ヴェレーナ新百合ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市麻生区上麻生四丁目1530番1他(地番)
交通:
小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩15分
小田急小田原線 「柿生」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.05平米~86.08平米
事業主:大和地所
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
[スレ作成日時]2011-07-01 13:02:07
![ヴェレーナ新百合ヶ丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区上麻生4丁目1530番1他(地番)、1527番(登記簿)
- 交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩15分
- 総戸数: 50戸
ヴェレーナ新百合ヶ丘ってどうですか?
169:
匿名
[2012-02-16 22:02:41]
初めのチラシから載り続けてる間取りは最上階の部屋か。デベ的には目玉っぽいけど、値ごろ感が見合わないから売れてないんだろうね。
|
170:
購入検討中さん
[2012-02-16 22:54:00]
HPでは目玉の最上階間取り表示が無くなっていたので、もしかしたら既に売れているかもですね。
も少し安ければなぁ。 |
171:
物件比較中さん
[2012-02-19 01:28:03]
西向きなのはまぁいいけど、どうもあの高圧線と脆そうな崖と前の狭い道路が気になる。
社員の人は全然問題ないみたいな言い方してるんだけど、なんで問題無いかは教えてくれないし。 新百合なんで候補にはのせたいけど、なんかやな予感がするんだよなぁ・・・ |
172:
匿名さん
[2012-02-19 04:10:56]
不安があるならそんな家買わなくていいのでは?
そこにメリットが無いなら 妥協して買うなんて事はやめたほうがいいです この僻地しか候補が無いなら別ですが 新百合ヶ丘から一駅なら探せばまだまだありますよ |
173:
匿名
[2012-02-19 11:06:19]
168さん
特に他に比べてスペックはいいとは思いません。 今時のマンションにしてはいたって標準的では。 |
174:
物件比較中さん
[2012-02-19 21:15:47]
昨日、モデルルームに行って来ました。ルーフバルコニーの部屋はすべて売れたようです。
販売自体も半分くらいは売れているようです。 |
176:
匿名さん
[2012-02-19 22:01:33]
やはりルーフバルコニーの部屋は早々に完売ですか。ヨーロピアンな雰囲気が山口台の佇みに調和してますね。森のテラスのこのマンションは新百合の代表的なマンションになりそうです。
|
177:
物件比較中さん
[2012-02-20 19:51:08]
173さん
そうそう、良いというか、悪くないって言葉でしたね。 マンションとしては、標準ですよね。 悪くもなく、特別良くもなく。。 ボチボチ売れた感じなんですね。 今後の参考にします |
178:
物件比較中さん
[2012-02-22 15:47:20]
172さん
それって柿生のプラウドのことですか?あそこも現地通りますけど、微妙な立地ですよね。 あとは小田急のリーフィアと駅前の三井さんですか。 消費税が増税される前なら、ヴェレーナ。転勤族は駅前の利便性重視で借地ですが、三井さん。乗り換えが煩わしくなければ、プラウドも候補だと思いますよ~。 |
179:
匿名さん
[2012-02-25 18:31:35]
消費税増税してもマイホーム購入については他の税金などでその分還付もって話が報道されていましたよね。
まだまだ調整段階でしょうけど。 |
|
180:
購入検討中さん
[2012-03-19 21:33:39]
ここのデベはSBIモーゲージと提携してますか?
|
181:
匿名さん
[2012-03-21 09:04:18]
直接問い合わせるのが何より確実なのに、なぜそれさえしないの?
|
182:
物件比較中さん
[2012-03-21 21:50:48]
そもそも倒産した売主の物件ってことですよね?
しかも西向き。鉄塔ビュー。 よくわかりません。。。 |
183:
匿名さん
[2012-03-23 21:42:40]
間取りの面積がもう少し欲しいなとは思いますがおしゃれな外観で丘の上のかわいいおうちみたいでいいなと感じました。コンパクトでいいかもしれないかも。際円も使えるみたいですね
|
184:
物件比較中さん
[2012-03-24 00:26:28]
電車から見てたら、外観が現れてきていい感じです。
今年6月入居だとローン控除300万円いけるから検討の余地ありですね。 すごく目の前開けてて気持ちよさそう。 |
185:
匿名さん
[2012-03-24 00:29:20]
電車から見える=うるさいなんだよね。駅から近いという利便性もないし。
|
186:
匿名
[2012-03-24 15:05:52]
夏の西日は大変ですね。
いかに遮光と遮熱するか。 |
187:
匿名さん
[2012-03-24 15:10:39]
西日対策にLOW-E使ってるよ。ただ、あれって色がついて暗くなる。モデルルームだと自然光じゃないから実際が分かりづらいけど。
|
188:
匿名さん
[2012-03-25 16:50:56]
エコガラスになると携帯の電波の入りが一気に弱くなるから、
室内でどうなるか心配。 |
189:
匿名
[2012-03-28 18:29:34]
リビングの窓がセンターオープンで解放感がものすごく良かったし
カラーセレクトも好みだったのですが、周りが(小さいながらも)お墓だらけ で見送りました…。皆さんは気にならないのでしょうか? |
190:
購入検討中さん
[2012-03-29 23:58:10]
外観が見えて来ましたね。
今までのこの会社のマンションよりタイルが白い気がします。 私はこちらの白い方が新百合ヶ丘の街に合っていていいと思います。 西向きなのは気になりますが、価格も3300万円からあるそうなので、庶民の我が家でも買えないかなぁとチラシを眺めています。 |
191:
匿名さん
[2012-03-30 00:02:58]
この会社のマンションっていままではタイル張りじゃなくて、吹きつけだったんだけどね。タイル張りのノウハウはあるのかな。下手な施工だとタイルって剥離しちゃう。
|
192:
物件比較中さん
[2012-03-30 00:03:30]
じゃあ行けばいいじゃん(笑)
まだ半分以上売れ残ってるみたいだから、選び放題だよ。 |
193:
匿名さん
[2012-03-30 00:07:06]
バレバレのさくらでしょ。このデベって、そういうこと平気でやる。
|
194:
ご近所さん
[2012-03-31 08:18:18]
またチラシが入ってたけど
とうとうモノクロになった…… いまだに完売していないし 大丈夫か?このマンション。 |
195:
匿名さん
[2012-03-31 09:14:26]
気になる要素がいくつもあるもの…。
よっぽど気に入らなければ難しいのかも。 |
196:
物件比較中さん
[2012-03-31 10:34:05]
西向き、駅遠、送電線、床暖なしにしては値段が高いということでしょうか。
|
197:
匿名さん
[2012-03-31 10:50:52]
そうそう。
個人的には他の要素もあります。 結局、〇〇にしては値段が…ってことなのでしょうね。 |
198:
購入検討中さん
[2012-03-31 12:07:31]
ポジティブな意見が出れば、倍以上のネガティブな意見が出る。
一時期は閑散としていたのに、また盛り上がって来ましたね。 値段が高いと言っている方は値段が安くなれば買うんでしょうか。 床暖房がないと言っている方は床暖房がオプションでつけられると買うんでしょうか。 駅から遠いと言っている方は、新百合ヶ丘の駅前でマンション建ちそうな土地がほとんどないのを分かっていて、発言されているんですかね。。。 競合の不動産会社の営業さんが必死にこのマンションの悪い部分ばかりに目が行くようにリードしている気がするんですが。。。 |
199:
匿名さん
[2012-03-31 12:24:00]
違いますよ。
いくつかの物件を見に行って比較してそう思っただけ。 買う側の人間です。 まぁ相性みたいなものもあるし、 直感も考えも人それぞれだから ネガティブ要素と思わない人もいるわけで。 ここが気に入って決めたのならステキな家にすればいいじゃない? 別に買うの辞めようって言ってるわけじゃないしね。 ただ、同じように感じている人もいるから残ってるのなか? とは思ったりもします。 |
200:
購入経験者さん
[2012-04-03 16:52:21]
物件と関係ない議論になってますが。。
どこを評価するかは、各自の判断ってことでしょうか。 (個人的には、 デメリット部分が、話題にあがっている内容であれば、ありかな) 3300万円のは、額面だけでアピールするため、 つまり客引き用でしょう。 (自分が買ったとこは、 それでうちよりもだいぶ安く買えた人がいた。。。 ちょっと悔しいもんですよ) 他の部屋は、それなりにしますよね。 たぶん。 |
201:
匿名さん
[2012-04-04 07:41:55]
ここに決めた理由ってやっぱり新百合圏内という条件が最優先だったのかな?
決め手を伺ってみたいです。 |
202:
匿名さん
[2012-04-04 22:28:19]
震災後の新築マンションは放射能汚染灰を混ぜたエコセメントで作っていると聞きました。不安ですね。
|
203:
匿名さん
[2012-04-05 23:01:37]
放射能を怖がっていたら何も買えないんじゃない?外国にでも行ったら?
|
204:
匿名さん
[2012-04-05 23:08:02]
ここにするか、新百合ヶ丘駅前のパークホームズ新百合ヶ丘にするか迷っています。パークホームズは定期借地権だけど、それなりに価格は安いだろうし、新百合ヶ丘まで5分。でも定期借地権ってローンを組むのが難しかったり、売却するのが難しかったりするらしいです。早く価格が出てほしいのですが。。。
|
205:
物件比較中さん
[2012-04-06 23:30:57]
この物件の社員って、色んな意味で可哀想ですね。。。
|
206:
匿名さん
[2012-04-06 23:35:53]
一度、破綻してるからね。路頭に迷いたくないだろうから、何でもしちゃうでしょ。
|
207:
物件比較中さん
[2012-04-07 00:02:13]
確かに(笑)
まぁ温かく見守ってあげましょう。 |
208:
匿名さん
[2012-04-07 00:10:53]
食べログの事件もあったし、こういうことを見守っちゃうのは如何なものだろうか。
そういえば火曜日に強風で交通機関が麻痺したときに、某電鉄会社は社名を明記してtwiterに最新情報を書き込んでたりしたよね。あれは評価できるけど、成りすましはダメでしょ。 |
209:
購入検討中さん
[2012-04-08 21:25:28]
しきりに新百合ヶ丘を謳ってるけど、
柿生物件て考えると普通のマンションですね。 営業が必死過ぎて、少し引きました。 |
210:
匿名さん
[2012-04-09 08:58:51]
確かに結構しつこい印象があるかも。。。
必死な気持ちも分からなくはないけど、色々聞かれると困惑します。 |
211:
物件比較中さん
[2012-04-09 20:04:33]
なんかこの批判書き込み自体が、必死なんですけど。。
なんだかなー |
212:
物件比較中さん
[2012-04-10 01:03:21]
そうですか?よくわからない理論で他物件否定してましたよ。
|
213:
物件比較中さん
[2012-04-10 23:36:38]
もうすぐ入居が始まるようです。
建物完成しても販売は終わってなさそうですね、これは・・・ |
214:
名無し
[2012-04-11 00:39:30]
6月じゃないんですか?
|
215:
匿名さん
[2012-04-11 23:06:26]
6月末入居ですよね?もうすぐと言えばもうすぐなのか。。。
完成済みになって売れ残りがあるかは微妙ですかね? 新百合ヶ丘を推しているのは、野村さんの柿生のマンションがあるからなんですかね。 |
216:
匿名さん
[2012-04-11 23:14:10]
もう少ししたら棟内モデルルームができるだろうから、今は待ちでしょ。それでも動きがなかったら完成在庫に突入。新百合って、徒歩10分越えるとどこもそんな結果。
|
217:
物件比較中さん
[2012-04-12 08:46:38]
営業さん焦ってるだろうね。新ゆりまでの坂が怠い。
|
218:
匿名さん
[2012-04-13 22:47:19]
小田急線の登戸とか遊園に比べるとなだらかな坂ですよ。
野村さんのパンフレットには新百合ヶ丘の北口に比べると南口は平坦みたいな説明文がありましたよ~。 |