大和ハウス工業株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D’グラフォート東札幌V-Garden part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. D’グラフォート東札幌V-Garden part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-24 21:55:54
 削除依頼 投稿する

新しくパート2をたてました。
引き続き住民同士、情報交換の場として
盛り上げていきたいと思います。
楽しく話しましょう。

誹謗中傷はスルーでお願いします。

[スレ作成日時]2011-07-04 14:22:04

現在の物件
D’グラフォート東札幌V-Garden
D’グラフォート東札幌V-Garden
 
所在地:北海道札幌市白石区菊水8条4丁目1番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「東札幌」駅 徒歩7分
総戸数: 294戸

D’グラフォート東札幌V-Garden part2

1: マンション住民さん 
[2011-10-01 10:41:56]
スレ・・・埋もれそうなので書いてみた
2: マンション住民さん 
[2011-10-03 02:40:53]
パネルヒーターの事でお伺いしたいです。

入居してからずっとなんですが、冬場が寒くて仕方がないのですが、みなさんはどうですか?
入居当初、管理人に寒い旨伝えたのですが、
他の方からはそういった事言われていない・・・で終わってしまいました。

我が家は・・・
3LDKの部屋で、それぞれの部屋の温度設定は違います。
寒いので部屋はそれぞれ閉めています。
一番使うリビングは最大のメモリにしています。
が、それでも寒く家では厚着+ちゃんちゃんこ?を着ています。
寒すぎるのでこたつに入っています。
パネルの部分は、常に熱いですか?
我が家は冷たい時もあるのですが・・・最大のメモリにしても すんなり素手で触れてしまうのですが、
パネルヒーターは そんな感じなのでしょうか?
初めてのパネルヒーターなので何も分かりません・・・

みなさんの各部屋の温度設定や、寒さ対策で何かしている事があれば教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。
3: 匿名さん 
[2011-10-03 07:21:49]
それは故障ですね。
4: 住民さんA 
[2011-10-06 00:17:44]
もしかして、メーターボックス内の元栓あけてない、とかありませんか。
元栓あけてないと、いくら室内のメモリあげてもダメです。

じつは我が家で、最初の年にそれやりました。

今の時期なんかは、パネルはほとんど熱くならないですが、真冬なんかはじわっとパネル自体が温かくなるはずですけどね…。
5: マンション住民さん 
[2011-10-06 02:16:03]
今更な質問ですが・・・

敷地内の洗車場を利用する時の水道代は無料ですか?

ホースは管理人に言えば貸してもらえるのでしょうか?
6: マンション住民さん 
[2011-10-08 08:49:43]
ホースは貸していただけますよ。洗車場のスペースのみを借りる場合は無料でしたが、
水道を使用するとたしか100円です。
7: マンション住民さん 
[2011-10-12 16:18:00]
駐車場の移動がありましたが、みなさんは今回どうでしたか?

どうでしたか?はおかしいかもしれませんね。

私は、各階は決められているのは承知していましたが、その階ごとに再度抽選等をして場所を決めるものだと思っていたので、今回がっかりしました。

前、左右が前回と同じなので、そのまま(若干 前回と場所はずれていますが・・・)違う階に移動という形ですよね?

私は、隣の駐車マナーが悪いので、できたら今回の移動で離れたかったと思っていましたが、今後この方法で移動していくのなら、ずっと隣という状況になるかと・・・

四隅の比較的駐車が安易な場所が良いという方もいるかもしれません、私と同じような方もいるかもしれません。

みなさんは、駐車場に関して どのように感じていらっしゃいますか?1

8: マンション住民さん 
[2011-10-13 14:37:55]
確かにこのままだとずっと離れられないですよね。

これだけの住戸数ですし、ローテーションではなく毎年抽選が一番公平なのかも。
望む場所にならなかったとしても自分の責任ですから受け入れ易いですしね。

こんなことを書くと総会で意見したら良いと言われそうですが…
9: マンション住民さん 
[2011-10-16 11:39:51]
私も毎年抽選に賛成です。
私は5ナンバー車ですが、隣が大きい車だと駐車が難しいので
来年からは5ナンバー車と3ナンバー車のエリアを分けて駐車するようにしてほしいです。
10: 匿名さんV 
[2011-10-30 09:17:19]
我が家は屋上屋根無しからの移動だったので屋根があるだけで満足です。
今年の冬は雪の処理をしなくていいと思うとうれしい。
11: マンション住民さん 
[2011-10-31 21:56:51]
屋根無し駐車場のロードヒーティングは、どの程度活躍しますか?
普段から除雪は必要なのでしょうか?
12: 匿名 
[2011-11-01 22:54:39]
いつも溶けていましたよ。なので除雪をしたことはありません。
車の雪おろしはそれなりに大変でしたけどね。
13: 匿名住民 
[2011-11-21 20:59:08]
怖いですね石タイル剥離落下

剥がれた部分が人のいないところで不幸中の幸い

下地材料の不備とのことなのでこの機会に石タイル全ての非破壊検査を強く希望します

自動ドア回り、特に心配です
人に直撃してからでは遅いので
14: 匿名住民 
[2011-11-22 05:41:13]
住民に怪我が無く良かったとの思いです。
でも、「不幸」だったのでしょか?
また、石タイルの付着力低下を非破壊検査でできるのでしょうか。
よくわかりません。
16: 匿名 
[2011-11-23 13:26:50]
No.14は何が言いたいの?
これまで数々の施工不具合や設計不備がありましたよね
都度、修復工事・追加工事をしていただけているので表面上は解決しています

今回の件は共有スペースかつ住民に直接的被害がなかった
いまもコンシェルジュがいたら・・・・恐らく重軽傷だったでしょうね

そういうもろもろのことを含めての発言だと思いますよ
18: 匿名住民 
[2011-11-26 11:23:37]
自身が住まうマンションなのに意識が低いようで悲しい限り
非破壊検査をなぜ住民が自らしなくてはならない?
検査するべき役割は施工した西松建設でしょ

しかも石タイル貼りでなく塗装にするなんて言語道断!
意匠、仕様を説明・同意なく勝手に変更するなどあってはならない(購入者に対して詐欺同様の行為ですよ)
納得いく説明があれば話しは別ですが

そもそも17さんは購入者なの?
20: 住民 
[2011-12-06 22:12:32]
いや〜たまげました
管理組合の理事会だけの判断でマンションの仕様変更を指示しちゃうとは
かなりまずいですね何の権限があって暴挙にでたのでしょう?
共有部分は購入者が払った価格に含まれてるのだから仕様変更するのであれば管理組合総会で決をとり決めるべき事案だと思います

共有部分は購入者全員の財産であり、管理組合理事の所有物ではありません‼
22: 住民さんE 
[2011-12-15 17:02:45]
共用部の仕様が変更になった件、
事後報告ではなく事前に住民に相談と言うか連絡欲しかったです
石タイル貼りから塗装になるなんてちょっとグレードダウンした感じしませんか?
それでなくても電球の間引きで薄暗くて寂しい感じなのに
あの壁のツヤっぽさまでなくなったら一層暗く見えそう・・・・
お仕事などで疲れて帰宅された方が「ほっ」とできる玄関になって欲しいです
27: マンション住民さん 
[2011-12-27 13:33:05]
話は変わるけど、来客駐車場使うときにわざわざメインエントランスまで行って受付簿?記入するのがすごく面倒。

せめて管理人さんがいる時間帯はインターホンで報告って訳にはいかないのかな。

せっかくアギーオがあるのに、なんでこんなにアナログなんだろう…(´・_・`)


28: 住民さんA 
[2011-12-28 20:43:51]
↑に同じく一票。
来客のたびに記入するのが億劫になってきました。
33: マンション住民さん 
[2012-01-10 20:12:39]
まだコンシェルジュがいた頃、来客駐車場使いたかったけど祝日だったので空きがあるか受付に確認したら、分からないって言われました。

リモコン借りなくでも駐車場のゲート開けれる住人は受付簿に記入しないで車停めるケースもあるからなんとも言えないそうです。

記入する行為自体は面倒ではないですが、受付簿で管理出来ていない状況だから無駄に感じてしまいます。
35: マンション住民さん 
[2012-01-11 16:18:09]
私物化してるってどこ情報ですか?

乱用しているのが確実なら、32さんが言っているように制裁はないのでしょうか?
49: マンション住民さん 
[2012-01-23 21:28:14]
メインエントランス外の天井の電灯、はずれかけてます
もう半月前くらいから

間引きしてるところだからどうでもいいってことなのかな

管理人さん、除雪の時に気がついてもよさそうなもんですが
いちいち住民が申告しないと修繕しないのかな
見て見ぬ振りだったらかなり最低かもね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる