現在、下記のような仕様の重量鉄骨3階建てを建築中です。
外壁が付くパネルは躯体(鉄骨)の外側にあり、2階と3階はパネルの裏側にスタイロフォームが貼られています。1階部分は車庫となり、スタイロフォームが貼られていません。3階天井はまだ施工されていないため未確認です。
1階部分はシャッターがあり、クローズされた空間となっています。
各階の床はコンクリートでは無く木製となり、2階部分のフロアのみ、床の下にスタイロフォームが貼られています。1階の車庫から見上げるとスタイロフォームが見えます。
3階部分には、建物から1m程突き出すような形で、建物の横幅と同じぐらいの長さのバルコニー(鉄骨製)があります。
バルコニーは亜鉛メッキがされており、躯体にボルト締めで接続されています。
バルコニーは外壁を貼るだけで、断熱材は入りません。
このような構造の場合、ヒートブリッジは起きやすいでしょうか?
バルコニー当りでヒートブリッジが起きるような気がするのですが・・・
ヒートブリッジが起きるとして、どのような対策がありますでしょうか?
[スレ作成日時]2011-07-04 13:38:30
ヒートブリッジによる結露防止
レスが検索されませんでした。
画像:あり
by 管理担当
このスレッドには、まだレスが投稿されていません。
最初のレスを投稿してみませんか? あなたのレスが、他の方からの情報提供のキッカケになるかもしれません。 ページ下部にあるレス投稿フォームより、今すぐ、ご投稿いただけます。 ※新しい投稿が入ると、こちらのレスは消えます。 |