ヴェレーナ新百合ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市麻生区上麻生四丁目1530番1他(地番)
交通:
小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩15分
小田急小田原線 「柿生」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.05平米~86.08平米
事業主:大和地所
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
[スレ作成日時]2011-07-01 13:02:07
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区上麻生4丁目1530番1他(地番)、1527番(登記簿)
- 交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩15分
- 総戸数: 50戸
ヴェレーナ新百合ヶ丘ってどうですか?
230:
物件比較中さん
[2012-04-25 20:38:01]
6戸残ってるんだったら1割だろ
|
231:
匿名さん
[2012-04-25 20:41:28]
完成直前になって棟内モデルルームができると、図面と張りぼてのモデルルームだけの青田売りでは躊躇してた人にも動きがでてくるもの。残り1割だったらあわてる必要な無いはずってこと。
|
232:
匿名さん
[2012-04-25 21:39:50]
近くで次の計画があるかも?
それか引渡しと同時に完売させたいんですかね? ネットには以前の販売期とあわせて10戸位はありそうですね。 |
233:
購入検討中さん
[2012-04-25 22:28:28]
なろほど、そうなんですね。
要は、もう少し残ってるかもしれないってことですね 売り方として、わざと残しているのか、 分からないけど、 キャンペーンしてるということは、 めっちゃ残ってて、小出しにしているとかではないんでしょうね。 気付いたけど、 なんか、また戸数減ってた |
234:
匿名さん
[2012-04-25 22:36:45]
わざと残すなんて事はしないでしょ。売れるならさっさと売り切ってモデルルーム撤退。モデルルームを運営するだけでもいろいろコストはかかる。
あと新聞に一面広告出してるでしょ。マンションって地縁のある近隣の人を中心に売れるものだから、近隣を中心に新聞の折込みやポスティングで宣伝するもんだけど、それじゃ集客できないから広いエリアに宣伝しなきゃならない状況。 |
235:
匿名さん
[2012-04-26 12:51:20]
No.234さんへ
地元の麻生区の方が一巡したんで、東戸塚と合同で新聞紙面を掲載したんですかね? 来場した時は、狛江や世田谷からも来場と契約が出ていると営業さんが話していましたよ~。 もしかしたら小田急線沿線に住んでいる人を狙って新聞広告をやったのかもですね。 |
236:
匿名
[2012-04-26 15:27:02]
最終期販売とうたってないので、今の表示数+αの残りがあるのがわかる。
+αは実際にモデルルームに行って、残り一覧を見ないとわからない。 |
237:
周辺住民さん
[2012-04-27 23:17:54]
行っても残ってる部屋を全部教えてくれる訳はない。あまりに売れ残ってるのがバレてしまうし、そんなにたくさん部屋紹介されても、予算は決まってるから、結局検討する部屋は限られるでしょ。
だから、営業は予算内の部屋だけ紹介してくる。 |
238:
匿名さん
[2012-04-28 11:14:51]
>235
小田急沿線住民狙いなら、折り込み広告で事足りるよ。 新聞紙面の広告とかTV CMはエリアを限定していないってこと。あれやってるのは集客できずに困ってるって宣伝してるようなものなんだけど。もう少ししたらここは堂々完成なんて広告するんだろうけど、あれって売れ残ってますなんだよね。 |
239:
匿名さん
[2012-04-28 11:42:24]
残りがいっぱいあるってのも引いちゃうけど、残りが1戸とか少ないと選べなといった別の理由で敬遠されちゃう。だから、販売戸数は数戸って状態がしばらく、へたすると延々と続く。
|
|
240:
購入検討中さん
[2012-05-02 19:00:03]
あそこの前の道なんとかしてほしいよなぁー
道が整備されれば、検討対象に入ってくるのになー うちはあれが結構デメリットに感じた。(子供のことを考えると・・・) デベ側で検討してくれたりってことないのかなぁー |
241:
匿名さん
[2012-05-20 23:00:49]
プラウドが完売らしいですね。しかも抽選で。
こちらの立場は一体・・・。 |
242:
匿名さん
[2012-05-23 22:22:40]
ブランド力と営業力の違いでしょうかねぇ。
|
243:
匿名さん
[2012-05-23 22:34:02]
営業力って、野村の営業ってレベルは低いよ。
アンケートと称して、お金をばら撒いて客を集める。それを営業力というのなら営業力かな。 安普請物件連発してるから、ブランドイメージも壊してると思う。あんな物件が売れちゃうのって不思議。まさに野村マジック。 |
244:
匿名さん
[2012-05-23 23:57:37]
243さん
冷静に現実を受け止めてください。 野村批判したいだけでしょ。 |
245:
匿名さん
[2012-05-24 14:15:01]
現実を受け入れないとこの会社はいけないですよね。
年内に経営再建期間が終わるみたいですけど、普通の会社に戻ったら、大手と戦っていかないといけない訳ですから。。。 |
246:
匿名さん
[2012-05-29 00:04:03]
こちらも完売ですか?
|
247:
匿名さん
[2012-05-29 23:10:34]
ここはまだまだ。建物見学会がこれから始まる。また、来場キャンペーンのプレゼントで客集めしてるし。
|
248:
匿名さん
[2012-05-30 08:14:16]
こちらはいつから入居ですか?
|
249:
マンション投資家さん
[2012-06-03 17:35:22]
なにここ、まだやってんの?w
|
250:
購入検討中さん
[2012-06-04 20:47:45]
入居は今月末からだそうです。残り10戸はないみたいです。
選べる部屋が限られて来ているので、我が家は家族会議中です。 |
251:
匿名さん
[2012-06-05 13:59:54]
営業の方から「お友達を呼ばれるときは、豪華さのあるメインエントランスからどうぞ!」なんて言われたけど、 道は狭いし、車は多いし、とてもじゃないけどお友達を連れて歩くようなところじゃないと思った。 かといってサブエントランス入口もお墓が目印で・・・(笑) 小学校は柿生小とのことで、通学にあの狭い道を歩かせるのは心配。大人でも車にひやっとする時があります。 お部屋自体は普通かと思いますが、生活道路が欠点かな。 |
252:
ご近所さん
[2012-06-08 16:28:09]
今日サブエントランス側の坂道を歩きました。
お天気が良いのもあって汗びっしょりです。 自分が元気な時は運動って思えるけど、疲れている時や体調が悪い時は辛いでしょうね。 そして、自分が歳をとった時を想像されてご検討されたほうが良いかと思います。 バスがないですから。。。 |
253:
購入検討中さん
[2012-06-09 12:23:17]
雨の日とか通勤がキツイですね。
|
254:
匿名さん
[2012-06-10 13:13:53]
場所が悪かったね・・・
|
255:
ご近所さん
[2012-06-10 17:26:28]
麻生川のほうから見るとインパクトありますね。
早く完売されるといいですね。 |
256:
匿名さん
[2012-06-10 20:57:44]
結局後何戸なんだろう。
|
257:
匿名さん
[2012-06-10 21:03:04]
残戸数はシークレット。残りが多いってのがばれたら、さらに売れなくなる。
|
258:
購入検討中さん
[2012-06-11 23:32:13]
残り5戸くらい!?
|
259:
匿名さん
[2012-06-12 09:40:30]
完売まであと少しですね。
でも人気の部屋から売れていくので、ここからが難しいかもしれませんね。。。 完売するのとしないのとで、住民にデメリットは発生しますでしょうか? 例えば、管理費・修繕費の頭数が足らないために高くなるとか。 |
260:
物件比較中さん
[2012-06-12 10:01:09]
満室では計算していないとは思いますが、修繕計画の想定以上に空きがあれば高くなるとは思います。
|
261:
匿名さん
[2012-06-13 00:17:56]
区分所有法では管理費・修繕積立金は所有者に負担義務がある。未販売住戸の所有者は売主だから、売主が払わなければならないけど、契約書にその義務を免除するなんて規定をこっそり忍ばす売主もあるから、要注意。
あと、駐車場の空きが多くなるとその分の駐車場代が管理組合に入らなくなるから、売れ残りが全く影響が無いわけではない。売れ残りがあると問題になるのは、資産価値への影響と堂々完成なんて横断幕貼られたり、棟内モデルルーム公開で外部の人が割りと自由に入れちゃうこととか。 |
262:
匿名さん
[2012-06-15 19:37:25]
経験上、未販売分の管理費や修繕積立費は、大手デベはしっかり払ってくれるところが多いように感じます。
|
263:
匿名さん
[2012-06-15 22:31:41]
でもここは大手じゃないからね…
|
264:
購入検討中さん
[2012-06-20 23:18:24]
確認したところ、残りの部屋の管理費は、売主が管理会社に支払うそうです。
|
265:
匿名さん
[2012-06-20 23:26:44]
>262
負担を軽減するために、賃貸に出しちゃうなんてケースもある。某大手の物件で賃貸住民が風俗営業を始めちゃって大問題なんて事例もある。売れ残りはいろいろと問題の種。売れ残りほぼ確定の物件検討するならそういうことも調べて、ちゃんと知った上で検討しなきゃならない。 |
266:
匿名さん
[2012-06-20 23:36:41]
|
267:
入居予定さん
[2012-07-18 01:26:13]
先日、こちらのマンション買いました。
新百合ケ丘も柿生も、歩いて全く苦にならない距離です。 そして、なんといっても マンションの外観が素敵過ぎです。 間取りはコンパクトではありますが 値段も町田のマンションと 大きく変わらないので 治安の良いこちらで満足です。 電車の音も窓を開けても 殆ど部屋に届きません。 もうすぐ 新百合ケ丘のお城に入居です。 とても楽しみです。 |
268:
匿名さん
[2012-07-18 09:20:40]
>間取りはコンパクト
遠回しにせずに正直にいえば良いのに。 それに町田と変わらないということは、逆に高いのでは? 新百合ヶ丘駅近辺ならわかりますが。 |
269:
匿名
[2012-07-18 12:00:13]
外観がねぇ〜。こればかりは好みか。
|
270:
匿名さん
[2012-07-18 20:08:11]
ラブホテルかと思った
|
271:
匿名さん
[2012-07-18 20:16:41]
あれでも以前よりはかなりましになった。まあ、ラブホのほうが最近はもっと洗練されてきてるけど。
|
272:
匿名さん
[2012-07-18 21:01:34]
ちょっと奥に入った細い道(抜け道?)にあの門だから
ラブホかと見間違えた。 |
274:
物件比較中さん
[2012-07-21 21:27:39]
少し前までとんがりとかあって全く受け付けないデザインだったけど、
最近のこのシリーズはだいぶましになったのでは? |
275:
匿名さん
[2012-07-21 21:39:58]
吹き付けだから数年と持たないよ。日綜の他物件では、築2~3年ですでに色あせて汚れが目立ってた。
|
278:
匿名さん
[2012-07-21 23:26:20]
経年で渋さを出すには素材を選らば無いとね。吹きつけを使ってる時点で、そういうこと考慮して無いってのが明らか。
|
279:
匿名さん
[2012-07-21 23:42:12]
デザイン云々言うなら、エントランスの外にある立体駐車場どうにかならんかね。外から見るとなんじゃあれって感じ。
|