ヴェレーナ新百合ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市麻生区上麻生四丁目1530番1他(地番)
交通:
小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩15分
小田急小田原線 「柿生」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.05平米~86.08平米
事業主:大和地所
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
[スレ作成日時]2011-07-01 13:02:07
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区上麻生4丁目1530番1他(地番)、1527番(登記簿)
- 交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩15分
- 総戸数: 50戸
ヴェレーナ新百合ヶ丘ってどうですか?
201:
匿名さん
[2012-04-04 07:41:55]
|
202:
匿名さん
[2012-04-04 22:28:19]
震災後の新築マンションは放射能汚染灰を混ぜたエコセメントで作っていると聞きました。不安ですね。
|
203:
匿名さん
[2012-04-05 23:01:37]
放射能を怖がっていたら何も買えないんじゃない?外国にでも行ったら?
|
204:
匿名さん
[2012-04-05 23:08:02]
ここにするか、新百合ヶ丘駅前のパークホームズ新百合ヶ丘にするか迷っています。パークホームズは定期借地権だけど、それなりに価格は安いだろうし、新百合ヶ丘まで5分。でも定期借地権ってローンを組むのが難しかったり、売却するのが難しかったりするらしいです。早く価格が出てほしいのですが。。。
|
205:
物件比較中さん
[2012-04-06 23:30:57]
この物件の社員って、色んな意味で可哀想ですね。。。
|
206:
匿名さん
[2012-04-06 23:35:53]
一度、破綻してるからね。路頭に迷いたくないだろうから、何でもしちゃうでしょ。
|
207:
物件比較中さん
[2012-04-07 00:02:13]
確かに(笑)
まぁ温かく見守ってあげましょう。 |
208:
匿名さん
[2012-04-07 00:10:53]
食べログの事件もあったし、こういうことを見守っちゃうのは如何なものだろうか。
そういえば火曜日に強風で交通機関が麻痺したときに、某電鉄会社は社名を明記してtwiterに最新情報を書き込んでたりしたよね。あれは評価できるけど、成りすましはダメでしょ。 |
209:
購入検討中さん
[2012-04-08 21:25:28]
しきりに新百合ヶ丘を謳ってるけど、
柿生物件て考えると普通のマンションですね。 営業が必死過ぎて、少し引きました。 |
210:
匿名さん
[2012-04-09 08:58:51]
確かに結構しつこい印象があるかも。。。
必死な気持ちも分からなくはないけど、色々聞かれると困惑します。 |
|
211:
物件比較中さん
[2012-04-09 20:04:33]
なんかこの批判書き込み自体が、必死なんですけど。。
なんだかなー |
212:
物件比較中さん
[2012-04-10 01:03:21]
そうですか?よくわからない理論で他物件否定してましたよ。
|
213:
物件比較中さん
[2012-04-10 23:36:38]
もうすぐ入居が始まるようです。
建物完成しても販売は終わってなさそうですね、これは・・・ |
214:
名無し
[2012-04-11 00:39:30]
6月じゃないんですか?
|
215:
匿名さん
[2012-04-11 23:06:26]
6月末入居ですよね?もうすぐと言えばもうすぐなのか。。。
完成済みになって売れ残りがあるかは微妙ですかね? 新百合ヶ丘を推しているのは、野村さんの柿生のマンションがあるからなんですかね。 |
216:
匿名さん
[2012-04-11 23:14:10]
もう少ししたら棟内モデルルームができるだろうから、今は待ちでしょ。それでも動きがなかったら完成在庫に突入。新百合って、徒歩10分越えるとどこもそんな結果。
|
217:
物件比較中さん
[2012-04-12 08:46:38]
営業さん焦ってるだろうね。新ゆりまでの坂が怠い。
|
218:
匿名さん
[2012-04-13 22:47:19]
小田急線の登戸とか遊園に比べるとなだらかな坂ですよ。
野村さんのパンフレットには新百合ヶ丘の北口に比べると南口は平坦みたいな説明文がありましたよ~。 |
219:
匿名さん
[2012-04-16 22:58:36]
なだらかだけど、だらだらと長い。
|
220:
匿名さん
[2012-04-17 07:15:57]
お墓もあるしね
|
221:
購入検討中さん
[2012-04-17 08:56:52]
管理されている綺麗なお墓ならさほど気にならないのですが、雑草が生い茂ってたので失礼ながら不気味に見えてしまいます。
|
222:
匿名さん
[2012-04-17 09:09:10]
周りに3箇所くらいあるよね。
|
223:
購入検討中さん
[2012-04-23 22:57:43]
販売数が6戸って書いてあったけど、
これって残り6戸ってことなんかな? マンションの売り方ってそういうもんなのかな? |
224:
物件比較中さん
[2012-04-23 22:59:43]
たぶん残りはそのくらいです。
|
225:
匿名さん
[2012-04-23 23:18:27]
販売戸数=残戸数とは限らない。掲示板で販売戸数からあと何戸ってカウントダウンして、売れたと思ったら別の部屋が出てくるなんてケースはざら。本当の残戸数を知ってるのは営業だけ。
ゴールデンウィークで来場者にはクオカードプレゼントなんてことして客引きやるみたいだから、それなりに残ってるんだろうね。 |
226:
匿名さん
[2012-04-23 23:24:23]
売れ残りがいっぱいなんてことが露見したら、客に足元見られるから、残戸数はシークレット。
|
227:
匿名さん
[2012-04-25 10:25:22]
223さん
第○期第○次というのはご存知でしょうか? その○期や○次ごとに販売数は決まっていて、減っては増えての繰り返しです。 良い部屋を最初から全て販売に出してしまったらそればかり売れて、後半はいまいちな部屋ばかり残ってしまうことを避けるためです。 最終期最終次となった時の残戸数が正式な数です。 |
228:
匿名
[2012-04-25 10:46:51]
あと二ヶ月で入居なのに、この規模で六戸以上は残り過ぎでしょ。
|
229:
匿名さん
[2012-04-25 20:14:12]
9割売れれば収支トントンで、残りが1割分が利益といわれてる。残り6戸なら、来場、成約キャンペーンまでして客寄せする必要は無いはず。
ちなみに新百合で駅徒歩10分以上だと、ここ数年の販売物件は完成在庫というのが通例。 |
230:
物件比較中さん
[2012-04-25 20:38:01]
6戸残ってるんだったら1割だろ
|
231:
匿名さん
[2012-04-25 20:41:28]
完成直前になって棟内モデルルームができると、図面と張りぼてのモデルルームだけの青田売りでは躊躇してた人にも動きがでてくるもの。残り1割だったらあわてる必要な無いはずってこと。
|
232:
匿名さん
[2012-04-25 21:39:50]
近くで次の計画があるかも?
それか引渡しと同時に完売させたいんですかね? ネットには以前の販売期とあわせて10戸位はありそうですね。 |
233:
購入検討中さん
[2012-04-25 22:28:28]
なろほど、そうなんですね。
要は、もう少し残ってるかもしれないってことですね 売り方として、わざと残しているのか、 分からないけど、 キャンペーンしてるということは、 めっちゃ残ってて、小出しにしているとかではないんでしょうね。 気付いたけど、 なんか、また戸数減ってた |
234:
匿名さん
[2012-04-25 22:36:45]
わざと残すなんて事はしないでしょ。売れるならさっさと売り切ってモデルルーム撤退。モデルルームを運営するだけでもいろいろコストはかかる。
あと新聞に一面広告出してるでしょ。マンションって地縁のある近隣の人を中心に売れるものだから、近隣を中心に新聞の折込みやポスティングで宣伝するもんだけど、それじゃ集客できないから広いエリアに宣伝しなきゃならない状況。 |
235:
匿名さん
[2012-04-26 12:51:20]
No.234さんへ
地元の麻生区の方が一巡したんで、東戸塚と合同で新聞紙面を掲載したんですかね? 来場した時は、狛江や世田谷からも来場と契約が出ていると営業さんが話していましたよ~。 もしかしたら小田急線沿線に住んでいる人を狙って新聞広告をやったのかもですね。 |
236:
匿名
[2012-04-26 15:27:02]
最終期販売とうたってないので、今の表示数+αの残りがあるのがわかる。
+αは実際にモデルルームに行って、残り一覧を見ないとわからない。 |
237:
周辺住民さん
[2012-04-27 23:17:54]
行っても残ってる部屋を全部教えてくれる訳はない。あまりに売れ残ってるのがバレてしまうし、そんなにたくさん部屋紹介されても、予算は決まってるから、結局検討する部屋は限られるでしょ。
だから、営業は予算内の部屋だけ紹介してくる。 |
238:
匿名さん
[2012-04-28 11:14:51]
>235
小田急沿線住民狙いなら、折り込み広告で事足りるよ。 新聞紙面の広告とかTV CMはエリアを限定していないってこと。あれやってるのは集客できずに困ってるって宣伝してるようなものなんだけど。もう少ししたらここは堂々完成なんて広告するんだろうけど、あれって売れ残ってますなんだよね。 |
239:
匿名さん
[2012-04-28 11:42:24]
残りがいっぱいあるってのも引いちゃうけど、残りが1戸とか少ないと選べなといった別の理由で敬遠されちゃう。だから、販売戸数は数戸って状態がしばらく、へたすると延々と続く。
|
240:
購入検討中さん
[2012-05-02 19:00:03]
あそこの前の道なんとかしてほしいよなぁー
道が整備されれば、検討対象に入ってくるのになー うちはあれが結構デメリットに感じた。(子供のことを考えると・・・) デベ側で検討してくれたりってことないのかなぁー |
241:
匿名さん
[2012-05-20 23:00:49]
プラウドが完売らしいですね。しかも抽選で。
こちらの立場は一体・・・。 |
242:
匿名さん
[2012-05-23 22:22:40]
ブランド力と営業力の違いでしょうかねぇ。
|
243:
匿名さん
[2012-05-23 22:34:02]
営業力って、野村の営業ってレベルは低いよ。
アンケートと称して、お金をばら撒いて客を集める。それを営業力というのなら営業力かな。 安普請物件連発してるから、ブランドイメージも壊してると思う。あんな物件が売れちゃうのって不思議。まさに野村マジック。 |
244:
匿名さん
[2012-05-23 23:57:37]
243さん
冷静に現実を受け止めてください。 野村批判したいだけでしょ。 |
245:
匿名さん
[2012-05-24 14:15:01]
現実を受け入れないとこの会社はいけないですよね。
年内に経営再建期間が終わるみたいですけど、普通の会社に戻ったら、大手と戦っていかないといけない訳ですから。。。 |
246:
匿名さん
[2012-05-29 00:04:03]
こちらも完売ですか?
|
247:
匿名さん
[2012-05-29 23:10:34]
ここはまだまだ。建物見学会がこれから始まる。また、来場キャンペーンのプレゼントで客集めしてるし。
|
248:
匿名さん
[2012-05-30 08:14:16]
こちらはいつから入居ですか?
|
249:
マンション投資家さん
[2012-06-03 17:35:22]
なにここ、まだやってんの?w
|
250:
購入検討中さん
[2012-06-04 20:47:45]
入居は今月末からだそうです。残り10戸はないみたいです。
選べる部屋が限られて来ているので、我が家は家族会議中です。 |
決め手を伺ってみたいです。