マンションなんでも質問「迫り来る連動型超巨大地震&直下型誘発地震と高層建築の耐震性」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 迫り来る連動型超巨大地震&直下型誘発地震と高層建築の耐震性
 

広告を掲載

RC造居住履歴45年以上 [更新日時] 2012-07-05 03:50:43
 削除依頼 投稿する

3/11以降、東北地方の地殻変動で5m以上も東に動いたとした事もあり、東海・東南海・南海地震の三連動型超巨大地震と誘発性直下型地震のリスクが迫っていると騒がれています。
果たして、現状の高層住宅の耐震性は如何にどこまで信頼性があるか掘り起こして情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2011-07-04 13:42:06

 
注文住宅のオンライン相談

迫り来る連動型超巨大地震&直下型誘発地震と高層建築の耐震性

176: 匿名さん 
[2011-09-10 16:50:54]
貼り逃げですみません。175さんのご紹介のものだと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=MFJAg9gmhfg

http://www.youtube.com/watch?v=uy6yR-sp-DI&feature=related

パーキングブレーキを引いていなかったんでしょうかねぇ?

177: スレ主 
[2011-09-10 22:00:38]
>>176

ご紹介有り難うございます。

東北新幹線仙台駅屋上の駐車場の車両被災ですが、ゴムタイヤの摩擦係数ず強い物でありながら強烈な揺れで車両が移動してしまう現場に対して仙台駅舎の構造躯体がほぼ耐えられたのは凄いですね。
ただ、仙台駅内の内装が壊れ、そして付近の橋桁がズレて動き、ラーメン連続高架橋の橋脚を耐震補強してあった部分はほぼ耐震性は保証されたものの、今度はPCの電化柱の折損と新たな対策課題を生み出しましたね。

http://www.jreast.co.jp/pdf/restore.pdf

あと、10年は地震活動は収まらないだろうと学者の間では言われているのに、E5系『はやぶさ』は来年辺りから320km/hの営業運転を強行するらしいとか。
これはちょっと無謀に思えます。まず安全に停止するには余裕を持った減速が出来る営業運転速度にするべきなのに…。
ユレダスシステムは、中越地震時の上越新幹線の脱線・軌道離脱事故で直下型巨大地震には間に合わなかった様に(脱線防止ガイドで対策してもまず減速するまでの性能が上がっていない。もし急減速する様な非常ブレーキだと航空機と同じくシートベルトが必要になって来ると思います。)安全に停止できる様な施策が必要ではないか? と。
178: 匿名さん 
[2011-09-12 04:50:37]
マンションは無事だが、街のインフラ破壊されて住めない。


それはマンションが破壊したのと同じこと。

売り手はマンションは安全と言い張りますが、街全体の安全性を見逃してはいけませんね。

179: 匿名さん 
[2011-09-12 06:21:51]
マンションだけは無事だろうってことで・・・・
180: 匿名さん 
[2011-09-12 21:22:41]
救助するのも、復興するのも、まずは自分が助かっていることが大前提。

これをクリアすることが、家の使命だと思いますよ。
181: スレ主 
[2011-09-12 23:19:28]
1行Res等は情報交換の質を著しく低下させます。
そうした投稿はご遠慮願います。
また、短文の投稿も同様です。
182: 匿名さん 
[2011-09-12 23:59:23]
長文もご遠慮願いたいと思いますが。短文で的確な文章が一番わかりやすい。
スレ主がそんなことまで偉そうに言えるルールなんですか。そんなルールでやりたいなら自分のサイトでやればいいかと思います。
183: 匿名さん 
[2011-09-13 20:52:54]
生きがいのひとつのようだから、許してあげて。
公開掲示板の限界だけど。
184: 匿名さん 
[2011-09-14 19:34:29]
公開掲示板の掟・・・低レベルのレスはスルー。釣りにも反応しないこと。
最近の意思疎通手段は、twitterなど短文が主流になりつつあるのだから、それはそれで肯定するしかないですよ。スレ設定者(あえて主とは言いません)さんは、精々良質な情報発信をお願いします。
185: 171 
[2011-09-18 10:59:22]
スレ主さん短文ですみません。
タワーパーキングのスレッドリンク張り逃げになってた者です。
素人ですが、高層ビルの耐震性には大変興味と不安を持ちこちらのスレッドを拝見させて貰ってます。
スレッド主さんのコメントを参考に勉強させて貰ってます。

最近の経済番組では、高層マンションの販売が復活し人気を集めていると報道を繰り返しています
人気の要因は、免震と建物周辺まで広げた地盤整備にあるとしてますが?

上下水道とも広範囲に関係しマンション近辺が無事でも使用は不可能なのですが不思議です。
大手デベロッパーの広告なのか?
仙台市の被災マンションのほとんどが、修理まで辿り着けない現状で、新規建築がありなのか?
186: スレ主 
[2011-09-18 12:22:37]
>>171

いやいや、お気になさらないで下さい。
素人としても専門知識を持たれる方からフォロー頂く事によって、より正確な情報を取得できる様になるとは思います。

素人的観測ですが、免震構造だと地震動により違うとは思いますけど、オーソドックスな耐震構造よりもエレベーターの損傷低減になるのではないか? と思ったりします。

この件、専門家のご教授をお願いしたく。

大手デベとスーパーゼネコンとの関係はどうなのか、私は良くわかりません。
『グルになる』と言う様な事は聞いたことがあります。

上下水道の損傷は浦安市の大規模な液状化被災による損傷で、これまで上下水道管が地下に埋めてしまえれば良しと所から、被災データが沢山集まることから上下水道管の耐震・液状化(内陸部であっても震度6+以上になると地割れが発生することから上下水道管の損傷は同様な事が起こると個人的に思っています)の技術向上が進むことを希望しています。

実はその被災民です。
187: 匿名はん 
[2011-09-18 23:32:35]
倒れないからはよ逃げなはれ。
188: スレ主 
[2011-09-18 23:49:28]
>>187の様な何の解説もない低レベルは、説得力がありません。

逃げると言っても、311以降日本列島の地殻が急速に歪みが増大しているのにどこに逃げるのですか?
倒れない、ではなく水平方向にたわむから倒壊しないと言う事ではないですかね。
189: 匿名さん 
[2011-09-22 07:45:07]
地方から見たら東海・東南海・南海地震で被害が最も大きい又は大きな影響がある地域には住めません。
たとえ建物が倒壊しなくても、都市の様々な機能が停止、麻痺する上に人口密度が高すぎる地域
では混乱が東北の2倍、3倍いやそれ以上ですよね。地下鉄に乗っている最中に地震とか怖すぎる・・
今回の震災の様子を見た上で、車社会ではない大都市が被災することを考えるとほんとに恐ろしいことです。

どこに行っても地震の恐怖はつきものですが、特に被害が大きい所にあえて住む必要は無いと思います。
せめて中国地方や九州北部であれば同じ地震でも大都市と比べればかなり避難し易いと思います。


190: 匿名さん 
[2011-09-23 02:10:11]
どこに逃げるのかと言われましても・・・
少なくとも液状化するような埋立地からは退避した方がいいのではないでしょうか。
191: スレ主 
[2011-09-23 08:52:37]
>>189

日本列島は地震・火山国の宿命を持つ以上、大都市部の災害は避けようが無いと思います。
また、東海・東南海・南海地震発生時には東海道ベルト地帯の産業が壊滅的な被害(さらに日向沖側の日本海溝の破壊が発生した四連動の場合は更に巨大な津波被害とか)を受けると言われている様に、日本全体の経済活動が先の東北地方太平洋沖地震に加えてダブル・パンチになるのは考えたく無いですけど。

関西にしても兵庫県南部地震は、学者の間では想定外だった。
直下型巨大地震とは言え、神戸は復興していますし。

火の国九州だと火山活動が盛んなものの南九州より北九州の方が良さそうですね。

来るとわかっているとして、減災を進めてくしか現状の対策は無いのでは?
192: スレ主 
[2011-09-23 08:57:02]
>>190

何故そう言うのかの高レベル的な解釈がないと説得力がありません。

技術が向上して行くには『犠牲(命の問題では無く被災)の上に技術が向上していく』常にこの地震・火山国日本の宿命です。
193: 匿名さん 
[2011-09-23 16:11:30]
エレベーターの損傷は主としてワイヤが振られて、シャフト内の突起物などに絡まり、再稼動時の妨げになったり、稼動中であれば切断されてしまったりするものです。

ワイヤの振れる周期はカゴの位置により区々なので、一概に(超高層)建物の固有振動周期の違いによる評価は出来ません。長周期地震動については免震の効果はまだ定かではなく、免震によって振動周期が長くなっても、ワイヤ長さがたまたま共振する位置にあれば影響は軽減されません。

昇降機の長周期地震対策としては、むしろ昇降路内の突起物を被覆することが効果的です。(平成20年公布の建築基準法施行令題129条の7 第5号辺りをご覧になるとよいかと思います。)

なお、免震建物でもマンションでもありませんが、六本木の泉ガーデンタワーにおいて、震災時のワイヤの振れにより轟音が発生している様子が、youtubeにアップされています。http://www.youtube.com/watch?v=-XUfChc_t14
194: スレ主 
[2011-09-23 20:41:34]
>>193

ユーチューブの画像は以前見たことがありますが、貴重な情報を有り難うございます。

長周期地震による免震効果はまだ未解明とのことで、エレベーターのワイヤの損傷提言の立証はまだされていないとの事なんですね。

突起物の皮膜と言うと、ワイヤが地震動によって接触し傷がついて金属疲労の進行による破断の恐れと言う所でしょうか?
そうすると耐震 免震 制震とも大して変わらないと言う事になるのでしょうか?

いずれにしても専門的なフォローを有り難うございます。
195: 匿名はん 
[2011-09-24 20:18:11]
>>193,194
免震の効果とエレベータロープの相関性が良く分かりません。関係ないのでは?
建屋が耐震だろうが、免震だろうがロープの周期とはだいぶ離れているのでその挙動は関係ないと思います。

>>190
>学者の間では想定外だった。
想定外に、建物がもったということでしょうか?
設計基準が完全に正しかったとすると、更地になっているはずの地震だったかと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる