マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!
過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
[スレ作成日時]2011-07-02 14:03:49
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART12】
281:
匿名
[2011-07-10 12:43:18]
|
||
282:
匿名さん
[2011-07-10 15:45:53]
世界で最も生活費の高い都市(ニューヨークを100として)
1位 東京 161 2位 オスロ 156 3位 大阪・神戸 153 4位 パリ 150 5位 チューリッヒ 148 http://ime.nu/www.economist.com/blogs/gulliver/2011/07/worldwide-cost-... 以前、東京は住宅費以外は生活費安いって言っていた都心マンション派が居ましたね。 |
||
283:
匿名さん
[2011-07-10 16:56:47]
ほんと まじめな話
マンションは 食べさせる人間が多いからね 中間層がえらいよ |
||
284:
匿名さん
[2011-07-10 18:52:09]
|
||
285:
匿名さん
[2011-07-10 19:18:20]
|
||
286:
匿名さん
[2011-07-10 19:24:41]
>>284
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/chiiki/pdf/chiiki.pdf 官公庁発表の消費者物価指数の地域差指標ですよ。 また、お得意の「データの読み方がおかしい」とか騒ぐのかな? |
||
287:
匿名さん
[2011-07-10 19:28:41]
|
||
288:
匿名さん
[2011-07-10 20:42:22]
>286
就職したのが、最初地方都市で20年以上過ごしたから、分かっている。 東京は使う店によって ピンからキリまで。 それも多くの店が狭いエリアに沢山ある。 自動車無くてもok。 店により、特徴があり、安い物にも違いがある。 幾つかの店を使えば、東京で暮らす 今のほうが安く済んでると思う。 冷凍食品が毎日半額以下で、毎日色んな物が特売の店とか。 地方自治体の保護も手厚く、中学生まで医療費無料とか、給食費補助、所得制限なしの 私学幼稚園補助、壊れたPCや家電を無料で引き取る業者とかいろいろと便利。 地方に居たときは、自動車が無いと、出来ないことが沢山有った。 |
||
289:
住まいに詳しい人
[2011-07-10 21:38:46]
戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いなので、
借金して土地を購入していることにある。これは、インフレーションに 対する資産防衛になる。 今後、仮にドルが紙くずになったとしても、土地は紙くずには ならない。 また、土地は地震では壊れることが稀である。このため、 地震などの天災に対するリスクヘッジにもなる。 さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がる。 このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。 この点は、学歴と類似するので説明はいらないだろう。 こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、 高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる だろう。 イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまう のである。 金持ちはこの表を見ても分かるとおり http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2 ランキング10位中 世田谷区 3地区 港区 3地区 渋谷区 2地区 千代田区 1地区 田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区 に分布している 支払いの2/3が土地代の意味を詳しく説明しよう。 仮に、毎月のローンの支払が21万円だとしよう。 そのうち、14万円は土地代ということになる。 土地代と言うのは将来売却できることを考えれば貯金と同じであるといえるだろう。 この場合、戸建と言うのは月に7万円で住宅に住んでいるのと同じことを意味する。 家賃7万円で都内に借家を借りようとしたら、ワンルームまたはワンルームに毛が生えた物件しかないだろう。 つまりそういうことだ。 |
||
290:
匿名さん
[2011-07-10 21:57:35]
マンション派の人たちって建替えの話になるととたんに逃げ出すのねw
建替えに関しては一戸建てでも同じだとか訳の分からない事言ってる人もいるし。 建替えて尚もそこに住むことががほぼ不可能に近いのがマンション。 よって自分や家族が50年後でも生きて居そうならばマンションなど選ぶべきではないということ。 |
||
|
||
291:
周辺住民さん
[2011-07-10 22:15:56]
建て替えとなると、、
子供らの世代も住み続けたいと思える環境じゃないと意味無いですね。 あなたの住処は大丈夫でしょうか? 利便性、教育環境、医療機関、地域の年齢層、、、、、 もちろん特A地区は問題ないでしょうけど。 少し郊外とかいうあなたの立地はもうだめでしょう。 50年後とかは考えずに今を楽しんでください。 |
||
295:
匿名さん
[2011-07-11 00:02:59]
|
||
296:
匿名さん
[2011-07-11 05:56:06]
>億越え物件の話なんて、我々庶民には関係ないから(笑)
都会では、億越えの家を購入するのは庶民。 自分を基準に「庶民」というのは間違い。 庶民と低収入は同義ではない。 |
||
297:
匿名
[2011-07-11 06:44:05]
話が難しいな・・・
ここで云う、庶民の定義と定収入の定義は? |
||
298:
購入経験者さん
[2011-07-11 07:16:35]
これから土地は値下がりするのに
貯金と同じという議論は成り立たないと思う。 10年後に売るつもりなら、 駅に近いマンションの方が高く売れるだろう。 |
||
299:
匿名
[2011-07-11 08:27:40]
>>298
だから、土地が値下がるとして、何故駅近のマンションのほうが高く売れるの? 論理的に説明してみな 地価が下がる時は、中古ぼろマンションの価値は急落なわけだが なにせ安い価格で、より好立地、より高スペックなマンションが出回るわけで |
||
300:
匿名
[2011-07-11 08:35:31]
>>298
たしかに10年後に売り抜けられればりそうだね それ以降はよほどの例外じゃない限り二束三文 土地の値下がり傾向が、リーマン時の率ぐらいいっちゃうなら、中古マンションは10年も経たずして産廃だね |
||
301:
匿名
[2011-07-11 08:48:11]
>>291
妄想にすがりながら生きているのでしょうか? 妄想している暇があったら、売り抜けられるうちにマンションを売り、次のマンションに入るための資金を貯めましょう ちなみに 財閥系だから~ 高級マンションだから~ というのはなんの免罪符にもなりません 高級マンションで、庶民には高嶺の花だった秀和のマンション あなたも街角で見かけるであろう青い屋根と白壁のマンション 高級マンションでも30年もすれば、外見はボロボロ、中の裕福な人はとっくに引っ越し、住人は怪しくなります それが現実 私は、家を建て替える費用をせっせと貯めることとします 土地があればなんとかなるしね |
||
302:
匿名さん
[2011-07-11 09:08:39]
>>299
地価の下落率より中古マンション価格の下落率の方が低いけど? |
||
306:
匿名さん
[2011-07-11 10:03:27]
|
||
310:
匿名さん
[2011-07-11 12:23:36]
円の価値が下落した時に初めて「土地や不動産持ってて良かったー」って思えるんじゃない?
円が下落した時、地価がどうなっているかは誰にもわかりませんが |
||
311:
匿名
[2011-07-11 13:00:44]
土地を貯金と考えるのは、余剰資金のある人だけにしたほうがいい。
30年のうちに自分の収入や周辺環境がどう変わるかわからないのに、上モノ付きで流動性のない土地に資金投入する必要性は見当たらない。 |
||
312:
匿名さん
[2011-07-11 13:22:37]
株と首都圏の土地は今買っとけば間違いないよ。
|
||
313:
匿名さん
[2011-07-11 14:17:00]
>30年のうちに自分の収入や周辺環境がどう変わるかわからないのに、上モノ付きで流動性のない土地に資金投入する必要性は見当たらない。
言いたいことは分からなくはないんだけど、これは家は買わずに賃貸と言うこと? マンションなら別ということ? |
||
314:
匿名さん
[2011-07-11 15:11:42]
ここでは、家を資産とか、
子供に残すことを前提に考えている人が結構いますが、 私はそんなこと全く考えていません。 土地の値段など、将来どうなるか分からないし、 どう考えても、私たち夫婦が両方死ぬ前に、 子供たちは家を建てる年齢になると思います。 そのとき、この家の価値が高かろうと安かろうと、 子供達が家を建てる足しには考えないでしょう。 まあ、私たち夫婦が、共に亡くなった後は、 どういう風に使ってもらっても構いませんが、 少なくとも、私たちは一生ここに住むつもりで家を建てました。 そして、私たちの親の家がそうであるように、 私も、この家が子供たちの実家として、 孫たちが遊びに来れる場所として残せれば良いと思っています。 家を建てる時は、いろいろと拘りましたが、 いざ家が建った後は、子供は平気で傷を付けます。 最初は「うわ」って感じでしたが、最近は慣れてきて、 その傷の一つ一つが思い出になってると思うようになってきました。 一緒に住む時間が長ければ長いだけ、その分思い出が積み重なるので、 子供が小さいうちに家を建てて、本当によかったと思っています。 将来を考えるというならば、将来子供たちが巣立った後、 ここが思い出の詰まった家になるように、 いまを楽しく暮らすことを第一に考えて生活をしています。 家の中だけでなく、旅行に行ったり、この家に住んでいた頃の思い出を、 子供たちのためだけでなく、自分達のためにも沢山作れるようにと考えています。 ただ、将来子供に負担にならないように、 親の経済力で、子供の将来の選択肢を狭めることは無いように、 ローンは早めに完済して、自分たちの将来の備えは、 しっかり出来るようにとは考えています。 |
||
315:
匿名さん
[2011-07-11 15:57:02]
>314
ごもっとも |
||
316:
匿名さん
[2011-07-11 16:30:55]
>314
綺麗な内容ではあるのですが、私はやはり資産性を考えることもある程度重要だと思っています。 >どう考えても、私たち夫婦が両方死ぬ前に、子供たちは家を建てる年齢になると思います。 どうでしょうね?可能性は高いでしょうけど、私は土地の価格と同じように予見できないと思いますが。 まぁ順当に行けば子供の代が家を買うときに相続の話は出ないでしょうけど、孫の世代はどうですかね? その孫に何かしてあげたいと思うのは子供たちです。その時に資産があって困ることはないでしょう? そんな先のことまで考えてられない、考えても仕方ない、子供が努力すれば、という人も居る でしょうし、残し方が土地が最善とも言いませんが、資産性はあった方が良いでしょう? 自分の家系の誰かが変えなくてはいつまで経っても変わりません。 資産性の考え方以外はまったくの同意ですが。 |
||
317:
匿名さん
[2011-07-11 16:45:53]
|
||
318:
匿名さん
[2011-07-11 16:47:40]
両所有のオレだが
首都圏の土地が価値が高いとしても地価の高さは庶民の受任限度を超えている ことが多い。どちらを選ぶも個人の主観的な判断で子供に残す資産がどうだから 云々の話しも>>314の話しがもっともな話しで、分割もできないような狭い土地を 残してくれても相続でもめそうだし、むしろ現金でくれる方が分けやすく揉めにくい。 地方都市なら戸建だが首都圏の都心ならマンションというパターンが支払いを除いた 生活費の余力の観点からもそのパターンが多いのは物件数からも明らか。 |
||
319:
匿名さん
[2011-07-11 17:08:07]
|
||
320:
購入経験者さん
[2011-07-11 19:33:17]
田舎の旧家以外は、代々、同じ土地に住み続けることは少ないでしょう。
やはり、換金という点では、注文住宅付きの土地よりも、 汎用性のあるマンションの方が貸しやすく、売りやすいでしょうね。 |
||
321:
匿名さん
[2011-07-11 19:38:40]
>>320
ヒント:築年数 |
||
322:
匿名さん
[2011-07-11 19:49:41]
>314 さん
賛成です。 私なんて、資産性は全く考えず、妻の職場と実家からの距離と、駅からのルート、 防犯、近隣の公共施設、広さとローンの負担などを考えてマンションにしました。 結果が郊外駅近大規模非タワーでしたが、10年たたないうちにローン完済です。 もう少し頑張ってもよかったかな?と思いつつ、こどももすっかり大きくなり、 電車で学校に通い、転勤あるものの共働きも堅持でき、まあまあです。 |
||
323:
匿名さん
[2011-07-11 19:54:33]
|
||
324:
匿名さん
[2011-07-11 20:07:34]
>289
同じことしか書き込まないならもういらん さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がる。 このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。 就職や結婚や仕事で有利になったことはないが、 住むと結局世間体を気にするような雰囲気に染まってしまうんだな。 誰でも陰でこそこそ言われたくないからね |
||
325:
匿名さん
[2011-07-11 21:06:57]
|
||
326:
匿名さん
[2011-07-11 21:39:40]
|
||
327:
匿名さん
[2011-07-11 22:20:58]
私は世田谷区奥沢に住んでいるものです。
先日保育園の懇親会に行きました。 一般の保育園ですが、親御さんたちは医者、弁護士、会計士、一流企業に旦那様と奥様が両方とも 勤務されている人が大半でした。 高級住宅街を否定される方もいらっしゃるようですが、私は高級住宅街に住んで良かったと心から 思っています。 |
||
328:
匿名さん
[2011-07-11 22:34:47]
>>327
素晴らしい人々に囲まれて、幸せな日々が送れているようで、良かったですね。私も是非、奥沢のような高級住宅街に住みたいです。 |
||
329:
あし
[2011-07-11 22:36:12]
一流の方多くて良かったね
|
||
330:
匿名さん
[2011-07-11 22:43:16]
保育園の懇親会で知り合った人に自分の職業の紹介までするんですか?
気持ち悪いですね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
建築費は地盤改良込みで3000万円でした。