バンベール有松ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴海町字細根84番37
交通:名鉄名古屋本線「有松」駅徒歩8分
間取:3LDK-4LDK
面積:72.57平米-97.86平米
売主:矢作地所株式会社
事業主:矢作地所株式会社
販売代理:住友不動産販売株式会社
公式URL:http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/arimatsu/
施行会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社
[スレ作成日時]2011-07-01 00:00:08
バンベール有松ヒルズ
223:
物件比較中さん
[2012-07-12 01:02:42]
大府大樹に近いのが嬉しい
|
224:
ビギナーさん
[2012-07-12 22:31:59]
大府大樹は私もお世話になってます。
名古屋高速で黒川から20分かかりますが・・・ |
225:
匿名さん
[2012-07-14 03:02:55]
一番広いIタイプはいいです。
子供2人なので。 |
226:
購入検討中さん
[2012-07-14 11:32:12]
他と比べて設備が…と感じましたが!
|
227:
匿名さん
[2012-07-14 23:36:28]
そりゃそうでしょう。価格が、かなりリーズナブルですから!どの部分でコストダウンさせているのか、どなたか知りませんか?
No128さんのコメントが気になります。 |
228:
匿名さん
[2012-07-16 02:06:22]
矢作の物件はスロップシンク付かないデスネー。
駐車場含めバンベールシリーズにしては張り切った 部類じゃないでしょうか? |
229:
匿名さん
[2012-07-17 22:29:38]
スロップシンクだけで、こんなに、マジで!
|
230:
購入検討中さん
[2012-07-25 18:24:53]
矢作さん浄心と石川橋ばかり広告しますね
なんか悲しい |
231:
購入検討中さん
[2012-07-25 18:26:57]
矢作さん浄心と石川橋ばかり広告しますね、
なんか悲しい |
232:
匿名さん
[2012-07-28 21:17:12]
明日モデルルーム行ってきます。
電車、高速ともに意外とアクセス便利 なんですね。 ちょっぴり地名の知名度が気になるけど。 |
|
233:
入居済み住民さん
[2012-08-01 00:44:16]
急行止まるので有松から名駅まで19分
本数も多く不便感じないです。 イオンも徒歩圏で住みやすい。 駅まであと3分近いと満点です。 |
234:
匿名さん
[2012-08-01 17:29:01]
名鉄は、準急しか停まりません。1時間に2本です。
あとは普通電車です。 行きは選べるけれど、帰りは鳴海乗換えで、待ち時間が長いことも…。 情報は正しく伝えないと。 |
235:
購入検討中さん
[2012-08-01 17:52:51]
名駅19分なら藤ヶ丘より便利かもと思ったけど、
1時間に2本しか電車こないのだったらお話になりませんな。 |
236:
匿名さん
[2012-08-03 23:08:35]
矢作も市内でこういった大型物件やれば良いのにね。
|
237:
購入検討中さん
[2012-08-07 16:58:25]
ミニラグナヒルズって感じですね。
ランドプランに余裕があるし、周辺に緑も多くのびのび暮らせそう。 駐車場は全台平面で2,800~14,000円の幅は何でしょう? またシャッターゲートが多く将来コストが気になります。 |
238:
ビギナーさん
[2012-08-12 13:38:28]
ラグナヒルズとはコンセプト違うでしょ
神経過敏な人が多いのでアチラは恐いよ |
239:
販売関係者さん
[2012-08-13 01:20:16]
こことラグナヒルズを比較検討する人は誰もいないかと。
|
240:
匿名さん
[2012-08-13 01:50:06]
ココにいますが何か?
共通点が多く比較してもおかしくないでしょ! 中身:矢作製+自走式駐車場 環境:緑が多いがウリ 立地:郊外系、駅まで8分、名駅30分弱 規模:大規模団地系 購入層:ヒルズって言葉に弱い、中流層 |
241:
匿名さん
[2012-08-20 21:30:13]
中部を代表するヒルズ族の一角で間違いないでしょう。
ラグナヒルズ、有松ヒルズ、大牧ヒルズ 叩かれやすいのは人気の証、来年にはヒルズ族だけの コミュニティというか交流を持ちたいと思います。 |
242:
入居済み住民さん
[2012-08-27 21:22:31]
一応フォローとして書いておきますが、名鉄電車は普通と準急
合わせて15分に1本あれば、なんとかなるんじゃないかな~ すぐ慣れると思いますよ。 ただ現在みなさまの環境は分からないので、地下鉄のような 電車本数が多いところにお住まいの方には向かないかもしれません。 ただ、その立地ではこの値段では買えないでしょう。。 |