住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-04 15:18:23
 

都心ど真ん中の超人気物件、シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163587/

[スレ作成日時]2011-07-03 14:08:19

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part8

641: 匿名 
[2011-08-03 19:23:53]
巨大地震に怯えながらって、ここは比較的に安心なんじゃない?

東京に巨大地震きたら、もっともっと危険なとこいっぱいありそうだけど。
皆安全なところを検討してるから、ここの掲示板が賑やかなんだと思うよ
642: 匿名さん 
[2011-08-03 19:29:04]
634, 635は豊洲民じゃないの?
「にっこり」を多用するあの豊洲民
643: 匿名さん 
[2011-08-03 19:31:49]
>飯食うなら広尾周辺にはちかだとかラビスボッチャとかいい店あるけど住むには買い物も不便だし豊洲が遥かに良いな(にっこり)

でも足立ナンバー(w)
三越、伊勢丹の駐車場入る列に並ぶのが恥ずかしい。欧州車だと尚更w
644: 匿名さん 
[2011-08-03 19:32:24]
金沢って石川だろ
647: 匿名 
[2011-08-03 20:15:45]
車のナンバー気にしてマンション探し?
優先順位が車のナンバー
648: 匿名さん 
[2011-08-03 20:27:33]
まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ(にっこり)
649: 匿名 
[2011-08-03 20:33:59]
普通マンション購入を考える場合、予算があるはず。その予算内で、通勤時間や日常生活の便利さとか考えて検討するのであって、予算なしに自由に選ぶって話しではない。
我輩も残金ながら好きな街を自由に選べる身分じゃないので、予算内で考えた場合、ココはそこそこいいとこいってる。
同じような人が結構いるんじゃないかな。
650: 匿名さん 
[2011-08-03 20:45:58]
【拡散してください】
阿部元総理が代表の団体『創生「日本」』による韓国政府の竹島の不法占拠に抗議する署名です。
http://sosei-nippon.jp/
是非著名してください。
652: 匿名さん 
[2011-08-03 21:13:20]
阿部元総理?
653: 匿名さん 
[2011-08-03 22:02:01]
漢字を間違えたまま拡散って恥かくだけかと・・・
654: 匿名 
[2011-08-03 22:05:13]
確かに、風評を撒き散らすクズばっか。
最近のニュースみて日本経済、世界経済がピンチと分かるはず。そんな時にバカ風評撒き散らかすなんざ、よっぽどのクズにしか出来ないわ。
まぁ、まともな話してもクズにはわからないか。情けない。
655: 匿名さん 
[2011-08-03 22:11:11]
今週のスーモ薄いけどそれでもここの広告出てるね。

山手線内側の物件は1件だけ。

これって

① 山手線内側は不人気で広告出しても売れない。シンボルは人気だから広告を出す。
② 山手線内側は広告出さなくても捌ける。シンボルは広告を出し続けないと・・・。

どっちなの?
656: 匿名さん 
[2011-08-03 22:13:25]
ツインとかシンボルって会社経営上は運が悪い時期にたてちゃったよね。
立てはじめたらリーマンショックで皆さんの金融資産大打撃・・
ようやく上向いてきたとおもったら、震災で湾岸・高層からの客離れ。

野村が東雲にでかいの出してくるけど、結構値段安くしてきそうだよね。
美浜でやったみたいにさ。そうするとここの売れ行きが益々鈍くなるね。
ひょっとしたら、値段据え置き(普通は販売期が増す毎に値段あげてく)か、値下げもあるかもね。
657: 匿名さん 
[2011-08-03 23:53:16]
http://www.rehouse.co.jp/mansion/FBPO7006/
『シティタワーズ豊洲ザ・ツインノースタワー』
【交通】東京メトロ有楽町線「豊洲」駅徒歩4分 【価格】6,080万円
【所在地】東京都江東区豊洲3丁目 【間取り】2LDK【専有面積】77.46m2(約23.43坪)
【築年月】平成21年2月築【階数/階建】22階 地上48階地下1階建
【取扱店】ららぽーと豊洲店

http://www.rehouse.co.jp/mansion/FBPO8A01/
『シティタワーズ豊洲ザ・ツイン ノースタワー』
【交通】東京メトロ有楽町線「豊洲」駅徒歩4分 【価格】5,980万円
【所在地】東京都江東区豊洲3丁目 【間取り】2LDK【専有面積】77.79m2(約23.53坪)
【築年月】平成21年02月築【階数/階建】17階 地上48階地下1階建
【取扱店】ららぽーと豊洲店
659: 匿名さん 
[2011-08-04 00:51:26]
㎡80万円切ったんだ
661: 匿名さん 
[2011-08-04 01:37:04]
上層階が億しないタワーマンションがあるんだね。
662: 匿名さん 
[2011-08-04 01:45:59]
耐震基準も旧い高層が湾岸にテンコ盛りで余ってる。
大丈夫?
663: 匿名さん 
[2011-08-04 04:10:33]
確かに月島や豊洲はまったく値下がりしませんね。
664: 匿名さん 
[2011-08-04 08:54:53]
売れてもないのかな?
666: 匿名さん 
[2011-08-04 19:41:40]
>>655

>① 山手線内側は不人気で広告出しても売れない。シンボルは人気だから広告を出す。

でファイナルアンサー
667: 匿名 
[2011-08-04 20:10:33]
657
変な間取りだし、高層建物に囲まれて眺望も悪い
668: 匿名さん 
[2011-08-04 22:07:31]
歴史って地球上に存在しなかったとでも思ってるの?www
669: 匿名さん 
[2011-08-04 22:48:06]
ここって、中古も選び放題だね。
670: 匿名さん 
[2011-08-04 23:20:18]
選べるものなら選びたいよ(ったく
671: 匿名さん 
[2011-08-04 23:42:08]
人気物件は売り部屋が少ないよね。
稀少価値が高い、ってことだろうね。
672: 匿名さん 
[2011-08-05 09:47:25]
醜い
673: 匿名さん 
[2011-08-05 09:48:11]
間違えた。むやみに悪く言うネガは、醜い。
675: 匿名 
[2011-08-05 14:21:07]
見栄を張る? やっぱり豊洲に住むってことはステータスなんだね。
そんな豊洲に住みたいな。
676: 匿名さん 
[2011-08-05 15:20:28]
豊かな洲は最高!
677: 匿名さん 
[2011-08-05 15:20:30]
住民としてはステータスなんかどうでもいいんだけど、
ネガさんは暗に豊洲に住むことががステータスであると認めてるわけね。
678: 匿名さん 
[2011-08-05 15:53:49]
ヘドロの流れに身を任せ~♪
679: 匿名さん 
[2011-08-05 15:56:55]
ステータスはないですね。でも注目はありますね。
2005年頃の武蔵小杉と同じ感じです。

土地には価値ないので、利便性と上物だけですし。
私はそれで充分。
開発終われば注目もなくなり、ネガも消えますよ。
我慢我慢。
680: 匿名さん 
[2011-08-05 15:58:41]
珍走のお兄ちゃんに20年前のセルシオ自慢されたような気恥ずかしさを覚える。
685: 匿名さん 
[2011-08-05 17:00:59]
素晴らしい!
686: 匿名さん 
[2011-08-05 17:10:41]
震災の被害はきちんと伝えているのですか
687: 匿名 
[2011-08-05 17:59:22]
液状化の動画なら探せばすぐ出てくるよ?
あれが被害かどうかは意見が別れるけど。
688: 匿名さん 
[2011-08-05 18:21:27]
>>686
>震災の被害はきちんと伝えているのですか

レポート?してますよ、きちんと伝えています(大勝利)
http://www.ct-toyosu.com/extra/report/
レポート?してますよ、きちんと伝えていま...
689: 匿名さん 
[2011-08-05 18:25:09]
震度5で旧耐震基準でも範囲内なんだから、トラブッてたらむしろ不味いだろ。
690: 匿名さん 
[2011-08-05 18:32:20]
>>688

他のマンションでは見られない安全性・安心のクオリティの高さですね。
これなら東京直下が来ても安心ですね。
明日、実印を持ってMRに行ってみようかな。
http://www.ct-toyosu.com/extra/report/

■震災当日の状況
Answer1:入居者が多いので安心でした。
Answer2:ママ友間で情報交換が出来た。
Answer3:共用部は当日対応してくれました。
Answer4:防災センターに人がいるのが安心だった。

■非常用備蓄について
Answer1:非常用の備蓄があり安心でした。
Answer2:水規制の時に乳児のいる家庭に水が配られた。

■生活や街状況
Answer1:勤務地から歩いて帰れた。(有楽町勤務の方)
Answer2:有楽町線が当日復旧した。
Answer3:電柱がないので倒れる心配がなかった。
Answer4:商業施設が多いので買い物が便利でした。
Answer5:小学校が近くにあるので、地震後も安心して通わせられました。。

■エレベータについて
Answer1:エレベータに閉じ込めがなかった。(非常時停止が作動した)
Answer2:止まったようだが、自分が帰るときには動いていたので、安心した。

■ライフラインについて
Answer1:電気・ガス・水道等については、止まらなかったので、全く困ることはなかった。。
Answer2:自家発電があるので安心した。

■専有部について
Answer :家具の転倒がなかった。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる