
匿名
[2011-08-04 16:37:19]
グリーンの良いところはそんな良くもないけどそんな悪くもないところだと思う。評価すべき点は一応都内で大きな河川付近でもないのに金喰い虫の機械式駐車場がないのと周辺が静かな辺りかな。そのかわり主要駅から遠いなど不便に感じるのは価格段と相談だと思う。
|
||
529:
匿名
[2011-08-04 16:40:33]
都心通勤圏外なのは確かですね。
|
||
530:
匿名さん
[2011-08-04 16:47:30]
↑都心通勤圏外って具体的にどういうことですか?
|
||
531:
匿名さん
[2011-08-04 16:56:32]
みんな4mバルコニー気に入ってる?脱法上隣との間に壁作れないから、目の前2mの所に隣ん家のバルコニーがあるんだ。丸見え・丸見られでプライバシーも何もあったもんじゃないね。俺は露出趣味がないんで、はっきりいってここはやだね。オハナにすっかな。
|
||
532:
匿名
[2011-08-04 17:20:53]
実家の一戸建ても、お隣の庭がすぐ見えてますけど、別にそこで裸になってるわけじゃないので、なんの問題もないですよ。広いバルコニーが不要な方は、普通サイズのバルコニーのお部屋もたくさんあるので、そちらを選べば良いんじゃないですかね。
|
||
533:
匿名さん
[2011-08-04 17:25:56]
裸族のつき合いすればいいじゃないか?
|
||
534:
匿名
[2011-08-04 17:27:56]
529さん、
煽ってるだけとわかりつつも、あえてコメントさせていただきます。。。我が家はバスと中央線を利用して、余裕で新宿まで通いますよ。国分寺は特快が止まるから、都心に出るのに便利な点もここを選んだ理由のひとつです。 |
||
535:
匿名さん
[2011-08-04 17:36:01]
>534
可哀想に。ホントにヨユーで通勤している人達がたくさんいるのに、その事実を見ないようにしているんですね。通勤に使えない特快を持ち出す辺りに同情を禁じ得ません。 |
||
536:
匿名
[2011-08-04 17:39:22]
526さんはバスで国分寺に出るんですね。
|
||
537:
匿名
[2011-08-04 18:18:13]
通勤時間の特快なんてほとんどないし。
中央線の混み具合は半端ない。 僕は余裕の通勤なんて出来ないなぁ。 |
||
538:
匿名さん
[2011-08-04 18:35:10]
確かに。武蔵小金井や立川のように始発のない国分寺で余裕の通勤はできないですね。通勤に使える特快は6時台と8時台の2本だけ。余裕でなんか通えるわけありません。
|
||
539:
匿名さん
[2011-08-04 19:35:56]
中央線の通勤の話はここだけの話ではなく、このあたりの中央線沿線全般の話ですね。
|
||
540:
契約済みさん
[2011-08-04 19:39:26]
526さんの評価はうちの評価とほぼ同じです。
うちは部屋の広さが75㎡以上を希望ですので、この周辺ではここということで契約しました。 |
||
541:
匿名
[2011-08-04 20:11:32]
まぁどこでも一緒なんだけどまだ法整備がきちんとされてないディスポーザーってどうなのかなって思う。処理槽の清掃とかやっと直結増圧給水が普及して年に1回の水槽清掃がなくなったのに今度はそっちかとw水槽清掃業者の陰謀のようなwただCO2排出量とか200戸くらいの住宅から削減なるデータでてるので地球には優しいと思うけど財布には優しくないと思いますw実績値で行政から補助出ればいいのになぁと。
|
||
542:
匿名
[2011-08-04 20:13:45]
534です。すいません、誤解を招くような書き方でしたね。自分は自由業なので、通勤時間とかあってないようなものなんです。朝も遅いですし。普通に通勤される皆さんに当てはまることじゃなかったので誤解を招いてしまいました。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |