3/11以降、東北地方の地殻変動で5m以上も東に動いたとした事もあり、東海・東南海・南海地震の三連動型超巨大地震と誘発性直下型地震のリスクが迫っていると騒がれています。
果たして、現状の高層住宅の耐震性は如何にどこまで信頼性があるか掘り起こして情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2011-07-04 13:42:06
迫り来る連動型超巨大地震&直下型誘発地震と高層建築の耐震性
No.151 |
by 匿名さん 2011-09-01 21:43:48
投稿する
削除依頼
太平洋沿岸は間違いなく10m級でしょう。
10時からNHKで特集するみたいだから、ひとまずそれを拝見するとしましょう。 |
|
---|---|---|
No.152 | ||
No.153 |
多分これです。
2011年9月8日(木)午前0時15分~1時04分 総合 (7日深夜) ※徳島県域では、9月10日(土)午前1時45分~2時34分(9日深夜)の放送になります。 巨大津波が都市を襲う ~東海・東南海・南海地震~ 初回放送 2011年9月1日(木) 名古屋港、四国・紀伊が中心でしたね。 3連動で海溝部まで滑る最悪の場合、名古屋港で4mという想定でした。 高知は20m。 東京湾内は言及なし。 |
|
No.154 |
153さん、情報ありがとうございます。
知りませんでしたので、再放送を録画してでも見ます。 ところで、少し気になっていたことがありますので、それについて書かせてもらいます。 建物は地下杭を計算上耐えられるとされる支持層まで打ち込み建物を支えています。 この杭があるので建物は安心できると言う理論ですが、私が以前から気になっていたのは、支持層です。 特に東京都の場合、プレート型の場合でも活断層の直下型の場合でも、これまでの想定内であったとしても、支持層が安全かどうかをどのように調べ安全だと言っているのかどうかと言うことです。 長周期地震動に限れば、支持層への悪影響は無いのかも知れませんが、それさえ解析されていないのではないでしょうか。 支持層が安全であるのが大前提での建物ですからね。 |
|
No.155 |
>>153さん
情報有り難うございます。 やはり高知は20mと言う想定なんでしたか…。 四国は湾型が緩やかにカーブを描いており、それが津波の遡上の原因となるのかな? と。 >>154さん。 >>建物は地下杭を計算上耐えられるとされる支持層まで打ち込み建物を支えています。 地下杭と言うより基礎杭ですね。 支持層ですが、今回大規模液状化では舞浜駅側の京葉線において設計荷重が一体何千tあるのかわからない誇道橋(複々線を想定してもう一つ橋桁が載せられる様に準備工事されている)が液状化に耐えたようです。(付近の京葉ガスの加速度計式地震計のガル値は震度6-相当だったらしい。) これは首都高速湾岸線の高架橋の設計荷重を超える重さだと思われます。 日本列島って国土の形成が極めて新しく、地質も複雑なので埋め立て地に限らず沈下を抑制するために、高速道路や高速鉄道は基礎杭を用いて沈下を抑制しているそうですし。 道路も鉄道も土工区間での路盤だと度重なる車両荷重により次第に沈下していくとかありますし。 |
|
No.157 |
手前の荒川河口にかかる首都高の橋梁は、桁が変形して長期間通行止めになりましたね。
割りに新しい橋なのに、ちょっと意外でした。 156さんご紹介の資料は、東雲以西の湾岸では発生は局所的で、地盤改良してある所は被害が殆どないということと理解しました。「本番」でも相対的に被害は少ないでしょうが、安全を妄信するのは良くないでしょうね。 |
|
No.158 |
>>157
>>手前の荒川河口にかかる首都高の橋梁は、桁が変形して長期間通行止めになりましたね。 この巨大なトラス構造の鋼橋である荒川河口橋はS40年代末期でも施工中を見かけていたので、少し古いかも知れません。 また、耐震補強の施工中に311の震災に襲われ桁が一部損傷したようですし。 ただ、どれくらい通行止めになったかはあまり覚えていませんが(併走する京葉線からの車窓を見ていた時それほどの長期間ではなかった感じがします。)。 そりにしても隣にあるトラス構造の鉄道橋が何とも無かったのは凄すぎる。最も施工年度が首都高速荒川河口橋より比較的新しかった事もあると思いますが。 やっぱり土木・建築の技術レベルと言うと公共企業体が存在していた時代だと、 旧国鉄>旧道路公団(含首都高速道路公団)>旧住宅公団 と言って良いかも知れません。 |
|
No.159 |
スレ主さん、154を書いた者です。
「地下杭」は「地下の杭」と書いたつもりが「の」を打ち忘れたみたいです。 その杭ですが、地中での摩擦力を増すとか、途中で一部分の断面積を太くしたりして、地層や建物に合わせている場合もあるようです。 大林組の監督から10年くらい前に聞いたのですが、その多くは社外秘の部分も多いようですので詳しく聞くことはできませんでしたし、今では更に変っているのでしょう。 |
|
No.161 |
一旦、削除されても貼り直されて、またあちこちURLを貼り回る勢力がいるようです。
この投稿は無視願います。 >>159 >>「地下杭」は「地下の杭」と書いたつもりが「の」を打ち忘れたみたいです。 了解です。 >>その杭ですが、地中での摩擦力を増すとか、途中で一部分の断面積を太くしたりして、地層や建物に合わせている場合もあるようです。 拡頭杭とかありましたよね。 仰っていた大林組のスーパーゼネコンは東京スカイツリーの施工主ですし、地中の基礎杭の形状も突起を付けるなどと風や地震力による基礎杭のズレや抜けを防ぐ工夫がありますよね。 それを思うと兵庫県南部地震に耐えた明石海峡大橋の主塔(この場合ケーブルを渡す手前だった)の耐震力は凄い様に思います。 スカイツリーに関しては夏場ですと巨大な入道雲の底を突き刺す様な場面が見られましたので、あの近さは尋常では無いと思いました。 |
|
No.162 |
倒れなけりゃ良いってもんじゃないよね?
あんだけ揺れたら(阪神、淡路のように)たまったもんじゃない。 首都圏で交通や様々な機能が麻痺したら・・・・・ 放射能の問題もあるのに、いつ見ても呑気だなー関東の人って思う。 子供もいないのかな? |
|
No.163 |
インフラ破壊で10年住めない街になり
マンションは巨額修繕費で資金不足で裁判長期化 それでも無事でよかったなんて喜べる? はじめから資産保全しやすい場所選べよっての |
|
No.165 |
スレ主さまが許容されるレベルの書き込みを常にご希望されるのであれば、常に下げ進行された方が宜しいのではないでしょうか?
上げてしまうとどうしても多数の方々の目に触れてしまうのでは? スレ主さまと議論できうる方々もすでに数人おられるようですし、下げ進行でも更新通知だけかければ良いのではないでしょうか? 本スレ内容と逸脱してる点はお詫び致します。 |
|
No.166 |
放射能チェックしながら子供の将来心配して暮らすのは家庭が崩壊する。
命が掛かっているからね。 10年後、子供がガンになって後悔するとか勘弁。 震災おこれば、被害は東北の比じゃ無いよ。 引っ越す。これしかないでは無いか。 だから呑気。 |
|
No.167 |
迫り来る...って思った人はね。
尚更だ。 今おかれている環境を認めるか認めないか。 |
|
No.168 |
原発事故の放射能問題は、起こってしまった事は取り返しのつかない人災(貞頑津波を甘く見ていた。とは言え千年周期の意識が地震予知連にもなかった?)なのでご遠慮願います。
|
|
No.169 |
|
|
No.170 |
日本の技術は素晴らしい!倒壊は無いでしょう。
しかし、その後の生活を良く考えなければいけませんね。 これだけ情報があればもう考える必要もないか? いや、ここは考えてるね。 |
|
No.171 |
住民板でタワーパーキングの震災事故問題あり
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47045 |
|
No.172 | ||
No.173 |
|
|
No.174 |
タワーキングの損傷のURLを貼るだけで、何を具体的に語りたいのか不明です。
その様なURLの貼り逃げ投稿は遠慮願います。 |
|
No.175 |
youtubeに、3.11時の仙台駅ビル屋上駐車場の様子が何本か投稿されています。
これをみると、クルマがでたらめに動き回って傷だらけになり、車止めと擦れてタイヤがパンクし、ホイールが歪んだりしているものまであります。私はテレビの中継で生で見ていましたが、NHKで2秒ほど映っていた瞬間には、思わず震撼しました。 そんな按配ですから、タワーパーキングでの被害がそんなに大々的な話題になっていないのは、むしろ不思議なくらいですね。 ただ現実問題として、建物内設置のタワーパーキング内でクルマが落下して出火し、延焼するということはあるかも知れません。 |
|
No.176 |
貼り逃げですみません。175さんのご紹介のものだと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=MFJAg9gmhfg http://www.youtube.com/watch?v=uy6yR-sp-DI&feature=related パーキングブレーキを引いていなかったんでしょうかねぇ? |
|
No.177 |
>>176
ご紹介有り難うございます。 東北新幹線仙台駅屋上の駐車場の車両被災ですが、ゴムタイヤの摩擦係数ず強い物でありながら強烈な揺れで車両が移動してしまう現場に対して仙台駅舎の構造躯体がほぼ耐えられたのは凄いですね。 ただ、仙台駅内の内装が壊れ、そして付近の橋桁がズレて動き、ラーメン連続高架橋の橋脚を耐震補強してあった部分はほぼ耐震性は保証されたものの、今度はPCの電化柱の折損と新たな対策課題を生み出しましたね。 http://www.jreast.co.jp/pdf/restore.pdf あと、10年は地震活動は収まらないだろうと学者の間では言われているのに、E5系『はやぶさ』は来年辺りから320km/hの営業運転を強行するらしいとか。 これはちょっと無謀に思えます。まず安全に停止するには余裕を持った減速が出来る営業運転速度にするべきなのに…。 ユレダスシステムは、中越地震時の上越新幹線の脱線・軌道離脱事故で直下型巨大地震には間に合わなかった様に(脱線防止ガイドで対策してもまず減速するまでの性能が上がっていない。もし急減速する様な非常ブレーキだと航空機と同じくシートベルトが必要になって来ると思います。)安全に停止できる様な施策が必要ではないか? と。 |
|
No.178 |
マンションは無事だが、街のインフラ破壊されて住めない。
それはマンションが破壊したのと同じこと。 売り手はマンションは安全と言い張りますが、街全体の安全性を見逃してはいけませんね。 |
|
No.179 |
マンションだけは無事だろうってことで・・・・
|
|
No.180 |
救助するのも、復興するのも、まずは自分が助かっていることが大前提。
これをクリアすることが、家の使命だと思いますよ。 |
|
No.181 |
1行Res等は情報交換の質を著しく低下させます。
そうした投稿はご遠慮願います。 また、短文の投稿も同様です。 |
|
No.182 |
長文もご遠慮願いたいと思いますが。短文で的確な文章が一番わかりやすい。
スレ主がそんなことまで偉そうに言えるルールなんですか。そんなルールでやりたいなら自分のサイトでやればいいかと思います。 |
|
No.183 |
生きがいのひとつのようだから、許してあげて。
公開掲示板の限界だけど。 |
|
No.184 |
公開掲示板の掟・・・低レベルのレスはスルー。釣りにも反応しないこと。
最近の意思疎通手段は、twitterなど短文が主流になりつつあるのだから、それはそれで肯定するしかないですよ。スレ設定者(あえて主とは言いません)さんは、精々良質な情報発信をお願いします。 |
|
No.185 |
スレ主さん短文ですみません。
タワーパーキングのスレッドリンク張り逃げになってた者です。 素人ですが、高層ビルの耐震性には大変興味と不安を持ちこちらのスレッドを拝見させて貰ってます。 スレッド主さんのコメントを参考に勉強させて貰ってます。 最近の経済番組では、高層マンションの販売が復活し人気を集めていると報道を繰り返しています 人気の要因は、免震と建物周辺まで広げた地盤整備にあるとしてますが? 上下水道とも広範囲に関係しマンション近辺が無事でも使用は不可能なのですが不思議です。 大手デベロッパーの広告なのか? 仙台市の被災マンションのほとんどが、修理まで辿り着けない現状で、新規建築がありなのか? |
|
No.186 |
>>171
いやいや、お気になさらないで下さい。 素人としても専門知識を持たれる方からフォロー頂く事によって、より正確な情報を取得できる様になるとは思います。 素人的観測ですが、免震構造だと地震動により違うとは思いますけど、オーソドックスな耐震構造よりもエレベーターの損傷低減になるのではないか? と思ったりします。 この件、専門家のご教授をお願いしたく。 大手デベとスーパーゼネコンとの関係はどうなのか、私は良くわかりません。 『グルになる』と言う様な事は聞いたことがあります。 上下水道の損傷は浦安市の大規模な液状化被災による損傷で、これまで上下水道管が地下に埋めてしまえれば良しと所から、被災データが沢山集まることから上下水道管の耐震・液状化(内陸部であっても震度6+以上になると地割れが発生することから上下水道管の損傷は同様な事が起こると個人的に思っています)の技術向上が進むことを希望しています。 実はその被災民です。 |
|
No.187 |
倒れないからはよ逃げなはれ。
|
|
No.188 |
>>187の様な何の解説もない低レベルは、説得力がありません。
逃げると言っても、311以降日本列島の地殻が急速に歪みが増大しているのにどこに逃げるのですか? 倒れない、ではなく水平方向にたわむから倒壊しないと言う事ではないですかね。 |
|
No.189 |
地方から見たら東海・東南海・南海地震で被害が最も大きい又は大きな影響がある地域には住めません。
たとえ建物が倒壊しなくても、都市の様々な機能が停止、麻痺する上に人口密度が高すぎる地域 では混乱が東北の2倍、3倍いやそれ以上ですよね。地下鉄に乗っている最中に地震とか怖すぎる・・ 今回の震災の様子を見た上で、車社会ではない大都市が被災することを考えるとほんとに恐ろしいことです。 どこに行っても地震の恐怖はつきものですが、特に被害が大きい所にあえて住む必要は無いと思います。 せめて中国地方や九州北部であれば同じ地震でも大都市と比べればかなり避難し易いと思います。 |
|
No.190 |
どこに逃げるのかと言われましても・・・
少なくとも液状化するような埋立地からは退避した方がいいのではないでしょうか。 |
|
No.191 |
>>189
日本列島は地震・火山国の宿命を持つ以上、大都市部の災害は避けようが無いと思います。 また、東海・東南海・南海地震発生時には東海道ベルト地帯の産業が壊滅的な被害(さらに日向沖側の日本海溝の破壊が発生した四連動の場合は更に巨大な津波被害とか)を受けると言われている様に、日本全体の経済活動が先の東北地方太平洋沖地震に加えてダブル・パンチになるのは考えたく無いですけど。 関西にしても兵庫県南部地震は、学者の間では想定外だった。 直下型巨大地震とは言え、神戸は復興していますし。 火の国九州だと火山活動が盛んなものの南九州より北九州の方が良さそうですね。 来るとわかっているとして、減災を進めてくしか現状の対策は無いのでは? |
|
No.192 |
|
|
No.193 |
エレベーターの損傷は主としてワイヤが振られて、シャフト内の突起物などに絡まり、再稼動時の妨げになったり、稼動中であれば切断されてしまったりするものです。
ワイヤの振れる周期はカゴの位置により区々なので、一概に(超高層)建物の固有振動周期の違いによる評価は出来ません。長周期地震動については免震の効果はまだ定かではなく、免震によって振動周期が長くなっても、ワイヤ長さがたまたま共振する位置にあれば影響は軽減されません。 昇降機の長周期地震対策としては、むしろ昇降路内の突起物を被覆することが効果的です。(平成20年公布の建築基準法施行令題129条の7 第5号辺りをご覧になるとよいかと思います。) なお、免震建物でもマンションでもありませんが、六本木の泉ガーデンタワーにおいて、震災時のワイヤの振れにより轟音が発生している様子が、youtubeにアップされています。http://www.youtube.com/watch?v=-XUfChc_t14 |
|
No.194 |
>>193
ユーチューブの画像は以前見たことがありますが、貴重な情報を有り難うございます。 長周期地震による免震効果はまだ未解明とのことで、エレベーターのワイヤの損傷提言の立証はまだされていないとの事なんですね。 突起物の皮膜と言うと、ワイヤが地震動によって接触し傷がついて金属疲労の進行による破断の恐れと言う所でしょうか? そうすると耐震 免震 制震とも大して変わらないと言う事になるのでしょうか? いずれにしても専門的なフォローを有り難うございます。 |
|
No.195 | ||
No.196 |
>>195
>>想定外に、建物がもったということでしょうか? >>設計基準が完全に正しかったとすると、更地になっているはずの地震だったかと思います。 ちょっとこの意味がわかりにくいです。 まず、基礎杭がもっていたかどうか? だと思いますが。 いずれにせよ、激震エリアだった仙台エリアの実例が参考になると思いますが。 埋め立て地ではない傾斜地でも地盤崩落があったと報告があるようです。 |
|
No.197 |
検討中の物件が活断層のすぐ近く。厳密に調べたらマンション直下にあるかも。
ヤバいかな…。 |
|
No.198 |
今日の番組見たら、高層には住むなってこと。
倒壊しないのは分かっているが、左右に1・4mも10分近く揺れるなんて.... はよ逃げなはれ。 |
|
No.199 |
少々の揺れでは倒壊しないだろうが、それよりも
高層での揺れの問題や帰宅困難の問題、液状化なんてあるのだから安全性を長文で専門的に素人がって時点でなんか変っすよ。 そもそも、あれだけ人口が密集していては無事に避難できない。 集団を避難させる訓練はしているが、東京都の都心では無理と思った。 俺は絶対住まないなー。 |
|
No.200 |
>>198
昨晩の21時から〇〇テレビで放送してた番組でしょうか?途中から見たので、わかる範囲で構いませんから放送開始あたりの内容を教えて頂けませんか? |