クレヴィア赤羽
62:
匿名
[2011-10-23 08:59:14]
|
63:
匿名さん
[2011-10-23 12:33:15]
赤羽にあるイタリアンやフレンチレストランの紹介
これって、ピザやパスタ屋、洋風居酒屋のたぐいで 「まともな」って範疇にはいるのかな? |
64:
周辺住民さん
[2011-10-23 14:28:30]
「まともな」という表現が不適切でしたね。
カジュアルではなく、外からのお客さんを 連れて行けるようなお店という意味です。 失礼しました。 |
65:
匿名さん
[2011-10-23 16:16:33]
>64さん
お客さん連れていけるような店だと「でぐち弐番」が個人的には一番いいですよ。 記念日とかで行った事あるけれど、美味しいし「まとも」です。 ただ、岩淵駅出口のビルにあり、赤羽駅からはちょっと離れています。 あと、新しくできたダイワロイネットホテル1階にある「大地の恵」は和食(+洋食)の創作料理レストランでここも「まとも」な店です。 それから、赤羽には戸建て住宅の方がまだまだ多いわけですが、価格高めのマンションができたとしてもやはり土地付きの住宅の方が高いですよね? 申し訳ないですが、いくら高いマンションができたとしても「ウチよりは安いわね」と思っているお宅もたくさんあると思うし、私もごく普通の生活していますが自宅の金額だけで言えば土地付きなので相当高かったですよ。 賃貸から持家まで色々な方が住んでいらっしゃる事はお忘れないように。 |
66:
匿名さん
[2011-10-23 17:36:20]
部屋からの眺望、設備、値段、管理会社などを考えると、
私もシティータワー赤羽テラスの方にやや分があるように思います。 確かに駅からは少し歩きますが(とはいっても10分程度)、、荒川を見渡せるあの眺望(手前のステーションコートから見たんですが)は他にはないですね。なかなか見事でした。 赤羽岩渕駅はすぐそこですし、駐車場も安いですしね。 |
67:
物件比較中さん
[2011-11-05 20:38:28]
赤羽ステーションコートねぇ。物件はともかく、赤羽と岩淵は別エリアでしょう。
|
68:
物件比較中さん
[2011-11-05 20:49:54]
67を訂正 シティータワー赤羽のテラスでした。失礼
|
69:
匿名さん
[2011-11-07 00:55:38]
6日(日)が第1期の締め切り日、販売状況はどうだったのでしょうか?
プラウドシティに続き即日完売となったのでしょうか?人気のほどは? |
70:
物件比較中さん
[2011-11-07 23:01:13]
第一期の状況どうだったんでしょうね。私も気になります。
個人的にはFやJが気に入っていました。 でも懸念されている中学校の体育館の騒音ってそんなに夜遅くまで部活やってるの? 社会人に貸し出したりしてうるさいとか?どうなんでしょう? 気にならないんじゃない?と思いますが。 パークハウスと比べてますが、いやー、パークハウスがあの造りでは クレヴィアの第二期に人気が集まるかもしれませんね。 内装とかも結構気を使ってて、すごいとおもいましたし。 ただ、やはり駅近は高いですなあ・・・。 |
71:
物件比較中さん
[2011-11-08 00:39:44]
私は決断がつかず、第1期は見送りましたが、45戸売り出し完売?とのこと。
赤羽ってそんなに魅力的な街なのでしょうか?それともクレヴィアの人気ですか? |
|
72:
匿名さん
[2011-11-08 05:05:42]
一度住んだら離れられないという話はよく聞きます。
便利で気を張らず住めるから永住するにはいいとか。 赤羽限定でマンション探しているのに物件がなかなか出ないというのもあると不動産屋さんから聞きました。 確かに赤羽はマンション供給が少ないです。 でも第一次取得で、将来買い替えるつもりならどうなんでしょうね。 |
73:
物件比較中さん
[2011-11-08 10:45:21]
赤羽は評判いいですよね。というか北区の区の支援もしっかりしている様子でいいと聞きます。
子育てもしやすそうで、いいですね。バスも沢山通ってるみたいだし通勤通学には便利そう 駅前もいろいろお店があるので利用できそうですね |
74:
周辺住民さん
[2011-11-08 18:54:01]
赤羽は、物価は安いし住みやすいのも確かですが、唯一の例外が地価が高いので
住居費が高いのです。賃貸物件にしても、分譲マンションにしても周辺よりかなり 高めです。しかし、借り手や買い手は、多いそうで、知人が住む赤羽公園に面した Sハイツは、築30年以上にもかかわらずいつも満室、たまに中古で売りに出てもすぐ に売れるそうです。もともと西口は都営団地や公団・公務員宿舎などが多く、東口 は、住宅街で大型のマンションがありません。野村のプラウドシティは、平成の 赤羽団地と揶揄されているそうですが、資産価値は高いと思います。それからする とこちらのクレヴィアも人気が出ても不思議ではありませんがいかがでしょうか? |
75:
匿名さん
[2011-11-08 20:08:54]
でも最初に提示のあった金額(プラウドシティと同じか高いくらい)は高すぎましたよね。
結局どのあたりで落ち着いたのでしょうか。 |
76:
物件比較中さん
[2011-11-08 20:59:03]
第1期の締め切り直前に問い合せたところ、東向き5階の中側72平米で5200万円位とのことでしたから、坪単価は約240万円というところでしょうか。これを妥当とみるかどうか?プラウドシティが相場を押し上げたことは間違いと思いますが。
|
77:
匿名さん
[2011-11-09 23:03:21]
>もともと西口は都営団地や公団・公務員宿舎などが多く、東口 は、住宅街で大型のマンションがありません。
細かいツッコミ入れて申し訳ないけど、西口の都営団地や公務員住宅は徒歩10分以上かかるからちょっと違うでしょ。 西口の駅周辺は北西側がURと戸建て、南西側は戸建て密集地です。 少ないけど分譲・賃貸マンションがあるのは坂下の道路沿いです。 西口住民で、西口の戸建ての多さを知っているのでつい言いたくなりました。 |
78:
購入検討中さん
[2011-11-11 21:43:27]
今日、第2期募集のチラシが入りましたね。パークハウスを見てからと思い、第1期はパスしてしまいましたが後悔しているので、今回は申し込むつもりです。駅近でスーパーと公園に隣接した物件は、この地域ではもう出ないのでは?冷静に考えると眺望をあきらめれば、かなり良い条件の物件かとも思います。あとは価格ですが、中住戸なら妥当かなとも考え始めています。すでに購入を決められた方の決定打は何だったのでしょうか?
|
79:
申込予定さん
[2011-11-12 17:24:46]
駅から5分、目の前にダイエーと赤羽公園、マンションらしい造りとバリエーションのある間取りプランなどいくつかの物件を比較検討した中では、総合的に一番いいと判断しました。確かに、南と西に隣接のマンションがあるので眺望はのぞめませんが、採光や通風は悪くなさそうだし、完成間近の大型マンションより落ちついた環境かなと思いました。また、ロビーの造りや室内の収納など細かい点もよく工夫してあるようで気にいりました。
|
80:
匿名さん
[2011-11-12 18:28:13]
ライバルと見られていたパークハウスが自爆して脱落しましたからねえ
|
81:
匿名さん
[2011-11-19 19:46:23]
このマンションは「名より実をとる」かな。できてみると、プラウドシティと好対照で,意外と高級感もあったりして・・・
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
眺望が期待できそう。
値段は少し安いですよ