PART2です。
引き続き、最近のMS事情や動向について
有意義な意見交換の場にしましょう!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45408/
[スレ作成日時]2011-07-01 13:41:53
いま、気になるMSは?(PART2)
696:
匿名さん
[2014-06-26 00:23:02]
|
697:
匿名さん
[2014-06-26 00:28:31]
おっかないですね!!
|
698:
匿名さん
[2014-07-05 08:29:11]
ブランズ札幌中島公園は、まだあまり情報でてないですね。
|
699:
匿名さん
[2014-07-05 08:42:04]
パークコートの隣なんですね。
立地的に安くはないな。 でも100戸を越える大型物件だからどうかな。 |
700:
匿名さん
[2014-07-05 12:15:07]
どっこもかしこも中央区ばっかし
出るもの出るものぜ~んぶ中央区! とても高くて買えねーよッ! |
701:
匿名さん
[2014-07-05 12:21:52]
南2東5にクレアホームズの計画がありますね。
また創成川イーストです。 |
702:
匿名さん
[2014-07-05 12:35:24]
はぁ・・・・・・。
700さんに激しく同意。 つまりデベからすると中央区以外は商売にならないと言うことでしょうか。 今の時代、売れ行きが怖くて他区ではやれないのでしょうね。 待ってますよ、厚別区で・・・・。 |
703:
匿名さん
[2014-07-05 19:33:51]
crかグランファーレ しか無いでしょう!
|
704:
購入経験者さん
[2014-07-05 22:35:00]
今までの価格で建てるのが難しい。1、2割たかくなってもついてこられる購入者がいる地域となると中央区になっちゃうんでしょうかね。
|
705:
匿名さん
[2014-07-12 16:58:31]
良かったら教えて下さい。
札幌で第一種低層住宅専用地域に該当するのはどの辺りになりますか? 円山や宮の森辺りにいくつか低層のマンションがあるのは知っていますが。 必ずしもこれらの地域が第一種低層住宅専用地域であるわけではないと思いますが。 あまり高い建物は好きではなく、低層のマンションがあったら欲しいなぁと考えたりしています。 14階建てや15階建てが一般的なんでしょうけれどね。 戸建ても考えてみましたが、雪掻きが大変なんですよね。 |
|
706:
匿名さん
[2014-07-12 17:08:38]
|
707:
購入検討中さん
[2014-07-12 20:00:51]
706様
こういうものがあるのですね。 参考になりました。 教えて頂きありがとうございます。 |
708:
匿名
[2014-07-12 22:59:39]
|
709:
購入検討中さん
[2014-07-13 07:16:20]
札幌市の都市計画情報提供サービスでも、用途地域を調べられますよ。
|
710:
匿名さん
[2014-07-13 08:45:23]
705です。
706様、707様、708様、参考になる情報をありがとうございます。 |
711:
購入検討中さん
[2014-07-19 20:00:49]
私は仕事の関係で関東が長いのですが、家族のこともあり北海道に戻ることにしました。
出来れば分譲マンションを買いたいと考えており、いくつかモデルルームも見に行きましたが、北海道ではなぜか二重 床二重天井の物件がないのですね。 これは当たり前のことなのですか? 寒冷地だからということも関係しているのですか? 無知でお恥ずかしいですが、よかったら教えて下さい。 |
712:
匿名さん
[2014-07-19 20:20:18]
二重天井は多くあります
二重床は床暖の関係でありません・ |
713:
匿名さん
[2014-07-19 20:39:38]
二重床の床暖房ってありますけれど…
|
714:
購入検討中さん
[2014-07-21 00:56:52]
712さん、713さん
コメントありがとうございます。 711です。 郷に入っては郷に従えと言いますよね。二重床二重天井がいい!なんて決めつけたような我が儘は通らないと思います。 とは言え、いきなり何千万もする住宅を買うのは勇気がいるので、札幌の住宅事情をちゃんと理解するためにしばらく賃貸で物件をお借りしてみることも視野に入れてみようと考えています。 ここは分譲マンションのスレなのに結局賃貸話になってきてしまいましてすみませんでした! |
715:
匿名さん
[2014-07-21 04:34:59]
安くするために、二重床二重天井が少ないです。
|
道庁前の耐震偽造(未解決)
に神奈川のマンションの沈下