マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!
過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
[スレ作成日時]2011-07-02 14:03:49
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART12】
621:
匿名さん
[2011-07-18 23:32:07]
|
||
622:
匿名さん
[2011-07-18 23:42:35]
>619
仰るとおりだけど、そういうスレですから・・・ |
||
623:
匿名さん
[2011-07-18 23:55:33]
問題なのは一部の物件を全否定することではないでしょうか?
特に、ミニ戸建てとか。地方物件とか。 |
||
624:
匿名さん
[2011-07-19 00:37:16]
個人的には駅近マンションに1票!
リセール価格が落ちにくいのが良さを裏打ちしてると思います。 市場の判断が一番客観的ですから。 |
||
625:
匿名さん
[2011-07-19 01:12:33]
駅からバスというのは避けたい。
1戸建て(都内にこだわらない) 2ミニ戸 3マンション の順だな。 |
||
626:
匿名さん
[2011-07-19 01:50:10]
政令都市でのマンション購入者です。基本的に一戸建てがよいのでしょうが、通勤や利便性のアドバンテージも捨てがたく、また首都圏にはないコミュニティの色濃さも心配だったので。
結果、大変快適に過ごせています。外回りの保守やセキュリティーへの安心感も大きなポイントです。 |
||
627:
匿名さん
[2011-07-19 04:44:09]
>こんなのもあるみたいですが?
>西麻布 65.61m2 11980万円 >こういう物件を買う人は居ないと? 特殊物件がお好きなようで。 普通に一次取得で買う人はいないだろう。 一部マニアか仕事場に使う人はいるかも。 |
||
628:
匿名
[2011-07-19 08:02:43]
>>627
最近はここに来なくなったようですが、都心に住むことが絶対条件な方々がいましたから、全然需要があるかと あの人達はどこいっちゃったのかな? 一部、地方の街の中心を都心と言い張る方や、東京23区全域が都心と勘違いしていた人も居ましたが |
||
629:
匿名さん
[2011-07-19 08:57:48]
>>628
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%BF%83 都心というのはあくまでも都市の中心地のこと 東京都の中心だけを都心というのはこのスレのローカルルールに過ぎないよ といって小さな地方都市の中心を都心とは言わないと思うけどね |
||
630:
匿名さん
[2011-07-19 09:57:55]
ただ、一般的に地方都市の中心を都心とは言わなくないですかね?
私は東京にしか住んだことないですが、大阪とか名古屋の中心部を 地元の人は都心と称することってあるんですかね? |
||
|
||
631:
匿名さん
[2011-07-19 10:56:22]
|
||
632:
匿名さん
[2011-07-19 12:23:23]
何が都心か、っていうのが問題になる?
たぶんこのスレで問題になるのは、地価の話だと思うよ。 地価の高いところを、都心、と便宜上よんでいるだけ。 |
||
633:
匿名さん
[2011-07-19 13:13:02]
>628あたりから盛り上がってきたけど、反論は?
|
||
634:
匿名
[2011-07-19 15:12:53]
仕事中でここ見てる暇ないんじゃないですかね。
|
||
635:
匿名さん
[2011-07-19 15:25:44]
>631
ありがとうございます。引き出しが増えました。 東京以外でも都心って表現するんですね。 イメージ的には、東京以外では都会って表現するかな?と思ってました。 >地価の高いところを、都心、と便宜上よんでいるだけ このスレに限って言えば、利便性(これの定義も不明確ですが)が良い ところを都心と呼んでいませんかね?≒地価が高いのですが、前者が 引き合いに出ることが多いと思っています。 |
||
636:
匿名さん
[2011-07-19 17:10:05]
「都心」とは広義では「都会の中心部」かもしれないけど、
一般的には「東京都の中心部」を指すことが多いよ |
||
637:
匿名さん
[2011-07-19 17:55:29]
全国的で見てもそれは一般的なの?
|
||
638:
匿名さん
[2011-07-19 18:15:05]
いいやどんなに贔屓目にみても首都圏の人口は総人口の2割もいない。つまり小数派
|
||
639:
匿名さん
[2011-07-19 18:20:28]
ニュースでは「正午現在東京の都心では35度を超える猛暑となり~」って言うね。
地方の場合だと「鳥取市中心部では35度を超えた観測点もあり~」って言い方多いね。 まぁ、都心の境界線にこだわってるのは庶民の受任限度を超えるような法外な地価 の家やマンションを買った人でしょ。 それが励みになるなら「自分は都心住まい」でいいんじゃないのかな。 結果的に境界があいまいな点も功を奏してるんじゃないの。 そもそも都内は全国的にはどこでも都心だしね。 |
||
640:
匿名さん
[2011-07-19 18:44:13]
東京23区内の場合一般的に一戸建てとマンションとでは、どちらが売却しやすいですか?
|
||
641:
匿名さん
[2011-07-19 19:07:14]
築30年オーバーとかでなければ、基本マンションでしょう。
戸建(=注文建築)を売ってもつまらない。 私は基本的には、子育ての中盤から独立までは広い家、それ以外は コンパクトな家でいいと思っていて、そのためには何度か住み替えた 方がいいと思っている。 だって、100の庭が豪華な二階建てに老夫婦二人とか、70弱 マンションにに夫婦こども3人とか、狭い日本、さらに狭い東京なのに もったいない・・と。 けれど、なかなかそういうようにはならないですね。 民族性もあるのかも。 以前、田舎の土地家屋を売れない義父を女々しいやつだと思っていたが、 自分の親が亡くなるようになってきて、よく遊びに行った友達の家が 売られて更地になったりすると本当に悲しい。 自分も親の戸建を更地にして売りに出せるか、心配になってきた。 その点、マンションは後腐れ?なく、サバサバしていていいですよ。 |
||
642:
匿名
[2011-07-19 20:53:51]
義親の遺産のマンションは売って手元に2000万弱入ってきました。
ありがたいです。 もし義親がマンション購入せず賃貸だったら入ってこなかったお金でしょうから。 |
||
643:
匿名さん
[2011-07-19 21:10:33]
区内の実家の土地を売った時の経験だが、
戸建てというか宅地は売りやすい。 土地は、路線価格や基準地価という指標があるので、 とんでもない地型や道路付けじゃない限り地域相場で取引される。 駅からの距離や、用途地域、周辺環境なども査定項目になるが 基本は同一地域の取引価格。 地域限定で宅地を探している人がいるので、立地のいい宅地は 業者を含めてすぐに買い手がつく。 実際希望価格に近い金額で成約した。 建物は建て替える人がほとんどだから査定0でも、 東京なら地価だけで十分。 |
||
644:
匿名さん
[2011-07-19 21:52:31]
資産的には絶対戸建てがいいと思う。土地があるからね。
区内に住むならマンションの方が便利だと思う。 だから困るんだけどね。 |
||
645:
住まいに詳しい人
[2011-07-19 23:14:20]
|
||
646:
匿名
[2011-07-19 23:23:59]
|
||
647:
匿名さん
[2011-07-19 23:50:03]
|
||
648:
匿名さん
[2011-07-20 00:00:15]
>>642
羨ましいです。 お宅とは逆に、義親の住んでいたマンションが売れなく、毎月管理費・修繕積立を支払しております。 築30年の首都圏マンションですが、建替え真っ最中の物件で、買い手がつきません。 子供の学区の都合で引っ越しする訳にいかず(そもそも、我が家もマンション。)、負の遺産を相続しております。 賃貸に出せばいいと言う方も居ると思いますが、現在の借家法では気軽に貸す事は出来ません。 賃貸=余程の事が無ければ借主有利 であり、変な人物には貸せません。 企業借り上げを希望していますが、築30年のマンションに住みたい人は余りいません、、、 |
||
649:
匿名さん
[2011-07-20 00:02:45]
より都心
より田舎 厳密に、っていう話なの? 駅近と駅近遠みたいなものじゃない? より駅近、より駅遠 厳密にどっからが駅近だ? って、いわれてもねえ。 |
||
650:
匿名さん
[2011-07-20 00:15:13]
|
||
651:
匿名
[2011-07-20 00:20:50]
|
||
652:
641
[2011-07-20 00:28:01]
そうそう、少し我慢すればいいじゃないの。
マンションを売買はドライにできるけれど、一戸建てはそのほかに いろいろあるから、売れるからいいとか、そういう感じではないな。 親が庭師さんと丹精した松がバッサリ・・なんてしたら悲しくなりそうだ。 かといって、そこに住む気にはならない。 住むならマンションの方が楽です。 |
||
653:
匿名さん
[2011-07-20 00:53:05]
実家が注文住宅の木造戸建で築25年だけど、10年毎に外壁は塗り直して
補修してきたけど、全体に傷みが酷くて、相続しても出費ばかりの家に なりそう。マンションだったら、大規模修繕すれば軽く30年もってる 建物多いのに。 |
||
654:
匿名
[2011-07-20 01:15:31]
|
||
655:
匿名
[2011-07-20 01:18:10]
>654の追加です。
因みに建て替え真っ最中なら企業借り上げは物理的に無理ですよね? |
||
656:
匿名
[2011-07-20 01:55:12]
近所の公団の築40年の分譲団地でさえ建て替えなんてしていないのに…
ぜひとも、建て替え物件について詳細を聞きたい。 |
||
657:
匿名さん
[2011-07-20 04:38:36]
>実家が注文住宅の木造戸建で築25年だけど、10年毎に外壁は塗り直して
補修してきたけど、全体に傷みが酷くて、相続しても出費ばかりの家に なりそう。マンションだったら、大規模修繕すれば軽く30年もってる 建物多いのに。 外壁は塗装だけで10年もつなら安いでしょう。 築25年で全体にいたみがひどいというのは、質の悪い注文住宅だと思います。 都内の実家は築50年の普通の木造住宅ですが、外壁や屋根の簡単な手入れだけで 外観ふくめ全体の大きないたみはありません。 |
||
658:
購入経験者さん
[2011-07-20 07:11:28]
「都心」て、東京都の中心部のことを言うのではないですか。
大阪や福岡では、「都心」という言葉は使いません。 大阪なら「市内中心部」と言います。 |
||
659:
匿名
[2011-07-20 07:58:32]
誰か大阪や福岡の都心の具体的な場所を教えてほしいな
東京だと、地方から出てきた方には認識がないようですが、都心3区とか都心5区とか、共有できる定義があります 大坂や福岡だと、都心とは自己申告制? |
||
660:
匿名
[2011-07-20 08:00:19]
確かに。大阪で『都心』なんて表現は、普通、使わない。
|
||
661:
匿名
[2011-07-20 08:09:10]
>>656
40年経ったマンションってボロボロですよね 当時は高級マンションだった青い屋根と白い壁の和マンションも、ボロボロなところばかりですよね 外見のボロボロさだけでなく、あのデザインは、場末のラブホそのもの お金出されても住みたくない 公団なんて生保の集まり 全うな住環境ではないですね マンションに住むなら、10年ぐらいで売り抜けないと、あとが悲惨 |
||
662:
661
[2011-07-20 08:13:16]
秀和ね
すまん ちなみに、修繕計画は財閥系の高級マンションなら大丈夫という人もいるけど、秀和の例があるから過信は禁物 |
||
663:
匿名さん
[2011-07-20 08:38:51]
>>659
大阪環状線の内側あたりでしょうか? ただしオフィス街は梅田周辺に集中しているので、ピンポイントでそのあたりを指すような気もします 福岡は天神駅を中心のどの範囲でだかだと思うのですが土地勘があまりないのですみません |
||
664:
匿名さん
[2011-07-20 08:42:17]
耐震性能基準をすこしづつ、毎年のように上げるから、RCでも30年も経てば、学校は立て替え、庁舎は立て替え。
マンションンも同じこと。 木造住宅と同じ耐用年数のマンションに魅力は無い。 |
||
665:
匿名
[2011-07-20 09:35:30]
>>663
やはり感覚論しかなさそうですね これだと、おらが街の都心!と言われても他の人とイメージを共有できそうもありません ちなみに、関西出身の方、何名かに聞いたのですが、大阪の中心部を都心なんて言ったこともないし、聞いたこともないそうです 関西の中でもかなりローカルな言い回しのような気がします |
||
666:
匿名さん
[2011-07-20 09:40:32]
そもそも都心以前に都会だって田舎だって
境界線がはっきりしてるわけではないじゃないか。 |
||
667:
匿名さん
[2011-07-20 09:57:15]
>665
ある程度の都市には、副都心計画っていう開発計画があるけど、 公に副都心って使ってる以上、それに対して都心って言葉も公文書上で使ってるんじゃないの? ただ、日常会話の中で使うかってのには確かに疑問はあるけどね。 東京では当たり前に使うけど、それでも単に都心と言うだけでは、 都心3区なのか都心5区なのか、資料によっては23区を差すこともあるから説明は必要でしょ。 関係ない余談だけど、俺が上京する時は東京には23区しかないと思ってた。 その時は調布に住んだけど、市外局番が03から始まらないのを地元の奴らにいじられたのを思い出した。 03は都心のほうだけだって反論してたな。 |
||
668:
匿名さん
[2011-07-20 10:26:53]
|
||
669:
匿名さん
[2011-07-20 10:47:48]
|
||
670:
匿名さん
[2011-07-20 10:51:58]
そもそも築30年ってまだローン払ってる最中な人がいそうだけど
建替えなんかあるわけなさそうだがどうなんかな。 そもそも手出し無しで建替えしてるのなら新品になって中古の 相続物件が新築を相続したような感じになってありがたそうだけど。 |
||
671:
匿名さん
[2011-07-20 11:55:50]
30年も経てばローン完済組が殆どでしょうが・・・・
|
||
672:
匿名さん
[2011-07-20 15:09:26]
>657
同じく都内ですが、半径1キロ以内に築50年の外観もまあまあで 快適に住んでそうな家なんて、道路からは見える位置には見当たりませんが… 因みに場所は、昭和始めには開発されていた城南の住宅街(戸建街)です。 |
||
673:
匿名さん
[2011-07-20 16:50:09]
東京以外で都心なんて言わねえよw
敢えていうなら「都市部」だな。 日本では、わざわざ中心部を区別するほどの都市なんか東京以外に無いだろ。 |
||
674:
匿名さん
[2011-07-20 17:51:26]
東京都心に転勤で地方から移動した方々はやはり東京都内で永住を考えるのでしょうか?
老後は地元に帰るという方もいらっしゃると思うんですが、永住かそうでないかによっても住居の選択が変わってきますよね? |
||
675:
不動産購入勉強中さん
[2011-07-20 17:53:45]
マンション、戸建ては人それぞれ状況が違うので判断できません。 1つだけ共通しているのはローンはやめた方がいいです。 私はキャッシュで戸建てにします。 |
||
676:
匿名さん
[2011-07-20 18:01:14]
>675
がんばってください。 |
||
677:
不動産購入勉強中さん
[2011-07-20 18:11:19]
>>676
予算は1500万の中古マンションなんで、そんなに頑張らなくても大丈夫なんです。もうすぐ買えるんです。夢のマイホーム。 |
||
678:
匿名さん
[2011-07-20 18:28:16]
自分はキャッシュで築浅中古戸建。めんどくさいこともあるけど住んでて幸せ感じられるのはマンションより戸建だと思う。買うときは、その年でキャッシュで買う人は初めて、と業者の人に驚かれました。30代終わりに8000万弱でしたが、やっぱりめずらしいんでしょうかね。
|
||
679:
不動産購入勉強中さん
[2011-07-20 18:33:31]
30代半ばで5000万円戸建てキャッシュで購入しました。
独身なのでお金は貯まります。 幸い転勤のない仕事です。 早まったかな |
||
680:
匿名さん
[2011-07-20 18:50:17]
>>678
めずらしくないですよ。8000万くらいならたくさんいますよ。幸せそうでよかったですね。おめでとうございます。ああ、中古の人はあんまりいないかもしれないですね。 |
||
681:
匿名さん
[2011-07-20 18:54:49]
|
||
682:
匿名さん
[2011-07-20 18:58:10]
6000のマンションを35年ローンで。
夫婦共働きで、老後は資金がだぶつきそうです。 減税で所得税が全額戻ってくるので、繰り上げ急ぐこともないかなーと。 |
||
683:
匿名さん
[2011-07-20 19:41:50]
30代後半で住居に8000万キャッシュっていうのはすごいな。真似できない。怖いのは教育費なんだよなあ。計算できないよ。
家族でおだやかにすごせれば戸建てでもマンションでも。家計の圧迫もほどほどで(笑)。 |
||
684:
匿名さん
[2011-07-20 21:02:40]
こんな時代だから、低金利でもローンは組まないいんですね。
私もできる限り組む気はしないです。 それにしても20年前に住宅を購入した人は改めて凄いですね。 |
||
685:
匿名さん
[2011-07-20 22:05:50]
ここは、狭いマンションと不便なミニ戸同士の比較でないと現実離れと一蹴されるスレ。
自分の低い収入を基準にして、高収入の人や高額物件をウソと断言するような人も多い。 都会でいい物件を購入するには相応に高い金がかかるのに、収入が足りないため 劣悪物件同士の無意味な比較になる。 安価な家しか現実的に思えない人は、家の購入を考え直したほうがいい。 |
||
686:
匿名さん
[2011-07-20 23:23:52]
>>685
ものすごく上から来ましたね。 |
||
687:
匿名さん
[2011-07-20 23:44:39]
|
||
688:
匿名さん
[2011-07-20 23:50:04]
|
||
689:
匿名さん
[2011-07-20 23:57:04]
|
||
690:
匿名さん
[2011-07-21 00:07:48]
>689
乱暴な言い方をすれば、マンションはある意味お金持ちの住居。 30年後に売れなくて困るようなら、始めからマンションに住むべきじゃなかったかも。 30年家賃を払うことを考えれば、元はとったはず。 (仮に月15万の家賃だとすれば、30年で5400万) 売れなくてもいいんじゃないですか? 30年住んだのなら。 |
||
691:
匿名さん
[2011-07-21 02:46:19]
近くの公団の30年超は階段だったので、EV設置(2タイプ)して
リニューアルしている。 南(ベランダ)に設置と北(玄関側の階段の途中)に設置。 南だとベランダから直接出入り、北だと階段の踊り場に着くので 半階分は上るか下るかして玄関から出入りする。 手放して1階にする老夫婦や安いので新しく住む若い人もあって、 建て替えするような感じにならないけれど。 民間の30年超マンション(最初からEVあり)もいろいろ入れ替わり、 手ごろになって、若い人が増えたという話です。 まあ、前の世代から見れば、多少は落ちた感じはするかもしれませんが 大体にして若い世代はそういうものでしょう。 |
||
692:
匿名はん
[2011-07-21 05:21:43]
古い建物には耐震補強工事が必要でしょう。
いつまでも既存不適格状態のまま古いマンションに住むのは被災リスクが大きい。 |
||
693:
匿名さん
[2011-07-21 05:27:41]
戦前からの戸建てに未だ住んでいる人もいるけどね。
|
||
694:
匿名さん
[2011-07-21 09:11:26]
今から65年後のマンションがどうなっているのか、ある意味楽しみですね。
|
||
695:
匿名
[2011-07-21 09:17:06]
秀和のマンションが老朽マンションの先行例となるでしょう
古いマンションに若い世代が入るとか言ってる人はマンション営業でしょう 賃貸が増え、海外の人の蛸部屋、怪しい事務所、老人の独居世帯 こんな感じになります |
||
696:
匿名さん
[2011-07-21 12:43:23]
65年後なんか、みんなお墓の下ですよ。
|
||
697:
匿名さん
[2011-07-21 13:14:24]
ここ50年で平均寿命は15歳程度伸びてますね。
この進捗率で言えば、65年後の平均寿命は100歳オーバー? 40代中盤以降の人は墓の下だから自分は考える必要がないと 考えてるなら良いでしょうけど。 ちなみに人間が死ぬからどうでも良いということではなく、 マンションがどうなってるかの話ですよね? しかも新築限定の話でしたっけ? |
||
698:
購入経験者さん
[2011-07-21 18:00:09]
マンションの法定耐用年数は45年。
戸建ての平均建て替え期間は26年。 以上の事実を踏まえて議論しませんか。 |
||
699:
匿名さん
[2011-07-21 19:03:28]
そうですね。
マンションの40年超物件はまだ数が少ないでしょうけど、 すんなり45年で建て替えられている(建て替えが確定した)物件はごくわずか。 延命措置を施すために修繕費は急上昇中? 戸建ては結果から言えば26年で建て替えることが出来ているということですよね。 |
||
700:
匿名さん
[2011-07-21 19:19:28]
45年後の建て替えって・・・
35歳で買ったら80歳だけど。 貯金も年金もなく子供もいない・・そういう想定ですか? うちは退職金と年金で、お金が余っていると思うが。 |
||
701:
匿名さん
[2011-07-21 19:23:49]
>戸建ての平均建て替え期間は26年
これは高度成長期に建てた家ですよ。 今後は50年とか長くなっていきます。 |
||
702:
匿名
[2011-07-21 19:54:50]
築50年のマンションに住みたいかどうかですね
|
||
703:
匿名さん
[2011-07-21 20:00:52]
だから、その時には買い換えの資力が十分あるし・・・
|
||
704:
匿名さん
[2011-07-21 20:18:52]
築50年以上となると、渋谷に宮益坂ビルディングってのがあるみたいですね。
昭和29年築。 なんと、今でも、4980万で売られてます。 おまけに管理費も修繕費も安い。 |
||
705:
不動産購入勉強中さん
[2011-07-21 20:21:34]
戸建てはメーカー60年保証してますよ。
メンテナンス費はかかるけど。 LLCはほとんどかかりません |
||
706:
匿名さん
[2011-07-21 20:28:46]
60年もその会社が存続してるかわからない。
|
||
707:
匿名
[2011-07-21 20:44:39]
30で一軒家建てたとして、60年後は90歳か
多分その年までは、生きていないような気がする |
||
708:
匿名はん
[2011-07-21 20:55:15]
売却や建て替えでも戸建ての自由度のほうがマンションに勝る。
都市部の宅地なら売りやすいし、家の査定が低くても土地だけで相当の金額になる。 建て替えれば、また新築の家に住める。 自由度と市場性は、戸建てというか土地のほうが優位だと思う。 |
||
709:
匿名
[2011-07-21 21:46:49]
竣工前に完売したマンション買いました。
人気なだけあって住みやすいし住民の質もいいです。 将来のことは将来考えます。 とりあえずどんな時でもお金さえあればなんとでもなりますから。 定年までせっせと稼ぎます。 |
||
710:
不動産購入勉強中さん
[2011-07-21 22:11:19]
60年保証だから生涯建て替えはないでしょう。
メンテ費だけは考えておかないと。 確かにメーカーが60年存続しているかは、大手であっても確証できません。 でも、私はローンさえなければ安心しますけど。 |
||
711:
匿名さん
[2011-07-21 22:18:18]
戸建ては、老後、管理が行き届かなくて荒れている家が多いから、
核家族向きでないと思う。管理できる世代が住まなくなると 荒廃の一途… |
||
712:
匿名さん
[2011-07-21 22:58:14]
マンションも同じです。 一部の住戸は管理費、修繕金が払えない或は払わない、、、管理組合も年寄りが多いと、うまく機能しなくなります。 |
||
713:
匿名さん
[2011-07-21 23:05:00]
マンションで人が入れ替わっていると書いたが、実家近所の物件なので、
民間も公団も荒れた感じや賃貸が多いという感じはあまりない。 まだ住んでいる知人に聞いたり、見たりということです。 それより、実家(同様の70年代の分譲宅地)の方が結構高くてなかなか 入れ替わってない感じ。 独居老人とか、ホームに入って空き家とか、相続で売り途中で住んでない とか、ちょっとさびしい感じが外からもわかる。 実家は築30年超だが、何度かリフォームはしている。 あと10年は持たせてそのまま住みたい、と母(独居)は言っている。 そうすると50年近くになってしまう…大丈夫か?? |
||
714:
近所をよく知る人
[2011-07-22 00:17:33]
|
||
715:
匿名はん
[2011-07-22 04:03:00]
>それより、実家(同様の70年代の分譲宅地)の方が結構高くてなかなか
>入れ替わってない感じ。 >独居老人とか、ホームに入って空き家とか、相続で売り途中で住んでない >とか、ちょっとさびしい感じが外からもわかる。 立地がよく値ごろ感のある坪150万円前後の宅地なら、結構動きがあるようです。 |
||
716:
購入経験者さん
[2011-07-22 07:23:51]
戸建ての平均建て替え期間が26年というのは、
家が26年しか持たないという意味ではないです。 人は飽きっぽいから、その程度の期間で、 売るか、建て替えるかしている、 という意味です。 屋根と柱だけを残して、リフォームするようなことも、 広い意味では、建て替えのようなものですけどね。 |
||
718:
匿名さん
[2011-07-22 09:38:40]
>>716さん
その通りですが、補足を。 家の平均寿命と評されているのは、 ご指摘のように、建て替えなどで取り壊された家の平均築年数です。 戸建は個人の裁量で建て直しが自由にできるので、 築浅でも建て替えをする家がそれなりにあるので、 これも平均寿命を短くしている原因の一つです。 一方で、この算出方法だと、築100年の家が存在していようが、 その家を壊さないで使っている限りは、平均寿命の計算には入りません。 これも戸建の家の平均寿命を短くみせている原因の一つです。 現存の長く使われている家も含めて計算し直せば、 本当の戸建の寿命は、もっと長くなるでしょうね。 しかし、日本に実際に建っている家の築年数を全てを網羅するのは不可能に近いので、 こういった算出になっているのも仕方が無いと思います。 |
||
719:
匿名さん
[2011-07-22 09:49:21]
>>718
築100年もの家の占める比率なんてほぼゼロに近いのでは? 入れても、計算に影響ない。 建て替えの中に築100年とか、200年とかも入ってるでしょう。 数が殆ど無いから影響が無いだけ。 その年に建て替えられた家の平均寿命を出せば、統計的には十分。 |
||
720:
匿名さん
[2011-07-22 10:14:40]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あまりにもレベルの低い言い争いはやめて下さい